これまでの配信情報

全6163件
2020年 11月 25日

荒尾市事業者アンケートへご協力ください(コロナ関連)

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連,その他行政情報
 新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない状況であり、事業者への影響が続いていることから、荒尾市では、改めて市内事業者アンケートを実施しています。
※回答期限が本日までとなっております。

多くの事業者の皆様のお声をお聞かせください。
また、お知り合いの事業者の方へ、ご協力の呼びかけを併せてお願いします。

スマートフォンから2次元コードを読み込むと、アンケート専用ページ(よろず申請本舗)にジャンプします。

または、下記URLをクリックしていただくと、アンケート専用ページ(よろず申請本舗)にジャンプします。
https://s-kantan.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/userLoginDispNon.action?tempSeq=4131

※ジャンプしない場合は、お手数ですがURLをコピー&ペーストしてお使いください。

荒尾市産業振興課
0968-63-1432
2020年 11月 25日

公益財団法人あすのば入学・新生活応援給付金 申請受付を行っています。

発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 学習・講座,子育て情報
  公益財団法人あすのばでは、2021年4月に入学や新生活を迎える人を対象に、「あなたのことを思っている人々が『ここにいるよ。』」という多くの方々のメッセージとともに給付金をお届けする事業を行っています。
 2020年度の申請受付は令和2年12月17日(木)までです。
 事業の詳細や申請方法はホームページをご覧ください。

公益財団法人あすのば
〒107-0052東京都港区赤坂3-21-6河村ビル6F
TEL(03)6277-8199(平日10時~18時)
ホームページ http://www.usnova.org/notice/4341
2020年 11月 25日

【荒尾市】12月からの災害ごみの搬入について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 令和2年7月豪雨による災害ごみについて、12月も受け付けます。

被災(り災)証明書をご提示いただくと無料にて受付ます。
※被災(り災)証明書のご提示がない場合は、有料になります。(指定ごみ袋での搬入の場合は無料)

搬入日:平日及び土曜日(日曜日は休みです。)
搬入時間:午前9時~正午及び午後1時~午後3時
搬入期間:令和2年12月30日(水)まで(状況により変更する場合があります。)

【災害ごみの搬入】
◎被災(り災)証明書の提示で無料にて受付ます。

◎被災(り災)証明書の提示がない場合
・個人:可燃、不燃、粗大ごみは62円/10㎏
・事業者:可燃、不燃、粗大ごみは188円/10㎏
・個人及び事業者ともに冷蔵庫・テレビ・洗濯機・エアコンなどの家電リサイクル品目は受付ません。

搬入施設:リレーセンター東宮内
(荒尾市宮内1304番地1)
電話:0968-62-0647

【お問い合せ】
荒尾市環境保全課:0968-63-1370
リレーセンター東宮内:0968-62-0647
2020年 11月 25日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 11月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆国民健康保険税 第6期
◆介護保険料 第6期
◆後期高齢者医療保険料 第5期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2020年 11月 22日

荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 11月21日、荒尾市から1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●50歳代・女性・医療従事者

今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。

併せて、感染された人やご家族の情報につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重にご配慮いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。
詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」よりご確認ください。
2020年 11月 20日

荒尾市潮湯の設備修繕による営業時間短縮のお知らせ

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
  荒尾市潮湯について、ボイラー不具合による緊急修繕作業のため、下記のとおり、営業時間を短縮いたします。利用者のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

【日にち】令和2年11月27日(金曜)
【入浴時間】午前9時30分~午後1時
2020年 11月 19日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署第115号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月18日に熊本東警察署から行方不明者として手配していた80歳代の男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 19日

コレステロールって何? ~毎月19日は食育の日~

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 わたしたちのからだはおよそ60兆個の細胞から成り立っていて、からだに必要な栄養素と酸素を細胞に運ぶことで、からだは活動し生命を維持しています。栄養素のうち、脂質に含まれるコレステロールは、細胞膜や各種ホルモン等を作る材料となり、からだに必要な物質です。

<血液中に増えすぎると危険です>
細胞に運ばれず血液中にコレステロールが増え過ぎると、血管の壁にくっついて血流が悪くなり動脈硬化を引き起こします。動脈硬化が進行すると血管が詰まりやすくなり、細胞に栄養と酸素が運ばれにくくなるので生命維持が難しくなります。しかし、血管が半分塞がれても自覚症状はありません。

<なぜ、血液中のコレステロールが増えすぎるのでしょう?>
コレステロールは、食事からの摂取が2~3割、食事でとった脂質や糖質、タンパク質からの合成が7~8割となっており、食事で摂るよりずっと多くが体内で作られます。食事の量や動物性の脂肪(飽和脂肪酸)が多くなると肝臓で作られるコレステロールが増えます。

<食事で気をつけることは・・・>
○バランスのとれた食事をする(食品と栄養素のバランス)
   糖質、脂質を摂りすぎず、活動量に応じた適正な食事量に
○食物繊維の多い野菜、海藻、きのこ類を摂る(食物繊維はコレステロールの吸収を抑える働きがある)
○動物性の脂肪(飽和脂肪酸)より植物性脂肪を少し多めに摂る
○肉より魚を少し多めに摂る
○ビタミンA・E・Cなど抗酸化作用のある食物を充分にとり、血管が傷むのを防ぐ

※コレステロールや中性脂肪などの血中脂質の管理目標は個人で違います。
詳しくは管理栄養士にご相談ください。
 ●荒尾市では管理栄養士に相談する場「健康栄養相談」があります。ご利用ください。
  https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/153/1253.html

 ●コレステロールについて詳しくは市のホームページに掲載しています。
  https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/149/17739.html
2020年 11月 19日

新型コロナウィルス感染症拡大による会計年度任用職員を募集します

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | その他行政情報
 新型コロナウィルス感染症拡大により、会社等から解雇された、又は内定等を取り消されたことなどにより、失業、無職の状態になった人を対象として、会計年度任用職員を募集します。
勤務内容、任用期間、勤務条件、申込方法等については、荒尾市ホームページ掲載の募集要項からご確認いただくか、各課までお問い合わせください。
・事務員(3名)・・・文化企画課(☎57‐7184)
・ごみ収集処理作業員(3名)・・・環境保全課(☎63-1386)
・事務員(1名)・・・福祉課(☎63-1406)
・事務員(2名)・・・産業振興課(☎63-1432)
・事務員(1名)・・・税務課(☎63-1329)
2020年 11月 18日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本東署第115号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月18日)午後2時30分頃から、80歳代の男性が熊本市東区山ノ神2丁目付近から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 男性の特徴は
   〇 身長 172セン 
       チメートルく
       らい
   〇 体格 痩せ型
   〇 頭髪 白髪交じり
       の短髪
   〇 上衣 黒っぽい長
       袖ポロシャツ
   〇 下衣 グレー色長
       ズボン
   〇 履物 黒色か青色
       のスニーカー
   〇 特徴 黒縁の眼鏡
       をかけている
になります。
 この様な方を見かけられた際は、熊本東警察署生活安全課までご連絡ください。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
   


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 18日

ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月18日)、熊本東警察署管内において、区役所職員を装った還付金詐欺の電話がかかっています。
 内容は
  〇 保険料を還付する
というもので、その後、実際に銀行職員を名乗る者から電話がかかってきて、通帳や印鑑を準備するように指示し、氏名等の個人情報に加え、暗証番号についても聞き出している状況です。
 詐欺の被害に遭わないためにも
  〇 個人情報等を教えな
   い
  〇 キャッシュカードの  
   暗証番号や預金額を教
   えない
  〇 官公庁等を名乗る場
   合は、自分で調べた番
   号にかけ直し、事実を
   確認する
  〇 在宅中でも留守番電
   話機能を活用する
  〇 1人で判断せずに家
   族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。
 熊本東警察署生活安全課(096−368ー0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 17日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月17日(火)午後4時20分頃、上益城郡御船町大字御船の路上において、小学生の女の子が2人で帰宅中、男から「何か食べに行こう。」などと声を掛けられる事案が発生しました。
 男の特徴は、
  〇年齢60歳から70歳代
  〇茶色ジャケット、黒色長ズボン
  〇身長155cm〜165cm、黒髪
   帽子とマスク着用
 保護者の方は、お子さんに対し、
  〇帰宅時は明るく人通りの多い場所を通る
  〇防犯ブザーを携行し危険を感じたら鳴らす
  〇身の危険を感じたら大声を出すなどして
   助けを求める
などの防犯対策をお願いします。
 不審な人や車を見かけた場合は、110番又は御船警察署(096−282−1110)に通報してください。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 17日

ゆっぴー安心メール(動画「ゆっぴーと学ぼう!!あんしんネットスクール」の配信)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 SNS等による子供の被害・非行防止のための動画(闇バイト編)を製作しました。
 「闇バイト」とは、SNS等で高額報酬をかたり、詐欺や強盗などの犯罪行為に加担させるバイトで、熊本在住の少年が他県で逮捕される事件も起きています。
 性被害に遭うケースもありますので、このような「闇バイト」には絶対に応募しないうようにしましょう。
 詳しくは→http://www.pref.kumamoto.jp/police/page1969.html


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 16日

ゆっぴー安心メール(山中での散弾銃遺失事案の解決)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月13日に手配していた遺失散弾銃については、無事に発見されましたので、手配を解除します。

宇城警察署 生活安全課
(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 14日

ゆっぴー安心メール(行方不明者について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月14日)行方不明手配した玉名郡長洲町折崎に居住の69歳男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。

 荒尾警察署生活安全課
 (0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 14日

ゆっぴー安心メール(行方不明者について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月14日)午前3時頃、69歳の男性が玉名郡長洲町折崎の自宅から徒歩で外出したまま行方不明になっています。
 男性の特徴は、
〇 身長 約170センチ
〇 体格 がっちり型
〇 帽子 黒か赤のキャップ帽
〇 下位 黒色ジャージズボン
〇 履物 茶色サンダル
です。
 このような方を見かけられた際は、荒尾警察署までご連絡をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課
 (0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 13日

ゆっぴー安心メール(ビットコインの要求メールに注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、送信元を受信者側のメールアドレスに偽装し、自身のメールアドレスが乗っ取られたかのように装って、
〇 「あなたのメールボックスをハッキングした」
〇 「トロイの木馬に感染させ、あなたをハッキングしている」
〇 「あなたがアダルトサイトへアクセスした姿をウェブカメラで撮影した」
などと、撮影したデータの削除と引き換えにビットコインを要求するメールが出回っています。
 このメールは、不特定多数に送信されている迷惑メールですので、
〇 請求には絶対に応じず、メールを無視する
〇 セキュリティ対策ソフトを利用し、利用している方も、ソフトを定期的に更新して、常に最新の状態にしておく
などの対策をお願いします。
 また、不審だと感じるメールが送られてきたら、家族や警察に相談してください。
※ このメールを見られた方は、親戚や近所の方にもお伝えください。

熊本県警察本部サイバー犯罪対策課 096−381−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 13日

ゆっぴー安心メール(山中での散弾銃遺失事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月12日午後2時00分頃、宇土市網津町から網引町の山中において、狩猟中に散弾銃1丁を遺失した事案が発生し、現在、警察において捜索中です。
 もし、発見した際は、触らずに、警察署へ連絡をよろしくお願いします。

宇城警察署 生活安全課
(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 11日

ゆっぴー安心メール(行方不明者について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月10日)、行方不明手配した荒尾市内に居住の67歳の女性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 11月 11日

【ゆっぴー安心メール(盗撮事案の発生について)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月10日(火)午前8時頃、熊本市中央区水前寺のJR水前寺駅構内において、女子学生がエスカレーターを上っていたところ、後方から携帯電話でスカート内を盗撮される事案が発生しました。
 男の特徴は、
  年齢30歳くらい
  身長180センチくらい、黒色ボサボサ頭
  グレー系のチェックの上着、黒色長ズボン
です。
 このような事案は今後も発生するおそれがありますので、女性の方は特に
〇歩きスマホやイヤホンをせず、周囲の警戒を怠らない
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声で周囲に助けを求める
〇不審な人を見かけたら、施設関係者に知らせる
等の防犯対策をお願いします。
 また、本件に関する情報がありましたら、110番又は熊本東警察署に通報してください。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。