これまでの配信情報

全21287件
2025年 06月 30日

休日在宅当番医(7月)について

発信者: 南関町 保健センター | 防災,福祉関連,健康関連
 休日在宅医についてお知らせします。
〈7月の休日在宅当番医〉
7月6日(日)
内科:おやまだ耳鼻咽喉科クリニック(0968-71-0808)
   中野医院(0968-82-3970)
外科:岡本外科医院(0968-74-2277)
7月13日(日)
内科:さかき診療所(0968-53-1125)
   黒田クリニック内科・代謝内科(0968-73-6688)
外科:やざわ整形外科クリニック(0968-72-3000)
7月20日(日)
内科:浦田医院(0968-74-2412)
   田宮二郎内科(0968-78-2150)
外科:泌尿器科内科むらかみクリニック(0968-57-8615)
7月21日(月)
内科:前田小児科医院(0968-74-1333)
   大野内科クリニック(0968-72-3405)
外科:酒井医院(0968-71-0777)
7月27日(日)
内科:大磯耳鼻咽喉科医院(0968-73-4133)
   西山クリニック(0968-78-7811)
外科:平山整形外科医院(0968-72-4000)

※最新の情報はこちら
https://www.tamana-med.or.jp/holiday/(休日当番医-玉名郡市医師会)
※全国の病院・診療所・歯科診療所・助産所/薬局の検索はこちら
https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp(医療情報ネット(ナビィ))
2025年 06月 29日

[ふっけい]発生時間の訂正

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月29日にお知らせした「大牟田市で強盗未遂事件発生」については、発生時間を午後8時ころと訂正します。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2025年 06月 29日

[ふっけい]大牟田市で強盗未遂事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  6月28日午前8時頃、大牟田市白金町付近の路上において、刃物を使用した強盗未遂事案が発生しました。
 犯人は、年齢20代前半、身長170センチメートル位、やせ型、金色短髪、黒色っぽいジャージ上下を着用し徒歩で逃走しています。
 目撃情報があれば、情報提供をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2025年 06月 28日

社会福祉協議会から税理士相談開催についてのお知らせです

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
 社会福祉協議会では、7月16日(水)午前10時~正午まで南関町交流センターにて無料税理士相談を実施します。
 税に関するお悩みに税理士がお答えします。なお、個人事業や法人事業など、事業に関する相談は受付が出来ませんので、ご了承ください。
 当日受付は出来ませんので、事前に予約申込みが必要となります。予約は先着4名までです。
 予約受付期間は、7月2日(水)~7月8日(火)までに、社会福祉協議会(☎69-9020)へお申込み下さい。
2025年 06月 27日

梅雨明けのお知らせ

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日6月27日(金)、福岡管区気象台は、山口県を含む九州北部地方が梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。これは、平年より22日早い時期での梅雨明けです。
 今後は、台風やゲリラ豪雨が心配されるシーズンとなり、引き続き風水害に対し十分な注意が必要となります。
 各ご家庭におかれましては、今後も日頃から継続した防災対策を行っていただきますようお願いいたします。
2025年 06月 27日

パパの育児休業を応援します~長洲町男性の育児休業取得促進奨励金事業~

発信者: 長洲町 子育て支援課 | 子育て情報
 長洲町では、子育て世帯の仕事と育児の両立を支援するため、育児休業を取得した男性に奨励金(上限10万円)を交付しています。

※交付の条件や申請方法など詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/soshiki/kosodate/kosodate_shien/kiji0037384/
2025年 06月 27日

「認知症なんでも相談室」のご案内【7月】

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,健康関連,徘徊・行方不明
 認知症に関して何でも相談できる窓口です。

最近、自分の「もの忘れ」が気になる
家族のもの忘れや最近の様子が心配
認知症と診断された後の対応は?  等

一人で悩まず話してみませんか。
来所が難しい場合は、電話でも相談できます。

▼開催日:毎月 第1・2水曜日(祝日除く)
     ※予約不要

          ・7月は2日、9日
      
▼時 間:13時30分から15時30分

▼場 所:保健センター らふる

▼電話番号:080-2796-1338(相談専用電話)

 ※開催時間中のみの専用電話番号です。

▼費 用:無料

▼問合せ:福祉課地域支援担当 電話85-0470
2025年 06月 27日

7月のふれあい映画会

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 観光・イベント,子育て情報
 7月の「ふれあい映画会」を実施します。

▼とき・ところ 7月12日(土)午前10時~三川地区公民館      
▼上映内容   ながさきの子うま グリム名作劇場 赤ずきん ほか  
▼参加費    無料(申込み不要)
▼主催     大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ    中央地区公民館(TEL53-1502/FAX59-0614)
2025年 06月 27日

人権・同和教育講演会のご案内

発信者: 大牟田市 人権・同和教育課 | 学習・講座
 7月は福岡県が定める同和問題啓発強調月間です。大牟田市では、それに合わせて人権・同和教育講演会を開催します。
今もある様々な人権問題や人権教育の重要性について考えてみませんか。

【演題】
今ここにある部落差別
~差別を許さない生き方を選ぶことができるように~
【とき】
令和7年7月5日(土)
14:00~15:30(13:30開場)
【ところ】
大牟田文化会館 (3階 研修室第1・第2)
【主催】
大牟田市教育委員会
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315462/index.html

【問合せ】
大牟田市人権・同和教育課
TEL/FAX 0944-41-2869
2025年 06月 26日

【受付中】職員採用選考(常時募集)

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 令和7年度大牟田市職員採用選考(常時募集)の申込みを開始しました。
募集区分・採用予定人数・受付期間は以下の通りです。

■募集区分・採用予定人数
・土木(社会人経験者)2人
・建築(社会人経験者)1人
・機械(社会人経験者)2人
・一般行政事務(主任介護支援専門員)1人

■受付期間
・令和8年1月16日(金)午後1時まで
※ただし、合格者が採用予定人数に達した時点で選考を終了することがありますので、あらかじめご了承ください。

なお、一般行政事務(大卒程度・高卒程度)等の試験については7月中旬頃お知らせします。

詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/list00182.html

問合せ先
大牟田市役所人事課(TEL:0944-41-2550)
2025年 06月 26日

こころリフレッシュ相談のご案内【7月】

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
 あなた自身のことや周囲の人のことなど
ひとりで悩みを抱えていませんか。
誰かに話すことで、こころが軽くなることがあります。
公認心理師が相談を受けます。
秘密は守りますので、
安心してご利用ください。

※電話で予約してください。
(受付時間等を案内します)

▼とき
 毎月第1・3火曜日(祝日除く)
 午後1時~3時

  ・7月は1日、15日

▼ところ
 保健センター 

▼対象
 市内在住で専門の医療機関で治療を
 受けていない人

▼相談料
 無料

▼申込み
 福祉課地域支援担当
 (電話 85-0470)
2025年 06月 26日

7月15日役場献血のお知らせ

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,健康関連
 7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。
ぜひ、この機会にご協力をお願いします。

【日時】 令和7年7月15日(火)
     9時45分から11時30分
     12時45分から15時30分
【場所】 長洲町役場玄関前
※400ml献血のみ
詳しくは、町のホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/soshiki/fukushi/hoken/174105408330522/

【問合せ】長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
2025年 06月 26日

Excel入門講座

発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント
 【Excel入門講座】

Excelの基本操作から便利な使い方まで、丁寧に学べます!
初心者の方も大歓迎!

開催日:令和7年7月19日(土)スタート
    8月2日、30日、9月20日、10月4日、18日(全て土曜・全6回)・
時 間 13:30~15:30

会  場:荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
持ち物:ノートパソコン(貸出あり)予約制
参加費:4,000円(テキスト代込)
対  象:性 基礎から学びたい方
★無料託児あり(生後6ケ月~未就学児)事前予約制

【詳細・申込はこちら】
https_://epoch-arao.com/excel.html
〔問い合わせ〕
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
2025年 06月 26日

【広域連携】SOS高齢者等行方不明者情報

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
 「認知症高齢者等SOSネットワーク広域連携」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】:冨安 高一(とみやす たかいち)

【年齢】:88歳

【性別】:男性

【住所】:筑後市大字井田

【所在不明発覚時の時間】:5月24日18時00分頃

【服装】:赤い半袖ポロシャツ、赤いチェックのたんぜん、グレーのジャージ、スリッパ、赤い帽子

【身体的特徴】:身長150センチメートル、体重50キロ、やせ型、白髪、坊主頭

【認知症の有無】:有(中度)

【行方不明歴の有無】:有

【不明前の様子】:届出人と共に食事をしたのを最後に、行方がわからなくなったもの。

【その他(本人がよく通っていた場所や実家等)】:大木町

発見・目撃情報がありましたら、110番にご連絡ください。

以上
2025年 06月 25日

会計年度任用職員募集について

発信者: 南関町 福祉課 | 子育て情報
 福祉課こども家庭センターでは会計年度任用職員を1名募集します。応募資格は保健師、助産師、正看護師のいずれかの資格を有している人です。勤務時間等詳しくは、下記の番号にご連絡いただくか、町ホームページをご覧ください。
【連絡先】0968-57-8553 こども家庭センター
https://www.town.nankan.lg.jp/kosodate/kodomokatei/4152.html
2025年 06月 25日

赤ちゃんと一緒に 産後ヨガ教室

発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,子育て情報
 赤ちゃんと一緒に 産後ヨガ教室

子育て中のリフレッシュ!しませんか?
赤ちゃんと一緒も可、託児も可
参加お待ちしております。

・開催日:令和7年7月8日(火)
・時  間:10:30~11:30
・会  場:荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
・持ち物:飲物・ヨガマット(貸出あり)
 ※動きやすい服装で参加
・参加費:500円
・対  象:子育て中の女性
★無料託児あり(生後4ケ月~未就学児)事前予約制

【詳細・申込はこちら】
https://epoch-arao.com/sangoyoga.html
〔問い合わせ〕
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
2025年 06月 25日

市民サービスセンター戸籍の広域交付受付について

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 他の市区町村の戸籍の請求(広域交付)がシステムメンテナンスのため、下記の日程で受付業務ができませんので、ご注意ください。

●令和7年7月メンテナンス
 7月5日 (土曜)
 7月6日  (日曜)
 7月19日(土曜)
 7月20日 (日曜)
  

広域交付の場合は、本籍地が市内にある場合と取得の要件などが異なりますので、詳細は荒尾市のホームページでご確認ください。(https://www.city.arao.lg.jp/kurashi/todokede/koseki/8182.html)
2025年 06月 25日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 6月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆市県民税 第1期
◆国民健康保険税 第1期
◆介護保険料 第1期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2025年 06月 24日

洪水警報の解除について

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
21時05分に荒尾市に発令されていました洪水警報が解除されました。今後も不安定な天候が続くことが予想されますので、気象情報を常に注意し、河川には絶対に近づかないようにしてください。
2025年 06月 24日

【警報が解除されました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に発表されていた洪水警報は本日(6月24日)21時03分に解除されました。
あわせて同時刻で水防本部を解散しました。
明日までは強い雨が降ることもありますので、引き続きご注意ください。