2026年
08月
07日
受講生大募集!「デジタル時代の子育てサポート講座~こんなときどうする?~」
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
「スマホばかり見ている」「SNSのトラブルが心配」・・・
子どもを取り巻くインターネット環境は日々変化しています。そこで、法律・教育・医療の専門家から「スマートフォンやインターネットに関するトラブルの解決法」を学びませんか
■日時:11月14日、21日、28日(金曜日)全3回
午後7時~9時 ※21日のみ午後6時30分~8時
■場所:三池地区公民館
■内容:
14日 アディーレ法律事務所 弁護士 長井 健一氏
子どもたちがスマートフォンを正しく使うために知っておきたいこと
21日 スクールソーシャルワーカーSV 高口 恵美氏
親子のコミュニケーション~子どもの声を聴くそしてわたしの声を聴く~
28日 理学療法士 山下 満博氏
スマホ依存に潜む健康リスク~知っておきたい体のサインと対処法
■対象:おもに思春期の子どもの保護者及びその子育てに関心のある人 20人
■受講料:無料
■申込み・問合せ:11月10日(月)までに三池地区公民館
(0944-53-8343)へ
■インターネットでのお申込みはこちらから
https://logoform.jp/form/Cu6n/1153168
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320795/index.html
2026年
08月
07日
受講生大募集!「デジタル時代の子育てサポート講座~こんなときどうする?~」
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
「スマホばかり見ている」「SNSのトラブルが心配」・・・
子どもを取り巻くインターネット環境は日々変化しています。そこで、法律・教育・医療の専門家から「スマートフォンやインターネットに関するトラブルの解決法」を学びませんか
■日時:11月14日、21日、28日(金曜日)全3回
午後7時~9時 ※21日のみ午後6時30分~8時
■場所:三池地区公民館
■内容:
14日 アディーレ法律事務所 弁護士 長井 健一氏
子どもたちがスマートフォンを正しく使うために知っておきたいこと
21日 スクールソーシャルワーカーSV 高口 恵美氏
親子のコミュニケーション~子どもの声を聴くそしてわたしの声を聴く~
28日 理学療法士 山下 満博氏
スマホ依存に潜む健康リスク~知っておきたい体のサインと対処法
■対象:おもに思春期の子どもの保護者及びその子育てに関心のある人 20人
■受講料:無料
■申込み・問合せ:11月10日(月)までに三池地区公民館
(0944-53-8343)へ
■インターネットでのお申込みはこちらから
https://logoform.jp/form/Cu6n/1153168
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320795/index.html
2026年
01月
09日
~踏み出せ!一歩~ ボラ活大作戦
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連
「市民サポーター養成講座」を開催します
■と き 令和7年11月11日(火)~12月16日(火) 全6回 (13時30分~15時30分)
■ところ 総合福祉センター(瓦町)他
■対 象 大牟田市在住で地域福祉活動に興味のある方(18歳以上)
受講後に高齢者や障がい者の生活のサポートや子育て支援
(子どもの預かり等)の有償ボランティアとして活動していただきます。
■定 員 30名
詳しくはこちら http://www.omshakyo-kizuna.com/
■問合せ・申込 大牟田市社会福祉協議会 電話32-9033・57-2531
ファミリー・サポート・センター 電話55-3660
詳細マップはコチラ
2025年
12月
07日
参加者募集!「デジタル時代の子育てサポート講座~こんなときどうする?~」
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
「スマホばかり見ている」「SNSのトラブルが心配」・・・
子どもを取り巻くインターネット環境は日々変化しています。
そこで、法律・教育・医療の専門家から「スマホやネットトラブルの現状や解決法」を学びませんか.
■日時:11月14日、21日、28日(金曜日)全3回
午後7時~9時 ※21日のみ午後6時30分~8時
■場所:三池地区公民館
■内容:
14日 アディーレ法律事務所 弁護士 長井 健一氏
子どもたちがスマートフォンを正しく使うために知っておきたいこと
21日 スクールソーシャルワーカーSV 高口 恵美氏
親子のコミュニケーション~子どもの声を聴くそしてわたしの声を聴く~
28日 理学療法士 山下 満博氏
スマホ依存に潜む健康リスク~知っておきたい体のサインと対処法
■対象:おもに思春期の子どもの保護者及びその子育てに関心のある人・
スマホで悩んでる人 20人
■受講料:無料
■申込み・問合せ:三池地区公民館(0944-53-8343)へ
■インターネットでのお申込みはこちらから
https://logoform.jp/form/Cu6n/1153168
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320795/index.html
2025年
11月
26日
「認知症なんでも相談室」のご案内【12月】
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,健康関連,徘徊・行方不明
認知症について何でも相談できる窓口です。
最近、自分の「もの忘れ」が気になる
家族のもの忘れや最近の様子が心配
認知症と診断された後の対応は?
認知症ケアについて教えてほしい 等
一人で悩まず話してみませんか。
市が認定した認知症コーディネーターが
相談に応じます。
必要に応じて専門医や地域包括支援センターと
連携して対応いたします。
来所が難しい場合は、電話でも相談できます。
▼開催日:毎月 第1・2水曜日(祝日除く)
※予約不要
・12月は3日、10日
▼時 間:13時30分から15時30分
▼場 所:保健センター らふる 3階
▼電話番号:080-2796-1338(相談専用電話)
※開催時間中のみの専用電話番号です。
▼相談料:無料(ただし、電話の場合は通話料がかかります)
▼問合せ:福祉課地域支援担当 電話85-0470
2025年
11月
26日
犬の保護について
発信者: 南関町 税務住民課 | その他行政情報
下記のとおり犬を保護しました。
お心当たりの方は、11月28日金曜までに問い合わせ先までご連絡ください。
保護場所:南関町久重
月 日:11月25日
時 間:午前10時30分頃
犬 種:ミニチュアダックスフンド
毛 色:茶・黒
性 別:オス
体 格:中型
首 輪:なし
備 考:推定年齢10歳以上
お問い合わせ先
有明保健所:0968-72-2184
2025年
11月
26日
市有地を購入しませんか(一般競争入札)
発信者: 大牟田市 公共施設マネジメント推進課 | その他行政情報
市有地5物件を一般競争入札により売却します。
◆入札参加申込み期間:12月1日(月)から令和8年1月8日(木)まで
◆入札日:令和8年1月30日(金)
詳細は、広報おおむた12月1日号および下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00314742/index.html
2025年
11月
26日
【市民サービスセンター】パスポートオンライン申請のシステムメンテナンスのお知らせ
発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
システムメンテナンスのため、下記の日時はオンライン申請ができません。
●11月27日(木)0時~1時
●12月5日(金)18時~12月8日(月)6時
●12月12日(金)18時~12月14日(日)24時
●12月21日(日)0時~8時
●12月31日(水)22時~1月2日(金)3時
一般旅券(パスポート)の申請受付・交付のご案内[荒尾市ホームページ]
https://www.city.arao.lg.jp/kurashi/todokede/passport/page10330.html
2025年
11月
26日
プロバスケットボールチームの試合に無料招待!
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 観光・イベント
福岡県をホームタウンとするプロバスケットボールチームのライジングゼファーフクオカの試合を観戦しませんか。
大牟田市民を対象に無料招待が行われます。(応募多数の場合は抽選になります)
試合日程 12月27日(土) 15時05分 開始
または
12月28日(日) 15時05分 開始
会 場 照葉積水ハウスアリーナ
(〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目1-1)
対戦相手 ベルテックス静岡
応募フォーム https://forms.gle/ATcNwXNVCczhuXsQ7
対 象 大牟田市にお住いの皆様 両日 / 抽選 100 名様
募集期間 12月5日(金)17時まで
当選連絡 12月9日(火)メールでのご連絡を予定
問い合わせ先
ライジングゼファーフクオカ チケット担当まで
Mail:rz-ticket@rz-fukuoka.com
市民協働部スポーツ推進室
電話:0944-53-1503
2025年
11月
26日
コンビニ交付サービスの一時停止について
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
電気設備点検に伴い、住民票等のコンビニ交付サービスを一時停止します。
▼日程:令和7年11月29日(土)終日
▼内容:(1)住民票の写し
(2)印鑑登録証明書
(3)戸籍全部(個人)事項証明書
(4)戸籍の附票の写し
(5)所得課税証明書
(6)戸籍のコンビニ交付利用登録申請及び利用登録状況の確認
▼対象のコンビニエンスストア
・セブン-イレブン
・ローソン
・ファミリーマート
詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0038390/index.html
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2025年
11月
26日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
12月1日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税 第6期
◆介護保険料 第6期
◆後期高齢者医療保険料 第5期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2025年
11月
25日
地震情報 震度速報 震度4
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「地震情報」
地震ID:20251125180119
2025年11月25日18時03分 気象庁 発表
震度速報
25日18時01分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
観測された地域をお知らせします。
震度
地域
5強
熊本県阿蘇
5弱
大分県西部
4
熊本県熊本
3
熊本県天草・芦北 大分県中部 大分県南部 愛媛県南予 福岡県筑豊 福岡県筑
後 佐賀県南部 宮崎県北部平野部 宮崎県北部山沿い
今後の情報に注意してください。
2025年
11月
25日
緊急地震速報
発信者: 南関町 総務課 | 防災
このメールは「愛情ねっと」南関町・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和07年11月25日18時01分
気象庁発表
緊急地震速報が発表されました。
予測震度は以下の通りです。
熊本県熊本:4
2025年
11月
25日
週末は手鎌地区公民館ふれあい文化祭へ!
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
手鎌地区公民館では29日(土)、30日(日)の2日間、「第30回ふれあい文化祭」を開催します。
サークルや地域の皆さん、地元の幼稚園、小中学校の子どもたちが演芸発表や作品展示を行うイベントです。不要品バザー、食品バザー、体験コーナーもありますよ!ぜひ、ご来場ください。
詳しくはホームページをごらんください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00321016/index.html
2025年
11月
25日
こころリフレッシュ相談のご案内【12月】
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
あなた自身のことや周囲の人のことなど
ひとりで悩みを抱えていませんか。
誰かに話すことで、こころが軽くなることがあります。
公認心理師が相談を受けます。
秘密は守りますので、
安心してご利用ください。
12月のご相談予約分より、電話予約に加え、
新たに専用WEB予約フォームからのお申込みも可能になりました。
▼とき
毎月第1・3火曜日(祝日除く)
13:00~15:00
※相談時間は原則1回30分程度
・12月は2日、16日
▼ところ
保健センター らふる 3階
▼対象者
市内在住で専門(精神科・心療内科)の医療機関で治療を
受けていない人
▼相談料
無料
▼申込み方法
電話または専用WEB予約フォーム
(どちらかお好きな方法でご予約下さい)
TEL:85-0470
WEB予約用URL:https://logoform.jp/f/uh4gl
福祉課地域支援担当
2025年
11月
25日
南関町議会 12月定例会について
発信者: 南関町 議会事務局 | 防災行政無線放送
南関町議会定例会を、12月2日(火)の午前10時から、役場議会議場で開きます。本定例会の会期は、2日(火)から5日(金)までで、4日(木)は休会となります。
定例会の内容は、「条例の制定について」「令和7年度南関町一般会計補正予算について」など議案22件です。
一般質問は2日に2名、3日に2名を予定しています。
議会は、議場で傍聴することができます。
なお、議会の生中継を、役場1階のこもれびホールのモニタのほか、動画配信サイトでライブ配信と録画配信も行っています。詳しくは町のホームページをご覧ください。
2025年
11月
25日
市民サービスセンターでの戸籍の交付受付について
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
●令和7年12月定期メンテナンス
他の市区町村の戸籍の請求(広域交付)はシステムメンテナンスのため、下記の日程で受付業務ができませんので、ご注意ください。
12月6日 (土曜)
12月7日 (日曜)
12月20日(土曜)
12月21日 (日曜)
広域交付の場合は、本籍地が市内にある場合と取得の要件などが異なりますので、詳細は荒尾市のホームページでご確認ください。(https://www.city.arao.lg.jp/kurashi/todokede/koseki/8182.html)
2025年
11月
24日
犯罪被害者週間について
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防犯,生活関連
【犯罪被害者週間について】
毎年11月25日から12月1日までは犯罪被害者週間です。犯罪被害者等への理解の増進を図るために、啓発事業が集中的に全国で実施されています。
○詳しくは、ウェブサイトをご参照ください。
警察庁ウェブサイト(犯罪被害者等施策特設サイト):https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/koukei/week.html
荒尾市ウェブサイト(犯罪被害者等支援について):https://www.city.arao.lg.jp/bosai-bohan/higaishashien/page10525.html
2025年
11月
24日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
吉野校区献血会
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年11月26日(水)
10;00~12:00 (午前中)
▼ところ マルショク吉野店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血アプリ若しくは献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
11月
23日
[ふっけい]大牟田市で不審者事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
11月23日午前11時40分ころ、大牟田市の商業施設で、児童らが見知らぬ男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。犯人の特徴は、年齢20から30代、身長160センチ位、中肉、黒髪短髪、黒色長袖上衣、灰色長ズボン、黒色トートバッグを着用しています。●こわいと思ったら大声を出す●防犯アプリ「みまもっち」の防犯ブザー機能を活用するなどしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110