これまでの配信情報

全6169件
2020年 04月 14日

市民の皆様へ ~新型コロナウイルス感染症対策について~

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 防災,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大しており、隣接する福岡県には「緊急事態宣言」が出されております。
熊本県においても熊本市を中心に多くの感染者が確認されており、4月12日には有明管内においても感染者が確認されました。
市民の皆様におかれましては、冷静な対応をお取りいただくとともに、引き続き以下の事項についてのご理解・ご協力をお願いいたします。

①緊急事態宣言における対象地域となっている7都府県等への不要不急の外出・訪問はできる限り自粛してください。
②日常生活におきましては、3つの密(密閉、密集、密接)を避ける対応をお願いします。
③こまめな手洗いや咳エチケットなどの一般的な感染症対策を徹底し、十分な睡眠などを心がけてください。
2020年 04月 13日

小学校の臨時休校期間中における放課後児童クラブの対応について

発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
 放課後児童クラブの4月14日(火曜日)~5月2日(土曜日)は、長期休暇と同様の開所時間で開所いたします。
開所時間など詳細につきましては、各放課後児童クラブにお問い合わせください。

直営(平井小・有明小・清里小)放課後児童クラブの開所時間は、以下のとおりです。
 月曜日~金曜日 8:00~18:00
 土曜日     8:00~17:00
 ※延長保育については、お問い合わせください。
2020年 04月 13日

荒尾市潮湯の臨時休館期間について

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
 荒尾市潮湯について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館期間を以下のとおりといたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【期間】
令和2年3月2日(月曜)~令和2年5月6日(水曜)

※今後の状況により延長する可能性があります。
2020年 04月 13日

北新地グラウンドの使用中止について

発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
  隣接する福岡県を含む7都府県を対象に緊急事態宣言が出されたことを受けまして、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の期間、北新地グラウンドの使用を中止します。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
 なお、状況によっては使用中止期間を延長する可能性もあります。

【使用中止期間】
 令和2年4月13日(月曜)~5月6日(水曜)

【問】荒尾市企業局 建設課  TEL 64-2700
2020年 04月 13日

2020年国勢調査の調査員を募集しています

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | その他行政情報
  国勢調査の調査書類の配布・回収等を行う国勢調査員を募集しています。仕事に就いている人でも対応可能な業務です。

【国勢調査とは】
 国勢調査は、国内の人口・世帯数等を明らかにするために行う統計調査で、5年ごとに実施されています。令和2年10月1日現在で実施される「2020年国勢調査」は大正9年の第1回目調査から数えて、100年の節目の年の調査となります。

【主な業務内容】
 ・調査員説明会への出席(8月下旬ごろ実施予定)
 ・調査区要図(地図)の作成
 ・調査区域内の全世帯へ調査書類の配布と回収
 ・調査書類の検査、整理及び提出
  ※従事期間:8月下旬~10月下旬
  ※報酬:1調査区(約50世帯)3~4万円程度、2調査区(約100世帯)6~8万円程度(担当した調査区数、世帯数等によって変動します)

【応募資格】
 ・荒尾市内で調査活動が可能な満20歳以上の人
 ・警察、興信所などの業務に従事しておらず、選挙に直接関係のない人
 ・責任を持って調査事務を遂行できる人
 ・調査により知り得た秘密を守れる人

【応募方法】
  文化企画課までお電話いただくか、直接お越しください。その際に氏名、住所、生年月日等についてお聞きします。

【応募期限】
 6月30日(火)まで
 ※必要人数(300人程度)を満たした場合は、期限前でも募集を終了する場合があります。


(問)文化企画課 行革統計係
☎0968‐57‐7184
2020年 04月 10日

ゆっぴー安心メール(不審電話について) 

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月10日)、熊本中央警察署管内の複数の住宅に、電話で「お金」詐欺の予兆電話(アポ電)と思われる電話がかかっています。
 電話の内容は、
 ・熊本中央警察署の警察官であることを名 乗る
 ・口座番号などを聞こうとする
というものです。
 このような電話は、電話で「お金」詐欺などの犯罪に発展する危険性がありますので、
 〇電話では個人情報を教えない
 〇相手の名前や連絡先を聞いて一度電話を切り、警察署の代表電話にかけ直して確認する
 〇家族などに相談する
などの被害防止に心がけてください。
 熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 10日

荒尾市地域子育て支援拠点事業(なかよしひろば、カンガルーポケット、こじか)休止のお知らせ

発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、荒尾市地域子育て支援拠点事業(なかよしひろば、カンガルーポケット、こじか)は、4月11日(土曜日)~5月6日(水曜日)まで休止いたします。相談業務につきましては、引き続き行います。
 5月7日(木曜日)以降につきましては、改めてお知らせします。
 ご理解とご協力をお願いいたします。
2020年 04月 10日

メディア交流館、小岱工芸館、みどり蒼生館 休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント,その他行政情報
 隣接する福岡県を含む7都府県を対象に緊急事態宣言がなされたことを受け、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、4月11日(土曜)から5月6日(水曜)まで、メディア交流館、小岱工芸館、みどり蒼生館を臨時休館いたします。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2020年 04月 10日

5月に開催予定の母子保健事業を一部中止、延期します

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,子育て情報
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、5月に開催予定の母子保健事業を一部中止、延期します。

(中止)
・すくすく広場
・育児相談

(延期)
・1歳6か月児健診
・2歳児歯科健診
・3歳児健診

(実施)
・母子健康手帳交付(予約制で個別対応します。)

※1歳6か月児健診、2歳児歯科健診および3歳児健診を受診予定だった方に対しましては、事業再開決定後に改めてご案内します。
※子どもさんの発育・発達や育児などのご相談を希望される方につきましては、個別に対応します。すこやか未来課母子保健係(電話63-1153)へご連絡ください。
2020年 04月 10日

荒尾運動公園施設の使用中止について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
 荒尾運動公園の全ての施設について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の期間使用中止いたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
なお、今後の状況によっては、延長される可能性もあります。

【使用中止する施設】
荒尾運動公園屋内・屋外すべての施設

【使用中止期間】
令和2年4月13日(月)~令和2年5月6日(水)
※5月7日(木)は通常の休業日です。

【お問い合わせ】
荒尾運動公園管理事務所 62-5163
2020年 04月 10日

荒尾市中央公民館・荒尾市立図書館の臨時休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座
  4月より開館しておりました荒尾市中央公民館・荒尾市立図書館につきまして、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大の防止のため、下記の期間休館いたします。
 移動図書館「読む読むくん」の巡回もお休みいたします。
 皆様のご理解とご協力のほどお願いいたします。


〇休館期間
 令和2年4月11日(土曜)~ 令和2年5月6日(水曜)


*なお、上記期間以降の取り扱いについて、今後の状況により延長となる場合もあることを申し添えます。


発信者:荒尾市 生涯学習課
2020年 04月 10日

子ども科学館(あらおキッズドーム) 休館期間延長のお知らせ

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 健康関連,観光・イベント,その他行政情報
 隣接する福岡県を含む7都府県を対象に緊急事態宣言がなされたことを受け、子ども科学館(あらおキッズドーム)臨時休館期間を3月3日(火曜)から5月7日(木曜)まで延長いたします。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2020年 04月 10日

荒尾干潟水鳥・湿地センターの休館について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、荒尾干潟水鳥・湿地センターは、以下の期間、休館いたします。

 休館期間:令和2年4月11日(土)~5月6日(水)

 皆様には大変御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
 なお、休館期間は、状況によって延長する可能性があります。その際は再度お知らせいたします。

 問い合わせ先:荒尾市環境保全課(電話0968-63-1386)
2020年 04月 10日

働く女性の家(エポック・荒尾)の休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,その他行政情報
 隣接する福岡県を含む7都府県を対象に緊急事態宣言がなされたことを受け、新型コロナウイルス感染拡大のため、令和2年4月11日(土曜)から令和2年5月6日(水曜)までの間、休館いたします。皆様のご理解のほど、よろしくお願いします。
詳しくは、働く女性の家(エポック・荒尾 TEL0968-64-2884)までお尋ねください。
2020年 04月 10日

荒尾総合文化センター 休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 健康関連,観光・イベント,その他行政情報
 隣接する福岡県を含む7都府県を対象に緊急事態宣言がなされたことを受け、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月11日(土曜)から5月7日(木曜)まで、荒尾総合文化センターを臨時休館いたします。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2020年 04月 10日

万田坑ステーションおよび万田炭鉱館休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 健康関連,その他行政情報
 隣接する福岡県を含む7都府県を対象に緊急事態宣言がなされたことを受け、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月11日(土曜)から5月7日(木曜)まで、万田坑ステーションおよび万田炭鉱館を臨時休館いたします。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2020年 04月 10日

宮崎兄弟資料館 休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 隣接する福岡県を含む7都府県を対象に緊急事態宣言がなされたことを受け、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月11日(土曜)から5月7日(木曜)まで、宮崎兄弟資料館を臨時休館いたします。

なお、宮崎兄弟の生家の庭はご覧いただけます。ご覧の際は、マスクの着用や「三つの密」を避けるなど、感染予防・感染拡大防止にご協力をよろしくお願いします。
2020年 04月 10日

万田坑休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 健康関連,その他行政情報
 隣接する福岡県を含む7都府県を対象に緊急事態宣言がなされたことを受け、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月11日(土曜)から5月7日(木曜)まで、万田坑を臨時休館いたします。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2020年 04月 10日

【荒尾市児童センター】臨時休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 人権啓発推進室 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のために4月11日(土)から5月6日(水)までの間、休館いたします。皆さまのご理解のほど、よろしくお願いします。
【問い合わせ先】
荒尾市役所 人権啓発推進室
0968-62-1313
2020年 04月 08日

市民の皆様へ(市長メッセージ)

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
 市民の皆様へ

新型コロナウィルスの感染が全国的に拡大しています。特に東京都を中心とした首都圏など、人口の集中した地域での感染が顕著になっています。
このようなことから国は4月7日、東京都、大阪府それに福岡県など7都府県を対象として法律に基づく緊急事態を宣言しました。
熊本県におきましても緊急事態宣言の対象にはなりませんでしたが、熊本市を中心に既に多くの感染者が確認されており、予断を許さない状況に変わりはありません。
特に荒尾市は、対象地域となった福岡県と県境を接しており、本市としましては、熊本県のみならず、福岡県や筑後地域の状況も注視しながら今後とも感染予防、拡大防止に取り組んでまいります。
市民の皆様におかれましても冷静な対応をお取りいただくとともに、下記の事項についてのご理解・ご協力をお願いいたします。

市民の皆様へのお願い
① 緊急事態宣言の対象となった東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県等への不要不急の訪問はできるだけ自粛して下さい。
② 上記の地域からの帰省も、可能ならば避けていただくようお願いします。
③ 日常生活におきましても三つの密=「換気の悪い密閉空間」、「多数が集まる密集した場所」、「近くで会話や発声する密接場面」のような場所はできるだけ避けて下さい。
④ こまめな手洗い、咳エチケットなどの予防対策を徹底して下さい。
⑤ 十分な睡眠とバランスの良い食事で免疫力を高めるようにしましょう。

緊急事態宣言の1か月間が感染の増加に歯止めがかかるかどうかの重要な期間となります。本市としましても市民の皆様にできるだけ情報を提供しながら、安心安全な市民生活の確保に努めていきますので、皆様のご理解・ご協力を重ねてお願いいたします。

令和2年4月8日

荒尾市新型コロナウィルス感染症対策本部
本部長 荒尾市長 浅田 敏彦