2023年
05月
08日
社会福祉協議会から無料法律相談開催についてのお知らせです。
発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
社会福祉協議会では、5月24日(水)午後1時~午後3時まで南関町交流センターにて無料法律相談を実施します。
法律に関するお悩みに専門の弁護士がお答えします。
当日受付は出来ませんので、事前に予約申込みが必要となります。
予約は先着4名までです。
予約受付期間は、5月10日(水)~5月16日(火)までに、社会福祉協議会(69-9020)へお申込み下さい。
2023年
05月
07日
【発見しました】SOS高齢者行方不明者
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
先に情報提供しておりました池田 悦子様(80歳女性大牟田市小浜町在住)は、無事発見されましたのでご連絡します。
ご協力ありがとうございました。
【発見時間】:5月7日 18時40分頃
【発見された場所】:大牟田市千代町付近
2023年
05月
07日
SOS高齢者行方不明者情報
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
「大牟田地区高齢者等SOSネットワーク」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。
〔所在不明者情報〕
【氏名】:池田 悦子(いけだ えつこ)
【年齢】:80歳
【性別】:女性
【住所】:大牟田市小浜町(大正小学校校区)
【所在不明発覚時の時間】:5月7日 14時40分頃
【服装】:上 不明、下 グレー,靴 黒
【身体的特徴】:身長145センチメートル位、体重50kg位、普通体型、肩までの長さの白髪
【認知症の有無】:有、名前は言える、連絡先は言えない、
【不明前の様子】:普段と特段変わった様子はなし
【その他(なじみの場所)】: 大牟田市八尻町出身
発見・目撃情報がありましたら、大牟田警察署(℡:43-0110)にご連絡ください。
以上
2023年
05月
07日
南関町旧延寿荘施設及び敷地活用に関する住民説明会の開催(お知らせ)
発信者: 南関町 まちづくり課 | 防災行政無線放送
町では、旧延寿荘施設及び敷地の活用を予定する事業者による住民説明会を5/9(火)午後7時からふれあい広場で開催しますのでお知らせします。
記
日時:令和5年5月9日(火)午後7時~午後8時
場所:南関町ふれあい広場
(住所:南関町大字高久野585)
2023年
05月
05日
[ふっけい]大牟田市でニセ電話詐欺事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月4日午後0時57分ころから同日午後5時41分ころまでの間、大牟田市の男性の携帯電話に非通知の音声ガイダンスで「スノウアプリの長期未納料金ある。」等と身に覚えのない通知があり、その後、更に知らない電話番号からも「支払いをしないなら裁判を起こす。」等と着信があり、アップルギフトカード20万円分をだまし取られる詐欺事案が発生しました。●身に覚えのない電話やメール等は無視しましょう。●多額の電子マネーを買っている人等を見かけた際には、声掛けをお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
05月
05日
5月6日(土)世界遺産「宮原坑」耐震工事現場の見学会を開催します!(申込不要)
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント
令和4年4月から耐震補強・修理工事を行っている「三池炭鉱宮原坑第二竪坑巻揚機室」(世界遺産・国指定重要文化財)の工事中の様子を、工事施工業者の協力のもと特別に公開します。
めったに見られない文化財修理工事の様子を、間近で見学できます!
耐震工事は今年の8月に完了予定ですので、工事中の見学会は今回が最後です。
事前・当日申込みは不要です。お気軽にお越しください!
【公 開 日】 令和5年5月6日(土)
【公開時間】 10時~16時(最終受付;15時30分)
【会 場】 三池炭鉱宮原坑(大牟田市宮原町1-86-3)
【費 用】 無料
【内 容】 工事用仮設足場に登り、工事中の様子を間近で見ていただきます
【備 考】 事前・当日申込不要
自由見学(見学者が多い場合、一時的に入場制限する場合があります)
詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317861/index.html
2023年
05月
04日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配・熊本南警察署第61号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(5月3日)午後5時過ぎ頃から、熊本市西区河内町にお住いの90歳の男性が自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
行方不明者の特徴は、
身長150センチメートルくらい
体格 普通
頭髪 薄い
という方で、服装や履物は、
黒色ジャンパー、ベージュ色の長袖ポロシャツ
紺色長ズボン、黒色長靴
と思われます。
このような方を見かけられた場合は、熊本南警察署生活安全課までご連絡をお願いします。
熊本南警察署(096)326−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
05月
04日
5月4日「第28回火の国長洲金魚まつり」の開催について
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
本日の第28回火の国長洲金魚まつりは予定通り開催いたします。
たくさんの皆さまのご来場お待ちしております!
第28回火の国長洲金魚まつり詳細はこちら→https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037880/index.html
2023年
05月
04日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和5年5月6日(土)、7日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード若しくは献血アプリ、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年
05月
02日
有明消防災害メールサービス
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
令和05年05月02日17時16分ごろ
長洲町大字清源寺 東南東 162m 付近で 建物火災が発生しました。18時30分に鎮火しました。
2023年
05月
02日
有明消防災害メールサービス
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
令和05年05月02日17時16分ごろ
長洲町大字清源寺 東南東 162m 付近で 建物火災が発生しました。
2023年
05月
02日
有明消防災害メールサービス
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
令和05年05月02日17時16分ごろ
長洲町大字清源寺 東南東 162m 付近で 建物火災が発生しました。
2023年
05月
02日
会計年度任用職員採用試験申込受付中
発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
大牟田市では現在、令和5年7月採用の大牟田市会計年度任用職員採用試験の申込受付中です。
【試験区分】
公民館主事、消費生活相談員など
【募集期間】
令和5年5月11日(木)まで(郵送の場合5月8日(月)消印有効)
【申込方法】
インターネット、郵送、持参
【問い合わせ先】
大牟田市企画総務部人事課(TEL:0944-41-2550)
受験資格や申込方法等の詳細については、市のホームページや人事課にて配布しています試験案内を必ず確認してください。
【大牟田市ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/list00183.html
2023年
05月
02日
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザなどと同じ「5類感染症」に変更されます。
詳しい内容については、厚生労働省や熊本県のホームページなどでご確認ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/171559.html
2023年
05月
02日
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更について
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザなどと同じ「5類感染症」に変更されます。
これに伴い、マスクの着用や手洗い等の手指衛生、換気など基本的感染対策については、「個人の選択を尊重し、自主的な取り組みをベースとしたもの」に大きく変わります。
詳しい内容については、市HPや県のHPでご確認ください。
なお、コロナワクチン接種については、引き続き、令和5年度も自己負担なしで接種できることになりますことから、重症化予防のため、ワクチン接種についてご検討いただきますようお願いします。
2023年
05月
02日
新型コロナウイルス感染症は「5類感染症」に変更となります
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
新型コロナウイルス感染症の感染症上の位置付けについて、令和5年5月8日から「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に変更となります。
5月8日以降の医療費や検査費用は原則自己負担となります。
※詳しくは町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037944/index.html
2023年
05月
02日
新型コロナは「5類感染症」に変更となります
発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
令和5年5月8日から、新型コロナの感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に変更となります。
また、令和5年5月8日以降は、新型コロナに関する医療費及び検査費用は原則自己負担となります。
感染対策や発熱時の対応などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/6666.html
▼問合せ先
市すこやか未来課
電話:0968-64-5670
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分
2023年
05月
02日
高齢者の健康相談について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,防災行政無線放送
高齢者の健康で心配なことや困ったことがある人は、気軽にご相談ください。
●日時 5月10日(水)午前10時から11時半
●場所 南関町役場健康推進課(保健センター)
●相談料 無料
●予約・問い合わせ先 保健センター 電話番号:53-3298
※お越しいただくことが困難な場合、訪問での相談もできます。
2023年
05月
02日
つどいの広場からの5月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
5月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
05月
02日
休日在宅当番医(5月)について
発信者: 南関町 保健センター | 防災,福祉関連,健康関連
休日在宅医については、玉名郡市の医療機関を含め、内科・外科それぞれ1か所の休日在宅医となります。
〈5月の休日在宅当番医〉
5月3日(水)憲法記念日
内科:ひらしま小児科医院(0968-73-5530)
外科:まつおクリニック(0968-73-2800)
5月4日(木)みどりの日
内科:悠紀会病院(0968-74-1131)
外科:泌尿器科内科むらかみクリニック(0968-57-8615)
5月5日(金)こどもの日
内科:和水クリニック(0968-86-6001)
外科:酒井医院(0968-71-0777)
5月7日(日)
内科:ひがし成人・循環器内科クリニック(0968-71-0600)
外科:やざわ整形外科クリニック(0968-72-3000)
5月14日(日)
内科:大林循環器科内科医院(0968-72-3866)
外科:ながすクリニック(0968-78-0527)
5月21日(日)
内科:田尻医院(0968-53-0016)
外科:玉名脳神経外科医院(0968-75-1511)
5月28日(日)
内科:河野医院(0968-73-3734)
外科:玉名第一クリニック(0968-72-4165)
※最新の情報は、休日当番医情報-玉名郡市医師会(tamana-med.or.jp)でご確認ください。