2024年
09月
07日
親子で一緒にDIY(託児あり)
発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
親子で一緒に絵本に出てくる椅子をつくろう!
~大型絵本「どうぞのいす」の読み聞かせもありますよ♪~
■日 時/令和6年9月28日(土曜)10:00~12:00
■場 所/荒尾市働く女性の家 体育室
■対 象/年中から小学生までの子どもとその保護者
■定 員/10組程度
■参加費/1,000円
■講 師/星田 浩太郎
ぐりとぐらおはなしの会
■持参物/軍手、(お持ちであれば金槌、のこぎり)
■託 児/あり ※生後6ヶ月~未就学児まで ※要事前予約
お申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc15XIblYRIxTjus9Cjs8sZG3T_RMLeptot__whxYwE-e6pxQ/viewform
【問い合わせ先】荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
住所:荒尾市増永647-1 電話番号:0968-64-2884 ※日曜休館
2024年
09月
05日
荒尾市敬老大会を開催します
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報
高齢者の長寿と健康を祝うため、以下の日程で「荒尾市敬老大会」を開催します。どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。
■日時
令和6年9月7日(土)
開場:8時30分 開演:9時30分
■場所
荒尾総合文化センター 小ホール
■入場
無料
■内容
《第1部》式典 午前9時30分~
《第2部》アトラクション
・荒尾市民楽団864!演奏 午前10時20分~
・福引抽選会 午前11時~
※予定時間が前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
荒尾市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp/0/7337.html
2024年
09月
03日
パリ2024パラリンピックで乗松聖矢選手(荒尾市出身)が金メダルを獲得されました!
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,観光・イベント
令和6年8月30日から9月3日の日程で開催されましたパリ2024パラリンピック車いすラグビー競技において、荒尾市出身の乗松聖矢選手が日本代表として出場し、金メダルを獲得されました!
荒尾市では、予選のカナダ戦と決勝戦のアメリカ戦のパブリックビューイングを開催し、多くの市民の皆様に御来場いただき、声援を送りました。
乗松聖矢選手、おめでとうございます!!
2024年
09月
02日
★決勝戦★パリ2024パラリンピック車いすラグビーのパブリックビューイングを開催します!
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,観光・イベント
パリ2024パラリンピック車いすラグビーに出場する乗松聖矢選手(荒尾市出身)を応援するために、以下の日程でパブリックビューイングを開催します。
■開催日(日本時間)
令和6年9月3日(火曜日)
■開催時間
開場 午前2時00分
試合開始時間 午前2時30分
備考 試合時間は変更になる場合があります。午前2時15分頃から競技のルール説明等を行います。
■会場
荒尾市役所11号会議室(荒尾市宮内出目390番地)
■対象試合
決勝戦 日本 対 アメリカ
■参加費
無料
■募集定員
100名(事前予約などは必要ありませんので、直接会場までお越しください)
■対象者
市内外問わず、どなたでも参加できます。
備考 熊本県少年保護育成条例に基づき、18歳未満の参加は保護者の同伴が必要です。
■注意事項
・変更、中止のお知らせは、市ホームページ、愛情ねっと等でお知らせいたします。
・会場内での喫煙、食事、酒類の持ち込みは禁止です。会場内で出たごみは、お持ち帰りいただきますようにお願いいたします。
・会場内での様子をカメラ等で撮影し、広報紙に掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・深夜帯での開催となりますので、会場外での騒音には十分に配慮していただけますようにお願いいたします。
2024年
08月
31日
あらお防災フェスタを開催します!
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
9月1日(日曜)に荒尾総合文化センターにて、「あらお防災フェスタ」を開催します!
このイベントは、“見て、体験して、楽しく防災”をコンセプトに開催するイベントです。災害時に活躍する車両の展示や、防災に関する体験ブースなど、広く防災に触れることができるイベントです。
詳細については、荒尾市ホームページにてご確認ください。
2024年
08月
31日
パリ2024パラリンピック車いすラグビーのパブリックビューイングを開催します!
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,観光・イベント
パリ2024パラリンピック車いすラグビーに出場する荒尾出身である乗松聖矢選手を応援するために、以下の日程でパブリックビューイングを開催します。
■開催日(日本時間)
令和6年9月1日(日曜日)
■開催時間
開場 0時00分
試合開始時間 0時30分
※試合時間は変更になる場合があります。0時15分頃から、競技のルール説明等を行います。
■会場
荒尾市役所11号会議室(荒尾市宮内出目390番地)
■対象試合
日本 対 カナダ
■参加費
無料
■募集定員
100名(事前予約等は必要ありませんので、直接会場までお越しください)
■対象者
市内外問わず、どなたでも参加できます。
※熊本県少年保護育成条例に基づき、18歳未満の参加は保護者の同伴が必要です。
■注意事項
・変更、中止のお知らせは、市ホームページ、愛情ねっと等でお知らせいたします。
・会場内での喫煙、食事、酒類の持ち込みは禁止です。会場内で出たごみは、お持ち帰りいただきますようにお願いいたします。
・会場内での様子をカメラ等で撮影し、広報紙に掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・深夜帯の開催となりますので、会場外での騒音には十分に配慮していただけますようにお願いいたします。
2024年
08月
30日
避難指示を解除します
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
台風10号は次第に遠ざかっていますので、本日14時をもって避難指示を解除します。(高齢者等避難も解除です)
なお、波浪警報は継続していますので、海岸に近づいたり海岸沿いを移動する際は高波にご注意ください。
2024年
08月
30日
洪水警報が解除されました。
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日10時35分に洪水警報が解除されました。
これにより、現在開設している一次避難所は避難者がいないところから順次閉鎖いたします。
なお、波浪警報がまだ発表されてますので、避難指示は継続しています。
2024年
08月
30日
開設している避難所を縮小します。
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
現在、22か所の避難所を開設していますが、二次避難所のうち避難者が帰られた避難所から順次閉鎖いたします。
ただ、洪水警報等が継続されている状況ですので、これから避難される方の避難所としては一次避難所(7ケ所)を準備しております。避難される際はお気を付けください。もし避難される場合は、身の回りのものはご持参ください。
2024年
08月
30日
引き続き台風にお気をつけください。
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日5時34分に暴風警報が強風注意報に切り替わり、現在は洪水と波浪警報、大雨注意報が継続されています。
台風10号は、本日5時現在、日田市付近にあって、ゆっくり北東へ進んでおり、今後は吹き返しの風など急な強風に注意が必要です。外で作業などされる場合は十分にお気をつけください。
現在のところ、市内で通行止めはありませんが、飛来物が散乱している場合もありますので通勤通学の際は注意されてください。
2024年
08月
29日
洪水警報が発表されました。
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
15時20分、荒尾市に洪水警報が発表されました。
今後、雨は降り続く予想であり、18時40分には満潮となり洪水の危険性が高まってきておりますので、心配な方は早めの避難をお願いします。
また、菜切川の水位が警戒レベル4相当の氾濫危険水位を超過しましたので、周辺にお住いの方はご注意ください。
2024年
08月
29日
万田炭鉱館について
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
万田炭鉱館の避難所が定員に達しましたので、これから避難する方は他の避難所への避難をお願いします。
2024年
08月
29日
荒尾市役所の避難所について
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
荒尾市役所の避難所が定員に達しましたので、これから避難する方は他の避難所への避難をお願いします。
2024年
08月
29日
避難指示を発令しました。
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
荒尾市では、本日9時に避難指示を発令しました。
今後、風雨はかなり強まると予想されておりますので、心配な方は早めの避難をお願いします。
避難所については、本日8時30分に一次避難所に加えて二次避難所(東大谷体育館と万田中央体育館を除く)を開設しております。
今後、避難者に物資等を配布する計画もありますが、数に限りがあり、多くの避難者が来られた場合は不足することも考えられますので、毛布や飲食物などご自分で必要と思われる物はなるべくご持参ください。
各避難所において、少しずつ避難者が増えてきております。特に、荒尾市役所では定員に近づいておりますので、なるべく他の避難所への避難をご検討ください。今後、避難所の状況については随時お知らせいたします。
※一次・二次避難所の場所は荒尾市ホームページでご確認いただくか、防災安全課(電話63-1395)までお問い合わせください。
2024年
08月
29日
市民サービスセンター8月29日閉所・8月30日開所の時間変更のお知らせ
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
市民サービスセンターは台風10号の影響に伴い、下記の通り業務時間を変更します。
令和6年8月29日 14:00閉所
令和6年8月30日 12:00開所
ご来所予定のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2024年
08月
29日
市民サービスセンター8月29日閉所・8月30日開所の時間変更のお知らせ
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
市民サービスセンターは台風10号の影響に伴い、下記の通り業務時間を変更します。
令和6年8月29日 14:00閉所
令和6年8月30日 12:00開所
ご来所予定のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2024年
08月
29日
荒尾リサイクルセンターの営業時間について
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防災,生活関連,その他行政情報
荒尾リサイクルセンターの営業時間について
本日の台風10号の接近に伴い、荒尾リサイクルセンターは、8月29日の資源ごみの受付時間を15時30分までといたします。
市民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
お問合せ
荒尾市環境保全課(63-1370)
2024年
08月
29日
8月29日(木)と30日(金)のごみ出しについて
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 生活関連,その他行政情報
荒尾市環境保全課からお知らせします。
本日8月29日(木)と明日30日(金)の燃えるごみ収集は、原則行うこととしますが、台風10号の接近に伴う強い風雨が予想されるため、収集時間が遅れる場合があります。
また、皆様のごみの排出時に危険を伴う可能性もありますので、なるべく次の収集日に出していただきますようお願いします。
市民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
お問合せ
荒尾市環境保全課(63-1370)
2024年
08月
28日
暴風・波浪警報が発表されました。
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
21時50分に暴風・波浪警報が発表されました。
今後、雨風が強まると思われますので、荒天時の不要不急な外出は控えるとともに、早めの避難をお願いします。
なお、現在開設している避難所は、荒尾市役所、メディア交流館、万田炭坑館、ふれあい福祉センター、荒尾総合文化センター、みどり蒼生館、小岱工芸館で、明日の午前8時半から2次避難所を開設します。
また、今後の気象情報に注意し、明日の朝通勤通学などされる方は、ご注意ください。
2024年
08月
28日
台風10号について
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
台風10号はゆっくりと北上しており、29日(木)から30日(金)にかけて非常に強い勢力で九州に上陸する見込みです。
そのため、本日17時から一次避難所(7ケ所)を開設します。また、二次避難所(東大谷体育館及び万田中央体育館を除く)を8月29日(木)8時30分から開設します。
今後、避難者に物資等を配布する計画もありますが、数に限りがあり、多くの避難者が来られた場合は不足することも考えられますので、毛布や飲食物などご自分で必要と思われる物はなるべくご持参ください。
※一次・二次避難所の場所は荒尾市ホームページでご確認いただくか、防災安全課(電話63-1395)までお問い合わせください。