これまでの配信情報

全9357件
2022年 08月 28日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月28日の新型コロナ感染が166例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 27日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月27日の新型コロナ感染が108例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 26日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月26日の新型コロナ感染が252例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 26日

【大牟田市】換気で感染リスクを下げよう

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナ感染症予防には換気も重要です。空気中に漂う微粒子は会話や普通の呼吸でも排出されるため、室内に蓄積されます。ウイルスを室内にとどめないよう窓や換気扇、扇風機などを使って効果的な換気を行いましょう。一般家庭での換気については、厚生労働省Q&Aをご覧ください。↓↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q1-6
2022年 08月 26日

[新型コロナ]強い感染力を持つオミクロン株による感染が続いています

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 今年に入ってから市内では15000件を超える感染が続いており、8月だけでも5000人を超える感染が確認されています。
そして、今なお1日あたり200件を超える新規感染が続いており、収束する兆しはみられません。

みずからを守るため、まわりの人を守るために今できることは、基本的な感染防止対策を徹底することとワクチン接種を受けることです。

いま、3回目、4回目の接種ができる人は、早めに接種を受けることをご検討ください。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15422
2022年 08月 26日

【飲酒運転撲滅】8月25日から同月31日まで飲酒運転撲滅週間です。

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,生活関連,その他行政情報
  「あの車、飲酒運転?」と思ったら110番を!
 福岡県飲酒運転撲滅運動の推進に関する条例では、飲酒運転を見かけた際の通報を県民の責務、つまり県民の義務として定めています。
 駐車中の車の運転席で飲酒している人を目撃した、フラフラと蛇行運転する車を見かけた等「おかしいな…」と感じたら、その場で110番通報をお願いします。
 車の進行方向や車(運転手)の特徴等断片的な内容だけでも構いません。
 通報により、警察官が確認した結果、対象者に飲酒運転の事実がなかった場合も全く問題ありませんし、誰が通報したのかを対象者に教えることもありません。
 あなたの勇気ある通報が、悲惨な飲酒運転事故を防ぎ、誰かの命を救います。
 市民の皆様の積極的な通宝をお待ちしています。
2022年 08月 25日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月25日の新型コロナ感染が193例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 25日

8月26日ゆめタウン「おおむた健康フェア」開催!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 7月に続き、ゆめタウン大牟田等と大牟田市のコラボによるフレイル予防・健康づくりイベントを開催します。
今月は「体の疲れリセット体験会」「熱中症対策セミナー」を新たに実施。セミナー参加者にはサンプルプレゼントも!
この他、姿勢チェックや血管年齢測定、ウォーキングスタンプラリーなどを行います。
是非、お買い物のついでにご来場ください!

▼とき
8月26日(金)10時00分~16時00分
※最終受付15時30分

▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階わくわく広場

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004
2022年 08月 25日

【受講生募集!】花と緑のある暮らし~はじめてのコンテナガーデン講座~

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
 寄せ植えの基本を学び、オリジナルのコンテナガーデン作りに挑戦しませんか!

【と き】9月22・29日、10月6・13・20日 毎回木曜日 午前10時~正午
【ところ】勝立地区公民館 
【対 象】60歳以上、12人(抽選)
【受講料】1,000円  別途材料代4,500円
【申込み】9月14日(水)まで
【問合せ】勝立地区公民館 電話0944-51-0393 
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ

▼詳しくはHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15433
2022年 08月 25日

【飲酒運転撲滅】8月25日から同月31日まで飲酒運転撲滅週間です。

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,生活関連,その他行政情報
  今日、25日は飲酒運転撲滅の日です。
 平成18年8月25日、福岡市東区で起きた飲酒運転事故により、3名の幼い命が失われました。
 この悲惨な事故を受け「飲酒運転はゼロ!」を合言葉に、法整備による飲酒運転の厳罰化や福岡県飲酒運転撲滅運動の推進に関する条例の制定と併せ、県民の意識・行動の変化により、飲酒運転撲滅の機運が飛躍的に向上したのは言うまでもありません。
 しかしながら、未だに「飲酒運転はゼロ!」の目的を達成できずにいるのが現状です。
 今日という日に、市民の皆様と共に「飲酒運転ゼロの街・大牟田」の実現を改めて誓い、官民一丸となって飲酒運転撲滅を目指しましょう。
2022年 08月 24日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月24日の新型コロナ感染が226例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 24日

[新型コロナ]3回目・4回目のワクチン接種をご検討ください

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 新しい「オミクロン株対応ワクチン」のことがニュースでも取り上げられています。早ければ10月半ば以降に接種開始とされていますが、接種に関する詳しいことはまだ決められていません。

一方、現在のワクチンは、オミクロン株への効果が弱くなっていると言われていますが、ある程度の効果は保たれています。特に、重症化予防効果は長い期間持続します。

ワクチン接種後、時間の経過とともにその効果は低減します。
市内でも感染が大きく増えている状況にあるため、いま、3回目・4回目の接種時期を迎えている方は、オミクロン株対応ワクチンを待つことなく、いまあるワクチンで早めの接種をご検討ください。

(3回目接種)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15964&class_set_id=1&class_id=1115
(4回目接種)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16654&class_set_id=1&class_id=1115
2022年 08月 24日

【飲酒運転撲滅】8月25日から同月31日まで飲酒運転撲滅週間です。

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,生活関連,その他行政情報
  運転しなくても、飲酒運転と同様の罪に問われる場合があることを知っていますか?

 道路交通法では、直接的な運転行為による飲酒運転だけでなく
  ① 飲酒運転するおそれのある人に車両等を提供する行為
  ② 飲酒運転するおそれのある人に酒類を提供したり、飲酒を勧める行為
  ③ 飲酒運転車両等に乗せてくれるよう要求(依頼)して同乗する行為
等の周辺者の行為についても、飲酒運転を助長する行為として禁止しており、いずれも飲酒運転と同様に、非常に厳しい刑事罰が定められています。
 「自分は運転しないから大丈夫」と思い込んで、思わぬ落とし穴に足を取られないよう、注意してください。
2022年 08月 24日

【大牟田市民文化のつどい】第14回 上津原仁子バレエ研究所発表会を開催します

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 第1部では小品集、第2部では「コッペリア」より、第3部ではオリジナル「続・筑後風土記」を披露します。
華麗で優雅な舞台をぜひお楽しみください。

■と き 8月28日(日) 14時開演(13時15分開場)
■ところ 大牟田文化会館 大ホール
■入場料 全席自由 3,000円・当日券あり
※前売券は大牟田文化会館事務局にて販売中

問合せ 上津原仁子バレエ研究所事務局
TEL 0944-54-1485
2022年 08月 23日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月23日の新型コロナ感染が85例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 23日

小学生集まれ!9月の「ふれあい映画会」について

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 9月の「ふれあい映画会」を実施します。
今月は、今では珍しい16ミリフィルム映写機を使っての上映会です!
▼とき・ところ ①9月10日(土)午前10時~ 中央地区公民館にて②9月11日(日)午前10時~ 勝立地区公民館にて
▼上映内容 プーさんとはちみつ、スーパーマリオの交通安全、ほか
▼参加費 無料 (申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53―1502)

※以下の5つのルールを守って参加してください。
1. 参加するときは、体温をはかってきてください。
  熱があったり、咳がでたり、体調がわるいときは参加できません。
2. 石鹸で手をあらい、清潔をたもちましょう。
3. マスクをつけましょう。
4. マスクをはずすときは、おともだちと距離をとりましょう。
5. 途中で帰るときは、大人の人に言って帰りましょう。
2022年 08月 23日

【飲酒運転撲滅】8月25日から同月31日まで飲酒運転撲滅週間です。

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,生活関連,その他行政情報
  飲酒運転で検挙された場合、どのような処罰を受けるか知っていますか?
 
 免許停止や免許取消の行政罰だけでなく、懲役や罰金の刑事罰も定めらており、それぞれ厳しい処罰が科されます。
 酒気帯び運転であれば、行政罰として免許停止(90日間)又は免許取消(欠格期間2年)、刑事罰として3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が、酒酔い運転であれば、行政罰として免許取消(欠格期間3年)、刑事罰として5年以下の懲役又は100万円以下の罰金と、厳しい処分が科されます。
 これに加えて、逮捕による報道等により社会的制裁を受けることも予想されます。
 飲酒運転は、当事者だけでなく、家族や職場等周囲の人をも不幸にすることを再認識し、飲酒運転ゼロの街・大牟田を目指しましょう。
2022年 08月 22日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月22日の新型コロナ感染が209例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 22日

【飲酒運転撲滅】8月25日から同月31日まで飲酒運転撲滅週間です。

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,生活関連,その他行政情報
  アルコールを分解するのに必要な時間を知っていますか?

 通常、成人男性であれば、ビールを500ミリリットル飲んだ場合、アルコールの分解には4時間以上(女性であれば5時間以上)を要し、個人の体格、体調及び体質によっては、さらなる時間を要するとされています。
 また、仮眠や発汗によりアルコール分解が促進されることもありません。
 「アルコールの分解には時間がかかる」ということをよく理解し、飲酒直後の運転だけでなく、いわゆる「二日酔い運転」にも注意しましょう。
2022年 08月 22日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和4年8月24日(水)
午後2時~4時まで
▼ところ イオンモール大牟田 
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。