2020年
06月
05日
幼児健診再開のお知らせ
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染防止のため、令和2年3月から延期しておりました、「1歳6か月児健診」、「2歳児歯科健診」、「3歳児健診」を6月から再開いたします。3月対象者から順に個別でご案内いたします。
3密を避けるため、「1歳6か月児健診」、「3歳児健診」は実施場所を荒尾総合文化センターへ変更、「2歳児歯科」は従来どおり、保健センターで実施いたします。またすべての健診ともに、受付時間を区切ってご案内いたします。
受診される際には、発熱や咳などの症状がないことの確認やマスクの着用、ご兄弟や祖父母等の複数の方の同伴は避けるなどのご協力をお願いします。
ご不明な点がありましたら、荒尾市すこやか未来課母子保健係(63-1153)へお問い合わせください。
2020年
06月
03日
ゆっぴー安心メール(インターネットバンキング利用者の方へ)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
金融機関を装って、SMSにより、「口座一時停止」などと不安をあおり、フィッシングサイトに誘導し、インターネットバンキングに必要な情報を盗み取り、不正送金する事案が発生しています。
被害に遭わないために
〇 メールに添付されたURLに安易にアクセスしない
〇 よく使うサイトはブックマークやお気に入りからアクセスする
〇 口座情報をこまめに確認する
などの防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(声かけ、つきまとい事案の発生!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
6月1日(月)午後3時45分頃、女子小学生が宇土市内の路上を一人で下校中、不審な男から声をかけられ、つきまとわれたりする事案が発生しました。
男の特徴は
身長170センチくらい、白髪、丸顔、小太り
です。
保護者の方は、お子さんが危険な目にあわないよう
・知らない人について「いか」ない
・知らない人の車に「の」らない
・たすけて!と「お」おごえでさけぶ
・こわいことがあったら「す」ぐにげる
・帰ったら、おうちの人や先生に「し」らせる
という「いかのおすし」の防犯指導をお願いします。
不審な人や車を見かけた場合は、110番、又は宇城警察署(0964−33−0110)に通報してください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
02日
荒尾市民体育祭水泳競技大会の中止について
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
7月12日(日)に開催を予定しておりました、荒尾市民体育祭水泳競技大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止と市民の皆様の安全を最優先する観点から、中止の判断に至りました。
ご理解をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ:0968‐63‐1681(生涯学習課スポーツ推進係)
2020年
06月
01日
子どものための「かきかた」と「習字」講座生の募集をしています(締切:6/4)
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座
子どものための「かきかた」と「習字」講座生を募集しています。(締切間近)
一生の宝である美しい文字を基礎から楽しく学んでみませんか?
大人の方も参加できますので、お申込みお待ちしています。
〇活動日 毎月第2・第4土曜日10~12時(6月13日開講予定)
〇場所 荒尾市中央公民館
〇活動内容 硬筆、毛筆習字を基礎から学ぶ
〇受講料 6,000円(6ヶ月分、第一回目の講座時に徴収)、
テキスト代500円/月
〇申込方法 荒尾市中央公民館へ連絡(Tel:62-0051)
〇申込期限 6月4日17時
*習字道具をお持ちでない場合は、貸出ます。
2020年
06月
01日
荒尾市歯周疾患検診を6月1日から実施します
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
新型コロナウイルス感染症の流行拡大のため、歯周疾患検診を中止しておりましたが、緊急事態宣言解除に伴い6月1日から実施します。
<対象者>国民健康保険被保険者で年度中に20歳から74歳に達する人
<自己負担>400円
<申込方法>荒尾市保険介護課国保年金係又は、市内の歯科医療機関へ直接お申し込みください
お問い合わせ先
荒尾市保険介護課国保年金係 63-1327
2020年
06月
01日
九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーンについて
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,火災
有明広域行政事務組合消防本部からお知らせします。
ただ今、「九州一斉住宅用火災報知器普及啓発キャンペーン」を実施中です。
熊本県内すべての住宅に、住宅用火災警報器の設置が義務付けられた平成23年6月1日から令和2年6月1日で9年を迎えます。
住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで火災を検知しなくなることがありますので、機器本体を取り換えましょう。
2020年
05月
29日
荒尾市内の公共施設の利用制限解除について(休館日の訂正)
発信者: 荒尾市 総合政策課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
5月28日に配信いたしました「荒尾市内の公共施設の利用制限を解除します」において、制限を解除する6月1日が通常の休館日となる施設については、添付しておりました市内施設の状況一覧表の備考欄にその旨を記載しておりましたが、一部の施設についてその記載が漏れておりました。「荒尾市立図書館」と「荒尾市児童センター」も6月1日(月)は休館日となります。訂正してお詫びするとともに、施設利用の際はご留意いただきますようお願いいたします。
2020年
05月
29日
特定健診等を6月1日から実施します
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
例年5月1日から実施している特定健診等については、新型コロナウイルス感染症の流行拡大防止のため中止しておりましたが、緊急事態宣言の解除に伴い、6月1日から実施します。
各種健診の対象者に受診券を送付しますので、同封のお知らせをご確認のうえ受診をお願いします。
●対象の健康診査
・国民健康保険 特定健診
・国民健康保険 若年者健診
・後期高齢者医療 高齢者健診
・健康増進法に基づく健診
【問い合わせ先】
特定健診及び若年者健診に関すること
荒尾市保険介護課国保年金係 電話63-1327
高齢者健診に関すること
荒尾市保険介護課高齢者医療係 電話63-1420
健康増進法に基づく健診に関すること
荒尾市すこやか未来課健康増進係 電話63-1133
2020年
05月
28日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配の解除 熊本南第75号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(5月28日)行方不明者として手配をした、熊本市南区美登里町にお住いの87歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
05月
28日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本南署第75号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(5月27日)午前11時頃から熊本市南区美登里町にお住いの87歳の男性が自宅から自転車で出かけたまま行方不明となっています。
男性の特徴は、
・ 身長155センチ位、体格やせ型、黒髪短髪
・ 白色長袖シャツ、黄色長ズボン、キャップ帽着用
・ 銀色電動アシスト自転車乗車
となります。
このような方を見かけた場合は、熊本南警察署までご連絡をお願いします。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
05月
28日
荒尾市内の公共施設の利用制限を解除します
発信者: 荒尾市 総合政策課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、市の公共施設は利用者を市民に限定するなどの対応を行っていましたが、6月1日からは制限を解除し、休館していた施設も順次開館します。(子ども科学館:6月3日開館、おもやい市民花壇:6月4日開園)
ただし、一部の施設(総合文化センターおよび子ども科学館(℡0968-66-4111)、宮崎兄弟資料館(℡0968-63-2595)、万田坑(℡0968-57-9155))については利用人数などについての制限がありますので、詳しくはホームページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。
また、各施設ではこれまでと同様に、基本的な感染対策や三密防止に努めていきますので、施設利用の際にはご理解とご協力をお願いいたします。
市ホームページ https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/14934.html)
2020年
05月
28日
小学校再開後の放課後児童クラブの対応について
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
小学校が6月1日から再開されることに伴い、放課後児童クラブも6月1日から通常通りの運営となります。
長期休暇期間中のみの利用登録者の方で、臨時休校期間中に放課後児童クラブを利用されている方につきましては、6月1日以降の利用はできませんのでご注意ください。(通常利用の登録をされている方のみの利用となります。)
なお、臨時休校期間中に放課後児童クラブの利用を自粛された場合の利用料につきましては、日割計算のうえ、還付が発生する世帯には各放課後児童クラブより別途お知らせします。
荒尾市役所 子育て支援課 保育幼稚園係
電話番号:0968-63-1417
2020年
05月
28日
布類(資源ごみ)の排出をできるだけ控えてください
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
月1回、リサイクル(資源ごみ)として収集しています「布類(衣類・タオル・シーツなど)」の多くは、海外に輸出されてウエス等として再利用されています。しかし、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響により、世界各国の物流が停滞し、荒尾市で収集した「布類(衣類・タオル・シーツなど)」がリサイクルできず、保管場所がひっ迫しています。
そのため、できるかぎり「布類」の排出を控えていただき、ご家庭内で保管していただきますようお願いします。
通常どおり排出できるようになりましたら、改めてお知らせいたします。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
2020年
05月
27日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署 第55号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月26日に行方不明者として手配しました80歳代の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
05月
27日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署 第53号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月20日に行方不明者として手配しました60歳代の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
05月
27日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
6月1日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆固定資産税 第1期
◆軽自動車税 全期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2020年
05月
26日
ゆっぴー安心メール(行方不明者 熊本東署第55号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(5月25日)午前9時頃から、84歳の女性が熊本市東区江津1丁目の自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
女性の特徴は、
〇 身長 150センチくらい
〇 体格 中肉
〇 頭髪 濃い茶色のショートヘア
〇 上衣 黒色様ブラウス
〇 下衣 茶色様ズボン
〇 履物 黒色革靴
です。
このような方を見かけられた際は、熊本東警察署まで連絡をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
05月
26日
令和2年5月27日の献血中止について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連
5月27日に予定されていた、2会場での献血が中止となったためお知らせいたします。
5月27日(水)
①第一製網(株)
9時30分~11時30分
②ポリテクセンター荒尾
13時15分~15時30分
急遽の決定となり、ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
2020年
05月
26日
「第14回平井地区ホタル観賞会」中止のお知らせ
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
令和2年6月6日(土曜)を開催予定としておりました平井地区協議会主催「第14回平井地区ホタル観賞会」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。冷水川付近ではすでにホタルを見ることができるようですので、ご覧になられる際には、マスクの着用やほかの来場者との距離を2メートル以上空けるなど、感染症予防について十分ご留意の上でのご観覧をお願いします。