これまでの配信情報

全6207件
2021年 12月 08日

引き続き、新型コロナウイルス感染防止に御協力ください

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 市民の皆様、お一人お一人の感染防止対策の徹底により、11月5日以降、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。

年末年始の時期を目前に控えており、忘年会や新年会の時期ですが、今後も感染防止対策を常に心がけた行動をお願いします。

熊本県ホームページ「感染者発生情報」
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2021年 12月 07日

ゆっぴー安心メール(のぞき事案について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 長洲町において、のぞき事案が複数件発生しています。
 今後も同様の事案が発生するおそれがありますので、被害にあわないために、
〇在宅時でも、戸締り、鍵かけを心がける
〇窓の外に足場となる物を置かない
〇敷地内にセンサーライトを設置したり、防犯砂利を敷く
〇防犯カメラを設置する
〇不審者や物音に気付いたら、大声を出して家族に知らせる
等の防犯対策をお願いします。
 不審な人や車を見かけたり、被害にあったときは、110番又は荒尾警察署へ通報してください。
荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 07日

ゆっぴー安心メール(NTTファイナンスをかたる不審メールに注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 12月3日と4日に、山鹿市にお住まいの方の携帯電話に、NTTファイナンスを装って「利用料金の支払いが確認されていません。本日中に連絡を下さい。」とショートメールが届き、記載された電話番号に連絡をしたところ、
〇 サイトの登録料が未納になっている
〇 登録料と延滞料金を支払ってもらいたい
などと現金を要求される「電話で『お金』詐欺」の未遂事案が発生しています。
 被害に遭わないために、
〇 電話やメールで「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
〇 契約する携帯電話会社などに未納料金があるか確認をする
〇 一人で判断せず、現金を振り込む前に警察や家族に相談する
〇 住所や暗証番号等の個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
 また、電話を受けた当人は詐欺と気づきにくいため、このメールを見られた方は、親族や近所の人にも防犯対策をするよう伝えていただき、みんなで団結して被害を防止できるようご協力をお願いします。
  山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 07日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署第149号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(12月6日)、熊本東警察署から行方不明者として手配していた熊本市東区若葉にお住まいの68歳男性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。

 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 07日

女性のための心の相談室「こ・こ・ろほっとルーム」休業日のお知らせ

発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 女性のための心の相談室「こ・こ・ろほっとルーム」は火曜、水曜、金曜が相談日となっていますが、12月8日(水)と12月28日(火)はお休みとなります。
2021年 12月 07日

生理用品を配布しています

発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 新型コロナウイルス感染症の影響等による経済的、家庭的な困難を抱える女性を支援するため、災害備蓄品を有効活用し、無償で生理用品をお渡しします。対応は女性が行いますので、ご安心ください。

【対象者】荒尾市内在住で、経済的な理由等により生理用品を十分に用意することが難しい女性
【配布内容】一人につき生理用品1袋(22個入り)※災害備蓄品のためサイズ等は選べません。
【配布期間】現在配布中(なくなり次第終了します。)
【配布時間】火曜、水曜、金曜の10時~16時(正午~13時は昼休み)
【配布場所】女性のための心の相談室「こ・こ・ろほっとルーム」(働く女性の家内)
住所:荒尾市増永647-1
電話:0968-62-7770
【受け取り方法】配布窓口(働く女性の家)に設置した専用カードを提示するか、添付の画像をスマートフォン等で提示していただくことでお渡しします。電話などでのお取り置きはできません。
2021年 12月 06日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本東署第149号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(12月6日)午後4時頃から、熊本市東区若葉にお住まいの68歳男性が、嘉島町のショッピングセンターから所在不明となっています。
 男性の特徴は、
〇 身長175センチメートルくらい
〇 やせ型
〇 黒髪短髪
〇 黒色ジャンパー、灰色ズボン、紺色リュック、灰色スニーカー
というものです。
 このような男性を見かけられた方は、熊本東警察署までご連絡をお願いします。

 熊本東警察署生活安全課(096−368ー0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 06日

ゆっぴー安心メール(「架空料金請求詐欺」に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(12月6日)、熊本北合志警察署管内にお住まいの高齢男性がパソコンを使用中、突然、画面が固まり、画面に「コンピュータを再起動したり使用しないでください。コンピュータが無効になっています。電話をしてください。」との文言と電話番号が表示され、男性が表示された電話番号に電話したところ、電話の相手からパソコンの復旧費用として、コンビニエンスストアでプリペイドカードを購入するように要求され、電子マネーを騙し取られる被害が発生しました。
 被害に遭わないために
 〇 警告画面が表示されても慌てない
 〇 表示された電話番号には、絶対に電話をしない
 〇 要求に従って、プリペイドカード等を購入しない
 〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方にもお知らせください。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 06日

ホームページのメンテナンスのお知らせ(12月13日)

発信者: 荒尾市 総合政策課 | その他行政情報
 荒尾市ホームページのサーバメンテナンスに伴い、下記の時間帯で一時的に閲覧ができなくなります。
ホームページをご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

停止日時:令和3年12月13日(月曜) 午後5時30分から午後6時
停止時間:上記の時間のうち、10分間程度

荒尾市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp
2021年 12月 06日

若い世代の食習慣の実態調査に関するお願い

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,子育て情報
  このたび、20~30歳代の市民の皆様から無作為抽出した2000人および、市内保育所等に通う園児の保護者を対象として、食事に関するアンケート調査を実施しています。

 対象になられた皆様は、ご協力いただき、ありがとうございます。
 なお、回答・提出につきまして、以下の点にご注意いただきますようお願いします。

 ①調査票が郵送で届いた20~30歳代の市民の皆様
  ⇒webでの回答をお願いします。
 ②園から調査票を受け取った園児の保護者の皆様
  ⇒調査票に記入後、園への提出をお願いします。
 
 ※調査票を封入していた封筒は返信用封筒ではありませんので、ご注意ください。


 回答・提出期限は、12/8(水)としています。
 お忙しい中、お手数をおかけいたしますが、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力のほど、よろしくお願いします。
2021年 12月 04日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(12月4日)、熊本東警察署管内の高齢者宅に、介護保険課を名乗る男性から、
  〇 介護保険料を多く取っていたため、返還したい
  〇 青色の封筒が届いていないか
  〇 書類の締め切りが過ぎている
  〇 この電話の30分後に郵便局から電話があるため、身分証、印鑑、通帳、キャッシュカードを準備してほしい
との電話がかかってくるという還付金詐欺の未遂事案が発生しました。
 詐欺の被害に遭わないために、
  〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
  〇 在宅時でも留守番電話に設定する
  〇 他人には個人情報や口座の暗証番号などを絶対に教えない
  〇 一人で判断せずに、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 04日

お気に入りのレシピに投票しよう~あらおレシピコンテスト~

発信者: 荒尾市 農林水産課 | 観光・イベント
 「あらおレシピコンテスト」で応募のあった70レシピを対象としたオンライン投票を実施します。
審査基準を参考にあなたのお気に入りのレシピに投票しよう!
投票者の中から抽選で素敵なプレゼントが当たりますので、是非ご投票ください。
詳しくは荒尾市ホームページをご確認ください。

▼「あらおレシピコンテスト」オンライン投票(荒尾市ホームページ)
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/171/21979.html
2021年 12月 03日

プレパパクラス+を開催します。

発信者: 荒尾市 総務課 | 子育て情報
 パパを楽しむためのプレパパクラス+講座を開催します。
出産は人生の一大イベント。それに伴い、パートナーとの関係性も変化してきます。
そんなあなたへ、先輩パパがいろんな疑問や悩みにお答えします。
ぜひお気軽にご参加ください。


詳しくは添付のチラシ、下記ホームページをご覧ください!

https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/145/21529.html
2021年 12月 02日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月29日、宇城警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る人物から、
〇介護保険料の払い戻しがあります。
〇払い戻しの手続きのため金融機関から電話があります。
と連絡を受け、その後、金融機関のコールセンターを名乗る人物から電話があり、金融機関のATMへ誘導され、現金をだまし取られる還付金詐欺の被害が発生しています。
 還付金がATMで支払われることは絶対にありません。
 被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑い、家族や警察に相談する。
〇一旦、電話を切り、警察及び市役所等に確認する。
〇在宅時でも留守番電話に設定しておく。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
 宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 02日

ゆっぴー安心メール(市役所職員をかたる不審電話に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(12月2日)、山鹿市内の高齢者宅に、市役所職員を語る男から、
 〇 介護保険料の還付金があります。
 〇 払い戻し手続きのために、銀行から電話があります。
と連絡があり、その後銀行員をかたる男から、
 〇 払戻し手続きのため、ATMに行ってください。
 〇 コロナの影響で、窓口での手続きは出来ません。
とATMに誘導する「還付金詐欺」の予兆電話があっています。
 市役所等がATMで還付金を支払うことはありません。
 被害に遭わないために、
 〇 在宅時でも留守番電話に設定する
 〇 電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
 〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
 〇 住所や暗証番号等の個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にも注意するようお伝えください。
 山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)





ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 02日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、(12月2日)、牛深警察署管内にお住まいの高齢者宅に、市役所職員をかたる男から、
〇介護保険料の過払い金があります。
〇お金を振り込んでもらうと、3万7千円が戻ってきます。
〇病院のATMに行き、今から言う電話番号に電話を架けてください。
といった「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
 詐欺被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇身に覚えのない請求には応じない
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、家族、ご近所の方々にもお伝えください。
牛深警察署生活安全係
0969−73−2110



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 12月 02日

【荒尾市】インターネットでマイナンバーカードの交付予約ができます!

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 スマートフォンやパソコンから24時間受付可能な予約サービスをご利用ください!

※ご予約の際には受け取り場所でサイトが違いますので、十分にご確認いただきますようお願いします。

※システムメンテナンス等で受付ができない場合もあります

荒尾市ではマイナンバーカードの交付申請を行ったのち、交付通知書がご自宅に届きます。

交付通知書が届きましたら、マイナンバーカードの受け取り予約が必要です。
(予約方法はインターネットまたはお電話で承ります)
※インターネット予約は交付通知書に同封している黄色の用紙にQRコードを掲載しています

事前予約制とさせていただいておりますので、マイナンバーカード交付通知書を受け取られた方は、必ずご予約のうえご本人が来庁してください。

【インターネットでの予約方法】
①荒尾市のホームページの下段のマイナンバー交付予約の外部リンクバナー(受取り場所ごとのバナーがあります)をクリックすると、荒尾市の案内記事に移動します
(外部リンクへ移動する前の案内ページです)

②掲載されている内容をご一読ください

③掲載されているURLをクリック
 
④予約ページに移動します

⑤ご希望の日時をクリック(空き部分は白色です※グレー部分は予約できません)

⑥お名前、メールアドレス、電話番号を入力

⑦ご登録されたメールアドレスに確認メールが届くので確認

※電話での予約も可能です
※複数の予約は、電話予約がスムーズです
※空き時間の確認ができます

【お問い合わせ・予約】
荒尾市マイナンバーカード総合案内:0968-63-1302 
2021年 12月 01日

【新型コロナワクチン】本日からコールセンターの電話番号と受付時間が変わります

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 本日から荒尾市ワクチン接種コールセンターの電話番号と受付時間が変わります。おかけ間違いにご注意ください。

<問い合わせ先>
荒尾市ワクチン接種コールセンター
0570-050-350(ナビダイヤル)
午前9時から午後5時(平日のみ)
2021年 11月 30日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 令和03年11月30日21時21分ごろ
荒尾市大島 1114 大島交差点 東 86m付近での建物火災は令和03年11月30日22時38分に鎮火しました。