これまでの配信情報

全6168件
2020年 04月 02日

ゆっぴー安心メール(フィッシングメールに注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 県内において大手企業(携帯電話事業者、通販事業者、配送業者等)を送信者名として表示させ、「アカウントの強制停止」「再配送の手続」などの文面でメール内のURLに誘導し、個人情報を窃取するフィッシングメールの相談が相次いでいます。
 中には、クレジットカード情報等から高額な支払いがなされている場合もあります。
 このような被害に遭わないためにも、
〇 不用意にメールに記載されたURLにアクセスしない
ことを徹底してください。
 また、必要に応じてメールの受信設定の見直しをお願いします。

熊本県警察本部サイバー犯罪対策課
096−381−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 01日

ゆっぴー安心メール(融資を持ちかける詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 牛深警察署管内に所在する会社に対し、
 〇ビジネス支援ローンのご案内
とのFAXが届き、融資を依頼した会社に対し、
 〇審査は通ったが保証金が必要
などと現金を振り込ませた詐欺被害が発生しました。
 このような被害に遭わないために、
 〇電話やFAX等で融資の案内が来たら詐欺と疑う
 〇不審な業者へ連絡や依頼をしない
 〇保証金などの入金依頼については十分に注意する
などの防犯対策をお願いします。
 牛深警察署刑事生活安全課(0969−73−2110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 01日

宮崎兄弟の生家 牡丹茶会の中止について

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 広報「あらお」4月号でご案内しておりました「宮崎兄弟の生家 牡丹茶会」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただくこととなりました。

関係者及び楽しみにしてくださっていた方々には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

なお、4月1日現在、宮崎兄弟の生家施設は通常開館しておりますので、庭の牡丹園はご覧いただけます。
2020年 04月 01日

中止のおしらせ 4月18日・19日(土・日)子ども科学館無料開放

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 防災,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、広報あらお4月1日号掲載の、4月18日・19日(土曜・日曜)に予定しておりました「科学技術週間における子ども科学館無料開放」は、子ども科学館を4月30日まで臨時休館することに伴い、中止いたします。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2020年 03月 31日

荒尾運動公園施設の使用再開について(4/1から)

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、使用に制限を設けておりました荒尾運動公園施設ですが、4月1日(水)から当面の間、引き続き一部制限を設けて使用を再開いたしますので、お知らせいたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

【使用再開する施設】
荒尾運動公園 屋内・屋外施設

【使用の制限について】
・荒尾市民及び市内の団体のみ使用申請することができます。
・高校生以下の子どもが含まれる団体・個人の使用申請はできません。保護者同伴の使用申請についても同様です。 

【使用の際の注意事項】
「密閉空間をつくらない」「密集しない」「近距離での会話を行わない」など、新型コロナウイルス感染の拡大防止のために充分な対策をお願いします。

【お問い合わせ】
荒尾運動公園管理事務所 62-5163
2020年 03月 27日

ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 県内において、「サポート詐欺」の相談が相談が増加しています。
 インターネット閲覧中、警告音とともに「警告!ウィルスに感染しています。〇〇〇-〇〇〇-〇〇〇〇に電話を。」などの表示により、電話をかけさせてサポート名目で金銭を要求するものです。
 被害に遭わないために、
1 表示された電話番号に電話しない。
2 警告音、警告表示に慌てず、表示を閉じる(閉じない場合は強制終了)。
3 ウィルス対策ソフトでスキャンし、ウィルス感染の有無を確認する。
4 必要に応じて購入先等にパソコンの確認を依頼する。
などの対応をしてください。

熊本県警察本部サイバー犯罪対策課096-381-0110
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 03月 27日

荒尾市潮湯の臨時休館期間の延長について

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
 荒尾市潮湯について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のとおり、臨時休館期間を延長します。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【期間】
令和2年3月2日(月)~当面休館

※営業再開につきましては、改めてお知らせします。
2020年 03月 27日

荒尾干潟水鳥・湿地センターの開館再開について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、荒尾干潟水鳥・湿地センターは令和2年3月31日(火)まで臨時休館としておりますが、4月1日(水)から開館しますのでお知らせします。
 なお、開館に当たっては、国の専門家会議が示したクラスターの発生リスクを下げるための3つの原則(換気の励行、人の密度を下げる、近距離での会話や発声を避ける)に配慮しながら運営しますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

お問合せ 荒尾市環境保全課  電話 0968-63-1386
2020年 03月 27日

働く女性の家(エポック・荒尾)は4月1日から再開します

発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,その他行政情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年3月2日から3月31日までの間、休館しておりましたが、4月1日から開館します。ただし、利用にあたっては
1)密閉(換気の悪い空間)
2)密集(手の届く距離に人がいる)
3)密接(近距離での会話や発声)
の重なりを避ける対策を行っていただきます。皆様のご理解のほど、よろしくお願いします。
詳しくは働く女性の家(エポック・荒尾)までお尋ねください。
2020年 03月 27日

【荒尾市児童センター】利用再開のお知らせ

発信者: 荒尾市 人権啓発推進室 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年3月31日(火)まで臨時休館としておりましたが、国の専門家会議が示したクラスターの発生リスクを下げるための3つの原則(換気の励行、人の密度を下げる、近距離での会話や発生を避ける)に配慮しながら、令和2年4月1日(水)から利用を再開します。

【問い合わせ先】
荒尾市役所 人権啓発推進室
0968-62-1313
2020年 03月 27日

宮崎兄弟の生家施設は4月1日から再開いたします

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防災,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、宮崎兄弟の生家施設を臨時休館しておりますが、4月1日から再開いたしますので、お知らせします。

【再開日】
令和2年4月1日(水)

【臨時休館の期間】
令和2年3月6日(金)~令和2年3月31日(火)
2020年 03月 27日

万田坑及び万田炭鉱館は4月1日から再開いたします

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在、万田坑及び万田炭鉱館を臨時休館しているところですが、4月1日から再開いたしますのでお知らせします。

【再開日】
令和2年4月1日(水)

【臨時休館の期間】
令和2年3月3日(火)~令和2年3月31日(火)

【お問い合わせ】
臨時休館期間中は、万田坑ステーションにお問い合わせください。

万田坑ステーション
電話 0968-57-9155

万田炭鉱館
電話 0968-64-1300
2020年 03月 27日

子ども科学館(あらおキッズドーム)臨時休館延長のお知らせ

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防災,生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、子ども科学館(あらおキッズドーム)を下記のとおり休館いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

臨時休館の期間
令和2年3月3日(火)~令和2年4月30日(木)

※荒尾総合文化センターは通常営業となります。
2020年 03月 27日

荒尾市中央公民館(4/1より)・荒尾市立図書館(4/2より)再開のお知らせ

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
 長らく休館しておりました荒尾市中央公民館・荒尾市立図書館ですが、中央公民館は4月1日(水)、図書館(図書の貸出返却のみ)は4月2日(木)より再開します。
(※移動図書館「読む読むくん」も巡回します。)
ご利用にあたっては、感染を回避するための対策をとっていただきます。
ご理解の程お願いいたします。
詳しくは公民館・図書館事務所にお尋ねください。
公民館(TEL62-0051)
図書館(TEL63-2379)
2020年 03月 27日

(テスト配信)

発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
 荒尾市子育て支援課より、台風や地震などにより平井小放課後児童クラブ、有明小放課後児童クラブ、清里小放課後児童クラブを休所する場合などのご連絡に備え、テスト配信いたします。
2020年 03月 26日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 3月31日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆国民健康保険税 第10期
◆介護保険料 第10期
◆後期高齢者医療保険料 第9期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2020年 03月 25日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」の被害発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、熊本東警察署から(「ヤマダ電機」を装うアポ電に注意)のゆっぴー安心メールを送信しておりますが、熊本中央警察署管内の高齢者が、同様の手口で実際にキャッシュカードをだまし取られ、現金を引き出される被害が発生しました。
 被害に遭わないため、
〇 現金を要求する電話は詐欺と疑う
〇 実際の会社等を名乗っても元々の電話番号にかけ直して確認する
〇 在宅時でも留守番電話設定にしておく
〇 安易に個人情報を教えない
〇 家族や警察に必ず相談する
などの対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
 熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 03月 25日

ゆっぴー安心メール(「ヤマダ電機」を装うアポ電に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(3月25日)熊本東警察署管内において、「ヤマダ電機」を名乗る「電話で『お金』詐欺」の予兆電話が複数かかっています。
 電話の内容は、
〇 あなたのクレジットカードで買い物されています
〇 カードを使っていないのであれば、警察から連絡がある
〇 確認のためカード番号等を教えてください
というもので、その後、警察官を名乗る者から電話がかかってきています。
 被害に遭わないために、
〇 店舗や警察署の電話番号を自分で調べ、その電話番号にかけ直して事実を確認する
〇 個人情報やキャッシュカードの暗証番号は絶対に教えない
〇 在宅中でも留守番電話機能を活用する
〇 家族や友人等に相談する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
 熊本東警察署生活安全課
(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 03月 23日

申告相談会期間延長のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | その他行政情報
 申告相談会期間延長のお知らせ

新型コロナウィルス等感染予防のため、国税庁が申告期間を4月16日(木)まで延長することに伴い、荒尾市の申告会場においても規模を縮小し受付期間を延長します。
●受付期間:4月16日(木)まで(土日は休み)
●受付時間:午前8時30分~11時  午後1時~4時まで
※待合室は午前6時に開場します。
●会場:市役所1階 11号会議室
※規模を縮小しての受付のためお待たせすることがありますのでご了承く
ださい。
※申告に必要なものは広報あらお2月号をご覧ください。
●所得税の確定申告をする人は
 e-TAXでの申告や、申告書を自分で記入して玉名税務署か市役所に提出することをお勧めしています。

 また、申告会場では、感染症の感染拡大防止の観点から、来場者の皆様の健康と安全を考慮し、職員の手洗い、マスクの着用を励行しております。
 ご来場の皆様におかれましても、手洗い、マスクの着用などの感染予防対策をお願いします。
 また、申告会場にはアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
2020年 03月 22日

ゆっぴー安心メール(注文した覚えのないマスクの宅配に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(3月21日)、荒尾警察署管内において、注文した覚えのないマスクが代金引換えで送られてきた事案が発生しました。
 身に覚えのない商品が送られてきたきた場合は、商品を受け取る前に、
 〇 商品の品名を確認し、
  注文した商品か確認する
 〇 家族に確認し、家族が
  注文した商品か確認する
 〇 自身や家族が注文した
  商品でなく不審と思った
  ら、受け取りを拒否し、
  警察署、各自治体の消費
  生活センターに相談する
などの対策をお願いします。

荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。