これまでの配信情報

全17846件
2023年 04月 26日

【ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意!!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月26日)、荒尾警察署管内にお住まいの高齢者がパソコンを使用していたところ、画面に
〇ウイルスに感染しました
〇こちらの番号に電話してください
などと表示されたため、電話をかけたところ、片言の日本語を話す男から
〇ウイルス駆除のために、コンビニエンスストアに行って電子マネーカードを購入してください
と言われ、電子マネーカードを購入させられ、電子マネーカードをだまし取られるサポート詐欺が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために、
〇表示された連絡先には電話しない
〇ブラウザやOSを終了し、復旧を試みる
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。

荒尾警察署
(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 04月 26日

【大牟田市で不審なハガキの送付事案発生】

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
  4月25日、大牟田市本町の個人宅宛に、身に覚えのない訴訟等に関する不審なハガキが送られてくる事案が発生しました。
 ハガキには、「未納料又は契約不履行による民事訴訟が提起された」等と、不安を煽る内容が記載されていました。
 ● ハガキ等による、身に覚えのない料金請求や訴訟提起は、無視!
 ● 記載された電話番号には、電話しない!
 ● 自分で判断せず、家族や周りの人に、相談しましょう!
2023年 04月 26日

【令和5年度 新型コロナワクチン接種 春夏接種の予約受付について】

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
  集団接種及び個別接種(町内医療機関)の予約を受付ています。

【対象者】
・65歳以上の人
・5歳~64歳以下で基礎疾患等を有する人
・医療従事者等

【接種券】
 65歳以上の人で令和5年1月31日までにオミクロン株対応ワクチンを接種済みの人には接種券を発送しています。令和5年2月以降に接種をした人には順次発送しますので、お手元に届き次第、ご予約いただけます。
 なお、お手元にお持ちの接種券を使って接種することができますので、接種を希望する人は、前回接種日から3ヶ月経過した日以降の日にちを予約してください。

【予約方法】
①町コールセンター ☎0120-197-068(平日の午前9時から午後6時まで)
②インターネット予約

【65歳未満の人の接種券申請方法】
 接種を希望する人は、町コールセンター(0120-197-068)または町公式LINEへ接種券の発行を申請してください。 
 ※本人からの申請に基づき順次発送します。申請がなければ接種券は発送されません。

■詳しくは長洲町ホームページをご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037888/index.html
2023年 04月 26日

家紋根付を作ろう!~参加者募集中~

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 好みの家紋を使って、江戸時代の装身具の一つ根付(ストラップ)をつくるワークショップを行います!
ぜひ参加してみませんか?
詳細は下記ホームページをご覧ください。

http://karuta-rekishi.com/event/2023kkk10sp/


申込み・問合せ:三池カルタ・歴史資料館(53-8780)
2023年 04月 26日

発達障害の子を持つ保護者等の集まる場「りりあん」を開設します

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,子育て情報
 発達障害のある、または発達が気になるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行える場です。
参加中は、常駐するスタッフがお子さんをお預かりしますので、安心して相談やお話ができます。

開催日時:初回は5月7日(日)
     ①午前10時~正午  ②午後1時~3時(各10組ずつ)
事前予約制となっています。開催日の前日までに申込先までご連絡をお願いします。

対象者・申込先等詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317823/index.html

【お問い合わせ先】
  福祉課障害福祉担当
 TEL:41-2663
 FAX:41-2664
2023年 04月 26日

【大牟田文化会館】大ホール使用中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大牟田文化会館では、スプリンクラーの改修工事中に発生した水の放出事故による影響で、大ホールが使用できない状況になっています。
このため、当分の間、大ホールの予約受付を中止しています。

また、大ホールで近日開催を予定していたイベントについては中止といたします。

詳細はこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20230420155813134 

ご利用の皆様には多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

問い合わせ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年 04月 26日

マイナンバーカード関連手続きのシステム停止について

発信者: 南関町 税務住民課 | その他行政情報,防災行政無線放送
  マイナンバーカードにかかる各種手続きに関するシステムのメンテナンスのため、下記の日はマイナンバーカードを使用する手続きが行うことができません。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。


日時:令和5年4月30日から令和5年5月7日まで 

利用できない手続き
・カード券面記載事項(住所や名前)の変更
・転入に伴うマイナンバーカードの継続利用処理
・暗証番号の再設定、ロック解除
・電子証明書の更新
・有効期間の更新

なお、マイナンバーカードの申請及びマイナンバーカードの受け取りの受付は可能です。

問い合わせ先:南関町役場 税務住民課 住民係
電話番号:0968-57-8502
2023年 04月 25日

ゆっぴー安心メール(役場職員をかたる還付金詐欺の電話に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月25日)午後2時30分頃、上益城郡山都町居住の高齢者方に、役場職員を名乗る男から、非通知電話で、
 ・ 保険料の還付金があります
 ・ 本日が締め切りになります
 ・ 最寄りの銀行に行けますか
といった電話があり、その後、銀行関係者を名乗る男から、
 ・ 還付金の受け取り手続きが完了しました
 ・ 最寄りの銀行に行ってください
といった電話があり、ATMでお金を振り込まされそうになるといった事案が発生しています。
 還付金詐欺に騙されないよう、
 〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
 〇 一旦電話を切って、役場などにかけ直し相手を確認する
 〇 不審な電話は一人で判断せず、家族や警察に相談する
 〇 在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、お伝え下さい。

 山都警察署(0967)72−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 04月 25日

[ふっけい]県内で警察官をかたった不審電話が多発

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 〇 本日、県内で警察官をかたった不審電話が多発しています。
〇 犯人グループは、自宅の固定電話に
「犯人を逮捕したら、あなたの通帳やキャッシュカードがありました」
などと言って電話をかけています。
● 警察や自治体などの公共機関が、電話で口座番号や暗証番号を聞くことは絶対にありません!
● 「暗証番号はお金を守る大事な鍵」相手が誰であっても、絶対に教えない!
● キャッシュカードや通帳は、絶対に渡さない!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141

2023年 04月 25日

4月27日ゆめタウン「おおむた健康フェア(健康相談会)」開催!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 27日(木)に、ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。
健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。

▼とき
4月27日(木)10時00分~16時00分(最終受付15時30分)

▼ところ
ゆめタウン大牟田 1階ゆめ広場前

▼内容
血圧測定、血管年齢測定、保健師や管理栄養士等による健康相談

▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004

~次回の健康フェア(高血圧予防イベント)は5月14日(日)に開催します~
2023年 04月 25日

5月「ふれあい映画会」について

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
 5月の「ふれあい映画会」を実施します。

▼とき・ところ 5月13日(土)午前10時~中央地区公民館
        5月14日(日)午前10時~吉野地区公民館
▼上映内容   ・イソップ物語③ライオンとネズミ(他2話)
        ・負けるな!千太 他2話
▼参加費    無料(申込み不要)
▼主催     大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ    中央地区公民館(TEL53-1502)
2023年 04月 25日

日本赤十字社南関町分区から会員及び会費の募集についてのお願いです

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
 日本赤十字社南関町分区から会員募集のお知らせです。
毎年5月1日から全国一斉に「赤十字運動月間」が開始されます。
それに合わせて南関町分区では、会員増強運動として赤十字の活動や事業を支えていただく会員及び会費の募集を行います。町民のみなさまのご協力をお願いします。
詳しくは、日本赤十字社南関町分区(電話69-9020)までお問合せください。
2023年 04月 25日

長洲町建築物等木材利用促進基本方針の公表について

発信者: 長洲町 農林水産課 | その他行政情報
 「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」に基づき、基本方針を平成25年2月25日に施行していましたが「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律」により下記のとおり、変更がありましたので別添のとおり公表します。

 変更前:対象 公共建築物
 変更後:対象 公共建築物・一般建築物

※詳しくは長洲町ホームページをご覧ください。
2023年 04月 25日

行政相談開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

日時:4月27日(木) 10時~12時
場所:三川地区公民館

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年 04月 24日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の被害発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和5年4月22日から本日(4月24日)にかけて、熊本市中央区にお住いの高齢者宅に国民健康保険課の職員を名乗る男から複数回にわたって、
・申請書類は届いていますか
・医療費の払い戻しがあります
・期限が過ぎていますが、ATMで手続きできるようにします
などと連絡があり、その後、銀行のコールセンターを名乗る男から、
・午後3時45分ころ、ATMに来てください
・操作方法を電話で教えます
などと窓口業務終了後の銀行ATMに誘導され、お金をだまし取られる還付金詐欺の被害が発生しています。
詐欺の被害に遭わないように、
〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇 一旦電話を切って、電話をかけ直し相手を確認する
〇 不審な電話は一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇 在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課(096)323−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 04月 24日

マイナンバーカード業務の一時停止について

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 マイナンバーカード業務の一時停止について

5月1日(月)と2日(火)は、国のシステム改修等に伴い、マイナンバーカード業務の一部を停止します。
詳しくは、こちらへ↓

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317873/index.html
2023年 04月 24日

SOS高齢者行方不明者情報

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
 「大牟田地区高齢者等SOSネットワーク」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】:元田 保子(もとだ やすこ)

【年齢】:71歳

【性別】:女性

【住所】:大牟田市亀甲町(平原小学校校区)

【所在不明発覚時の時間】:4月21日 20時30分頃

【服装】:灰色のコート、黒のスカート,オレンジ色の帽子


【身体的特徴】:身長156センチメートル位、体重50kg位、普通体型、肩までの長さの薄毛

【認知症の有無】:有、名前は言える

【不明前の様子】:4月21日午後8時30分頃、大正町の居酒屋で飲酒し店を出たあと、行方不明となったもの。

【その他(なじみの場所)】: 大正町の居酒屋

発見・目撃情報がありましたら、大牟田警察署(℡:43-0110)にご連絡ください。

以上           
2023年 04月 24日

【令和5年度 新型コロナワクチン接種 春夏接種の予約受付について】

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
  集団接種及び個別接種(町内医療機関)の予約を受付ています。

【対象者】
・65歳以上の人
・5歳~64歳以下で基礎疾患等を有する人
・医療従事者等

【接種券】
 65歳以上の人で令和5年1月31日までにオミクロン株対応ワクチンを接種済みの人には接種券を発送しています。令和5年2月以降に接種をした人には順次発送しますので、お手元に届き次第、ご予約いただけます。
 なお、お手元にお持ちの接種券を使って接種することができますので、接種を希望する人は、前回接種日から3ヶ月経過した日以降の日にちを予約してください。

【予約方法】
①町コールセンター ☎0120-197-068(平日の午前9時から午後6時まで)
②インターネット予約

【65歳未満の人の接種券申請方法】
 接種を希望する人は、町コールセンター(0120-197-068)または町公式LINEへ接種券の発行を申請してください。 
 ※本人からの申請に基づき順次発送します。申請がなければ接種券は発送されません。

■詳しくは長洲町ホームページをご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037888/index.html
2023年 04月 22日

明日は市議会議員選挙の投票日です

発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
 明日4月23日(日)は、大牟田市議会議員選挙の投票日です。

事前に郵送している投票所入場券のハガキを持参のうえ、ハガキに記載された投票所にお越しください。
投票時間は午前7時から午後8時までです。

明日投票に行けない方は、本日午後8時まで、期日前投票(市役所北別館・えるる)が利用できます。

大牟田の未来を託す市民の代表23人を決める大切な選挙です。
あなたの一票を確実に投票しましょう。


■問合せ先
大牟田市選挙管理委員会事務局
電 話:0944-41-2882
FAX:0944-41-2883
2023年 04月 22日

明日は荒尾市議会議員一般選挙の投票日です

発信者: 荒尾市 選挙管理委員会 | その他行政情報
 ■投票日:4月23日(日)
■投票時間:午前7時~午後8時
■投票所:各家庭に郵送する「投票所入場券」に記載された投票所で投票してください。

※投票日当日は、決められた投票所以外では投票できませんので、ご注意ください。

※各投票所では、有権者の皆様に安心して投票いただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています。安心してお越しください。