2020年
09月
12日
市内小学校における新型コロナウイルス感染について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
令和2年9月11日にお知らせした市内における感染者について、新たな情報をお知らせいたします。
【感染者の状況】
万田小学校関係者(県内562例目)
【濃厚接触者等の遺伝子検査結果】
濃厚接触者等については、全員の陰性が確認されました。
【校舎等の消毒】
校舎及び校内共用物につきましては、9月12日(土)に消毒を行っております。
今後も、迅速で正確な情報提供に努めてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された方やそのご家族、あるいは学校関係者のプライバシーの保護や人権の尊重にご配慮いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
市民の皆様方におかれましては、こまめな手洗いやマスク着用等の基本的な感染防止対策、並びに3密を避ける等の「新しい生活様式」の更なる徹底をお願いいたします。
2020年
09月
12日
【荒尾市】大雨注意報に切り替わりました
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
本日、7時35分に荒尾市へ発表されておりました大雨警報が、10時6分をもちまして大雨注意報へ切り替わりました。
今後も引き続き最新の気象情報を確認していただき、災害に対する早めの対応をお願いいたします。
【問い合わせ先】
荒尾市防災安全課 0968-63-1395
2020年
09月
12日
【荒尾市】大雨警報が発表されました
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
本日、7時35分に荒尾市へ大雨警報が発表されました。
河川の氾濫や低い土地の浸水などに十分ご注意ください。今後も引き続き最新の気象情報を確認していただき、大雨に対する早めの対応をお願いいたします。
【問い合わせ先】
荒尾市防災安全課 0968-63-1395
2020年
09月
11日
荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
本日、荒尾市から4例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
(1)40歳代・男性・会社員
(2)40歳代・女性・会社員
(3)10歳代・男性・中学生
(4)10歳代・男性・小学生
今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された人やご家族の情報につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重にご配慮いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。
詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」よりご確認ください。
2020年
09月
11日
【荒尾市】 マイナンバー(個人番号)カードに関する休日窓口の実施について(予約優先)
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
荒尾市ではマイナンバーカードに関する業務に特化した、休日窓口を実施します。
予約の人を優先で行いますので、それ以外の人は待ち時間が長くなる場合があります。
予めご了承ください。
受付業務等の詳細につきましては、下記のとおりです。
【日 時】 令和2年10月3日(土曜)9:00-17:00
令和2年10月4日(日曜)9:00-17:00
【予約方法】荒尾市市民課 市民係 平日8:30 - 17:15
0968-63-1302 までご連絡ください
【受付業務】マイナンバーカードの申請に関すること
マイナンバーカードの交付
マイナンバーカードの券面記載事項変更
マイナンバーカードの電子証明書の更新
マイナポイントの申込に関すること
※住民異動に伴うマイナンバーカード業務・マイナンバーカード再発行受付は行いません
※手続に必要なものは、ご予約の際もしくは事前にお問合わせください
※システム障害発生時及び混雑時には、お待ちいただく場合がありますのでご了承ください
2020年
09月
11日
【荒尾市】荒尾梨販売会を開催します
発信者: 荒尾市 農林水産課 | 観光・イベント
荒尾を代表する特産品「荒尾梨」の販売会を開催します。
荒尾の秋の味覚を是非ご堪能ください。
多くのご来場をお待ちしています。
【日時】9月26日(土)11時から
【場所】あらおシティモール イベント広場
【問合せ先】JAたまな荒尾梨部会 TEL.0968-68-4650
※広報あらお9月号では、9月27日(日)開催と掲載していましたが、正しくは26日(土)の開催です。お詫びして訂正します。
2020年
09月
10日
ゆっぴー安心メール(口座の確認をお願いします。)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
ドコモ口座の不正利用にかかる被害が全国的に発生しています。
ドコモの契約者でなくても、ゆうちょ銀行、肥後銀行など対象となる35の金融機関の口座をお持ちの方は、口座を確認していただき、不審な出金があった場合は、当該金融機関及びサイバー犯罪対策課に連絡をお願いします。
対象の金融機関の詳細については、ドコモのウェブサイト等を参照してください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課
096−381−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
09月
10日
ゆっぴー安心メール(市役所を装う詐欺の電話に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(9月9日)、熊本東警察署管内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る者から、
〇 年金を多く支給してしまったので、払い戻しをしてほしい
と言って個人情報や口座番号などを聞き出す詐欺の予兆電話がかかっています。
被害に遭わないために
〇 電話でお金の話が出たら詐欺だと疑う
〇 個人情報や口座番号、キャッシュカードの暗証番号等を教えない
〇 電話を一旦切り、公的機関の代表電話にかけ直して事実を確認する
〇 一人で判断せず警察や家族に相談する
等の対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
09月
09日
「電話で『お金』詐欺」に注意
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(9月9日)熊本東警察署管内において、団体職員を騙る「電話で『お金』詐欺」の被害が発生しました。
被害の内容は、
〇あなたのキャッシュカードが不正利用されている
〇キャッシュカードを取りに行く
という電話があった後、キャッシュカードをだまし取られ、お金を引き出されたという被害です。
被害に遭わないために、
〇キャッシュカードやクレジットカードを他人に渡さない
〇個人情報やキャッシュカードの暗証番号は絶対に教えない
〇在宅中でも留守番電話機能を活用する
〇一人で判断せず、家族や友人、警察等に相談する
等の防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
09月
09日
【ゆっぴー安心メール(捜査協力依頼についてのお礼)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
熊本市中央区本荘3丁目の側溝(熊本南警察署管内)で発見された身元不明の女性の遺体については、本日、身元が判明しました。
ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
09月
09日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
令和02年09月09日12時44分ごろ
荒尾市大島 30 朝日区交差点(荒尾消防署前) 北 182m 付近での建物火災は令和02年09月09日12時53分 に鎮火しました。
2020年
09月
09日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
令和02年09月09日12時44分ごろ
荒尾市大島 30 朝日区交差点(荒尾消防署前) 北 182m 付近で 建物火災が発生しました。
2020年
09月
08日
【ゆっぴー安心メール:捜査協力依頼について】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
9月7日午前8時30分頃、熊本市中央区本荘3丁目の側溝(熊本南警察署管内)で、身元不明の女性の遺体が発見されました。
女性の特徴は、
〇 年齢30歳代から40歳
代くらい
〇 身長 170センチメー
トルくらい
〇 髪型 薄茶色系、肩付近
までの長髪
〇 上衣 灰色カーディガ
ン(ユニクロ製、サイズ
L)、水色シャツ
〇 下衣 黒色ズボン(ユニ
クロ製)、灰色靴下
白色に薄水色のライン入
りスニーカー
です。
ご協力いただける方は、URLから似顔絵画像をご覧になり、お心当たりがありましたら、下記連絡先まで連絡をお願いします。
https://www.pref.kumamoto.jp/police/page2002.html?type=top
(ご覧の場合、料金が発生する場合もあります。)
熊本南警察署(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
09月
08日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除・熊本南署第123号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(9月7日)、行方不明者として手配をしていた熊本市南区田迎4丁目にお住いの76歳の男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
09月
08日
【荒尾市】子育てサークル・クラブのひろばのご案内
発信者: 荒尾市 総合政策課 | 子育て情報
広報あらお9月号13ページに掲載している子育てサークル・クラブのひろばに下記の行事の記載が漏れていました。
関係者の皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
サークル名:ゆりかご広場
日時:9月17日㈭
内容:園内見学会に出かけよう
場所:みやじま幼稚園
参加費:無料
問い合わせ:みやじま幼稚園 ☎0968-62-6234
2020年
09月
07日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配熊本南署第123号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(9月7日)、午後0時30分ころから、熊本市南区田迎4丁目にお住まいの76歳の男性が、自宅付近で目撃された後、徒歩で行方不明となっています。
男性の特徴は、
〇 身長170センチくらい
〇 体格やせ型
〇 スキンヘッド
〇 緑色半袖ポロシャツ、紺色ハーフパンツ(プーマ)
〇 緑色クロックス
〇 黒縁眼鏡着用
となります。
このような方を見かけられた際は、熊本南警察署までご連絡をお願いします。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
09月
07日
【荒尾市】避難所の閉鎖状況について
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
台風10号の接近に伴い開設しておりました避難所につきましては、本日(9月7日)17時15分をもってすべて閉鎖をいたしました。
なお、荒尾市役所につきましては、自主避難所として引き続き開設しております。
<お問い合わせ>荒尾市防災安全課 電話番号:0968-63-1395
2020年
09月
07日
【荒尾市】避難勧告を解除しました
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
9月7日13時33分に暴風・波浪警報が注意報に切り替わったことに伴い、避難勧告を解除しました。
なお、現在も開設している避難所は次のとおりです。
・荒尾市役所
・メディア交流館
・荒尾第三中学校
<お問い合わせ>荒尾市防災安全課 電話番号:0968-63-1395
2020年
09月
07日
【荒尾市】避難所情報(9月7日7時現在)
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
荒尾市では現在23か所の避難所を開設しています。避難所へ避難される場合は、飲料水や食品など身のまわりのものや、マスク、体温計、消毒液などの衛生用品についても持参してください。また、薬を服用している人は、常備薬を必ずお持ちください。
避難者が多く、受け入れが困難になっている避難所が発生しております。下記の避難所状況をご確認のうえ、避難してください。
今後も強い雨、風が続くおそれがあります。今後の気象情報に十分注意して、不要不急の外出は避けてください。
<受入可能な避難所>
・荒尾総合文化センター
・荒尾海陽中学校
・万田中央体育館(旧三小)
・平井小学校
・府本小学校
・荒尾第四中学校
・有明小学校
・桜山小学校
・緑ケ丘小学校
・荒尾第三中学校
<受入可能だが混雑している避難所>
・荒尾第一小学校
・万田小学校
・清里小学校
・中央公民館
<受入困難な避難所>
・荒尾市役所
・万田炭鉱館
・みどり蒼生館
・メディア交流館
・小岱工芸館
・ふれあい福祉センター
・松ヶ浦環境センター
・深瀬の森体育館(旧四小)
・運動公園管理事務所
※避難者数の状況により、他の避難所を開設し、移動をお願いする場合もあります。ご協力いただきますようお願いいたします。
※ペット同伴の避難は市内小中学校体育館(八幡小学校・中央小学校を除く)で受け入れています。必ずケージやトイレ等を準備して避難してください。
<お問い合わせ>荒尾市防災安全課 電話番号:0968-63-1395
2020年
09月
07日
7月7日(火)のごみ収集について
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
荒尾市環境保全課からお知らせします。
7月7日(火)の燃えるごみの収集は、予定通り行いますが、今後の雨の状況や道路事情等により収集できない場合もあります。
市民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、できる限り次回7月10日(金)に出していただきますようお願いします。
お問い合わせ
荒尾市役所環境保全課(0968-63-1370)