これまでの配信情報

全9394件
2022年 06月 06日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 大牟田中央校区献血会
▼とき 令和4年6月8日(水)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ 大牟田市労働福祉会館 中ホール
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2022年 06月 05日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月5日の新型コロナウイルス感染が6例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 04日

[ふっけい]大牟田市で不審者事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  6月3日午後8時頃、大牟田市本町4丁目の路上で、通行中の女性が、徒歩で胸元を開けて近寄って来た男から「見てくれ」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢20から30歳位、黒色短髪、青色と白色のストライプシャツの長袖シャツ、黒っぽい色のズボンでした。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ、大人に助けを求める。●防犯ブザーを活用する。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2022年 06月 04日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月4日の新型コロナウイルス感染が14例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 03日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月3日の新型コロナウイルス感染が14例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 03日

[大牟田市]新型コロナワクチン接種

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 大牟田市では、接種を希望する方が接種できる体制が、土日を含めて整っています。

・仕事で平日に休みがとれない方
・接種後の副反応(発熱等)で仕事を休むことを心配されている方

など、土日での接種ができますのでご検討ください。

また、4回目接種が始まると、7月から8月には予約がとりづらい状況が見込まれます。
3回目までの接種を終えていない方で接種を希望されている方は、6月中の接種予約をご検討ください。

(3回目接種)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15964&class_set_id=1&class_id=1115
(3回目接種:12-17歳)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16495
2022年 06月 03日

大牟田市内で猿の連続目撃

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
  6月3日午前7時から午前8時の間、大牟田市小川町の住宅街で、猿一匹が連続で目撃されました。
 猿を目撃した場合は
  ● 近づかない
  ● 大声を出さない
  ● 目を合わせない
  ● 威嚇しない
  ● 食べ物を見せたり与えない
こと等に注意して、通報をお願いします。
2022年 06月 03日

【受付開始】大牟田市職員採用試験(前期)

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 現在、令和4年度大牟田市職員採用試験(前期)の申込みを受付中です。

■ 試験区分
・土木(大学卒業程度)        2人
・土木(民間企業等職務経験者) 1人
・建築(大学卒業程度)        1人
・建築(民間企業等職務経験者) 1人
・電気(大学卒業程度)     1人
・機械(大学卒業程度)     1人
・文化財専門職         1人
・保健師            2人

■ 受付期間
・令和4年6月27日(月)まで

詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=5&class_set_id=1&class_id=182

問合せ先
大牟田市役所人事課(TEL:0944-41-2550)
2022年 06月 03日

【締め切り間近】おうち時間をもっと楽しく!もっと充実!(三川地区公民館)

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
 6月15日から「もっと楽しく!子育て講座」を開催します。
まだ若干名の余裕がございますのでこの機会にぜひご参加ください!
講座では、家で出来る遊びやハミガキのコツを聞くことができます。
また、3回目には簡単な作り置き料理(料理は持ち帰り)を取り上げますので家事の時短もできますよ♪

◆とき:6月15日~6月29日 毎週水曜日(全3回) 
    10時00分~12時00分

◆対象・定員:乳幼児(6ヶ月以上)と保護者10組 
 ※応募者多数の場合は抽選

◆内容
6月15日:子どもの成長に合わせた関わり方や遊び
6月22日:楽しく身につくハミガキ習慣
6月29日:おいしい!簡単!作り置き料理にチャレンジ♪(託児あり)

◆受講料:無料(別途材料費 1,200円)

◆締切:6月8日(水)17時まで

◆お申込み・お問い合わせ:電話、メールまたは三川地区公民館窓口まで

 三川地区公民館(電話:0944-52-5957、メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp)

※メールでのお申し込みは、氏名(子どもと保護者)、住所、電話番号、校区、年齢(月齢)の入力をお願いいたします。
2022年 06月 03日

【受講者募集中!】クラシックギターボランティア養成講座

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
 中央地区公民館では、6月から始まる講座の受講生を募集します。
★楽しく!気軽に!クラシックギターボランティア養成講座
とき:6月29日~8月3日(毎週水曜日) 13:30~15:30
   7月28日(木) 11:00~13:00
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
対象:60歳以上(ギターをお持ちでない方は要相談)
定員:10人(抽選)
受講料:無料(別途110円)
申込み:6月22日(水)までに電話・メール・来館にて受付
問合せ:中央地区公民館 (電話0944531502 メールe-tyuou01@city.omuta.fukuoka.jp)



ホームページはこちら→https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16538&type=new&pg=1&nw_id=1
2022年 06月 02日

[ふっけい]ニセ電話詐欺(高額被害)の発生について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  令和3年9月以降、実在する企業の社債購入の案内パンフレットが被害者宅に届き、その後、企業の社員や金融庁職員を名乗る男らから電話があり、「あなたが社債を買ったことになっている」「社債購入額の一部を払って」「お金は返金されるので安心して」「社員に不正があり、あなたにも責任がある」等と言われ、これを信じた被害者が指示されたとおり、現金を宅配便で複数回にわたり送付し、合計2800万円をだまし取られるという詐欺事件が発生しています。
●宅配便で現金は送れません。「宅配便で現金送れ」は詐欺です。
●電話で社債、保証金、キャッシュカードなどの話は詐欺を疑いましょう。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141

2022年 06月 02日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月2日の新型コロナウイルス感染が13例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 02日

サル出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
  本日(6月2日)午前11時50分頃、大牟田市山下町付近において、サルの目撃情報がありました。
 付近にお住まいの方や付近を通行される方は、十分注意してください。

 なお、サルに遭遇した場合は次のことに注意してください。
・むやみに近づかないでください。
・サルが近づいてきたら、目を合わせないようにし、慌てずゆっくりと距離をとってください。
・石を投げたり、棒などを使って追い回したりしないでください。
・エサを絶対与えないでください。
2022年 06月 02日

大牟田市内で猿の目撃

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
  6月2日午後0時頃、大牟田市山下町の住宅街で猿の目撃がありました。
 猿を目撃した場合は
  ● 近づかない
  ● 大声を出さない
  ● 目を合わせない
  ● 威嚇しない
  ● 食べ物を見せたり与えない
こと等に注意して、通報をお願いします。
2022年 06月 01日

大牟田消防 誤報火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 06/01 12:02頃発生した大牟田市橘の第1中高火災は、誤報と判明しました。
2022年 06月 01日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 第1中高火災
06/01 12:02頃発生
場所:大牟田市橘付近
目標:南橘市営住宅11棟  
校区:吉野校区
2022年 06月 01日

【大牟田市】福岡コロナ警報が解除されました

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 6月1日から「福岡コロナ警報」が解除されました。飲食を2時間程度とするお願い等は解除されましたが、今後も感染再拡大防止のため、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

県HP https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/coronakaigi59.html
2022年 06月 01日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 [大牟田市]6月1日の新型コロナウイルス感染が25例確認されました。

※当日の福岡県からの情報が件数のみとなったため、陽性者の年齢や性別等の情報は後日、福岡県のホームページにてご確認ください。

感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年 06月 01日

大牟田市における新型コロナウイルス感染症への対応について

発信者: 大牟田市 広報課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 現在、福岡県内の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数は減少傾向が継続し、病床使用率は20%を下回っています。福岡県では、これらを踏まえ、令和4年6月1日から「福岡コロナ警報」を解除することとされました。
これに伴い、飲食の時間について「2時間程度を目安とする」ことや、「感染防止認証店」以外の飲食店では同一グループ・同一テーブルの利用を4人以内とすることなどの要請が解除されることとなります。
しかしながら、基本的な感染防止対策の実施とともに、「感染防止認証店」の利用や長時間の会食を避けることなどの協力が引き続き要請されています。また、催物(イベント・集会等)についても、これまで同様の取扱いとなっております。
これを受け、6月1日以降の本市における新型コロナウイルス感染症への対応を以下の通りとします。
また、感染の再拡大を招くことがないよう、市民及び事業者の皆様に対して、引き続き感染防止対策の徹底をお願いしてまいります。

1.市主催・共催等のイベント・行事・事業等について【継続】
実施にあたっては、収容率の上限や人数の上限を設定するなど、感染防止対策を徹底します。
【期間】当面の間

2.学校の対応について【継続】
中学校部活動の朝練習を引き続き中止します。
【期間】当面の間

3.その他【継続】
公共施設キャンセル料の取扱い
これまで同様すべての施設について、新型コロナウイルス感染防止を理由とした使用中止の申出の場合、キャンセル料は徴収しません。
【期間】当面の間

 なお、マスク着用に関して、乳幼児や夏場における使用についての詳細は大牟田市公式ホームページをご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=14016&sub_id=330&flid=79111
2022年 06月 01日

食育クイズラリーin動物園を開催します!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 生活関連,健康関連,観光・イベント,子育て情報
 私たちの生活に欠かすことのできない「食」についてもっと興味を持ってもらうため、子ども達の大好きな動物園で食育クイズラリーを開催します!
動物園内に設置されたクイズに答えると、先着300名に景品をプレゼント!
みなさんのご参加お待ちしています。

▼とき 6月12日(日)9:30~(受付は15:30まで)
※雨天中止(中止の場合には前日までに市のホームページ等にてお知らせいたします。)
▼ところ 大牟田市動物園
▼対象 未就学児・小学生とその保護者
▼参加費 無料(別途入園料がかかります。)
▼事前申込 不要

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15245

【問合せ先】
健康づくり課 ℡ 41-2668