これまでの配信情報

全6163件
2021年 01月 20日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署第4号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日手配の菊池郡菊陽町辛川にお住いの71歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 20日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日、行方不明者として手配しました、水俣駅付近から所在が分からなくなっていた73歳の女性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 19日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(1月18日)午後7時頃から、73歳の女性が、水俣駅付近から徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
 女性の特徴は、
  身長:155センチメートル
  体格:中肉
  頭髪:白髪ショートカット
     黒色ハット帽
  上衣:茶色コート
  下衣:黒色ズボン
  履物:黒色の靴
  所持品:紺色トートバッグ
です。
 この様な女性を見かけられた際は、最寄りの警察署までご連絡下さい。 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 19日

ゆっぴー安心メール(防犯協会を装った不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(1月19日)午前11時30分頃、山鹿市内の高齢者宅に、「防犯協会」職員を装う詐欺の電話がありました。
 内容は、
   〇 あなたの個人情報が漏れている
   〇 名前を削除する必要がある
等というもので、お金をだまし取る手口と思われます。
 被害に遭わないために、
   〇 個人情報を教えない
   〇 在宅時でも留守番電話に設定する
   〇 公的機関からの電話であっても信用せず、代表電話に電話をかけ直して確認する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族やご近所の高齢者の方々にもお知らせください。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 19日

朝ごはんを食べよう~毎月19日は食育の日~

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,子育て情報
 1日の生活リズムは、早寝・早起き・朝ごはんから始まります。
体に必要な栄養が取れる朝ごはんの組み合わせは、「主食」「主菜」「副菜」の3つをそろえることです。
 体を動かすエネルギー源となる「主食」(ご飯・パン・麺等)に含まれる糖質を体の中でエネルギーに変えるには、ビタミンB1が必要です。ビタミンB1は、「主菜」である肉や魚などに含まれています。「副菜」(野菜やきのこ等)は、体の機能を調節する働きがあるビタミンやミネラルの供給源となります。

 バランスがよいおいしい朝ごはんは、あなたを、家族を元気にしてくれます。

●「主菜」と「副菜」が一緒に取れるレシピのご紹介
「キャベツとハムのバター蒸し」厚労省ホームページ内https://www.smartlife.mhlw.go.jp/cooking/recipe2

●荒尾市オリジナル朝ごはんレシピ集「私のおすすめ朝ごはん」
 https://www.city.arao.lg.jp/dl?q=76082_filelib_7cbae790733dfe66dc00ee52aebb4949.pdf
2021年 01月 18日

飲食店応援サイト「あらおスマイルDELI」の無料宅配サービスをご利用ください

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 「どこにも出かけられないな~」「今日のご飯、何にしようかな~」
そんなとき大活躍するのが、荒尾の飲食店情報を集めたサイト「あらおスマイルDELI」。テイクアウトやデリバリーサービスが可能なあの店この店のメニューがよりどりみどり!

3月31日までの期間は、「あらおスマイルDELI」登録店に注文したごちそうを、荒尾市内全域に無料でお届けする「デリバリー隊」が出動します! 
前日の午後7時までにご予約いただくと、翌日のご希望の時間に配達できます。
ご利用期間は3月31日(水)配達分まで。
配達時間はお昼:10時~午後2時、夜:午後4時~8時
通常は配達をしていないお店でも、「スマイルデリバリー」マークがついていれば、「デリバリー隊」が配達します。

また今回、2月1日以降のご利用では、注文毎に還元チケット(利用料の20%)を発行します。還元チケットは、次回の注文時にご利用いただけます。
「あらおスマイルDELI」で食べたいお店のメニューをじっくり選んで、各店舗に直接電話でご注文ください!お待ちしています!

1月18日(月曜)TKU夕方のニュース(18:09頃から)で「あらおスマイルDELI」について放送される予定です。是非ご覧ください。

わたしのお店を掲載してほしい!という場合は、サイト内の登録申請画面からお手続きできます。
(サイトリンク)
https://sites.google.com/view/araocciinsyokut?openExternalBrowser=1

「あらおスマイルDELI」のサイトについてのお問い合わせは
荒尾商工会議所 62-1211 まで
2021年 01月 17日

無投票のお知らせ

発信者: 荒尾市 総務課 | 生活関連,その他行政情報
 令和3年1月24日執行の荒尾市長選挙は、立候補者が1名であったため、無投票となりました。

これにより、予定していた1月18日(月)から1月23日(土)までの期日前投票及び1月24日(日)の投・開票は行いませんので、ご注意ください。

※投票所入場券及び選挙公報は発行しません。

【届出のあった候補者】 あさだ 敏彦
2021年 01月 15日

ゆっぴー安心メール(防犯協会を装った不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 熊本県内の高齢者宅に、「防犯協会」職員を装う詐欺の電話が続いています。
 内容は、
〇 あなたの個人情報が漏れている
〇 名前を削除する必要がある
などという電話がかかっており、お金をだまし取る手口と思われます。
 被害に遭わないために、
〇 個人情報を教えない
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 公的機関からの電話であっても信用せず、代表電話に電話をかけ直して確認する
〇 不審な電話があった際には、最寄りの警察署に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族やご近所の高齢者の方々にもお知らせください。
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 15日

【荒尾市】緊急事態宣言に伴う施設の利用制限とイベントの中止

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 市内の公共施設につきましては、現在も各施設の特性等に応じた新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施しながら運営しておりますが、熊本県緊急事態宣言の発令に伴い、1月18日(月)から2月7日(日)まで次の対応を実施します。
・利用者を熊本県内および有明圏域定住自立圏(福岡県大牟田市、福岡県みやま市、福岡県柳川市)の住民に限定
・通常時午後8時以降も開館している施設については、開館時間を短縮
・一部施設において活動内容や収容率を制限

また、イベントについても中止を決定したものや、現在延期等を検討しているものがありますのでご注意ください。

各施設の利用条件の詳細やイベントの情報などについては市ホームページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。

※施設の開館状況一覧(https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/14934.html)
※行事の延期・中止情報(https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/14866.html)
2021年 01月 15日

市民の皆様へ(1月15日市長メッセージ)

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 熊本県は13日、県独自の「緊急事態宣言」を発令しました。

これは、県内の感染状況が悪化し、様々な場面において感染が確認され、年明け以降、県全体で大きく感染が拡大している状況を受けての判断です。
期間は1月14日から2月7日までで、県民全体に、国の緊急事態措置と同等の内容を要請し、新規感染者数を強力に抑え込むとされています。

本市においても感染者が発生している状況で、いつ感染爆発、クラスターの発生といった状況となるか予断を許さない状況であり、医療体制についても、県、市ともにひっ迫した状況となっております。

飲食業界にとってはとても厳しく、また、市民の皆様には窮屈な日々が強いられますが、これ以上の感染拡大を防ぐため、本市でも施設の利用について、一定の制限を設けることといたしました。
関係各位のご理解と、市民の皆様一人一人の感染防止策の徹底をお願いいたします。

令和3年1月15日 
荒尾市長  浅田 敏彦

※熊本県独自の「緊急事態宣言」については、こちらからご確認ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/0/81481.html
2021年 01月 14日

「あらお未来体験会」のご案内

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
  鏡の前に立つだけで自身の健康状態が分かる「ウェルビーイングミラー」の体験会を開催します。

日時:2021年2月10日(水曜)から 12日(金曜)までの各日10時から17時まで

場所:あらおシティモール1階「であいの広場」

○新型コロナウイルス感染症対策のため、体験会は予約制としております。 

詳細については、下記リンク先に添付している案内チラシをご確認の上、体験会への参加を希望される方は、総合政策課スマートシティ推進室(0968-57-7622)までお電話ください。

※熊本県独自の緊急事態宣言の状況等によっては、延期又は中止の可能性がありますことをご了承ください。

https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/546/18219.html
2021年 01月 14日

【荒尾市】スマホからも!パソコンからも!インターネットで個人番号カード(マイナンバーカード)の交付予約ができます

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 荒尾市では個人番号カード(マイナンバーカード)の交付申請を行うと、概ね1か月で交付通知書(青色の封筒)がご自宅に届きます。
交付通知書が届きましたら、マイナンバーカードの受け取り予約が必要です。
事前予約制とさせていただいておりますので、マイナンバーカード交付通知書を受け取られた方は、必ずご予約のうえご本人が来庁してください。

【インターネットでの予約方法】
①荒尾市のホームページの下段の外部リンクバナー『荒尾市マイナンバーカード予約』をクリックすると、荒尾市の案内記事に移動します
(外部リンクへ移動する前の案内ページです)

②掲載されている内容をご一読ください

③掲載されているURLをクリック
 
④予約ページに移動します

⑤ご希望の日時をクリック(空き部分は白色です※グレー部分は予約できません)

⑥お名前、メールアドレス、電話番号を入力

⑦ご登録されたメールアドレスに確認メールが届くので確認

荒尾市ホームページURL
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/111/17614.html

※電話での予約も可能です
※複数の予約は、電話予約がスムーズです
※空き時間の確認ができます

問い合わせ・電話予約
0968-63-1302(荒尾市市民課)

  

  
 
  

 
2021年 01月 13日

ゆっぴー安心メール(不審なリフォーム業者に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(1月13日)、荒尾警察署管内の一般住宅に、突然リフォーム業者を名乗る男が訪問し、名刺等を提示することなく、
・屋根に隙間がある
等と言って屋根に登り、
・瓦が固定されておらず、修理の必要がある
等と家人の不安をあおって、高額の修理費用を請求する事案が発生しています。
 このような申出は、虚偽の可能性が高いことから、被害にあわないためにも、
〇1人で判断せず、家族や警察に相談する
〇名刺等で相手の身分を確認する
〇安易に契約しない、個人情報を教えない
等の対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 13日

荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 1月13日、荒尾市から4例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

● 60歳代・女性・施設職員
● 80歳代・女性・農業
● 80歳代・男性・農業
● 40歳代・男性・無職

今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。

併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。

※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。
詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。

現在、熊本県のリスクレベルは、最高の警戒を要する「レベル5厳戒警報」です。市民の皆様には、レベル5が継続し、かつ感染が拡大している現状を踏まえ、より一層強い意識を持ち、基本的な感染防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570-096-567)に御連絡ください。
2021年 01月 13日

火災が発生しやすくなっています

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,火災
 有明広域消防本部からお知らせします。
最近、全国的に火災が多発しており、当消防本部管内においても、今年に入って1月11日現在6件の火災が発生しています。
この時季は、空気が乾燥し火災の発生しやすい気象状況となるほか、家庭や職場でも暖房器具等を使う機会が増えるため、火の取り扱いには十分注意しましょう。
また、令和元年に発生した住宅火災では全国で899名が亡くなられ、そのうち約7割が65歳以上の高齢者でした。今一度、各ご家庭で住宅用火災警報器の設置状況の確認や、調理器具・暖房器具等の安全な取り扱い方法の徹底を行いましょう。

詳細についてはこちら
http://www.ariake-119.or.jp/kasai_t/kasai_t.html

発信者:有明広域消防本部 予防課 0968-73-5273
2021年 01月 12日

【ゆっぴー安心メール:SNSを利用した詐欺に注意!】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和3年1月12日、八代警察署管内において、SNSを通じて知り合った外国人から送金などを要求されるという詐欺被害相談がなされています。
 詐欺の内容は、
「アメリカ軍人で、現在イラクで任務にあたっている。」
「一緒に生活したい、あなたがとても大好きです。」
「怪我をしたので軍隊を辞めたいが、費用がかかる。」
などとメッセージを送って被害者の気を引き、送金などを要求してくる手口です。
 被害に遭わないためにも、
〇 金銭や荷物の送付等を要求されても一切応じない
〇 個人情報を絶対に教えない
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。 
八代警察署生活安全課
(0965-33-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 12日

ゆっぴー安心メール(防犯協会を装った不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、熊本県内の複数の高齢者宅に、「防犯協会」職員を装った詐欺の電話がかかっています。
 電話の内容は、
〇 あなたの個人情報が漏れている
〇 名前を削除する必要がある
などというもので、お金をだまし取る手口と思われます。
 被害に遭わないために、
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 公的機関からの電話であっても、信用せず、代表電話に電話をかけ直して確認する
〇 不審な電話があった際には最寄りの警察署に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族やご近所の高齢者の方々にもお知らせ下さい。
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 11日

【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 玉名署第2号)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、行方不明者として手配していました玉名市高瀬にお住まいの72歳の女性については、無事、発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 11日

【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配玉名署第2号)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(1月10日)午後9時以降、玉名市高瀬にお住まいの72歳の女性が、自宅から徒歩で外出し行方不明となっています。
 女性の特徴は、
  身長 150センチくらい
  体格 小太り
  頭髪 白髪交じりの
    ショートカット
  履物 右足・黒色スニー
    カー
     左足・白色スニー
    カー
です。
 このような方を見かけた際は、玉名警察署までご連絡をお願いします。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 11日

荒尾市における新型コロナウイルスの感染の確認について

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 1月11日、荒尾市から1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●20歳代・女性・アルバイト

今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。

併せて、感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。

※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」より御確認ください。

現在、熊本県のリスクレベルは、最高の警戒を要する「レベル5厳戒警報」です。市民の皆様には、レベル5が継続し、かつ感染が拡大している現状を踏まえ、より一層強い意識を持ち、基本的な感染防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
また、発熱や症状が認められる際には、すぐに身近な医療機関に電話するか、発熱者専用ダイヤル(電話:0570‐096‐567)に御連絡ください。