これまでの配信情報

全9277件
2021年 12月 01日

[あんあん]【福岡県警】「STOP!ATMでの携帯電話」の取組開始について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 本年に入り、還付金詐欺が急増しています。
還付金詐欺は、公的機関等の職員を名乗って電話をかけ、医療費等の払戻しがあるかのように装って、携帯電話で犯人に指示されるがままATMを操作して、犯人の口座に送金させる手口です。
令和3年12月1日から、福岡財務支局・福岡県警察・福岡県では、金融機関と協働し、県内におけるATM周辺では、携帯電話での通話を自粛していただく取組を開始しました。
ニセ電話詐欺被害防止のため、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

福岡県警察ホームページ
https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/nisedenwasagi/STOP_niseden.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2021年 12月 01日

[あんあん]暴力団事務所の開設及び運営を禁止する地域が拡大!!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県暴力団排除条例の改正が12月1日に施行され、以下の場所の周囲200mの区域(4については地域)で、暴力団事務所の開設及び運営が禁止されました。詳しくはリンク先を御覧ください。

1 子ども子育て支援事業等の保育を行う場所
2 遊びの場
3 学びの場
4 住宅街・商業地域


〇福岡県警察ホームページ
 https://www.police.pref.fukuoka.jp/boutai/sotai/kikaku/bouhai0812.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2021年 12月 01日

[あんあん]福岡コロナ警報の見直しについて

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 11月8日、国の新型コロナウイルス感染症対策分科会は、国民のワクチン接種率が70%を超え、医療提供体制の強化や治療薬の開発が進んできたこと等を踏まえ、従来のステージ分類の考え方を見直し、「新たなレベルの考え方」を示しました。また、11月19日には国の基本的対処方針が全面改訂され、緊急事態宣言の発出等の考え方や措置の内容が見直されました。
これらを受け、県民及び事業者の皆様に対する協力要請を行う際の本県独自の指標である「福岡コロナ警報」についても、見直しを行いました。
今後、「福岡コロナ警報」の各指標の状況を注視し、適切なタイミングで警報や特別警報の発動・解除、必要な措置の実施・解除を行うことにより、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図ってまいります。

詳しくは、福岡県ホームページをご確認ください。

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19emergency-details-20211130.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2021年 12月 01日

急激な温度変化による病気やけがに注意しましょう!

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 健康関連
 《ヒートショックにご用心》
12月に入り、急激に気温が下がってきました。
急激な温度変化は、屋内、屋外に関わらず体に大きな影響・負担を与え、様々な病気やけがをもたらします。
例年12月、1月は救急出動件数が多くなっています。

・エアコンなどを使用し、屋内での温度差を小さくしましょう。
・浴室は、シャワーなどで温めてから入りましょう。
・屋外に出るときは、暖かい服装で出かけましょう。
2021年 12月 01日

 子育てふれあい広場 れもんぐらすのお知らせ

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | その他行政情報,子育て情報
 手鎌地区公民館の子育てふれあい広場「れもんぐらす」の12月の開設日をお知らせします。
 
12月 3日(金)自由あそび&読み聞かせ
12月10日(金)自由あそび
12月17日(金)自由あそび
☆時間:午前10時~11時30分
☆場所:手鎌地区公民館 3階研修室A

広い部屋でのびのび遊べます。ぜひ遊びにきてください!
2021年 12月 01日

つどいの広場からの12月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友達を誘って遊びに来ませんか?
くわしい12月の予定表は、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。

 ●12月の前半の予定
☆1日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
                      

☆2日(木)講座「和みアート」・・・・10:00~12:00(託児あり)
     ※対象:子育て中の保護者
     ※参加費:300円(材料費) 
     ※要予約 予約受付中。 お問い合わせください。

☆4日(土)パパと遊ぼう・・・・・10:30~11:30 ~クリスマス制作~
          ※対象:子育て中の保護者とお子さん
          ご家族での参加をお待ちしています。(限定15組)
          ※受付は11時までとなります。
          もちろん、ご家族とお子さんとの参加もお待ちしています。

☆7日(火)講座「クッキング」・・・・10:00~12:00(託児あり)
     ※対象:子育て中の保護者
     ※参加費:500円(材料費) 
     ※要予約 予約受付中。 お問い合わせください。 

☆8日(水)乳幼児のためのおはなし会 10:30~11:00
      ※15組限定(先着順)

☆10日(金)身体測定・・・・・・・・10:00~12:00

       歯育て教室・・・・・・・13:30~15:00(受付時間13:00~14:30)
          ※対象:0~3歳

☆11日(土)クリスマス会 10:30~11:30
      対象:子育て中の保護者とお子さん
      絵本の読み聞かせや手遊びをして楽しく過ごしませんか?

☆14日(火)にこにこ子育て 11:00~11:30

☆15日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00

           
※コロナウイルス感染拡大状況によってはイベントは中止となります。
 必ず事前にお問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。

 ●お知らせ

☆17日(金)離乳食教室(後期)・・・・13:00~15:00(託児あり)
     ※対象:おおよそ9ヶ月~12ヶ月の子どもとその保護者
     ※参加費:300円(材料費)
     ※要予約 12/7~予約受付開始。 お問い合わせください。

☆12/16(木)~12/28(火)までつどいの広場は通常どおりです。
ぜひ遊びに来てくださいね!
※12/29(水)~1/3(月)はお正月休みのため閉所しています。
 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身内に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2021年 11月 30日

ペン習字サークル「青葉会」会員募集! 【勝立地区公民館】

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
 美しい文字は一生の財産です。この機会に基本から学んでみませんか!12月7日(火)より新規スタートします。初心者大歓迎です。
【活動日】 第1・3火曜日
【時 間】 午前10時~正午
【場 所】 勝立地区公民館
【会 費】 1,500円
【問合せ】勝立地区公民館(51-0393) メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
2021年 11月 30日

本日締切り!!青春(アオハル)ウォーク参加者募集☆

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 12月12日(日)開催の、高校生プロデュース「青春(アオハル)ウォーク」の申込み締切が本日までとなっています!
参加希望の方(小4~中2)で、お申込みがまだの方は、本日中にお申込みください☆詳細についてはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16011&class_set_id=1&class_id=1051
2021年 11月 29日

新型コロナワクチンの集団接種の実施について(ご案内)

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 一定量のワクチンの確保が見込まれることから、新型コロナワクチンの未接種者の方を対象にファイザー社製ワクチンによる集団接種を実施します。

予約開始日:令和3年12月1日(水)午前9時から
予約方法:コールセンターに電話で予約してください。
 TEL:0120-950-122(土、日、祝日を含め、9:00~20:00)
 ※Web予約では対応していません。
 ※聴覚障がい等で電話での予約が困難な方はFAX(092-406-2773)で予約することができます。
接種会場:イオンモール大牟田、ゆめタウン大牟田、労働福祉会館など
接種実施日:12/19(日)、12/26(日)、1/9(日)、1/16(日)、1/23(日)、1/30(日)
 ※会場は変わることがあります。
2021年 11月 27日

[ふっけい]大牟田市で痴漢発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  11月26日午後8時30分ころ、大牟田市大字歴木の路上で、帰宅中の女性が、自転車に乗った男から体を触られる事件が発生しました。男は、年齢40歳代、身長170センチくらい、やせ型、黒色ダウンジャケット、黒色マスク、黒色キャップ帽を着用しています。●夜道の一人歩きは避ける。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。


配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2021年 11月 27日

新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 11月27日の新型コロナ感染は1例【市1150例目】です。

〇10代・女性・学生

10月27日以来の新型コロナウイルス感染症の発生となりました。
これから師走を迎え、人と接触する機会も増える時期となります。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策をお願いします。
2021年 11月 26日

[あんあん]「ニセ電話詐欺等の被害防止」の啓発動画を制作しました!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県では、一昨年度から、ニセ電話詐欺等の被害防止を目的とした県民向け啓発動画を制作しており、今年度は、最近認知件数が急増している「還付金詐欺」の他、「架空料金請求詐欺」「フィッシング詐欺」の犯行手口を取り上げ、コント形式で分かりやすく説明した動画 を制作しました。
リンク先に掲載していますので、ぜひ御覧ください。
ATMへの誘導、身に覚えのない料金請求や有名企業を騙るメールにはくれぐれも御注意ください。

〇特設ページ
 https://sunday-web.net/denwasagi/

○安全・安心まちづくりホームページ
 https://anzen-fukuoka.jp/fraud/

〇ふくおかインターネットTV
・http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4333(還付金詐欺)http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4334(架空料金請求詐欺)http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4335(フィッシング詐欺)


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2021年 11月 26日

[あんあん]「ニセ電話詐欺等の被害防止」の啓発動画を制作しました!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県では、一昨年度から、ニセ電話詐欺等の被害防止を目的とした県民向け啓発動画を制作しており、今年度は、最近認知件数が急増している「還付金詐欺」の他、「架空料金請求詐欺」「フィッシング詐欺」の犯行手口を取り上げ、コント形式で分かりやすく説明した動画 を制作しました。
リンク先に掲載していますので、ぜひ御覧ください。
ATMへの誘導、身に覚えのない料金請求や有名企業を騙るメールにはくれぐれも御注意ください。

〇特設ページ
 https://sunday-web.net/denwasagi/

○安全・安心まちづくりホームページ
 https://anzen-fukuoka.jp/fraud/

〇ふくおかインターネットTV
・http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4333(還付金詐欺)http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4334(架空料金請求詐欺)http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4335(フィッシング詐欺)


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2021年 11月 26日

[あんあん]「ニセ電話詐欺等の被害防止」の啓発動画を制作しました!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県では、一昨年度から、ニセ電話詐欺等の被害防止を目的とした県民向け啓発動画を制作しており、今年度は、最近認知件数が急増している「還付金詐欺」の他、「架空料金請求詐欺」「フィッシング詐欺」の犯行手口を取り上げ、コント形式で分かりやすく説明した動画 を制作しました。
リンク先に掲載していますので、ぜひ御覧ください。
ATMへの誘導、身に覚えのない料金請求や有名企業を騙るメールにはくれぐれも御注意ください。

〇特設ページ
 https://sunday-web.net/denwasagi/

○安全・安心まちづくりホームページ
 https://anzen-fukuoka.jp/fraud/

〇ふくおかインターネットTV
・http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4333(還付金詐欺)http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4334(架空料金請求詐欺)http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4335(フィッシング詐欺)


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2021年 11月 26日

[あんあん]サーバ増強に伴うテストメール

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 【大牟田市の皆さま】
こちらは福岡県からのテストメールです。
この度、あんあんメール・ふっけい安心メールのサーバの増強を行いました。
全ての市区町村宛てにテストメールを送信しています。登録地域が多い方には複数メールが届いてしまうかと存じますがご容赦ください。


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2021年 11月 26日

〔点灯〕三池港イルミネーション

発信者: 大牟田市 三池港・みなと振興室 | 観光・イベント
 11月21日(日)に予定していましたイベント「三池港ひかりファンタジア」は天候不良により中止しましたが、三池港は明日から「期日限定」であいあい広場にイルミネーションのみ行います。

みなと周辺でも、三川坑、(株)シグマパワー有明、信号電材(株)また、諏訪公園でも点灯します。

みなと周辺を巡り、イルミネーションを楽しみながらみなとの魅力を是非感じてください。

各イルミネーション開催地の点灯日はこちらからhttps://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=16052
2021年 11月 26日

今週末!道の駅誕生祭のご案内

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 道の駅花ぷらす館では、開駅21周年“駅祭ting誕生祭”が開催されます!
ビエント ミニコンサート(28日)や
ふわふわ遊園地、窯元展などたのしいイベントが盛りだくさんです。
また、1,000円以上お買い上げの先着100名様には、焼き立ての石焼きいもをプレゼント!
お楽しみいっぱいの2日間、たくさんのご来館をお待ちしています!
【開催日時】11月27日(土)、28日(日)9時~18時

問い合わせ先 道の駅「おおむた」花ぷらす館
TEL:0944-50-1187
2021年 11月 26日

【今週末、オンライン合同会社説明会開催!!】

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | その他行政情報
 コロナ禍に対応した新たな求職活動支援として、オンライン合同会社説明会を実施します。インターネット環境の整ったパソコン、スマートフォン等があれば、どこからでも参加可能です。参加を希望される方は事前に専用ホームページよりお申込み下さい。

詳しい情報、お申込みはこちら→https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15903
問い合わせ先 大牟田市産業振興課
TEL:0944-41-2724
2021年 11月 26日

【大牟田市議会】第4回臨時会の会期日程(案)

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇本会議日程(案)
・11月29日(月) 午後1時30分
  提出議案の提案理由説明
  常任委員長報告・議案の採決など

◇委員会日程(案)
・11月29日(月) 本会議休憩中
  付託議案審査


*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
 https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(電話0944-41-2800)まで
2021年 11月 26日

子どもバージョンアップ体験講座

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座
 内容が途中で途切れていたため、再送しています。

冬休みに公民館で楽しい教室を開催します!
絵手紙(手作りカード)を描いてプレゼントしたり、ミニ門松を作って家に飾ってみませんか?マジック教室やクリスマススイーツ作りも楽しいですよ!

◆絵手紙を描いて額縁を作ろう♪(参加費150円)
  12月24日(金)13:30~15:30
◆ミニ門松づくり教室(参加費500円)
  12月25日(土)10:00~12:00
◆クリスマススイーツづくり教室(参加費300円)
  12月25日(土)13:30~15:00
◆マジック教室(参加費100円)
  12月26日(日)10:00~11:30

お問い合わせ・お申し込みは三川地区公民館(TEL:52-5957、メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp、または窓口)までお願いします。

お申し込みの際に①参加したい教室名 ②氏名(ふりがな) ③小学校名・学年 ④住所 ⑤連絡先(昼間に連絡がつく電話番号) ⑥スイーツづくり教室希望者はアレルギーの有無 をお伝えください。