2025年
07月
11日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年7月13日(日)
10;30~13:00 14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血アプリ若しくは献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
07月
10日
受講生募集!駛馬地区公民館「初心者のための囲碁講座」
発信者: 大牟田市 駛馬地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
◇とき 8月21日(木)、28日(木)、9月4日(木)、11日
(木)18日(木) ※13:30~15:30(全5回)
◇対象 60歳以上
◇定員 16名(応募者多数の場合抽選)
◇ところ 駛馬地区公民館
◇受講料 1,000円(全5回分)、別途資料代200円
◇申込み 8月15日(金)までに電話、FAX、電子申請等にて
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320520/index.html
2025年
07月
09日
【手鎌地区公民館】子育ての迷いや不安を希望にかえる講座のご案内
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
『不登校など多様な子どもの心を大切にしたい。だけど将来への不安は消えない・・・』
そんな揺れる親心に寄り添いながら、自身の中にある想いや言葉を見つめなおし、少し先の未来に希望を見出す3回講座です。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320436/index.html
2025年
07月
09日
「愛知県瀬戸市と長洲町の産業体験交流事業」受付終了について
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
7月26日(土)開催の愛知県瀬戸市と長洲町の産業体験交流事業は募集定員に達したため、午前・午後ともに受付を終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
2025年
07月
09日
市内2か所で参議院議員通常選挙の期日前投票を行っています!
発信者: 荒尾市 選挙管理委員会 | 生活関連,その他行政情報
投票日当日(7月20日)に、仕事やレジャー、冠婚葬祭などで投票所へ行けない方は、期日前投票ができますので、是非ご利用ください。
※「投票所入場券」が届いていなかったり、忘れたり無くしたりした場合でも、選挙資格があれば投票できます。受付で係員にお申し出ください。
◆期日前投票◆
【期間】
7月4日(金)~ 7月19日(土)
【場所と時間】
○市役所1階11号会議室
午前8時30分~午後8時
○ゆめタウンシティモール 2階シティホール
午前10時~午後7時
◆投票日当日◆
【日時】
7月20日(日)
午前7時~午後8時
【場所】
「投票所入場券」に記載された投票所で投票してください。
※投票日当日は、決められた投票所以外では投票できませんのでご注意ください。
2025年
07月
09日
夏の交通安全県民運動
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,その他行政情報
7月10日(木)から7月19日(土)までの10日間、「夏の交通安全県民運動」が実施されます。
一人一人が、交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践することにより、交通事故を防止しましょう。
【運動の重点】
〇飲酒運転の撲滅
〇こどもと高齢者の交通事故防止
〇自転車等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
詳しくは
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/natsukou2025.html
▼問合せ
大牟田市生活安全推進課 TEL0944-41-2730
大牟田警察署 TEL0944-43-0110
2025年
07月
09日
受講生募集「おもしろチャレンジ友・遊・塾2025」
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
小学生のみなさん、夏休みは吉野地区公民館へ来ませんか!高校生による宿題おたすけ塾、各種サークル体験などいろんなことにチャレンジして、特別な思い出を作ろう!
◆とき:7月22日(火)~8月22日(火)※時間は、内容によって異なります
◆内容:宿題おたすけ塾、書道教室、料理、竹細工、小物づくり、マジックなど
◆定員:内容によって異なります
◆対象:小学生(一部学年の制限あり)※応募者多数の場合は抽選
◆参加費:無料(材料代が必要な場合あり)
◆申込期限:7月13日(日)
◆申込み・問合せ:吉野地区公民館(0944-58-3479)へ
詳細内容は、ホームページをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319366/index.html
2025年
07月
09日
七夕おはなし会のご案内
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
おはなしボランティア「あすなろ」と「からたち朗読の会」による「七夕おはなし会」を、13日(日曜日)午前10時30分から、南関町立図書館で開催します。
みなさんのご来館をお待ちしています。
2025年
07月
09日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
市役所の休日窓口を開設します
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼7月の開設日:7月13日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0034972/index.html
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2025年
07月
08日
夏休みわくわく体験教室「岱志塾」を開催します
発信者: 荒尾市 教育振興課 | 子育て情報
高校生との交流による子どもの健全育成等を目的として、岱志高校と協力し、小学生を対象とした夏休み体験教室「岱志塾」を開催します。※事前申込必要
[サイエンス教室、書道教室、芸術体験教室]
期日:令和7年7月22日(火)
時間:13:30~16:00
場所:岱志高校
申込締切:令和7年7月11日(金)
【ホームページ・申込】
https://www.city.arao.lg.jp/kosodate/kyoikuiinkai/6981.html
2025年
07月
08日
7月の行政相談
発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報,防災行政無線放送
7月の行政相談は、7月10日(木)の午後1時から3時まで社会福祉協議会で行います。
国から委嘱された「行政相談委員」が行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
2025年
07月
08日
会計年度任用職員(補助的な職)募集中
発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
大牟田市では、会計年度任用職員(補助的な職)の登録を随時受け付けています。
スマートフォンやパソコンから簡単に登録申込みができますので、是非ご活用ください。
【職種】
一般事務、清掃作業員
【問い合わせ先】
大牟田市企画総務部人事課(TEL:0944-41-2550)
【大牟田市ホームページ】 ※登録申込みもこちらから可能
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0037041/index.html
2025年
07月
08日
7月の行政相談
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
▶とき 10日(木)、24日(木) 午前10時~正午
▶ところ 市民生活課
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2025年
07月
07日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
07/07 12:19頃発生した大牟田市健老町の建物火災は、07/07 13:00に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2025年
07月
07日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
07/07 12:19頃発生
場所:大牟田市健老町付近
目標:柴田産業 北西側 131m
校区:明治校区
2025年
07月
07日
大牟田能楽会 素謡・仕舞・囃子の会
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
【大牟田市民文化のつどい】
能楽の謡いや仕舞・囃子の日頃の稽古の成果を発表します。能や謡いに興味のある人はぜひ一度観に来てください。
■と き 7月13日(日)10:30~16:30(開場9:30)
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■入場料 無料
問合せ:大牟田能楽会 森
TEL 0944-22-5332
2025年
07月
07日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
平原校区献血会
▼とき 令和7年7月9日(水)
10:00~12:00
▼ところ 総合福祉センター(瓦町)
上内校区献血会
▼とき 令和7年7月9日(水)
14:00~16:00
▼ところ 道の駅おおむた
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
07月
05日
令和2年7月豪雨から5年を迎えます
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市からお知らせします。
明日、7月6日に令和2年7月豪雨から5年を迎えます。
豪雨によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、大雨特別警報が発表された時刻の午後4時30分に、防災行政無線の屋外拡声器からサイレンが1分間吹鳴します。
これに合わせて、黙とうを捧げていただきますようお願いします。
2025年
07月
04日
[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2025年7月号 ===
・もうすぐ夏休み!子どもの高額なゲーム課金に注意しましょう!
・「+(プラス)」で始まる不審な電話番号に注意しましょう!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202507.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2025年
07月
04日
お悔やみのお知らせ
発信者: 南関町 税務住民課 | 防災行政無線放送
宮尾西区の前川政秀さんの母、前川フサ子さんが3日に亡くなられました。
葬儀等の日程は下記のとおりです。
記
・お通夜 日時:令和7年7月4日 午後7時から
場所:JA南関葬祭 須弥山会館
・葬 儀 日時:令和7年7月5日 正午
場所:JA南関葬祭 須弥山会館