2024年
05月
01日
✦✧✦春のサークル体験(吉野地区公民館)のご案内✦✧✦
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
✦✧✦_________________________________________
吉野地区公民館 春のサークル体験
_________________________________________✦✧✦
成人の方を対象としたサークル体験を実施します。
この機会に気になるサークルを訪れて、
新しいことにチャレンジしてみませんか。
❖と き 4月 1日(土)~ 28日(金) ※時間はサークルで異なります
❖対象者 一般成人
❖内 容 フラダンス、民舞、コーラス、三味線、マジック、操体法、
太極拳、よかばい体操、水彩画、竹細工、水引、囲碁、
男の料理、コーヒーボランティア、管楽器
❖参加費 無料(材料費が必要な場合あり)
❖ところ 吉野地区公民館
※詳しくはホームページをご覧ください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17058
--------------------------------------------------------
お問い合わせ・お申し込み:吉野地区公民館(☎58-3479)
--------------------------------------------------------
2023年
05月
07日
大牟田史跡巡りウォーク(櫟野編)参加者募集中!
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント
本市の文化財専門職員と三池カルタ・歴史資料館館長の案内で、櫟野方面に点在する史跡や自然を巡ります。
【とき】3月12日(日)
9:30~12:00(9:00受付)
雨天の場合は3月21日(火・祝)に延期(小雨決行)
【集合・解散場所】玉川小学校
【定員】先着20名(要事前予約)
【参加費】200円(保険料・資料代)
【申込み】三池カルタ・歴史資料館
Tel:0944-53-8780/ Fax:0944-53-8781/e-mail:info@karuta-rekishi.com
ホームページはこちら↓
http://karuta-rekishi.com/4800/
2023年
04月
01日
令和5年4月9日執行熊本県議会議員一般選挙について
発信者: 長洲町 選挙管理委員会 | 生活関連,その他行政情報
本日から、令和5年4月9日執行の熊本県議会議員一般選挙の期日前投票が始まりました!!
玉名郡選挙区では約16年ぶりの選挙となります。
投票日当日(4月9日)に投票所に行けない方は、期日前投票が本日からできますので、投票所入場券(黄色のハガキ)の裏にお名前と住所を記入され、入場券をもって役場1階ロビーへお越しください。
今回の選挙はより身近な地域の代表を決める非常に重要な地方選挙ですので、棄権せずに皆さんの意見を伝えて、すべての世代が活躍できる未来のためにも、進んで投票にいきましょう。
■期日前投票■
【場所】
役場1階ロビー
【日時】
4月1日(土)~4月8日(土)
午前8時30分~午後8時
※ ご自分の投票所入場券(黄色のハガキ)をお持ちください。
■投票日当日■
【場所】
投票所入場券に記載していますのでご確認ください。
【日時】
4月9日(日)
午前7時~午後8時
※ ご自分の投票所入場券(黄色のハガキ)をお持ちください。
※ 詳しくはホームページをご覧ください。
★ https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037886/index.html
2023年
04月
01日
南関町選挙管理委員会から、熊本県議会議員一般選挙についてのお知らせ
発信者: 南関町 総務課 | 防災行政無線放送
4月9日(日曜日)は、熊本県議会議員一般選挙の投票日です。
投票時間は、午前7時から午後7時までです。配布した投票所入場券に記載の投票所で投票してください。
投票日当日に投票所に行けない人は、投票日前日の4月8日(土曜日)まで、期日前投票ができます。期日前投票の投票所は、南関町役場こもれびホールで、投票時間は午前8時30分から午後8時までです。
投票の際には、投票所入場券をお持ちください。投票所入場券を無くした場合でも投票することができますので、詳しくは選挙管理委員会までお尋ねください。
選挙は、政治に参加する大切な機会です。必ず投票に行きましょう。
2023年
04月
01日
令和5年4月9日執行熊本県議会議員一般選挙について
発信者: 長洲町 選挙管理委員会 | 生活関連,その他行政情報
本日から、令和5年4月9日執行の熊本県議会議員一般選挙の期日前投票が始まりました!!
玉名郡選挙区では約16年ぶりの選挙となります。
投票日当日(4月9日)に投票所に行けない方は、期日前投票が本日からできますので、投票所入場券(黄色のハガキ)の裏にお名前と住所を記入され、入場券をもって役場1階ロビーへお越しください。
今回の選挙はより身近な地域の代表を決める非常に重要な地方選挙ですので、棄権せずに皆さんの意見を伝えて、すべての世代が活躍できる未来のためにも、進んで投票にいきましょう。
■期日前投票■
【場所】
役場1階ロビー
【日時】
4月1日(土)~4月8日(土)
午前8時30分~午後8時
※ ご自分の投票所入場券(黄色のハガキ)をお持ちください。
■投票日当日■
【場所】
投票所入場券に記載していますのでご確認ください。
【日時】
4月9日(日)
午前7時~午後8時
※ ご自分の投票所入場券(黄色のハガキ)をお持ちください。
※ 詳しくはホームページをご覧ください。
★ https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037886/index.html
2023年
04月
01日
はいはい・よちよち・かけっこ大会を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町子育て支援センターで、「はいはい・よちよち・かけっこ大会」を開催します。こどもの成長を見られる良い機会ですので、ぜひご参加ください。
◆日 時 4月26日 (水) 午前10時30分~11時30分
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対 象 はいはいの部・・・1歳未満
よちよちの部・・・1歳以上~2歳未満
かけっこの部・・・2歳以上~未就学児
*町内在住の未就学児が対象です、対象年齢は参考です
*開始10分前までに受付を済ませてください
◆申込期限 4月15日 (土)
◆連絡先・申込先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78-4100
2023年
04月
01日
つどいの広場からの4月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
4月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※新型コロナウイルス感染拡大状況によってはイベントは変更となります。
必ず事前にお問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
04月
01日
令和5年荒尾市二十歳の集い「記念写真申込み」(再募集)
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント,その他行政情報
令和5年荒尾市二十歳の集いの「記念写真の申込み」を希望する方は、以下の写真業者にお問合せ下さい。
■業者/小路谷写真株式会社
■電話番号/0968-66-2481(全日10:00~16:00)
■金額/1枚1,000円、送料300円
https://www.city.arao.lg.jp/kosodate/shogaigakushu/5922.html
2023年
04月
01日
町営住宅の入居者を募集します!
発信者: 長洲町 建設課 | 福祉関連,生活関連,子育て情報
■募集団地、戸数
新山団地(2階建て) 1戸
新山団地(4階建て) 1戸
■受付期間(期間厳守)
※申請書類については、受付期間前に配布できます。
令和5年4月5日(水)~令和5年4月19日(水)
午前8時30分から午後5時15分(土、日、祝日を除く)
※申込方法など詳細については、長洲町HPをご覧ください。
■問 建設課維持管理係(0968-78-3241)
2023年
04月
01日
補聴器相談のお知らせ
発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
福祉課から補聴器相談のお知らせです。
補聴器相談は現在月2回となっております。
愛情ネットで日程をお知らせしますので、ご確認の上お越しください。
4月の補聴器相談は11日、25日火曜日の午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。
ご不明な点は、役場福祉課0968-57-8503までお問合せください。
2023年
03月
31日
自転車に乗る時にはヘルメットを着用しましょう
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和5年4月1日より、これまでは13歳未満の子供が対象となっていたヘルメット着用の努力義務が全ての人に拡大されます。自転車の事故による頭部の保護のため、着用に努めるようお願いします。
また、「自転車安全利用五則」1.車道が原則、左側の通行 2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3.夜間はライト点灯 4.飲酒運転は禁止 5.ヘルメットの着用を守り、安全運転に努めましょう。
2023年
03月
31日
令和5年4月9日執行熊本県議会議員一般選挙について
発信者: 長洲町 選挙管理委員会 | 生活関連,その他行政情報
明日(4月1日)から、令和5年4月9日執行の熊本県議会議員一般選挙の期日前投票が始まります!!
玉名郡選挙区では約16年ぶりの選挙となります。
投票日当日(4月9日)に投票所に行けない方は、期日前投票が明日からできますので、投票所入場券(黄色のハガキ)の裏にお名前と住所を記入され、入場券をもって役場1階ロビーへお越しください。
今回の選挙はより身近な地域の代表を決める非常に重要な地方選挙ですので、棄権せずに皆さんの意見を伝えて、すべての世代が活躍できる未来のためにも、進んで投票にいきましょう。
■期日前投票■
【場所】
役場1階ロビー
【日時】
4月1日(土)~4月8日(土)
午前8時30分~午後8時
※ ご自分の投票所入場券(黄色のハガキ)をお持ちください。
■投票日当日■
【場所】
投票所入場券に記載していますのでご確認ください。
【日時】
4月9日(日)
午前7時~午後8時
※ ご自分の投票所入場券(黄色のハガキ)をお持ちください。
※ 詳しくはホームページをご覧ください。
★ https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037886/index.html
先ほど送信したメールにつきましては、記事が入っておりませんでした。
訂正して、お詫びいたします。
2023年
03月
31日
金魚と鯉の郷広場の桜開花情報
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント,子育て情報
【金魚と鯉の郷広場の桜開花情報】
広場の桜の開花情報をお届けします♪
詳しくはこちら→https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037905/index.html
2023年
03月
31日
県議会議員選挙 無投票のお知らせ
発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
令和5年4月9日(日)執行の福岡県議会議員選挙は、大牟田市選挙区の定数2人に対し、3月31日の告示日に届出のあった候補者が2人でしたので、無投票となりました。
このため、明日4月1日からの期日前投票・不在者投票、4月9日の投開票も行いませんので、ご注意ください。
<届出のあった候補者>
・おおはし克己 無所属 現職
・えがわ俊彦 自由民主党 現職
■問合せ先
大牟田市選挙管理委員会事務局
電 話:0944-41-2882
FAX:0944-41-2883
2023年
03月
31日
令和5年4月9日執行の熊本県議会議員一般選挙について
発信者: 長洲町 総務課 | 生活関連,その他行政情報
2023年
03月
31日
熊本県議会議員一般選挙のお知らせ
発信者: 荒尾市 選挙管理委員会 | その他行政情報
■投票日:4月9日(日)
■投票時間:午前7時~午後8時
■投票所:各家庭に郵送する「投票所入場券」に記載された投票所で投票してください。
※投票日当日は、決められた投票所以外では投票できませんので、ご注意ください。
【期日前投票】
投票日当日に、仕事やレジャー、冠婚葬祭などで投票所へ行けない方は、期日前投票ができます。期日前投票をご利用される場合は、「投票所入場券」を持って、期日前投票所までお越しください。
■期間:4月1日(土)~4月8日(土)
■場所と時間:
《市役所1階11号会議室》
午前8時30分~午後8時
《ゆめタウンシティモール2階シティホール》
午前10時~午後7時
※期日前投票所及び投票日当日の各投票所では、有権者の皆様に安心して投票いただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています。安心してお越しください。
2023年
03月
31日
休日在宅当番医(4月)について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,防災行政無線放送
休日在宅医については、玉名郡市の医療機関を含め、内科・外科それぞれ一か所の休日在宅医となります。
<4月の休日在宅当番医>
4月2日(日)
内科:さかき診療所(0968-53-1125)
外科:岡本外科医院(0968-74-2277)
4月9日(日)
内科:浦田医院(0968-74-2412)
外科:鶴上整形外科リウマチ科(0968-72-2007)
4月16日(日)
内科:前田小児科医院(0968-74-1333)
外科:吉田医院(0968-73-5100)
4月23日(日)
内科:大磯耳鼻咽喉科医院(0968-73―4133)
外科:小田整形外科(0968-82-4488)
4月29日(土)昭和の日
内科:田辺クリニック(0968-53―8211)
外科:玉名泌尿器科クリニック(0968-74-3272)
4月30日(日)
内科:もみの木こどもクリニック(0968-72―0033)
外科:平山整形外科医院(0968-72-4000)
※最新の情報は、休日当番医情報 – 玉名郡市医師会 (tamana-med.or.jp)にてご確認ください。
2023年
03月
31日
広報ながす4月号
発信者: 長洲町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
【広報ながす4月号を発行しました】
今月号では、
●令和5年度の町の取り組み (施政方針・予算・主要事業)
●子ども医療費助成対象の拡大(18歳まで)
●町税・各種料金等の口座振替に便利な「ペイジー口座振替受付サービス」
など他にも暮らしに役立つ情報を多数掲載しています。
皆さま、ぜひご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037901/index.html
2023年
03月
31日
荒尾市中央公民館「趣味の講座」参加者大募集!!
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
荒尾市中央公民館では子どもから大人、高齢者まで、多くの方が楽しく学べる『趣味の講座』を開講します!!好きな講座を選んで、お気軽にご参加ください。(見学も可能)
〇開講日:令和5年4月頃から順次(途中参加も可能)
〇講座内容:パン作り、ケーキ作り、似顔絵講座、ヨガ、ベビーマッサージ、アロハトレーニング、洋裁、スマホ教室など(多数の講座あり!!)
〇対象者:市内や近隣市町村にお住まいの方(初心者・高齢者大歓迎)
〇会場:荒尾市中央公民館(荒尾市増永633番地)
〇申込方法:下記リンクもしくは、来館、電話で申込み
https://forms.gle/dszXwTUhPJtjUEVY6
詳しくは掲載のチラシをご覧ください。皆様の応募、お待ちしています。
問合せ:荒尾市中央公民館 0968-62-0051(受付時間9:00~17:00)
http://arao-kominkan.com/
2023年
03月
31日
第28回火の国長洲きんぎょまつり開催!!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
令和5年5月3日(水曜日)、4日(木曜日)に「第28回火の国長洲金魚まつり」を開催します。
たのしいイベント盛りだくさんですので、どうぞご家族、ご友人お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
まつりイベント内容や各種申込について、詳しくはこちらをご覧ください→https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037880/index.html