これまでの配信情報

全6161件
2024年 03月 01日

パスポートオンライン申請手数料のクレジットカード納付のシステムメンテナンスのお知らせ

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 システムメンテナンスのため、下記の日時は、パスポートお受け取り時にオンライン納付によるクレジットカード決済ができません。
当該日にパスポートのお受け取りを希望される方は、手数料を「収入印紙と熊本県収入証紙」により納付してください。

●3月2日(土)13:00~19:00
●3月16日(土)終日

また、今後システムメンテナンスのため、パスポートお受け取り当日にオンライン納付によるクレジットカード決済ができない場合があります。その場合は、手数料を「収入印紙と熊本県収入証紙」により納付してください。メンテナンス情報詳細は、荒尾市市民サービスセンターまでお問い合わせください。

https://www.city.arao.lg.jp/kurashi/todokede/passport/page10330.html
2024年 03月 01日

令和6年度手話奉仕員養成講座の受講者を募集します(長洲会場)

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,学習・講座
 聴覚に障がいがある人が困っているときに、ちょっとした手助けができる日常会話程度の手話表現が習得できます。
多数のご参加をお待ちしています。


●日程
・入門課程:令和6年4月8日~令和6年8月26日の毎週月曜日
・基礎課程:令和6年9月17日~令和7年3月17日の毎週月曜日
※月曜日が祝日等の場合は、別の曜日に実施します。

●時間
18時30分~20時30分

●場所
長洲町中央公民館 研修室(長洲町長洲2772番地2)

●申込期間
令和6年3月1日(金)~3月28日(木)

●受講料
受講料は無料です。
※ただし、テキスト代、その他の教材代として8,590円(予定)が必要。

●申込方法
荒尾市役所福祉課にある申込書にご記入の上、ご提出ください。

https://www.city.arao.lg.jp/0/5811.html
2024年 03月 01日

献血のお知らせ(令和6年3月)

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 下記の日程で献血を行います。
献血へのご協力をお願いします。

【令和6年3月18日(月)】
場所:荒尾消防署
時間: 9:45~11:45
場所:第一製網株式会社
時間:13:30~15:30

【令和6年3月26日(火)】
場所: 荒尾市役所
時間: 9:45~11:15
   12:30~16:00

【注意事項】
新型コロナウイルスワクチンを接種した方へ
〇mRNAワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製、第一三共社製)接種後、48時間は献血不可となります。
〇ウイルスベクターワクチン(アストラゼネカ社製)接種後、6週間は献血不可となります。
※ウイルスを接種されたことがある方は、献血受付時にお申し出ください。
2024年 03月 01日

女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」3月の休室日のお知らせ

発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
 【「こ・こ・ろ ほっとルーム」3月の休室日】

・3月8日(金)
・3月15日(金)
・3月20日(水・祝)
・3月26日(火)

~女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」~
【相談日】
火曜・水曜・金曜 午前10時~正午、午後1時~4時
【相談方法】
電話相談・面接相談(どちらも要予約)
【相談用電話番号】
0968-62-7770
【場所】
働く女性の家(エポック・荒尾)
荒尾市増永633番地
2024年 02月 29日

ゆっぴー安心メール(LINEのグループトークを悪用した投資詐欺被害発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和6年1月以降、SNSの投資に関する広告をクリックしたり、突然、著名人をかたる相手から招待されるなどの方法により、投資に関するLINEのグループトークに参加を求められ、投資と称してお金をだまし取られる被害が全国的に発生しています。
 SNS等で、著名人などをかたる相手から、投資に関するLINEグループに招待されたら、詐欺の可能性が極めて高いので、絶対に信じないでください。
 うまい話はありません。
 下記のURL(熊本県警察ホームページ)で、投資詐欺の手口を確認するとともに、知らない人からのトークやグループ招待が届かないようにする方法を確認して設定するといった対策を行って被害を防ぎましょう。

https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/198255.html

熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2024年 02月 29日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(2月28日)午後4時15分頃、荒尾市荒尾の路上において、小学生の女子児童が複数人で下校中、男から立ちふさがれ「君たち何歳?」などと声をかけられる事案が発生しました。
 男の特徴は
  ・ 年齢60〜70歳
  ・ 身長160〜165センチメートルくらい
  ・ 白髪
  ・ 白色トレーナー
  ・ 白色長ズボン
です。
 保護者の皆様は、お子さんに対し
  〇 不審な人を見かけたら、近づかず、その場を離れる
  〇 身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声を出して、周囲に助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
 子供につきまとうなど不審な人物や車を見かけた場合は、すぐに110番または荒尾警察署への通報をお願いします。

荒尾警察署 (0968)68-5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2024年 02月 29日

戸籍の広域交付(他の市区町村の戸籍請求)について

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 令和6年3月1日より全国で、他の市区町村の戸籍の請求が可能となります。(広域交付)

ただし、広域交付の場合は、本籍地が市内にある場合と取得の要件などが異なりますので、詳細は荒尾市のホームページ(https://www.city.arao.lg.jp/0/8182.html)でご確認ください。

システムメンテナンス等でご利用できない日があります。

●令和6年3月定期メンテナンス
 3月2日 (土曜)
 3月3日 (日曜)
 3月16日(土曜) 
 3月17日(日曜)

※市民サービスセンターでの受付の場合、当日のお渡しができない場合もありますので、ご了承ください。
2024年 02月 29日

3月は「自殺対策強化月間」です

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
 3月は就職・進学など環境が変わり、悩み事やストレスが多くなる時期です。例年3月を「自殺対策強化月間」と法律で定め、悩みを抱えた人・その周囲の皆さんが支援を求めやすいように、啓発活動を行っています。
ひとりで悩みを抱え込まず、誰かに相談してみませんか。

●電話での相談
・熊本いのちの電話 096‐353‐4343
・熊本こころの電話 096‐285‐6688
・熊本県精神保健福祉センター 096‐386‐1166

●SNS・チャットでの相談
①生きづらびっと LINE 「@yorisoi-chat」
②こころのほっとチャット LINE・Facebook 「@kokorohotchat」

※他にも相談先があります。詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/kenko/fukushi/page18116.html
2024年 02月 27日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本中央署第14号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月27日)、行方不明者として手配しました88歳の男性については、発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。

熊本中央警察署生活安全課(096)323-0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2024年 02月 27日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本中央署第14号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(2月26日)午前9時00分以降、熊本市西区上熊本付近で、88歳の男性が行方不明となっています。
 行方不明者の特徴は、
  身長 165センチくらい
  体格 中肉
  頭髪 うすい、白髪
  服装 紺色のジャンパー、青色のジーンズ、茶色のスニーカー
です。
 このような方を見かけられた場合は、熊本中央警察署までご連絡をお願いします。

 熊本中央警察署生活安全課(096)323-0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2024年 02月 27日

荒尾市市民サービスセンター ※2月29日のみ 閉所時間変更のお知らせ

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 ★閉所時間変更日時(1日限り)
 令和6年2月29日(木曜)
 午後6時閉所

システムメンテナンスのため1時間早く閉所します。ご了承ください。
2024年 02月 26日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 2月29日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。

◆固定資産税 第4期
◆国民健康保険税 第9期
◆介護保険料 第9期
◆後期高齢者医療保険料 第8期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2024年 02月 24日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除、牛深警察署第5号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 2月22日、行方不明者として手配しました56歳の男性については、発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。

牛深警察署(0969)73-2110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2024年 02月 23日

就活&新生活メイク講座

発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 【就活&新生活メイク講座】
自信と印象をアップするメイクレッスンで、輝く自分を引き出してみませんか。

■日時/3月16日(土曜) 10時~12時
■場所/働く女性の家(エポック・荒尾)・講習室
■講師/美奈川りえ(みなかわ りえ)さん(トータルスタイリスト)
■対象/働く意欲のある女性
■定員/先着20人程 
※託児あり(事前申込制)
■参加費/無料
■持参物/普段使用しているメイク道具、鏡、フェイスタオル

↓申し込みはこちらから↓
https://apply.e-tumo.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13505
2024年 02月 22日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・牛深警察署第5号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(2月21日)、天草市牛深町にお住まいの56歳の男性が、自宅から灰色の軽自動車で外出したまま行方不明となっています。
 行方不明者の特徴は、
  身長 169センチくらい
  体格 中肉
  頭髪 白髪交じりの短髪
  上衣 紺色ポロシャツ
  下衣 紺色長ズボン
  履き物 紺色スニーカー
です。
 このような方や車両を見かけられた場合は、牛深警察署刑事・生活安全課までご連絡をお願いします。
   
  牛深警察署(0969)73−2110
 
   


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2024年 02月 22日

(3月)マイナンバーカード交付について

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
  マイナンバーカードの申請を行った方へ、順次、マイナンバーカード交付通知書をお送りしています。交付通知書が届きましたら、早めにカードの受け取りをお願いします。
 なお、システムメンテナンスのため、マイナンバーカードの受け取りができない日がありますので、ご注意ください。

■マイナンバーカード受け取り場所・予約可能時間
①市役所市民課
平日:9時~16時(予約不要)
②市民サービスセンター内マイナンバー出張窓口(マイナンバーカードの受け取りは完全予約制)
平日・土日祝日:11時~18時30分(13時~14時を除く)
■システムメンテナンス日(マイナンバーカード受け取り不可)
3月17日(日)

<お問い合わせ先>
荒尾市役所 市民課
☎0968-63-1302
2024年 02月 19日

ゆっぴー安心メール(警察署代表電話への音声ガイダンス導入及び交番・駐在所の加入電話廃止について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和6年3月11日(月)から3月15日(金)にかけて、県内全ての警察署の代表電話に音声ガイダンスを導入します。
<導入スケジュール>
・3月11日:熊本中央署、熊本南署、熊本東署、熊本北合志署、宇城署
・3月12日:玉名署、荒尾署、山鹿署、菊池署、大津署
・3月13日:小国署、阿蘇署、高森署、御船署、山都署
・3月14日:八代署、芦北署、水俣署、人吉署、多良木署
・3月15日:天草署、上天草署、牛深署

 また、令和6年3月29日(金)には、県内の交番・駐在所の加入電話を廃止します(氷川幹部交番、熊本空港警備派出所及び阿蘇山上警備派出所については、業務の特殊性から加入電話の廃止は行いません。)。

ご不明な点等がありましたら、熊本県警察本部総務課政策企画室企画第二係(096−381−0110)までお問い合わせください。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2024年 02月 17日

ゆっぴー安心メール(ロマンス詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
熊本北合志警察署管内において女性がインスタグラムで知り合った韓国の俳優を名乗る男性から、
〇休暇を取るためのお金が必要
〇休暇を取ってあなたに会いに
行きたいのでお金を送って欲しい
〇プリペイドカードを購入して
その写真を送って欲しい
と指示され、コンビニでプリペイドカードを購入後、プリペイドカードの番号の写真を相手に送って、お金を騙し取られる詐欺被害が発生しています。
現在、全国で多発しているロマンス詐欺の手口と思われます。
大切な家族や知り合いが被害に遭わないために、
〇電話やSNSでお金の話が出たら詐欺を疑う
〇お金を振り込む前に、家族や警察に相談する
〇SNSなどで知り合った人を安易に信用せず、個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。




ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2024年 02月 16日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 荒尾警察署第11号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 2月14日に行方不明者として手配しておりました89歳の男性については、本日無事発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。


荒尾警察署 (0968)68-5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2024年 02月 16日

ゆっぴー安心メール(高額詐欺被害の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和6年1月中旬、玉名警察署管内にお住いの方の固定電話や携帯電話に、警察官や検察官をかたる者から、
 ・あなたの携帯電話が使えなくなる
 ・あなたは暴力団と関わりがあり、不正にお金を使っている容疑がかかっている
 ・調査をするため、お金を預かる必要があり、その手続きのため、あなたの口座からインターネットバンキングを開設しなければならない
 ・あなたの容疑が晴れればお金は返ってくる
 ・このことは家族などに話してはいけない
などといった電話がかかってきて、口座番号などを教えたところ、勝手にインターネットバンキングを開設され、約1、700万円をインターネットバンキングで出金される事案が発生しました。
 最近、県内において、このようにインターネットバンキングを開設させられ、高額のお金をだまし取られる被害が複数発生しています。
 詐欺の被害に遭わないために、
 〇在宅時でも留守番電話に設定する。
 〇知らない番号や非通知からの電話に出ない。
 〇電話で口座番号や暗証番号などの個人情報を教えない。
 〇一人で判断せず、家族や警察に相談する。
などの防犯対策をお願します。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。