これまでの配信情報

全6165件
2020年 03月 10日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東警察署第29号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(3月9日)午後3時頃から、82歳の女性が熊本市東区重富の自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 女性の特徴は、
〇身長 145センチくらい
〇体格 痩せ型
〇頭髪 白髪交じりの肩丈
〇上衣 黒色ジャンパー
〇下衣 長ズボン(色不明)  
〇その他 杖をついて歩く
です。
 この様な方を見掛けられた際は、熊本東警察署生活安全課までご連絡下さい。               熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 03月 10日

(締切3/13(金))「荒尾少年少女発明クラブ」のクラブ生を募集してます!

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座
 「荒尾少年少女発明クラブ」の新規クラブ生の申込締切まであとわずかです。 興味のある子どもたちの申込を待っています!

〇活動日  月2回  日曜午前9時~12時
〇場所   荒尾総合文化センター子ども科学館2階工作室
〇活動内容 木工や電気、アイデア工作などものづくり
〇募集人数 20名程度(申込多数抽選)
〇対象   荒尾市在住の新小学4年~新中学3年
〇年会費  1万円(保険料、材料費含)
〇申込方法 申込書記入後、下記のいずれかの方法で提出
       生涯学習課持参、郵送、ファックス、メール
〇申込期限 R2.3.13(金)
〇申込先  荒尾市教育委員会 生涯学習課社会教育係
      住所:864-8686
         荒尾市宮内出目390
      電話番号:0968-57-8125
      ファックス番号:0968-62-1218
      メールアドレス:arao-hatsumei@city.arao.lg.jp
2020年 03月 05日

ゆっぴー安心メール(除菌剤の盗難防止について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 3月3日、荒尾市荒尾のコンビニエンスストア内のトイレで便座除菌クリーナーのカバーが壊され、中身の除菌剤が盗まれる事案が発生しました。
 コンビニエンスストア、飲食店等の事業者の方は、このような被害に遭わないために
〇 トイレ内の定期的な巡回を行う
〇 張り紙等で盗難防止の表示を行う
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 03月 05日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(3月4日)熊本東警察署管内において、警察官を装った「電話で『お金』詐欺」の予兆電話(アポ電)がかかっています。
 電話の内容は
   〇 警察官です
   〇 詐欺グループを逮
    捕した
   〇 資料にあなたの住
    所と名前が載ってい  
    た
   〇 通帳や口座に変
    わったことはないか
   〇 家族構成はどうか
    というものです。
 被害に遭わないために
   〇 相手の所属と名前  
    を聞いて電話を一旦 
    切り、警察署の代表
    電話にかけ直して確
    認する
   〇 キャッシュカード     
    の暗証番号や預金額
    を教えない
   〇 在宅中でも留守番
    電話機能を活用する
   〇 家族や友人等に相
    談する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 03月 05日

熊本県知事選挙のお知らせ

発信者: 荒尾市 総務課 | その他行政情報
 下記の日程で、熊本県知事選挙を執行します。

■投票日  3月22日(日)
■投票時間 午前7時から午後8時まで
■投票所  市内23か所(各家庭に郵送する「投票所入場券」に記載された投票所で投票してください。)
※第2投票区の投票所は、荒尾市役所に変更しました。

《期日前投票》
 投票日当日に、仕事やレジャーなどの事由で投票所へ行けない方は、期日前投票ができます。期日前投票をご利用される場合は、各家庭に郵送される「投票所入場券」をお持ちください。

■期間 3月6日(金)~3月21日(土)
■場所と時間
 ・荒尾市役所1階11号会議室
   午前8時30分~午後8時
 ・あらおシティモール2階シティホール
   午前10時~午後7時

※荒尾市役所とあらおシティモールでは時間が異なりますので、お間違いのないようご注意ください。

◆新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策について◆
 期日前投票所及び投票日当日の各投票所では、有権者の皆様に安心して投票いただけるよう、投票所入口での手指消毒、鉛筆や記載台など備品類の定期的な食毒の徹底に取り組んでまいります。
 有権者の皆様におかれましても、咳エチケットやご帰宅後の手洗い・うがいなど、感染予防対策にご協力いただきますようお願いいたします。
 
2020年 03月 05日

荒尾干潟水鳥・湿地センターの臨時休館について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、荒尾干潟水鳥・湿地センターは、以下の期間、臨時休館いたします。  

令和2年3月6日(金)~3月16日(月)

 皆様には大変御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
 なお、休館期間は状況によって延長する可能性があります。その際は再度お知らせいたします。

問合せ 荒尾市環境保全課
電話 0968-63-1386
2020年 03月 05日

宮崎兄弟の生家施設 臨時休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防災,福祉関連,生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、宮崎兄弟の生家施設を下記のとおり休館いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

休館の期間
令和2年3月6日(金)~令和2年3月16日(月)
2020年 03月 05日

荒尾運動公園施設の利用休止について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
 荒尾運動公園の全ての施設について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の期間利用休止いたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

【利用休止する施設】
荒尾運動公園屋内・屋外すべての施設

【利用休止期間】
令和2年3月5日(木)~令和2年3月15日(日)
※今後の状況によっては、延長される可能性もあります。

【お問い合わせ】
荒尾運動公園管理事務所 62-5163
2020年 03月 05日

万田坑及び万田坑ステーションの休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防災,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年3月16日(月)まで休館いたします。
2020年 03月 05日

市が実施する母子保健事業を一部中止、延期します

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,子育て情報
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、3月および4月に予定しておりました母子保健事業を一部中止、延期します。

(中止)
・プレパパクラス
・育児相談
・すくすく広場
・離乳食教室

(延期)
・1歳6か月児健診
・2歳児歯科健診
・3歳児健診

(規模を縮小して実施)
・母子健康手帳交付(プレママクラスを中止し個別対応)

※3月、4月に1歳6か月児健診、2歳児歯科健診および3歳児健診を受診予定であった方に対しましては、事業再開決定後に改めてご案内いたします。
2020年 03月 05日

献血(3月10日分)を中止します

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連
 3月10日(火)に荒尾消防署で実施予定であった献血を中止します。
なお、3月27日(金)の荒尾市役所における献血につきましては、現在のところ予定どおり実施予定です。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2020年 03月 05日

申告相談会期間延長のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | その他行政情報
 申告相談会期間延長のお知らせ


新型コロナウィルス等感染予防のため、国税庁が申告期間を4月16日(木)まで延長することに伴い、荒尾市の申告会場においても規模を縮小し受付期間を延長します。
●受付期間:4月16日(木)まで(土日は休み)
●受付時間:午前8時30分~11時  午後1時~4時まで
※待合室は午前6時に開場します。
●会場:市役所1階 11号会議室
※規模を縮小しての受付のためお待たせすることがありますのでご了承く
ださい。
※申告に必要なものは広報あらお2月号をご覧ください。
●所得税の確定申告をする人は
 e-TAXでの申告や、申告書を自分で記入して玉名税務署か市役所に提出することをお勧めしています。
●3月17日以降に市県民税申告書を提出、または所得税の確定申告書を提出された場合は、市県民税の課税が1期(6月末納期限)に間に合わない場合があります。この場合、2期以降での課税または税額変更等の処理を行いますのでご了承ください。

 また、申告会場では、感染症の感染拡大防止の観点から、来場者の皆様の健康と安全を考慮し、職員の手洗い、マスクの着用を励行しております。
 ご来場の皆様におかれましても、手洗い、マスクの着用などの感染予防対策をお願いします。
 また、申告会場にはアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
2020年 03月 03日

荒尾運動公園 屋内施設の臨時休館についてに

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
 荒尾運動公園の屋内施設について、新型コロナウイルス感染防止のため、下記の期間臨時休館いたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

【休館する屋内施設】
・市民体育館
・体育センター
・弓道場

【休館期間】
令和2年3月6日(金)~令和2年3月15日(日)
※今後の状況によっては、延長される可能性もあります。

【お問い合わせ】
荒尾運動公園管理事務所 62-5163
2020年 03月 03日

荒尾市地域子育て支援拠点事業(なかよしひろば、カンガルーポケット、こじか)休止のお知らせ

発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、荒尾市地域子育て支援拠点事業(なかよしひろば、カンガルーポケット、こじか)は、3月4日(水曜日)~3月15日(日曜日)まで休止いたします。相談業務につきましては、引き続き行います。
3月16日(月曜日)以降につきましては、改めてお知らせします。ご理解とご協力をお願いします。
2020年 03月 03日

荒尾市役所『市民課窓口混雑予想カレンダー3月・4月』

発信者: 荒尾市 市民課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報,子育て情報
  お引越しのシーズンですね。
3月・4月は市民課窓口の混雑が予想されますので、このカレンダーを参考にされてください。

 また証明書などのお手続きは、シティモール2階の『市民サービスセンター』が便利ですので、どうぞご利用ください。

★サービスセンター臨時休所日:令和2年4月11日(土曜)

※当日の天候やお手続き内容によって、混雑状況が大幅に変わる場合がありますので、お時間には十分余裕をもってお越しください。

 ◆ 荒尾市 市民課 0968-63-1302 ◆
2020年 03月 02日

働く女性の家(エポック・荒尾)休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 働く女性の家(総務課) | その他行政情報
 新型コロナウィルス感染拡大防止のために、令和2年3月2日(月)から令和2年3月15日(日)までの間、休館いたします。皆様のご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※3月15日(日)は通常の休館日となります。
2020年 03月 02日

春の市中止について

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年3月16日(月曜日)から18日(水曜日)にかけて有明商店振興会主催で開催を予定しておりました「春の市」を中止いたします。
楽しみにされていた人には、申し訳ありませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2020年 03月 02日

直営放課後児童クラブ(平井小、有明小、清里小)における3月3日(火曜日)以降の対応について

発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
 直営放課後児童クラブ(平井小放課後児童クラブ、有明小放課後児童クラブ、清里小放課後児童クラブ)の3月3日(火曜日)~3月14日(土曜日)の開所時間は以下のとおりです。
春休み利用登録の児童も受け入れます。

 月曜日~金曜日  8:00~18:00
 土曜日      8:00~17:00
2020年 03月 02日

子ども科学館(あらおキッズドーム)臨時休館のお知らせ

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、子ども科学館(あらおキッズドーム)を下記のとおり休館いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

臨時休館の期間
令和2年3月3日(火)~令和2年3月15日(日)

※荒尾総合文化センターは通常営業となります。
2020年 03月 02日

カンピロバクターによる食中毒防止について

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 有明管内において今年度、カンピロバクターによる食中毒が発生しております。
また、食中毒との断定には至らなかったものの、消化器症状を呈している方からカンピロバクターが検出される事案が相次いで発生しています。食中毒等健康被害の発生を防止するため、次のことを参考にし、注意しましょう。

【カンピロバクターとは】
・鶏肉に多く付着している細菌
・1~7日の潜伏期間の後、下痢、腹痛、発熱などの症状が出る。
・まれにギラン・バレー症候群という手足のしびれや顔面神経の麻痺などが起こる。

【原因】
・加熱不十分な鶏肉の喫食(鳥刺し、鶏のタタキ、焼き鳥の生焼けなど)
・鶏肉を扱った後のまな板や包丁からの二次汚染
・汚染された手指からの二次汚染

【対策】
・十分に加熱された鶏肉を食べる(新鮮だから安全という考えは、間違いです!!)
・鶏肉の調理器具は、他の食品のものと分ける
・調理器具はしっかり洗浄、消毒を行う
・鶏肉を扱った後は、十分に手を洗う

【参考】
・厚生労働省ホームページ:細菌による食中毒