これまでの配信情報

全18576件
2023年 09月 12日

文化会館プラネタリウム 一般投影中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 特別プログラム『星空サウンドピクニックFINAL』投影のため、以下の日程での一般投影をお休みします。

■とき 9月23日(土・祝) 11時の部/14時の部

※18時からの特別プログラム『星空サウンドピクニックFINAL』は、事前申し込み満席となりましたため、受付を終了しました。

詳細とイベント情報はコチラ→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/

問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年 09月 12日

行政相談開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

日時:9月14日(木)10時~12時
場所:市民生活課

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年 09月 12日

敬老週間に伴う交流センター入浴料無料日について

発信者: 南関町 福祉課 | 福祉関連,防災行政無線放送
  町では、敬老の日を祝い、9月16日(土)と17日(日)の2日間、町内在住の65歳以上の方の交流センター入浴料を無料といたします。どうぞご利用ください。

 詳しくは、交流センター(電話:53-2007)までお尋ねください。
2023年 09月 12日

9月の行政相談

発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報
  9月の行政相談は、9月14日(木)の午後1時から3時まで社会福祉協議会で行います。

 国から委嘱された「行政相談委員」が行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
 行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
2023年 09月 11日

お悔やみのお知らせ

発信者: 南関町 税務住民課 | 防災行政無線放送
 小原区の田中淳子さんの夫、造酒藏さんが11日に亡くなりました。
葬儀等の日程は下記のとおりです。

         記

・お通夜 日時:令和5年9月12日 午後6時から
     場所:JA南関葬祭 須弥山会館

・葬 儀 日時:令和5年9月13日 午後1時から
     場所:JA南関葬祭 須弥山会館
2023年 09月 11日

消費生活センター電話工事に伴う電話の不通について(復旧)

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,その他行政情報
 大牟田市消費生活センターでは、相談件数の増加に対応するため、相談電話の増設工事を本日午前中に行い、無事に終了しました。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしました。

消費者トラブル等でお困りの場合は、積極的にご利用ください。

大牟田市消費生活センター
相談受付電話:0944-41-2623
相談時間  :平日の午前9時30分から午後4時まで
2023年 09月 11日

【新型コロナワクチン接種】令和5年 秋開始接種の予約受付開始について  

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
  本日、令和5年9月11日(月)午前9時から集団接種及び個別接種(町内医療機関)の予約受付を開始します。
新型コロナワクチン接種の初回接種(1・2回目)を終了した人が対象となります。
(追加接種対象者)
①12歳以上の人で1・2回目を終了した人
②5~11歳の人で1・2回目を終了した人
③6ヶ月~4歳の人で1~3回目を終了した人

(接種券について)
 対象者の人には順次送付しています。今お持ちの接種券を使って接種することができますので、接種を希望する人は、前回接種日から3ヶ月経過した日を予約してください。
お手元に接種券がない人は、届き次第ご予約いただけます。

【受付場所】
①町コールセンター ☎0120-197-068(平日の午前9時から午後6時まで)
②インターネット予約

■詳しくは長洲町ホームページをご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038103/index.html
■厚生労働省ホームページ[ワクチン説明書等]
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_yoshinhyouetc.html
2023年 09月 11日

消費生活センター電話工事に伴う電話の不通について

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,その他行政情報
 大牟田市消費生活センターでは、本日11日(月)午前9時から正午の間に電話工事を実施します。このため、この時間のうち、30分程度電話が不通となります。不通となる時間は確定できません。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解頂きますようお願いします。
2023年 09月 11日

【吉野地区公民館】笑顔になれる健康料理講座

発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
 食材の組み合わせで栄養価アップ!
楽しい講話と美味しい料理で自然と笑顔に!

▼ところ:吉野地区公民館
▼時 間:10:00~正午
▼受講料:1,000円
▼材料費:3,000円(5回分)
▼対 象:60歳以上
▼定 員:16名(申し込み多数の場合抽選)
▼持参物:エプロン、三角巾(バンダナ)、
    筆記用具
※申込み期限:9月22日(金)

★詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318147/index.html
2023年 09月 10日

南関町立図書館の臨時休館について(おしらせ)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館は、図書システム等の更新に伴い9月18日(月)から21日(木)まで臨時休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。
2023年 09月 09日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 09/09 08:33頃発生した大牟田市新港町の車両火災は、09/09 08:59に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年 09月 09日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 車両火災
09/09 08:33頃発生
場所:大牟田市新港町付近
目標:6番バース 北東側 160m
校区:みなと校区
2023年 09月 09日

【ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(9月8日)午後4時15分頃、荒尾市増永の道路上で集団下校中の小学生男女が、男から「こんにちは。名前は?何年生?家はどこかな?」などと声をかけられる事案が発生しました。
 男の特徴は、
・年齢60歳代
・小太り
・白色ハット帽
・白色半袖Tシャツ
・黒色系半ズボン
です。
 今後も同様の事案が発生するおそれがありますので、保護者の皆様はお子さんが被害に遭わないよう、
〇知らない人から声をかけられても絶対についていかない
〇身の危険を感じたら防犯ブザーや大声を出して周囲に助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
 子供につきまとうなど不審な人物や車を見かけた場合はすぐに110番または荒尾警察署への通報をお願いします。 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 09月 08日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 令和05年09月08日15時21分ごろ
荒尾市宮内出目 24 荒尾市役所 西 199m 付近での建物火災は令和05年09月08日18時00分 に鎮火しました。


2023年 09月 08日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 令和05年09月08日15時21分ごろ
荒尾市宮内出目 24 荒尾市役所 西 199m 付近で 建物火災が発生しました。


2023年 09月 08日

【大牟田市議会】第3回定例会発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇9月12日(火) 午前10時00分開議
 ・一般質問 江上 しほり
 ・一般質問 桑原 誠
 ・一般質問 北岡 あや
 ・一般質問 山田 貴正

*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2023年 09月 08日

【参加者募集中】託児あり!はあとふる子育て講座~どうする!イヤイヤ期の子育て~

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 あれもイヤ、これもイヤの「イヤイヤ期」。うまく付き合うコツを知って子育てを楽しみましょう!
【と き】①9月22日(金)②9月28日(木)午前10時~正午(全2回)
【ところ】勝立地区公民館 
【対 象】乳幼児を子育て中の保護者
【定 員】12人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】無料
【託 児】あり
【申込み】9月14日(木)まで
【問合せ】勝立地区公民館 電話0944-51-0393 
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ
▼詳細はHPをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315708/index.html
2023年 09月 08日

大牟田みんなの健康展‘23・健やか住みよか食育フェアを同時に開催します!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 福祉関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
 体や歯の気になることを医師等の専門家に相談できるコーナーや企業・関係機関の健康に関するコーナー、農産物販売などがあります。この機会に自分の体の状態や食事・運動などの生活習慣について考えてみましょう。皆さんのご来場をお待ちしています。

開催日程 : 令和5年9月10日(日) 
       
開催時間 : 午前9時~午後2時(開場は午前8時30分)

場所   : 大牟田文化会館

対象者  : どなたでも
      
入場料  : 無料

詳しくは市のホームページをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318312/index.html

申込み・問合せ : 大牟田医師会 TEL 53-2673
                    大牟田市 健康づくり課 TEL 41-2668   
2023年 09月 08日

【新型コロナワクチン接種】令和5年 秋開始接種の予約受付開始について

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
  令和5年9月11日(月)午前9時から集団接種及び個別接種(町内医療機関)の予約受付を開始します。
新型コロナワクチン接種の初回接種(1・2回目)を終了した人が対象となります。
(追加接種対象者)
①12歳以上の人で1・2回目を終了した人
②5~11歳の人で1・2回目を終了した人
③6ヶ月~4歳の人で1~3回目を終了した人

(接種券について)
 対象者の人には順次送付しています。今お持ちの接種券を使って接種することができますので、接種を希望する人は、前回接種日から3ヶ月経過した日を予約してください。
お手元に接種券がない人は、届き次第ご予約いただけます。

【受付場所】
①町コールセンター ☎0120-197-068(平日の午前9時から午後6時まで)
②インターネット予約

■詳しくは長洲町ホームページをご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038103/index.html
■厚生労働省ホームページ[ワクチン説明書等]
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_yoshinhyouetc.html
2023年 09月 08日

社会福祉協議会から、講座開催についてのお知らせです。

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
 社会福祉協議会では、9月21日(木)午前10時~午前11時15分まで、南関町交流センターにおいて「暮らしに得する健幸(けんこう)講座」を開催します。
第4弾の内容は「ケガの応急処置とAEDの使用方法」についての講座です。
一般の方で参加をご希望に方は、南関町社会福祉協議会 電話69-9020までご連絡ください。
また、参加される場合は風呂敷とハンカチ1枚ずつご持参ください。