これまでの配信情報

全6162件
2021年 06月 19日

平日夜間の小児救急診療について

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 令和3年4月19日(月)~22日(木)における診療は、荒尾市民病院となっておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い受入れができない状況となっております。まずは、子ども医療電話相談(#8000)にご相談ください。お子様の急な病気への対処や応急処置などを相談できます。
2021年 06月 18日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求メールに注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
一昨日(6月16日)、山鹿市平山にお住まいの高齢者所有の携帯電話に、電話会社を名乗った「料金未精算分があるので、本日中に連絡ください。」との身に覚えのないショートメールが届き、記載された電話番号に連絡したところ、
 支払わなければ民事で訴える
等と言われる架空料金請求事案が発生しています。
 被害に遭わないために、
 〇 メールや電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
 〇 身に覚えのない請求には応じない
 〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
等の対策をお願いします。
 これまでに、この手の架空料金請求メールが数多く確認されていますので、このメールを見られた方は、親族や近所の人にも教えて頂き、周知を図ることへの協力をお願いします。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 18日

ゆっぴー安心メール(行方不明者の手配解除 熊本南警察署第67号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和3年6月17日に行方不明者として手配をした、熊本市西区高橋1丁目にお住まいの81歳の女性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 18日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配熊本南署第67号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(6月17日)午後2時頃、熊本市西区高橋1丁目にお住まいの81歳の女性が、熊本市中央区の桜町バスターミナルから行方不明となっています。  
 女性の特徴は、
  〇身長150センチメートルくらい
  〇オレンジ色ポロシャツ
   黒と白のチェック柄ズボン
   黒色サンバイザー
   黒色サンダル
   赤と黒の手提げバッグ
です。
 このような方を見かけられた場合は、熊本南警察署まで、ご連絡をお願いします。
 (熊本南警察署生活安全課 096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 18日

マイナポイントアプリ・マイナポイント予約・申込ホ-ムページのシステムのメンテナンスのお知らせ

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 明日6月19日はマイナポイントアプリ・マイナポイント予約・申込ホ-ムページのシステムにおけるマイナポイントの予約・申込ができませんので、ご注意ください。

【システムメンテナンス日時(予定)】
令和3年6月19日(土)午前1:30~午後10:00頃まで

※作業の状況により変更される場合があります

★マイナポイントのお手続きご利用の期間について★
令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請した方、すでにマイナンバーカードを取得されている方は令和3年9月までの申込・ご利用ができます。
2021年 06月 18日

新型コロナワクチン集団接種の予約を受け付けています

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
 65歳以上の方を対象とした新型コロナウイルスワクチン集団接種のインターネット予約を受け付けています。
また、現在、あらおシティモール内に予約受付窓口を開設しています。
【予約方法】
・予約受付専用サイト
 https://jump.mrso.jp/432041/
・窓口での予約受付
 予約受付日:6月14日(月曜)から当面の間
 場所:あらおシティモール2階ネイルサロン西側空き店舗
  ※市民サービスセンターではありませんので、ご注意ください。
 時間:平日の午前10時30分から午後4時まで
 持ってくるもの:接種券

【個別接種について】
一部の医療機関では、7月末まで接種分の予約受付が終了しています。
6月17日で7月末までの予約受付を終了した医療機関
・ふじさわクリニック
詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/1/19053.html
医療機関の予約受付状況は厚生労働省のコロナワクチンナビでも確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp


<荒尾市ワクチン接種コールセンター>
0968-62-5282
午前9時から午後5時まで(土日・祝日対応)
2021年 06月 16日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺に注意」)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月16日)、人吉警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を騙る男が、「介護保険料の還付金があります。その件で銀行から電話があると思います。」などと電話を架けた後、銀行員を騙る女から
 〇 金融機関のATMに行ってください。
 〇 振り込み方法は電話で説明します。
という「電話で『お金』詐欺」の前兆電話があっています。
 今後も同様の電話が架かってくる可能性がありますので、このような電話があった場合は、
 〇 電話で『お金』の話が出たら、詐欺と疑う
 〇 在宅時でも留守番電話に設定する
 〇 住所、氏名等の個人情報は教えない
 〇 一人で判断せず、一旦電話を切り、家族や役場、警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
  人吉警察署生活安全課
  (0966−24−4110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 16日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、宇城警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る人物から、
〇 介護保険料の過払い金があります。
〇 銀行等で返金手続きができます。
などという還付金詐欺の予兆電話があっています。
 これは、還付金を口実にATMへ誘導し、現金を振り込ませる詐欺の手口です。
 このような詐欺の被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑い、家族や警察に相談する。
〇 個人情報を教えない。
〇 一旦、電話を切り、市役所等に確認する。
〇 在宅時でも留守番電話に設定しておく。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
 宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 16日

ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺被害の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月16日)、玉名警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から、
  「還付金があります。」
  「銀行等で返金手続きができます。」
と電話があり、被害者がATMに誘導され、お金をだまし取られるという被害が発生しています。
 市役所などがATMで還付金等の手続きを行うことはありません。
 詐欺被害に遭わないために、
  〇 電話で『お金』の話が出たらまず疑う。
  〇 個人情報や口座情報、暗証番号などを教えない。
  〇 1人で判断せず、家族や警察に相談する。
  〇 在宅時でも、留守番電話に設定する。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝え下さい。 
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 16日

ゆっぴー安心メール(SNSを利用した詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(6月15日)、熊本南警察署管内において、SNSを通じて知り合った男性から送金を要求されるという詐欺未遂事案が発生しています。
 詐欺の内容は
  「自分は医者で、国連の外交官である。」
  「手術をするために中国に行ったところ、中国の税関に拘束された。」
  「罰金として現金85万円を払えば解放される。」
などとメッセージを送って被害者の気を引き、送金などを要求する手口です。
 皆様も詐欺の被害に遭わないために
  〇SNS等で送金等を要求されても一切応じない
  〇個人情報や口座の暗証番号などは教えない
  〇一人で判断せず警察や家族に相談する
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 16日

荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 6月16日、荒尾市から1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●80歳代・男性・無職

今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。

併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。

※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。

県内の感染状況は、住民及び事業者の皆様の多大なご協力によって、大きく改善しましたが、熊本市においては医療への負荷が高い状況は継続しています。また、第4波は変異株(アルファ株)が中心の流行となったため、対策を一斉に弱めた場合、これまで以上の速度で再増加することが懸念されます。このような状況を踏まえ、「まん延防止等重点措置」は6月13日で解除となりましたが、6月14~30日の期間を「医療を守る行動強化期間」として、熊本県独自の対策は継続されることになりました。
市民の皆様におかれましては、引き続き気を緩めることなく、マスク着用、こまめな手洗い、症状がある場合は仕事等を休み、すぐに受診することをはじめとし、基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。

また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570―096―567)に御連絡ください。
2021年 06月 15日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月15日)、荒尾市にお住いの方の自宅に、荒尾市役所介護保険課を名乗る人物から、
・ 介護保険料の過払いがあ
 ります
・ 払い戻し方法について、
 銀行から連絡があります
等と電話があり、その後、銀行職員を名乗る人物の電話により、ATMまで誘導され、高額現金を振り込ませた還付金詐欺事案が発生しました。
 保険料などの還付金が、ATMで支払われることは絶対にありません。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出
 たら詐欺だと疑う
〇 個人情報、口座情報や暗
 証番号を他人に絶対に教え
 ない
〇 在宅時でも留守番電話に
 設定する
等の防犯対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 15日

ゆっぴー安心メール(強盗事件の犯人の検挙について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和3年6月10日午後11時40分頃、荒尾市野原所在のコンビニエンスストアで発生した強盗事件については、本日犯人を検挙しましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。

荒尾警察署生活安全課
(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 15日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を名乗る還付金詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月15日)、牛深警察署管内にお住まいの高齢住宅に、市役所職員を名乗る者から、
「介護保険の還付金の通知が来ていませんか。」
「銀行で手続きをしてもらうと1万8千円の払い戻しが受けれます。」
「手続きのため銀行ATMに行って下さい。」
と電話で指示され、金融機関のATMで多額の現金を振り込み、だまし取られる還付金詐欺が発生しました。
 
 詐欺などの被害に遭わないために、
〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇 個人情報や口座の情報を絶対に教えない
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 1人で判断せず、警察や家族に相談する
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝え下さい。

牛深警察署生活安全係
0969−73−2110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 15日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、熊本北合志警察署管内の高齢者宅に、合志市役所職員を名乗る男から、「介護保険料の払い戻しがあります。また銀行から連絡がありますので、銀行のATMに行ってください。」などという還付金詐欺の予兆電話があっています。
 これは、還付金を口実にATMに誘導し、現金を振り込ませる詐欺の手口です。
 このような詐欺の被害に遭わないために、
 〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
 〇 個人情報を教えない
 〇 一旦電話を切り、市役所等に電話をして確認する
 〇 一人で判断せず、家族や警察署に相談する
 〇 在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課
(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 15日

ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺を被害直前で阻止!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(6月14日)、天草市内居住の高齢女性の携帯電話に、市役所職員を名乗る男から「介護保険料の還付金を返金するので、ATMへ行ってください。」と連絡があり、女性がATMに赴き電話で相手に指示を受けながらATMを操作していたところ、金融機関職員が声掛けをし、送金を中止させ被害を未然に防止するという事案が発生しています。

 還付金等の返金手続きをATMで行うことはありません。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
〇 個人情報、口座情報や暗証番号を他人に絶対に教えない
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 1人で判断せず警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。

 天草警察署生活安全課(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 15日

ゆっぴー安心メール(浴室の盗撮事案が発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月14日(月)午後10時50分頃、宇城市内の団地において、携帯電話機で浴室内を盗撮される事案が発生しました。
 近年、宇城市内では、同様の盗撮やのぞきの被害が多発していますので、被害にあわないように
 〇 入浴時は必ず窓を閉め、鍵をかける
 〇 窓の外に足場となるような物を置かない
 〇 屋外に防犯カメラやセンサーライトを設置する
 〇 不審者や物音に気づいたら、大声を出して家族に知らせる
などの防犯対策をお願いします。
 不審な人や車を見かけたり被害にあったときは、110番又は宇城警察署へ通報してください。

宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 14日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」の犯人検挙!

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月14日)、熊本東警察署において「電話で『お金』詐欺」事件の犯人を検挙しました。
 この事件は、
  〇 金融機関の職員を装ってキャッシュカードの切り替えを持ち掛ける
  〇 古いカードを回収すると言って、自宅までカードを受け取りに行く
  〇 だまし取ったカードで現金を引き出す
という手口です。
 しかし、依然として県内では「電話で『お金』詐欺」の被害が多発していますので、被害に遭わないために、
  〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
  〇 在宅時でも留守番電話に設定する
  〇 他人に個人情報や口座の暗証番号等の情報を絶対に教えない
  〇 一人で判断せずに、まずは警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 06月 14日

基礎疾患のある人への接種券優先発送について

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 健康関連,その他行政情報
 12歳~59歳の基礎疾患のある方で、ワクチン接種を希望される方には、一般の方より優先して接種券を発送します。

【対象者】
12歳~59歳で基礎疾患がある方
必要な手続きや基礎疾患の内容について、詳細は荒尾市ホームページをご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/150/19837.html

【問い合わせ先】
荒尾市ワクチン接種コールセンター
電話番号 0968-62-5282
2021年 06月 13日

新型コロナワクチン集団接種の予約を受け付けています

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
 65歳以上の方を対象とした新型コロナウイルスワクチン集団接種のインターネット予約を受け付けています。
また、6月14日(月曜)からは、あらおシティモール内に予約受付窓口を設けます。
【予約方法】
・予約受付専用サイト
 https://jump.mrso.jp/432041/
・窓口での予約受付
 予約受付日:6月14日(月曜)から当面の間
 場所:あらおシティモール2階ネイルサロン西側空き店舗
  ※市民サービスセンターではありませんので、ご注意ください。
 時間:平日の午前10時30分から午後4時まで
 持ってくるもの:接種券

<荒尾市ワクチン接種コールセンター>
0968-62-5282
午前9時から午後5時まで(土日・祝日対応)