2022年
09月
07日
【大牟田市議会】第2回定例会発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇9月9日(金)午前10時00分開議
・代表質問 平嶋 慶二
・代表質問 桑原 誠
・代表質問 山田 修司
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2022年
09月
07日
『脳の健康チェック』をしてみませんか?
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 健康関連,学習・講座
地域で脳の健康チェックを実施します。
もの忘れは早期発見することで、治療することや進行を遅くすることもできます。
講話や予防のためのアクティビティ(脳を使った活動)なども入れ込んだ楽しい教室です。
ぜひ、気軽に参加してください。
▼内容 ・ミニ予防教室・もの忘れチェック(カードを使った簡単なチェック)等
▼所要時間 2時間程度
▼参加料 無料 ※要申し込み
▼日時・会場等
9月21日(水)10:00~12:00
中央地区公民館
定員 20人
▼申込み・問合せ 福祉課 地域支援担当(電話 85-0470)
2022年
09月
07日
大牟田市健康づくり市民大会を開催します
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
大牟田地域健康推進協議会では、9月10日(土)に「大牟田市健康づくり市民大会」を開催します。今年のテーマは「withコロナ 健康チェックも抜かりなく!」
日本医師会名誉会長である横倉義武先生をお迎えし、「健康な社会に向けて」という演題でご講演いただきます。
コロナ禍における健康づくりについて学ぶ有意義な時間になるかと思います。
ぜひ皆さまご来場ください。
▼とき
9月10日(土)13時00分~14時30分
▼ところ
大牟田文化会館 大ホール
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=17057&class_set_id=1&class_id=103
2022年
09月
07日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼9月の開設日:9月11日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2022年
09月
06日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
[大牟田市]9月6日の新型コロナ感染が70例確認されました。
※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年
09月
06日
【受講生募集】子どもの居場所ボランティアスタッフ養成講座
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報
手鎌地区公民館では子どもの居場所ボランティアスタッフ養成講座の受講生を募集しています。子どもたちと楽しくふれあうボランティア、始めてみませんか。
【と き】10月15日、29日、11月5日、26日、12月17日(全5回)土曜日 午前10時~正午
【ところ】手鎌地区公民館ほか
【対 象】原則として60歳以上、10人
【受講料】無料
【申込み】10月7日(金)まで
【問合せ】手鎌地区公民館
電話:0944-56-6008 メール:e-tegama01@city.omuta.fukuoka.jp
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=17017&type=new&pg=1&nw_id=1
2022年
09月
06日
【自主避難所を閉鎖しました】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
台風11号の接近に伴い開設していた自主避難所は、11時をもって全て閉鎖しました。
2022年
09月
06日
9月6日(火)の燃えるごみの収集について
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
本日の燃えるごみの収集は、通常どおり行っておりますが、台風の影響により収集時間帯が前後することが想定されます。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
2022年
09月
06日
【自主避難所を順次閉鎖します】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
暴風警報が解除されましたので、避難されていた方が全員帰宅された避難所から、順次閉鎖します。
2022年
09月
06日
【暴風警報が解除されました】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に発表されていた【暴風警報】は、本日(9月6日・火曜日)、8時40分に解除されました。
今後も吹き戻しの風が予想されますので、引き続き強い風に十分注意してください。
2022年
09月
06日
【大牟田文化会館 プラネタリウム】「星空ヒーリング」を開催します!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
秋の星空にBGMとアロマの香りをのせて、星にまつわるゆったりとしたトークをお贈りします。
来場者には特典あり。癒やしのひとときをお過ごしください♪
■と き 10月8日(土) 18時~(開場17時45分)
■ところ 大牟田文化会館 3階 プラネタリウム
■定 員 50人程度 ※電話による事前予約制、先着順
■入場料 500円(未就学児入場不可、中学生以下保護者同伴)
詳しくはこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20220823143934906
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2022年
09月
05日
【台風11号】今後の動向に注意してください
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
台風11号は、現在、東シナ海を北に時速20キロの速さで進んでいます。
今日の日中は、風速5~10メートルのやや強い風がふき、雨はあまり降らない見込みです。夜遅くからは、激しい雨が予報されており、大牟田市への最接近は明日(6日)午前6時頃で、陸上でも風速20メートル以上の強い風が見込まれています。家の周囲の片付けなど、台風に備え、早めの対策をしてください。
なお、台風11号の接近に伴う避難所の開設等については、改めてご案内します。
2022年
09月
05日
[ふっけい]大牟田市における不審者情報
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
9月5日午前0時ころ、大牟田市三川町3丁目の路上で、全裸の男が目撃されました。男は、年齢50歳代くらい、身長170センチくらい、中肉、白髪の短髪でサンダルを着用していました。●危険を感じたらすぐに大声を出す●目撃情報等があれば情報提供をお願いします
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2022年
09月
05日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
[大牟田市]9月5日の新型コロナ感染が81例確認されました。
※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年
09月
05日
【暴風警報が発表されました】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
本日(9月5日・月曜日)、16時58分に、大牟田市全域に【暴風警報】が発表されました。
今後、風速20mの強い風が吹き、激しい雨が予報されますので、十分注意してください。
2022年
09月
05日
【台風11号接近に伴う市内各施設の休館について】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
台風11号接近に伴い、以下の施設を臨時休館します。
≪休館日≫
9月6日(火)
≪施設名≫
大牟田市動物園、大牟田観光プラザ、新大牟田駅観光プラザ、世界遺産 宮原坑、労働福祉会館
2022年
09月
05日
【自主避難所を開設します】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
台風11号の接近に伴い、本日(9月5日・月曜日)17時に自主避難所23か所を開設します。
自主避難所には、食糧等の提供はありませんので、各自でご準備ください。
避難所では検温、マスクの常用、手指の消毒を徹底していますので、ご協力をお願いします。
今夜遅くから風速20mの強い風が吹き、激しい雨が予報されています。
大牟田市への台風の最接近は、明日(9月6日・火曜日)6時頃の見込みです。
避難される方は、明るいうちに早めの避難をお願いします。
【開設中の自主避難所】
三川地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、みなと小、天領小、駛馬小、天の原小、玉川小、大正小、中友小、明治小、白川小、平原小、高取小、羽山台小、銀水小、上内小(コミセン)、倉永小、リフレスおおむた、旧船津中
各避難所の避難者数や混雑状況などの詳細については、こちらから確認してください。
防災リアルタイム情報: https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2022年
09月
05日
【中止】大牟田市立図書館のおはなし会について
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント,子育て情報
9月6日(火曜日)に大牟田市立図書館で開催を予定していた「赤ちゃんのためのおはなし会」は、台風11号の接近により中止いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
内容:赤ちゃんのためのおはなし会
日時:9月6日(火曜日) 午前11時から
場所:大牟田市立図書館
2022年
09月
05日
地区公民館臨時休館のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
地区公民館をご利用の皆様へ
9月5日(月)台風11号の接近により自主避難所が開設されます。本日は第1月曜日のため地区公民館は休館日となっておりますが、6日(火)以降も避難所開設中は、臨時休館となります。
それに伴い施設利用(貸出し)や図書の貸出しなども中止します。
・期間 令和4年9月5日(月)午後5時から避難所閉所まで
・場所 中央地区公民館、三川地区公民館、勝立地区公民館、吉野地区公民館、三池地区公民館、手鎌地区公民館、駛馬地区公民館
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2022年
09月
05日
【訂正】予想潮位について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
先ほど発信しました「台風11号接近に伴い、自主避難所を開設します」の予想潮位に誤りがありました。
(誤)436cm
(正)362cm
お詫びして訂正いたします。