これまでの配信情報

全391件
2023年 08月 09日

8月10日(木)の清里地区リサイクル収集について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 【8月10日の清里地区リサイクル収集について】
8月10日は清里地区のリサイクル収集日です。
台風6号の影響で大雨や強風が予測されます。リサイクル物の飛散防止や安全確保のためにも、できる限り次回の収集日に出していただきますようお願いします。
2023年 08月 08日

【荒尾市】【訂正】8月9日(水)の燃えないごみの収集について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 先ほどの燃えないごみのお知らせについて

次回の収集日の曜日が間違っておりました。
正しくは、8月23日(水曜日)となります。

お詫びして訂正いたします。
2023年 08月 08日

【荒尾市】8月9日(水)の燃えないごみの収集について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 荒尾市 環境保全課よりお知らせします。

 令和5年8月9日(水)の燃えないごみ(中央地区、八幡地区、万田中央地区、清里地区、府本地区、桜山地区)の収集は、原則行いますが、台風6号の接近により収集時間が遅れる場合があります。
 市民の皆様には大変ご不便おかけしますが、台風接近に伴う、大雨や強風による飛散防止や安全確保のためにも、できるかぎり次回収集日の8月23日(金)に出していただきますようお願いします。
2023年 08月 08日

【荒尾市】8月9日(水)の緑ヶ丘地区リサイクル収集について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 荒尾市 環境保全課よりお知らせします。

【8月9日の緑ヶ丘地区リサイクル収集について】

 8月9日は緑ヶ丘地区のリサイクル収集日です。
 台風6号の接近に伴い、大雨や強風が予測されます。リサイクル物の飛散防止や安全確保のためにも、できる限り次回の収集日に出していただきますようお願いします。
2023年 05月 02日

新型コロナは「5類感染症」に変更となります

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
 令和5年5月8日から、新型コロナの感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に変更となります。
また、令和5年5月8日以降は、新型コロナに関する医療費及び検査費用は原則自己負担となります。
感染対策や発熱時の対応などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/6666.html

▼問合せ先
市すこやか未来課
電話:0968-64-5670
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分
2023年 02月 02日

南関町公式LINE「友だち登録」のお願い!(再送信)

発信者: 南関町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等,消費生活,防災行政無線放送
 南関町では、今年1月1日より町の公式LINEを開始しました。
町ホームページのトップ画面や広報誌のトップページ、役場施設の掲示板に登録用のQRコードを掲載していますので友だち登録をお願いします。
公式LINEには、町ホームページの最新情報、防災行政無線放送の内容、くらしの情報、防災情報、防災カメラの写真などの掲載やLINEで報告の機能など毎日の情報収集に役立つ情報を掲載していますのでぜひ登録をお願いします。
※すでに登録されている方は、周りの方にお知らせください。
下記URLから登録できます。
https://www.town.nankan.lg.jp/page3375.html
2023年 02月 02日

南関町公式LINE「友だち登録」のお願い!

発信者: 南関町 総務課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等,消費生活,防災行政無線放送
 南関町では、今年1月1日より町の公式LINEを開始しました。
町ホームページのトップ画面や広報誌のトップページ、役場施設の掲示板に登録用のQRコードを掲載していますので友だち登録をお願いします。
公式LINEには、町ホームページの最新情報、防災行政無線放送の内容、くらしの情報、防災情報、防災カメラの写真などの掲載やLINEで報告の機能など毎日の情報収集に役立つ情報を掲載していますのでぜひ登録をお願いします。
※すでに登録されている方は、周りの方にお知らせください。
下記URLから登録できます。
https://line.me/R/ti/p/%40128aotsu
2023年 01月 27日

南関町防災行政無線放送内容の配信登録について

発信者: 南関町 総務課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等,消費生活,防災行政無線放送
 南関町では、町の防災行政無線のデジタル化に伴い、防災行政無線で放送された内容を「愛情ねっと」で配信しています。
配信を希望する場合は、「愛情ねっと」の配信カテゴリーの「防災行政無線放送」をチェックしてください。
また、防災行政無線のデジタル化に伴い、防災アプリ「ハザードン」を作成しましたので併せて登録してください。
「ハザードン」の登録及び「愛情ねっと」登録変更は、下記URLからお願いします。
https://www.town.nankan.lg.jp/page3157.html
2023年 01月 24日

【荒尾市】1月25日(水)の燃えないごみ及び桜山地区リサイクルの収集について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 荒尾市 環境保全課よりお知らせします。

 令和5年1月25日(水)の燃えないごみ(中央地区、八幡地区、万田中央地区、清里地区、府本地区、桜山地区)及び桜山地区リサイクルの収集は、原則行いますが、積雪等の影響により収集時間が遅れる場合があります。
 市民の皆様には大変ご不便おかけしますが、積雪等による危険防止のためにも、次回の収集日に出していただきますようお願いします。

次回の燃えないごみ収集日:令和5年2月8日(水)

次回の桜山地区リサイクル収集日:令和5年2月22日(水)
2023年 01月 19日

南関町公式LINEのURLです。

発信者: 南関町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等,消費生活,防災行政無線放送
 南関町公式LINEのURLです。
友だち登録よろしくお願いします。

https://line.me/R/ti/p/%40128aotsu
2023年 01月 17日

南関町公式LINEの友だち登録のお願い

発信者: 南関町 総務課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等,消費生活,防災行政無線放送
 南関町公式LINEの友だち登録をお願いします。

町の新着情報や防災行政無線放送内容などの町のお知らせ、ゴミ出しや休日当番医などのくらしの情報、防災情報や防災カメラの映像、南関町観光ガイドや観光動画、トッパ丸の部屋や住んでよかったプロジェクトなど掲載しています。

登録は、LINEの「友だち追加」から、@nankantownでID検索するか、
添付しているQRコードをスキャンしてください。
2023年 01月 05日

南関町公式LINE開始のお知らせ

発信者: 南関町 総務課 | 防犯,防災,福祉関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等,消費生活,防災行政無線放送
 南関町の公式LINEを始めました。
QRコードから友だち登録をお願いします。

※1月3日の南関町公式LINEの記事は、南関町の正式な愛情ねっと管理者からのお知らせ 
 でした。不審なメールではありませんのでご心配ないよう併せてお知らせします。
2022年 11月 11日

第19回大牟田市ほっとあんしんネットワーク模擬訓練を行います

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
 11月13日(日)に、第19回大牟田市ほっとあんしんネットワーク模擬訓練を開催します。
認知症等の人が行方不明になったという設定の下、ほっとあんしんネットワークを活用して、「通報~連絡~捜索~発見・保護」の情報伝達から捜索・言葉かけまでの流れを訓練します。
この愛情ねっとにも行方不明者の情報が流れます。みんなが声をかけ合えるようなまちを目指して、困っていそうな人がいたら、やさしく声をかけてみてください。あなたの一声が安心なまちづくりにつながります。

と き 11月13日(日)8時30分~11時00分 
ところ 大牟田市全域
2022年 09月 18日

【19:00現在 避難状況】

発信者: 長洲町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
  各避難所の避難者数をお知らせします。
 避難所内の密を避けるために、今後の避難の参考としてください。
<開設中の避難所(8箇所)>
・長洲中学校(42人/180人)
・長洲小学校(82人/300人)
・町民研修センター(27人/106人)
・清里小学校(34人/154人)
・腹栄中学校(65人/224人)
・腹赤小学校(9人/240人)
・六栄小学校(21人/214人)
・地域福祉センター(74人/70人・満員)
合計避難者数:354人
※「地域福祉センター」は、満員のため六栄小学校または腹栄中学校などへの避難をお願いいたします。
※スラッシュの後ろの数は収容可能人数であり、避難世帯数や、避難状況等で増減する場合がございます。
2022年 09月 18日

【18:00現在 避難状況】

発信者: 長洲町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
  各避難所の避難者数をお知らせします。
 避難所内の密を避けるために、今後の避難の参考としてください。
<開設中の避難所(8箇所)>
・長洲中学校(43人/180人)
・長洲小学校(78人/300人)
・町民研修センター(27人/106人)
・清里小学校(32人/154人)
・腹栄中学校(62人/224人)
・腹赤小学校(9人/240人)
・六栄小学校(18人/214人)
・地域福祉センター(74人/70人・満員)
合計避難者数:343人
※「地域福祉センター」は、満員のため六栄小学校または腹栄中学校などへの避難をお願いいたします。
※スラッシュの後ろの数は収容可能人数であり、避難世帯数や、避難状況等で増減する場合がございます。
2022年 09月 18日

【17:00現在 避難状況】

発信者: 長洲町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
  各避難所の避難者数をお知らせします。
 避難所内の密を避けるために、今後の避難の参考としてください。
<開設中の避難所(8箇所)>
・長洲中学校(39人/180人)
・長洲小学校(77人/300人)
・町民研修センター(23人/106人)
・清里小学校(32人/154人)
・腹栄中学校(62人/224人)
・腹赤小学校(9人/240人)
・六栄小学校(18人/214人)
・地域福祉センター(満員により、六栄小学校または腹栄中学校などへの避難をお願いいたします。)
※スラッシュの後ろの数は収容可能人数であり、避難世帯数や、避難状況等で増減する場合がございます。
2022年 09月 18日

【15:00現在 避難状況】

発信者: 長洲町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
  各避難所の避難者数をお知らせします。
 避難所内の密を避けるために、今後の避難の参考としてください。
<開設中の避難所(8箇所)>
・長洲中学校(37人/180人)
・長洲小学校(74人/300人)
・町民研修センター(10人/106人)
・清里小学校(30人/154人)
・腹栄中学校(55人/224人)
・腹赤小学校(4人/240人)
・六栄小学校(15人/214人)
・地域福祉センター(満員により、六栄小学校または腹栄中学校などへの避難をお願いいたします。)
※スラッシュの後ろの数は収容可能人数であり、避難世帯数や、避難状況等で増減する場合がございます。
2022年 09月 18日

荒尾干潟水鳥・湿地センターの臨時休館のお知らせ(台風14号関連)

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 台風14号が接近に伴い、令和4年9月19日(月曜日・祝日)は、荒尾干潟水鳥・湿地センターを臨時休館します。

なお、9月20日(火曜日)は休館日となりますので、9月21日(水曜日)から開館いたします。

来館を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
2022年 09月 18日

【14:00現在 避難状況】

発信者: 長洲町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
  各避難所の避難者数をお知らせします。
 避難所内の密を避けるために、今後の避難の参考としてください。
<開設中の避難所(8箇所)>
・長洲中学校(33人/180人)
・長洲小学校(69人/300人)
・町民研修センター(8人/106人)
・清里小学校(27人/154人)
・腹栄中学校(53人/224人)
・腹赤小学校(0人/240人)
・六栄小学校(11人/214人)
・地域福祉センター(満員により、六栄小学校または腹栄中学校などへの避難をお願いいたします。)
※スラッシュの後ろの数は収容可能人数であり、避難世帯数や、避難状況等で増減する場合がございます。