これまでの配信情報

全9394件
2022年 08月 15日

大牟田市国民健康保険 ~特定健診のご案内~

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
 済生会大牟田病院で実施する特定健診に若干の空きがあります。
この機会に受診しませんか?

【日時】
8月27日(土)午前7時40分~9時30分

【場所】
済生会大牟田病院 健診センター(大牟田市田隈810番地)

【対象者】
・大牟田市国保に加入している20~74歳の市民
・後期高齢者医療制度に加入している市民

【費用】
500円

【申込期限】
定員に達し次第締め切ります。

▼予約は下記の電子申請または健康づくり課(41-2668)まで
https://logoform.jp/form/Cu6n/78059

※集団健診会場では新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています。

※特定健診は、実施期間中1回のみ受診可能です。すでに受診済みの方(国保人間ドックを含む)、もしくは国民健康保険の資格がない人は利用できません。ご注意ください。

上記の日程以外の健診日、その他不明な点は、下記までご連絡ください。
<健康づくり課 健康診査担当 41-2668>
2022年 08月 15日

【お知らせ】令和4年就業構造基本調査

発信者: 大牟田市 企画総務部 総務課 | その他行政情報
 令和4年就業構造基本調査を実施します。9月上旬より、県知事が任命した統計調査員が調査対象地域の世帯を訪問しますので、ご協力をよろしくお願いします。

▼目的:日本の就業・不就業の実態を明らかにし、経済政策などに必要    
    な基礎資料を得ること。

▼対象:統計理論に基づき無作為に選ばれた全国の約54万世帯で、
    その世帯にふだん住んでいる15歳以上の世帯員。
    (大牟田市内では約300世帯)

▼詳細は、令和4年就業構造基本調査キャンペーンサイトをご覧ください。
  https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/campaign/index.html

▼問合せ 企画総務部総務課 統計調査担当(TEL41-2551)
2022年 08月 14日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月14日の新型コロナ感染が262例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 13日

[ふっけい]大牟田市で盗撮事案の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 8月12日午後9時ころ、大牟田市大字三池の住宅で、女性が入浴中に男から浴室内を携帯電話機で盗撮される事件が発生しました。●身に危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報しましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2022年 08月 13日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月13日の新型コロナ感染が202例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 12日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月12日の新型コロナ感染が211例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 12日

【大牟田市】エアコン使用中でも換気をしましょう

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
 親戚や友人と集まる機会が増える時期です。屋内でエアコンを使用している時も、感染拡大防止のため、換気扇等による機械換気や2方向の窓を開けるなど効果的な換気を心がけましょう。休日等に発熱の症状があるなど、新型コロナウイルスの感染疑いのある方は診療を行っている医療機関を確認し、事前に連絡して受診してください。
県ホームページ 効果的な換気について↓↓
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kanki0719.html
8月の休日等に開設している診療・検査医療機関一覧↓↓
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/jushin.html
2022年 08月 12日

介護やお世話をしている皆さんへ~こころリラックス講座のご案内

発信者: 大牟田市 福祉課(総合相談) | 福祉関連,健康関連,学習・講座
 家族の介護やお世話は、家族だからこそストレスがたまるものです。
ストレスで心の余裕がなくなると、相手にきつく当たってしまい、あとからそんな自分が嫌になってしまうことがあります。
今回の講座では、参加者同士で気持ちを語り合いながら、ストレスとの上手な付き合い方を学びます。

▼とき
1回目 8月31日(水)
2回目 9月7日(水)
いずれも13:30~15:00

▼ところ
保健センター「らふる」
(不知火町1丁目5-1)

▼内容
「ストレスとは何か」「ストレスとの上手な付き合い方」「リラックス方法」などのお話と参加者同士のおしゃべり

▼講師
精神保健福祉士 高口 恵美さん

▼対象
家族の介護やお世話をしている人
講座に興味がある人
先着15人

▼参加費
無料

▼申込み・問合せ
福祉課地域支援担当(電話:85-0470)へ
2022年 08月 12日

【締切り間近】「はじめての卓球講座」申込み受付中!

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 健康関連,学習・講座
 運動が苦手な方、体力に自信がない方でも大丈夫!
気軽に健康づくりができる卓球をはじめてみませんか。

【日 時】8月25日、9月8・15・22・29日 毎回木曜日 午前10時~正午
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】60歳以上、12人(抽選)
【受講料】1,000円
【申込み】8月17日(水)まで
【問合せ】勝立地区公民館 0944-51-0393
e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp

▼詳細はこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16885&type=new&pg=1&nw_id=1
2022年 08月 12日

手鎌地区公民館『れもんぐらす』の中止について

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 8月19日(金)に手鎌地区公民館で開催予定の子育てふれあい広場『れもんぐらす』は新型コロナウイルス感染症拡大のため、中止とさせていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
2022年 08月 12日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼8月の開設日:8月14日(日) 
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2022年 08月 11日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/11 14:24頃発生した大牟田市草木の建物火災は、08/11 14:35に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2022年 08月 11日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/11 14:24頃発生
場所:大牟田市草木付近
目標:銀水駅(JR) 南側 69m
校区:銀水校区
2022年 08月 11日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月11日の新型コロナ感染が244例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 10日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月10日の新型コロナ感染が268例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 10日

新型コロナワクチン接種証明書アプリにおける画像保存機能の追加について

発信者: 大牟田市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
  これまで、接種証明書(紙版)は市への申請が必須で発行に時間を要していましたが、アプリを用いることで紙版と同様の様式を、スマートフォンに画像として保存できるようになりました。
 画像として保存した後は、ご自宅などで印刷をしてお使いください。

 ※注意点
 1.マイナンバーカードが必須となります。
 2.既にアプリをダウンロードしている場合は、アプリをアップデートし、再度マイナンバーカードの読み取りを行います。接種証明書を再取得することで、画像として保存ができるようになります。
 
 詳しくはホームページをご確認ください。

 【ホームページ】
 https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15508
2022年 08月 10日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和4年8月12,13,14日(金、土、日)
10:30~12:00、13:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田 
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2022年 08月 09日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]8月9日の新型コロナ感染が82例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。

万が一、感染した場合の外出制限などに備えて、1週間分程度の食料や生活用品等の備蓄をお願いします。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16928
2022年 08月 09日

当番医の変更について(8月分)

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 当番医の変更のお知らせ
広報おおむた令和4年8月1日号に掲載している平日時間外小児診療当番医(小児科)が、一部変更になりましたのでお知らせします。

■変更後の当番医
【小児科】令和4年8月10日(水)
吉野こどもクリニック(宮崎)TEL 0944-58-3132(変更前 日の出町すぎ病院)
【小児科】令和4年8月31日(水)
日の出町すぎ病院(東新町)TEL 0944-55-3000(変更前 吉野こどもクリニック)

■診療時間は19時~22時です。当番医に電話をかけてから受診してください。

(休日当番医に関する市のホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=8184&class_set_id=1&class_id=287
2022年 08月 08日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。

民法改正により、本年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。
社会経験や契約知識が不十分なことに付け込み、成年に達したばかりの若者を狙う、悪質な消費者トラブルに遭わないためには、具体的な事例や対処法を知ることが大切です。
若者に多いトラブルとして「マルチ商法」と「ネット通販」を取り上げた、高校生や大学生などの若者向けのアニメーション動画を掲載していますので、是非ご覧ください。

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/jyuuhassaikaraotona.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp