これまでの配信情報

全21872件
2025年 10月 21日

【11/21(金)】役場献血にご協力ください

発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,その他行政情報
 献血は身近なボランティアで、約40分で大切な命を救うことができます。
困っている人に厚意、優しさを分けてください。 

■日時 令和7年11月21日(金)
    9:30~11:30、12:45~16:00

■場所 南関町役場(玉名郡南関町大字関町64番地)

事前予約はこちらから
https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/kumamoto/place/m1_03_index.html

■献血が出来る方
男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳 
いずれも、体重50kg以上
65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人 

■持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)

■注意事項
※ 400mlのみとなります。
※ 服薬等で献血が出来ない場合があります。
※ 風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。

■熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップくまもと」
ポイントの対象です。
健康づくりの一環と社会貢献のためぜひご協力をお願いします。
https://www.genki-up-kumamoto.jp/index.html
2025年 10月 21日

10月23日ゆめタウン「おおむた健康フェア(健康相談会)」開催!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。
健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。
ゲーム感覚で楽しめるウォーキングイベントも開催します。

▼とき
10月23日(木)10時00分~12時30分(最終受付12時00分)

▼ところ
ゆめタウン大牟田 1階 ゆめ広場前

▼内容
1.骨密度測定
2.保健師や管理栄養士等による健康相談会
3.脳トレウォーク(10時00分~12時00分 随時参加)
館内のウォーキングコースを歩いてポスターを4つ見つけましょう。
ポスターに書かれているクイズに答えて正解するとプレゼントがもらえます!

▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004

~次回の健康フェア(糖尿病予防啓発イベント)は11月9日(日)に開催します~
2025年 10月 21日

【市民サービスセンター】パスポートオンライン申請のシステムメンテナンスのお知らせ

発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
 システムメンテナンスのため、下記の日時はオンライン申請ができません。

●10月31日(金)18時~11月2日(日)24時
●11月14日(金)18時~11月16日(日)24時

一般旅券(パスポート)の申請受付・交付のご案内[荒尾市ホームページ]
https://www.city.arao.lg.jp/kurashi/todokede/passport/page10330.html
2025年 10月 20日

11月のふれあい映画会

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 観光・イベント,子育て情報
 11月の「ふれあい映画会」を実施します。

▼とき・ところ 11月8日(土)午前10時~三池地区公民館      
▼上映内容   ぞくぞく村のオバケたち① ミイラのラムさん ほか1話/ 危険な目にあわないぞ!ナナミパパの青空防犯教室 ほか  
▼参加費    無料(申込み不要)
▼主催     大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ    中央地区公民館(TEL53-1502/FAX59-0614)
2025年 10月 20日

人権連続講座のご案内

発信者: 大牟田市 人権・同和教育課 | 学習・講座
 「しょうがいと人権」をテーマに、全2回の人権連続講座を開催します。
第1回はご自身の経験も交えた様々な課題や現状について、第2回は事例紹介、法制度や取組み状況についての講演内容になります。
どちらか1回の参加でも可能です。みなさんの参加をお待ちしています。

【第1回】
■日時 10月24日(金曜日) 18:30から20:00
■講師 古庄 和秀さん
    (大牟田市議会議員、障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク事務局長)
■演題 「ともに生きる社会づくり」
    ~障害者の人権を考える共生社会における優生思想~
■会場 大牟田文化会館(3階 研修室第1・第2)


【第2回】
■日時 11月7日(金曜日)18:30から20:00
■講師 鍋山 公一さん
    (公益社団法人 福岡県人権研究所 啓発部会長)
■演題 「『障害』って何?」
    ~私たちのことを私たち抜きで決めないで!~
■会場 大牟田文化会館(3階 研修室第1・第2)

【主催】
大牟田市人権・同和教育研究協議会

【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319552/index.html

【問合せ】
大牟田市人権・同和教育課
TEL/FAX 0944-41-2869
2025年 10月 20日

クラシックギターの集い 大牟田クラシックギター愛好会 第11回定期演奏会

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 【大牟田市民文化のつどい】

 多彩なジャンルの名曲の数々をお楽しみください。

▼と き 10月25日(土) 14:00~ (開場13:30)

▼ところ 大牟田文化会館 小ホール

▼入場料 無料

▼問合せ 大牟田クラシックギター愛好会・右田(TEL 090-1928-5632)
2025年 10月 19日

臨時休館のお知らせ

発信者: 長洲町 子育て支援課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,子育て情報
 ?にじいろはうすからのお知らせ
  10月23日(木)は、施設の機器設備保守点検作業のため終日全館休館となります。
お客様にはご不便をおかけしますが、なにとぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
2025年 10月 19日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 本日11時40分頃、神田町付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2025年 10月 19日

<本日開催!!> 第38回金魚と鯉の郷まつり✨

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
 本日、金魚と鯉の郷広場にて「金魚と鯉の郷まつり」を開催します。楽しいイベントや美味しいグルメも大集合!ぜひ、皆さん金魚と鯉の郷広場へお越しください!
詳しくはこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kankou/kankou/ibento/175688273510856/
2025年 10月 18日

映画『オオムタアツシの青春』上映スケジュール

発信者: 大牟田市 広報課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 大牟田市を舞台に大牟田で撮影された映画『オオムタアツシの青春』

セントラルシネマ大牟田
10/17(金)~10/22(水)の上映スケジュール
上映は1日3回(上映時間106分)
■9:20~11:15
■12:30~14:25(※10/19は、13:45~林田麻里さん舞台挨拶付き上映)
■18:20~20:15
※セントラルシネマ大牟田(イオンモール大牟田)へは、大牟田駅西口からイオン行きのバスが運行中です。
※10/23(木)以降のスケジュールは変更される場合があります。
※ムビチケ(前売り券)をお持ちの方は、お早めに。

映画のロケ地がわかるマップが完成
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319548/index.html
2025年 10月 18日

<本日開催!!> 第38回金魚と鯉の郷まつり✨

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
 本日、金魚と鯉の郷広場にて「金魚と鯉の郷まつり」を開催します。楽しいイベントや美味しいグルメも大集合!ぜひ、皆さん金魚と鯉の郷広場へお越しください!
詳しくはこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kankou/kankou/ibento/175688273510856/
2025年 10月 17日

第31回三池ふれあい文化祭のお知らせ

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 観光・イベント
 三池地区公民館で活動しているサークルの日頃の学習成果の発表や地域住民の交流の場として、ふれあい文化祭を開催します。
地域の小中学校の作品展示や保育園の演芸、ふれあい体験、バザーなど楽しい催し満載です。

▼と き 10月18日(土)午前9時~午後5時
     10月19日(日)午前9時~午後1時
▼ところ 三池地区公民館(大字三池629-2)
▼内 容 ○作品展示:御木中学校生徒、銀水小学校児童、サークル会員
     ○演芸発表:高取保育園園児、地域住民、サークル会員
     ○バザー :カレー、パン、コーヒー、クッキー
     ○ふれあい体験:健康体操、つまみ細工、囲碁、スマホ相談他
      
▼問合せ 三池地区公民館(℡53-8343)

※詳細については、ホームページをご覧ください↓https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319828/index.html


※10/17(金)~19(日)は部屋の利用、図書の閲覧、貸出しはできません。
2025年 10月 17日

10/19『オオムタアツシの青春』出演の林田麻里さんが大牟田に!

発信者: 大牟田市 広報課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 大牟田市を舞台に大牟田で撮影された映画『オオムタアツシの青春』
本市出身で大牟田大使の林田麻里さんのトークショーと舞台挨拶が決定。
■トークショー
10/19(日)12:30~
イオンモール大牟田・秋の肉まつり会場
「オオムタアツシの青春」スケッチ&フォトコンテスト表彰式に林田さんがプレゼンテーターとして登場。
■舞台挨拶付き上映
10/19(日)13:45~
セントラルシネマ大牟田

※セントラルシネマ大牟田(イオンモール大牟田)へは、大牟田駅西口からイオン行きのバスが運行中です。
※ムビチケ(前売り券)をお持ちの方は、お早めに。
2025年 10月 17日

なかよし広場『仮装して「まちなか」をまわろう!!』

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、ハロウィン『仮装して「まちなか」をまわろう!!』を行います。
公民館周辺にイベントスポットを用意。各スポットでゲームに参加してお菓子をゲットしよう!

とき:10月25日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館
参加費:300円
定員:小学生 先着30人
持ってくるもの:水筒・ハンカチ・傘(小雨決行、大雨の場合は室内)
申込締切り:10月22日(水)15時まで

詳細は
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00311535/index.html
お申し込みはこちら
https://logoform.jp/form/Cu6n/1222894
2025年 10月 17日

県展 筑後展 開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 福岡県美術展覧会の巡回展として、
日本画・洋画・書・写真部門の入賞作品と南筑後地域の入選作品、
同地域の福岡県美術協会会員の出品作品を展示します。
今年も力作が勢ぞろいします。

■日  時 10月19日(日)~25日(土)10:00~17:00
     (20日(月)は休館日)

■会  場 大牟田文化会館 2階 展示室、第2・第3会議室

■入場料 無料

■詳細はこちら
https://omuta-bunka-kaikan.or.jp/archives/events/20250802-1

問合せ
大牟田文化会館  TEL0944-55-3131
2025年 10月 16日

FMたんと「た~んと守り隊」の放送

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 明日のテーマ「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
近頃、事業所や介護施設等から、BCP(事業継続計画)についてご相談が多くあっております。
そこで、明日10時30分からのFMたんと「た~んと守り隊」では、BCPについてお話しします!ぜひお聞きください。
 
https://fmplapla.com/fmtanto
2025年 10月 16日

第31回三池ふれあい文化祭のお知らせ

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 観光・イベント
 三池地区公民館で活動しているサークルの日頃の学習成果の発表や地域住民の交流の場として、ふれあい文化祭を開催します。
地域の小中学校の作品展示や保育園の演芸、ふれあい体験、バザーなど楽しい催し満載です。

▼と き 10月18日(土)午前9時~午後5時
     10月19日(日)午前9時~午後1時
▼ところ 三池地区公民館(大字三池629)
▼内 容 作品展示:御木中学校生徒、銀水小学校児童、サークル会員
     演芸発表:高取保育園園児、地域住民、サークル会員
     バザー :カレー、パン、コーヒー、クッキー
     ふれあい体験:健康体操、つまみ細工、囲碁、スマホ相談他
      
▼問合せ 三池地区公民館(℡53-8343)

※詳細については、ホームページをご覧ください↓https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319828/index.html


※10/17(金)~19(日)は部屋の利用、図書の閲覧、貸出しはできません。
2025年 10月 16日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年10月18日(土)
10;00~12:00 13:00~16:00
▼ところ 帝京大学 福岡キャンパス 学園祭

▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血アプリ若しくは献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年 10月 16日

【参加者募集中!】スロージョギング教室

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
 スロージョギングとは、通常のジョギングよりさらに遅く、歩く速さでゆっくり走る有酸素運動です。生活習慣病の改善やダイエットなどに効果的で、運動が苦手な人でも気軽に始めることができます。
 スロージョギングのコツを学んで、一緒に始めてみませんか。
●と き:
 第1回目【講義・実技】
 10月19日(日) 10:00~12:00
 第2回目【実技】
 11月22日(土) 10:00~12:00
●ところ:おおむたアリーナ
●講 師:九州大谷短期大学 永山 寛先生
     福岡大学病院   松田拓朗先生
●対 象:市内に在住および通勤・通学して
     いる人(先着50人)
●参加費:無料
●持参する物:体育館シューズ・飲み物など
●申込み:10月17日(金)15時まで
 氏名・住所・電話番号等をスポーツ推進室(53-1503)までご連絡ください。
 電子申請は、広報おおむた10月号の16頁をご覧ください。
2025年 10月 15日

申込期間延長!子ども未来デッサン「映像を制作する人」

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 子ども未来デッサンでは、様々な分野で活躍されている方々を講師に招き、今までの人生談などのお話を聞き、職業体験を行う講座です。今回は、中学生を対象です!

職業 映像を制作する人
日時 10月26日(日)10:00~11:30
場所 中央地区公民館

申込みは、10月20日(月)まで!ぜひご参加ください!!

●詳細については、ホームページをご覧ください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318524/index.html