これまでの配信情報

全9356件
2022年 09月 16日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]9月16日の新型コロナ感染が87例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 09月 16日

マイナンバーカード申請受付中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 9月18日(日)に、イオンモール大牟田及びゆめタウン大牟田店で開催を予定しておりましたマイナンバーカード申請受付については、台風14号の接近により、中止いたします。
なお、次回の受付は、9月25日(日)午後0時30分から午後4時を予定しています。
ご理解のほど、お願いいたします。

問い合わせ
大牟田市 市民課
TEL:54-7788
2022年 09月 16日

【延期】バリアフリー映画上映会(大牟田市立図書館)

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 9月19日(月・祝)に予定しておりました「バリアフリー映画上映会」は、台風14号の接近が予想されるため延期いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いします。

詳細は、大牟田市立図書館ホームページ↓
https://www.omuta-lib.jp/02event.html#2022bf-jouei
2022年 09月 16日

ありあけ圏域電子図書館サービス一時停止のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 システムメンテナンスのため、下記の日時は電子図書館サービスのご利用ができません。
ご不便をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

〔メンテナンス日時〕
9月25日(日)午後9時~9月26日(月)午前6時

〔電子図書館について:大牟田市ホームページ〕
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16539
2022年 09月 16日

【参加申込締切延長!!】子ども未来デッサン 

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 様々な分野で活躍されている方々を講師に招き、今までの人生談などのお話を聞く講座となっています。
簡単な体験もあります!

今回は、③ショッピングモールで働く人です!
普段見ることができないバックヤードの見学や楽しいイベントの企画を考える体験ができます!
自分が考えたアイデアが実現するかも!?

まだまだ申込み受付中です!!ぜひご参加ください!!

※④海上保安官につきましては、申込人数が定員に達したため、
 申込受付は締め切りました。


●詳細は↓ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15474&class_set_id=1&class_id=1109
2022年 09月 15日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]9月15日の新型コロナ感染が72例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 09月 15日

科学の秋!図書館で科学イベント開催します

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 9月~12月の大牟田市立図書館は、工作などの科学体験と展示のイベントがもりだくさん!
科学の本の特設コーナーもあります♪

詳細は、大牟田市立図書館ホームページへ↓
https://www.omuta-lib.jp/02event.html#2022kagakuhiroba
2022年 09月 15日

つどいの広場からの9月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

9月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※新型コロナウイルス感染拡大状況によってはイベントは中止となります。
 必ず事前にお問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2022年 09月 14日

[あんあん]「福岡コロナ警報」の解除について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 本県では、7月22日に「福岡コロナ特別警報」を発動し、県民及び事業者の皆様に対し、より一層の感染防止対策の徹底と、医療を守るためのご協力をお願いするとともに、医療提供体制や検査体制の充実・強化に取り組んでまいりました。
その結果、本県の感染状況や医療提供体制は改善しており、病床使用率は、解除の目安である50%を下回りました。
このため、現在発動中の「福岡コロナ特別警報」については、専門家の意見等を踏まえたうえで総合的に判断し、9月13日をもって解除し、14日から「福岡コロナ警報」に移行することを決定しました。
県としても引き続き、医療のひっ迫を回避しながら、重症化リスクの高い方をはじめ、県民の皆様のかけがえのない命と健康を守り抜いていくため、医療提供体制・検査体制の充実強化に努めてまいります。県民・事業者の皆様も、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底などへのご理解・ご協力につきましてよろしくお願いします。     
くわしくは、福岡県ホームページをご覧ください。

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html 



配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2022年 09月 14日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]9月14日の新型コロナ感染が15例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 09月 14日

【大牟田市】福岡コロナ特別警報が解除されました

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 福岡県では、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が8月下旬以降、減少傾向となり、病床使用率が50%を下回ったことなどから、9月13日に「福岡コロナ特別警報」を解除し、本日9月14日から「福岡コロナ警報」に移行しました。
「福岡コロナ特別警報」は解除されたものの、感染の再拡大を招くことがないよう、市民の皆様には引き続き、マスクの正しい着用、手指の消毒、三密の回避、換気など基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。
併せて、3回目、4回目のワクチン接種についてもご検討いただきますようお願いいたします。
2022年 09月 14日

9月16日ゆめタウン「おおむた健康フェア」開催!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 今週金曜日にゆめタウン大牟田等と大牟田市のコラボによるフレイル予防・健康づくりイベントを開催します。
今月は「ぽっこりお腹解消!エクササイズ」「熱中症対策セミナー」を実施。セミナー参加者にはサンプルプレゼントも!
この他、姿勢チェックや血管年齢測定、ウォーキングスタンプラリーなどを行います。
是非、お買い物のついでにご来場ください!

▼とき
9月16日(金)10時00分~16時00分
※最終受付15時30分

▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階わくわく広場

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004
2022年 09月 14日

【訂正】「まなびのカタログ」第3号

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 先ほど発信しました「まなびのカタログ」第3号について内容が誤っておりました。
正しくはこちらです。お詫びして訂正いたします。

10・11月の講座やイベント情報を掲載した「まなびのカタログ」第3号を
発行しました。今回は11月に開催する市民大学講座のお知らせを掲載しています。学びの秋にお好きな講座を受講してみませんか。

詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=2896&sub_id=64&flid=82898
2022年 09月 14日

「まなびのカタログ」第3号

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 8月、9月の講座やイベント情報を掲載した「まなびのカタログ」第2号を発行しました。今回の特集は「熱中症」です。正しく学んでしっかり予防しましょう。

詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=2896&sub_id=62&flid=80873
2022年 09月 13日

[ふっけい]大牟田市内でニセ電話詐欺未遂事件の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 9月13日午後0時00分ころ、大牟田市山下町の女性宅の固定電話に、市役所職員を名乗る男から「還付金の件で連絡しました。」「還付金の手続きが銀行でできるので、行ってください。」「銀行のほうから手続きについて連絡をいたします。」等という電話があり、ATMで現金を振り込ませようとする詐欺未遂事件が発生しました。●ATMを操作してお金が戻ってくることはありません。●自分で調べた役場等の電話番号に折り返し電話し、確認をしましょう。●「携帯電話で通話しながらATMを操作している人などを見かけた際には、「詐欺ではないですか?」と声掛けをお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2022年 09月 13日

[ふっけい]大牟田市内でニセ電話詐欺未遂事件の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  9月10日午後1時ころ、大牟田市上屋敷町の女性宅の固定電話に、「市役所から委託を受けて電話しています。」「介護保険の還付金があります。どちらの口座をお持ちですか。」等という電話があり、ATMで現金を振り込ませようとする詐欺未遂事件が発生しました。●ATMを操作してお金が戻ってくることはありません。●自分で調べた役場等の電話番号に折り返し電話し、確認しましょう。●携帯電話で通話しながらATMを操作している人などを見かけた際には、「詐欺ではないですか?」と声掛けをお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2022年 09月 13日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]9月13日の新型コロナ感染が46例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 09月 13日

当番医の変更について(9月14日分)

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 当番医の変更のお知らせ
広報おおむた令和4年9月1日号に掲載している平日時間外小児診療当番医(小児科)が、一部変更になりましたのでお知らせします。

■変更後の当番医
【小児科】令和4年9月14日(水)
和田医院(歴木) TEL 0944-55-1529(変更前 日の出町すぎ病院)

■診療時間は19時~22時です。当番医に電話をかけてから受診してください。

(休日当番医に関する市のホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=8184&class_set_id=1&class_id=287
2022年 09月 12日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 09/12 23:11頃発生した大牟田市青葉町の建物火災は、09/12 23:39に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2022年 09月 12日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
09/12 23:11頃発生
場所:大牟田市青葉町付近
目標:青葉台団地 青葉町団地 北東側 76m
校区:駛馬校区