2021年
04月
27日
荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月27日、荒尾市から6例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●60歳代・男性・会社員
●60歳代・女性・無職
●70歳代・男性・会社員
●60歳代・男性・会社員
●10歳未満・男性・園児
●40歳代・男性・会社員
今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。
県内の感染者は急速な拡大傾向にあります。
荒尾市内においても、市民病院におけるクラスター発生や連日の新規感染者の発生が見られ、強い警戒が必要な状況です。
市民の皆様におかれましては、引き続き気を緩めることなく、マスク着用、こまめな手洗い、症状がある場合は仕事等を休み、すぐに受診することをはじめとし、基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
さらに、荒尾市を含む有明保健所管内においては、感染が大きく拡大していることを踏まえ、不要不急の外出を控えていただきますようお願いします。
また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570―096―567)に御連絡ください。
2021年
04月
27日
女性のための心の相談室「こ・こ・ろほっとルーム」休室日のお知らせ
発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
「女性のための心の相談室 こ・こ・ろほっとルーム」は火曜、水曜、金曜が相談日となっていますが、4月30日(金曜)はお休みとなります。
2021年
04月
26日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
令和03年04月26日08時50分ごろ
荒尾市高浜(荒尾市) 235 高浜バス停 北西 27m 付近での建物火災は令和03年04月26日10時43分 に鎮火しました。
2021年
04月
26日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
令和03年04月26日08時50分ごろ
荒尾市高浜(荒尾市) 235 高浜バス停 北西 27m 付近で 建物火災が発生しました。
2021年
04月
26日
荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月26日、荒尾市から1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●80歳代・男性・会社員
今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。
詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。
県内の感染者は急速な拡大傾向にあります。
荒尾市内においても、市民病院におけるクラスター発生や連日の新規感染者の発生が見られ、強い警戒が必要な状況です。
市民の皆様におかれましては、引き続き気を緩めることなく、マスク着用、こまめな手洗い、症状がある場合は仕事等を休み、すぐに受診することをはじめとし、基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
さらに、荒尾市を含む有明保健所管内においては、感染が大きく拡大していることを踏まえ、不要不急の外出を控えていただきますようお願いします。
また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570-096-567)に御連絡ください。
2021年
04月
26日
おもやい市民花壇(ばら園)の休園について
発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況のため、本日4月26日から当分の間、大島浄化センター敷地内にあります、おもやい市民花壇(ばら園)を休園いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【問】荒尾市企業局 建設課 TEL 64-2700
2021年
04月
26日
北新地グラウンドの使用中止について
発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況のため、本日4月26日から当分の間、北新地グラウンドの使用を中止します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【問】荒尾市企業局 建設課 TEL 64-2700
2021年
04月
25日
荒尾市における新型コロナウイルスの感染の確認について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月25日、荒尾市から2例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●10歳代・男性・高校生
●70歳代・男性・無職
今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。
県内の感染者は急速な拡大傾向にあります。
荒尾市内においても、市民病院におけるクラスター発生や連日の新規感染者の発生が見られ、強い警戒が必要な状況です。
市民の皆様におかれましては、引き続き気を緩めることなく、マスク着用、こまめな手洗い、症状がある場合は仕事等を休み、すぐに受診することをはじめとし、基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
さらに、荒尾市を含む有明保健所管内においては感染が大きく拡大していることを踏まえ、不要不急の外出を控えていただきますようお願いします。
また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570―096―567)に御連絡ください。
2021年
04月
24日
荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月24日、荒尾市から4例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●40歳代・男性・会社員
●40歳代・女性・会社員
●10歳代・男性・高校生
●30歳代・女性・保育士
今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。
詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。
県内の感染者は急速な拡大傾向にあります。
荒尾市内においても、市民病院におけるクラスター発生や連日の新規感染者の発生が見られ、強い警戒が必要な状況です。
市民の皆様におかれましては、引き続き気を緩めることなく、マスク着用、こまめな手洗い、症状がある場合は仕事等を休み、すぐに受診することをはじめとし、基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
さらに、荒尾市を含む有明保健所管内においては、感染が大きく拡大していることを踏まえ、不要不急の外出を控えていただきますようお願いします。
また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570-096-567)に御連絡ください。
2021年
04月
24日
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。ご注意ください。
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
4月23日に熊本県のリスクレベルが最大である「リスクレベル5厳戒警報」に引き上げられました。
県内の感染は急速な拡大傾向にあり、県外の状況も考えると、今後更なる感染拡大が懸念されます。市民の皆様におかれましては、手洗いや消毒、換気の励行等、基本的な感染防止対策の徹底と併せて、不要不急の外出を控える、県外に在住する親戚等へ、特にゴールデンウィーク期間中の帰省を控えるよう呼びかける等のご協力をお願いします。
市内公共施設については、4月21日から利用者を原則、県内居住者に限定、収容率50%以下とするなど、現在も各施設の特性等に応じた感染拡大防止対策を実施しながら運営してきたところですが、リスクレベルの引き上げに伴い、4月26日より当面の間、市内全公共施設を休館とします。
また、市主催のイベントについては、原則として中止または延期します。
※荒尾市ホームページ「施設の開館状況一覧」
(https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/14934.html)
2021年
04月
23日
荒尾市地域子育て支援拠点事業(なかよしひろば、カンガルーポケット、こじか)の休止のお知らせ
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県のリスクレベルがレベル5(厳戒警報)に引き上げられたことに伴い、荒尾市地域子育て支援拠点事業(なかよしひろば、カンガルーポケット、こじか)は、4月26日(月曜日)~5月11日(火曜日)まで休止します。
なお、相談業務につきましては、引き続き行います。
5月12日(水曜日)以降につきましては、改めてお知らせします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
2021年
04月
23日
荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月23日、荒尾市から5例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●30歳代・男性・会社員
●40歳代・男性・自営業
●60歳代・女性・無職
●40歳代・女性・飲食店従業員
●10歳代・男性・高校生
今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。
詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。
県内の感染者数は拡大傾向が見られています。
荒尾市内においても、市民病院におけるクラスター発生や連日の新規感染者の発生が見られ、強い警戒が必要な状況です。
市民の皆様におかれましては、引き続き気を緩めることなく、マスク着用、こまめな手洗い、症状がある場合は仕事等を休み、すぐに受診することをはじめとし、基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
さらに、感染拡大地域等へは行かない、飲食や買い物などはできるだけ市内で済ませる、といった移動の自粛もお願いいたします。
また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570-096-567)に御連絡ください。
2021年
04月
23日
荒尾市内の公共施設の利用制限について
発信者: 荒尾市 総合政策課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
荒尾市内における新型コロナウイルス感染者数が増加傾向にあることから、市内の公共施設は原則、5月11日(火曜日)まで利用者を熊本県内の住民の方に限定しております。
また、施設によってはその他の制限を設けている場合もありますので、各施設の利用条件などについては、荒尾市ホームページをご確認いただくか、直接各施設にお問い合わせください。
※荒尾市ホームページ「施設の開館状況一覧」
(https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/14934.html)
2021年
04月
23日
献血のお知らせ(5月)
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
昨日配信しました内容に誤りがありましたので、訂正させていただきます。三光(株)で実施する献血は一般の方の受け入れはお断りさせていただいております。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
献血の実施に当たっては、従来より感染症対策を行っていますが、新型コロナウイルス感染症の拡がりを受けて、さらに徹底した対策を行い、安全な献血会場の運営に取り組んでいます。
●5月5日(水曜)10時00分から12時00分、13時15分から16時00分/あらおシティモール
●5月21日(金曜)9時30分から11時30分/荒尾警察署
●5月23日(日曜)10時00分から12時00分、13時15分から16時00分/あらおシティモール
2021年
04月
22日
ゆっぴー安心メール(市役所職員を名乗る不審電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(4月22日)、山鹿市内にお住まいの高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から、
〇 介護保険料の払戻しが
ある
〇 銀行から連絡がある
という電話があった後、銀行員を名乗る男から
〇 近くのショッピングセ
ンターにATMがあること
を知っているか
という電話があった「電話で『お金』詐欺」の予兆電話事案が発生しています。
被害に遭わないために、
〇 在宅中でも留守番電話
に設定する
〇 知らない電話番号から
の着信には、安易に出な
い
〇 一人で判断せず、いっ
たん電話を切って警察や
家族に相談する
〇 住所や暗証番号等の個
人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
また、このメールを見られた方は、親族や近所の高齢者にも注意するようお伝えください。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年
04月
22日
【ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
八代警察署管内のお住まいの方に対し、市役所職員を名乗る人物から、
〇 介護保険料の払戻しが
あります
〇 まだ手続きをしていな
い人に連絡しています
〇 今日中に手続きはでき
ますか
などの電話がかかってきて、金融機関での送金手続きを誘導されるという事案が発生しています。
被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が
出たら詐欺と疑う
〇 個人情報を絶対に教え
ない
〇 電話を一旦切り、一人
で判断せず警察や家族に
相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
八代警察署生活安全課(0965−33−0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年
04月
22日
荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
4月22日、荒尾市から2例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●70歳代・女性・施設職員
●70歳代・男性・飲食店経営
今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。
詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。
県内の感染者数は拡大傾向が見られています。
荒尾市内においても、市民病院におけるクラスター発生や連日の新規感染者の発生が見られ、強い警戒が必要な状況です。
市民の皆様におかれましては、引き続き気を緩めることなく、マスク着用、こまめな手洗い、症状がある場合は仕事等を休み、すぐに受診することをはじめとし、基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
さらに、感染拡大地域等へは行かない、飲食や買い物などはできるだけ市内で済ませる、といった移動の自粛もお願いいたします。
また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570-096-567)に御連絡ください。
2021年
04月
22日
献血のお知らせ(5月)
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
下記の日程で献血を行います。
血液の安定確保のため、是非献血に御協力ください。
献血の実施に当たっては、従来より感染症対策を行っていますが、新型コロナウイルス感染症の拡がりを受けて、さらに徹底した対策を行い、安全な献血会場の運営に取り組んでいます。
●5月5日(水曜)10時00分から12時00分、13時15分から16時00分/あらおシティモール
●5月21日(金曜)9時30分から11時30分/荒尾警察署、13時15分から15時30分/三光(株)
●5月23日(日曜)10時00分から12時00分、13時15分から16時00分/あらおシティモール
2021年
04月
21日
ゆっぴー安心メール(詐欺サイトでのショッピングに注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
牛深警察署管内にお住まいの方がネットショッピングをした際、利用したサイトが詐欺サイトであったため、業者が指定した口座に商品代金を入金するも、商品が届かないという詐欺被害が発生しました。
このような被害に遭わないために、
〇ネットショッピングは信頼できるサイトを利用する
〇事前にインターネットで「サイト名」を検索し、風評を確認する
〇詐欺被害に遭ったと気付いた時は、速やかに警察に相談する
などの対策をお願いします。
牛深警察署刑事生活安全課(0969−73−2110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年
04月
21日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(4月21日)、合志市の高齢者宅に市役所の職員を名乗る男から
〇介護保険の過払い金の還付金がある
と電話があった後、銀行員を名乗る男から、
〇還付金を振り込むので、キャッシュカードを持ってコンビニATMに行って欲しい
という「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
詐欺の被害にあわないために、
〇在宅時でも留守番電話に設定する
〇市役所等の代表電話に電話をかけ直して確認する
〇暗証番号等の個人情報を教えない
〇家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
熊本北合志警察生活安全課(096−341−0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on