これまでの配信情報

全9283件
2022年 07月 03日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]7月3日の新型コロナウイルス感染が25例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 07月 03日

KDDIの通信障害について(大牟田市消防本部)

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災,その他行政情報,火災
  現在、KDDIと同回線使用会社の一部で、通信・通話に障害が発生し、電話がかかりずらい状況となっています。
 緊急時は他社の携帯電話や固定電話から119番通報をするか、お近くの消防署に駆け付けるなど直接通報をしてください。
2022年 07月 02日

[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  7月2日午後4時頃、大牟田市千代町において、小学生女児が原動機付自転車使用の見知らぬ男から「足の指を見せてくれ。」と声を掛けられ、スマートフォンで写真を撮られる事案が発生しました。男は、年齢20代位、黒髪短髪、紫色の半袖Tシャツ、黒色長ズボン、金色のネックレスでした。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ、大人に助けを求める。●防犯ブザーを活用する。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。



配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2022年 07月 02日

大牟田消防 誤報火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 07/02 14:12頃発生した大牟田市八江町の建物火災は、誤報と判明しました。
2022年 07月 02日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
07/02 14:12頃発生
場所:大牟田市八江町付近
目標:八江町交差点 南西側 21m
校区:天領校区
2022年 07月 02日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]7月2日の新型コロナウイルス感染が35例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 07月 01日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]7月1日の新型コロナウイルス感染が29例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 07月 01日

【8/7三池港出航!】高速船モニターツアー

発信者: 大牟田市 三池港・みなと振興室 | 観光・イベント
 本日より7/11まで、モニター参加者を募集します。

三池港から高速船に乗って、さあ行こうよ!島原へ(*^o^*)

列車を降りると目の前は有明海!「海に一番近い駅」であなたも上白石萌歌ちゃんがCMで立った同じ場所で映える写真をカシャ(^^ ) 

その他、ランチには全国ご当地グルメ選手権で優勝した「長崎Wスーパーポーク丼」やかんざらしの手作り体験など、島原を日帰りで満喫するプレミアムなモニターツアー♪

申込や詳しくはこちらから
↓↓↓
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16680
2022年 07月 01日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和4年7月3日(日)
10:30~12:00、13:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田 
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2022年 07月 01日

つどいの広場からの7月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

7月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※新型コロナウイルス感染拡大状況によってはイベントは中止となります。
 必ず事前にお問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2022年 06月 30日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月30日の新型コロナウイルス感染が37例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 30日

[新型コロナ]武田社ワクチン(ノババックス)が接種に加わります

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 大牟田市では、武田社ワクチン(ノババックス)の予約を開始します。
これまでmRNAワクチン(ファイザー、モデルナ)に含まれる添加剤に対するアレルギーがある方など、接種を控えてこられた方も、この機会に接種をご検討ください。

【予約開始】
 7月1日(金)から

【接種対象】
 18歳以上の方で、初回接種(1・2回目接種)及び追加接種(3回目接種)を希望される方


【接種会場】
 ○社会保険大牟田天領病院
 ○福岡県済生会大牟田病院
 ○大牟田市立病院

【ワクチンの特徴】
 「組替えタンパクワクチン」と呼ばれるもので、これまでにもB型肝炎ワクチン等で幅広く使用されている技術でつくられており、長期の使用実績があります。


その他、詳細は市ホームページでご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16698
2022年 06月 30日

子育てふれあい広場「れもんぐらす」で、歯育て教室を行います!

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 手鎌地区公民館の子育てふれあい広場「れもんぐらす」で、歯育て教室を行います。
親子で歯みがきを学びましょう!!

■と き 7月8日(金)10:30~11:30
■ところ 手鎌地区公民館
■対象者 0歳~3歳までの子ども(先着 10名)
■内 容 歯みがき指導・相談
■持ってくるもの 母子健康手帳
2022年 06月 30日

意見・提案等を聴かせてください

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 大牟田市では、皆さんが生活の中で気づかれたまちづくりのための意見・提案等を「市民のこえ」として受け付けています。お寄せいただいた「市民のこえ」は、市政に対する貴重な意見等として参考にさせていただきます。

▽「市民のこえ」を出す方法
・市長へのはがき(料金後納の専用はがき)
・市ホームページ
・市民生活課へ郵便・電話・FAX など

▼市長へのはがきの設置場所
市役所正面玄関や市民課等の窓口、各地区公民館、市立図書館、文化会館、えるる、総合福祉センター、観光プラザ、ゆめタウン大牟田、イオンモール大牟田

▼市ホームページからの投稿はこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/entry/pub/AnsForm.aspx?c_id=23&entry_ins=1&redi=ON

▽「市民のこえ」の公表
寄せられた市政への意見・提案等とそれに対する市の対応結果は、個人情報に留意して市のホームページで公表しています。

▽あて先・問い合わせ
大牟田市市民生活課
〒836-8666
大牟田市有明町2丁目3番地
TEL 0944-41-2601
FAX 0944-41-2621
2022年 06月 30日

【臨時特別給付金】令和4年度新たに住民税非課税となった世帯

発信者: 大牟田市 臨時特別給付金対策室 | 健康関連,その他行政情報
 【臨時特別給付金】
令和4年度に新たに住民税非課税となった世帯に、臨時特別給付金を支給します。
対象と思われる世帯には6月30日(木)に支給要件確認書を発送します。
※郵便配達の都合上、お手元に届くまで1週間前後かかる場合がございます。

詳しくは広報おおむた7月1日号または大牟田市ホームページをご覧ください。
▼大牟田市ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=16213
2022年 06月 29日

[ふっけい]オレオレ詐欺の連続発生について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  6月中旬から、福岡県内で息子や駅職員を名乗るオレオレ詐欺が連続発生しています。主に犯人は、息子を名乗って「得意先への支払いのためのお金や携帯電話が入ったカバンを落とした。準備したお金を自分の会社の同僚に渡すことはできないか。」、駅職員を名乗って「息子さんのカバンを預かっている。」などと固定電話に連絡し、あなたの財産を狙ってきます。
●息子から電話があっても、本当の息子であるか、本人やその家族に必ず確認する
●息子が電話口で「風邪をひいた。携帯を落とした。」は犯人の常套文句
●例え、息子の関係者を名乗っても、面識のない人にお金を絶対に渡さない


配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141

2022年 06月 29日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月29日の新型コロナウイルス感染が40例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 29日

【大牟田文化会館 プラネタリウム】「星空ヒーリング」を開催します!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 BGMとアロマにのせて、星にまつわるゆったりトークをお送りします。
来場者には特典あり。癒やしのひとときをお過ごしください♪

■と き 7月16日(土) 18時~(開場17時45分)
■ところ 大牟田文化会館 3階 プラネタリウム
■定 員 50人程度 ※電話による事前予約制、先着順
■入場料 500円(未就学児入場不可、中学生以下保護者同伴)

詳しくはこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/2022052511242889

問合せ 大牟田文化会館
TEL    0944-55-3131
2022年 06月 28日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月28日の新型コロナウイルス感染が33例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 28日

第6回まちなかARスタンプラリー実施中!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 市公式アプリ「おおむた+Walking」を使ったウォーキングイベント「第6回まちなかARスタンプラリー」を実施中です!
コロナ禍で外出機会が減り、運動不足になっていませんか?
日常生活にウォーキング(歩く)をプラスして、楽しく気軽に健康づくりに取り組んでみましょう!
(外出の際は、感染症・熱中症対策を忘れずに!)

▼期間
7月31日(日)まで

▼内容
期間中に「おおむた+Walking」アプリのARスタンプをすべて集めると、オリジナル缶バッジとアプリの500ポイントをプレゼントします。

さらに!600ポイント貯めると、7月に実施予定のプレゼントキャンペーンに応募できます。
詳細は7月にお知らせしますので、楽しみにお待ちください♪

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=14492