2019年
10月
09日
【ゆっぴー安心メール(全国地域安全運動の実施)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
10月11日から10月20日まで、『みんなでつくろう安心の街』をスローガンとして全国地域安全運動が実施されます。
今回の運動重点は、3つあります。
犯罪から被害を防ぐため、次のことに注意をお願いします。
〇子供と女性の犯罪被害防止
声掛け、つきまとい等の被害に遭ったり、不審者を見かけた際は、警察へ早期通報をお願いします。
〇振り込め詐欺等被害防止
家族の絆を強めて、家族間で平素から連絡を取り合うことで被害を防止しましょう。
〇車上ねらい、自転車盗の被害防止
被害者の7割以上が無施錠での被害であるため、今一度、『鍵掛け』の徹底をお願いします。
この運動を機会として、防犯意識をさらに高めていただきますようよろしくお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
10月
09日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 宇城第66号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
10月8日午前9時30分頃、下益城郡美里町で61歳の男性が行方不明になっています。
男性の特徴は、
〇 身長 170cmくらい
〇 体格 痩せ型
〇 頭髪 白髪の短髪
〇 着衣 水色と白色のボーダー柄の半袖、グレー色のジャージ
〇 履物 白色長靴
です。
このような男性を見かけられた際は、宇城警察署(0964−33−0110)までご連絡ください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
10月
07日
【ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意!!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(10月7日)、荒尾警察署管内において、荒尾警察署生活安全課員を名のり、
〇詐欺グループが逮捕され、あなたの住所、名前、電話番号がメモに載っている
〇あなたは被害に遭っていませんか、家族に代わってください
との不審電話が架かっています。
このような電話が架かってきた場合は、
〇電話で個人情報を教えない
〇相手の所属、名前を聞いて一旦電話を切り、警察署の代表電話に電話をかけ直して確認する
〇家族や友人に相談する
などの対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
10月
05日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 御船署第45号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
10月5日(土)午後6時頃から、嘉島町大字上六嘉にお住まいの81歳の女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。
女性の特徴は、
〇 身長140cmくらい、体格中肉
〇 白色と黒色のTシャツ、白色と黒色の七分丈ズボン、黒色のスニーカー着用
〇 髪型は白髪交じりの短髪
です。
このような女性を見かけられた際は、御船警察署(096−282−1110)までご連絡ください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
10月
04日
ゆっぴー安心メール(キャッシュレス決済に伴う偽メールに注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
10月からキャッシュレス決済のポイント還元サービスが始まりました。
これに伴い個人のスマートフォンなどに、「〇〇ペイ」等のキャッシュレス決済に対するポイント還元を装ったメールを送信し、URLにアクセスさせ
〇個人情報を盗み取る
〇ウィルスに感染させる
などの事案が発生するおそれがあります。
貴方や貴方の家族の被害を防ぐために
〇安易にURLにアクセスしない
〇個人情報を入力しない
〇ウィルス対策ソフトを更新しておく
などの対策をとりましょう。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
10月
04日
「令和元年度 いきいき健康づくり教育講座」(荒尾市)開講します
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 福祉関連,健康関連
「いきいき健康づくり教育講座」は、医療と福祉に関する最新情報や、健康づくりに役立つ情報を、専門職の先生が分かりやすく教えてくれます。毎年好評で、昨年度はのべ700人以上の方が参加されました。
全8回のシリーズのうち、ご希望の講座のみの受講も可能ですが、5回以上受講された方には、講座修了証を発行します。
年に一度の貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしております。
●日時
令和元年10月3日~11月21日(毎週木曜)午後1時30分~3時30分
●場所
荒尾市医師会館(会議室) (荒尾市宮内1092番地18)
●料金
無料
●主催
荒尾市地域保健医療福祉推進協議会
●申込先
荒尾市すこやか未来課(保健センター)に電話【0968-63-1133】か来庁
※事前申し込みなしでの受講もできますが、当日の受付をスムーズに行うため、事前の申し込みをお勧めいたします。
●第2回 10月10日(木)
熊本県作業療法士会有明ブロック
「スマイル講座 ~認知症の方との関わり~」
荒尾こころの郷病院 作業療法士 前田 雄大 先生
荒尾中央病院 作業療法士 川口 達也 先生
有明成仁病院 作業療法士 前田 滉三 先生
●注意事項
講座の中で体を動かす場面がありますので、動きやすい服装でお越しください。
●詳しくは、荒尾市ホームページ(https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/4/13278.html)をご覧ください。
2019年
10月
03日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 御船署第43号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
10月2日、行方不明者として手配しました上益城郡御船町大字高木にお住まいの78歳の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
御船警察署生活安全課
(096−282−1110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
10月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 御船署第43号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
10月2日(水)午後1時30分頃から、御船町大字高木にお住まいの78歳の女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。
女性の特徴は
〇 身長150センチメ
−トルくらい、体格小
太り
〇 髪型は白髪交じりの
短髪
〇 銀縁の眼鏡着用
です。
このような女性を見かけられた際は、御船警察署(096−282−1110)までご連絡ください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
10月
02日
働く女性の家(エポック・荒尾)主催講座受講者募集!
発信者: 荒尾市 働く女性の家(総務課) | 学習・講座
①就労支援事業「自分の個性を理解しよう」
日 時:10月23日(水)13:30~15:00
内 容:パソコンを使って簡単に「適性を知る」ことができ、職業選択に役立ちます
講 師:荒木 道也さん(ジョブカフェ玉名ブランチ)
参加費:無料
②腸活「お腹にいい事始めよう」
日 時:10月24日(木)10:00~12:30
内 容:腸内環境を整えてスッキリ美人に!お話と調理実習です
講 師:豊田 裕輝子さん(高野病院管理栄養士)
参加費:700円
持参品:エプロン・三角巾・上履き
③パパ飯「家族で作る休日飯」
日 時:11月10日・17日(日)10:30~12:30
内 容:親子で「手軽に」「リーズナブルな食材で」実習を楽しみます(1回だけも可)
講 師:沼田 秀二さん
参加費:500円各回(1組)子ども1人増につきプラス200円
持参品:エプロン・三角巾・上履き
☆場 所 エポック・荒尾
※託児あり(要予約)
※参加費は申込時に支払ってください
✿申込み・問合せ 働く女性の家(エポック・荒尾)0968-64-2884✿
2019年
10月
01日
【ゆっぴー安心メール(経済産業省等を名のる不審電話に注意)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(10月1日)から、キャッシュレス決済に対するポイント還元制度が始まります。
各家庭に電話をかけ、経済産業省やその委託を受けた事業者などを装って、同制度の利用を口実に、
〇タブレットを無償提供するので口座番号を教えてほしい。
〇還元するためには名簿を作る必要がある。
等とだまし、個人情報を聞き出そうとするおそれがあります。
被害に遭わないために、
〇個人情報は安易に教えない
〇普段から留守番電話設定にしておく
〇必ず家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
10月
01日
10月から住民票や戸籍などに関する本人通知制度を始めます
発信者: 荒尾市 市民課 | 防犯,福祉関連,生活関連,その他行政情報
荒尾市では、10月1日(火曜日)から住民票や戸籍などの不正請求、不正取得を防ぐために本人通知制度を始めます。
本人通知制度とは、住民票や戸籍などの証明書を第三者などに交付したときに、そのことを本人にお知らせする制度です。
お知らせは通知を希望される人に行いますので、ご希望される人は事前に登録をお願いします。登録は無料です。
【登録に必要なもの】
(1)登録申込書
(2)登録する人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※代理人が申込む場合は、代理人についての(2)の書類、委任状なども必要です。
【申し込み先】
荒尾市役所市民課、荒尾市市民サービスセンター
詳しい手続きは、荒尾市役所市民課にお尋ねいただくか、荒尾市ホームページをご覧ください。
住民票や戸籍などの不正請求、不正取得は重大な人権侵害です。
一人ひとりの人権が尊重されるまちづくりをすすめていくために本人通知制度の事前登録をお願いします。
【問い合わせ先】
荒尾市役所市民課
TEL0968-63-1326
FAX0968-63-7277
2019年
10月
01日
「荒尾市健康づくり推進員」を募集します
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連,その他行政情報
地域の高齢者を元気にし、自分自身も健康的になれる活動を一緒にしてみませんか。
荒尾市健康づくり推進員は、高齢者の転倒による骨折予防や閉じこもり予防等を目的に『体力アップ体操』を指導しています。
公民館など各会場で実施している体力アップ体操の指導員としての活動のほか、研修会や定例会等で推進員同士の交流も図っています。
体操参加者数は、現在市内29会場で約500名と増えており、今後、推進員を増員しさらなる充実を目指しています。
ぜひ推進員として一緒に活動しましょう。
●対象者
市内在住の人で、健康や運動に関心のある人
週に1~2回ほど活動できる人
●問い合わせ・申込先
荒尾市健康づくり推進員協議会事務局(すこやか未来課健康増進係内)に
電話【0968-63-1133】か来庁【事務局住所:荒尾市増永632番地】
2019年
09月
30日
【ゆっぴー安心メール(「鶴屋」職員を装う不審電話に注意!!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
9月27日から本日(9月30日)にかけて、荒尾市内において「鶴屋」の女性店員を名のり、
「あなた名義のクレジットカードを利用している人がいますので、本人確認のため電話しました。」
などという振り込め詐欺の予兆電話と思われる不審電話が架かっています。
このような電話が架かってきた場合は、
〇電話で個人情報、クレジットカードの番号、暗証番号を教えない
〇相手の名前を聞いて一旦電話を切り、百貨店に電話をかけ直して確認する
〇家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
09月
27日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 御船署第42号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
9月26日、行方不明者として手配しました上益城郡御船町大字高木にお住まいの78歳の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
御船警察署生活安全課
(096−282−1110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
09月
27日
迷子犬について
発信者: 荒尾市 環境保全課 | その他行政情報
令和元年9月27日(金)午前9時ごろ荒尾市本井手付近で飼い犬がいなくなりました。
犬の特徴は
○茶色の柴犬の子犬
○青い首輪に青いリードがついています。
このような迷子犬を見かけられた際は、荒尾市環境保全課(0968-63-1370)、土・日・時間外(0968-63-1111)までご連絡ください
2019年
09月
26日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 御船署第42号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
9月26日(木)午前8時頃から、御船町大字高木にお住まいの78歳の女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。
女性の特徴は
〇 身長150センチメ
−トルくらい、体格小
太り
〇 髪型は白髪交じりの
短髪
〇 銀縁の眼鏡着用
〇 履物は白色のパンプ
ス
です。
このような女性を見かけられた際は、御船警察署(096−282−1110)までご連絡ください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
09月
26日
【ゆっぴー安心メール(「鶴屋」職員を装う不審電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(9月26日)、荒尾市内において、「鶴屋」の女性店員を名のり、「あなた名義のクレジットカードを利用している人がいますので、本人確認のため電話しました。」などという振り込め詐欺の予兆電話と思われる不審電話が架かってきました。
このような電話が架かってきた場合は、
〇電話で個人情報、クレジットカードの番号、暗証番号を教えない
〇相手の名前を聞いて一旦電話を切り、百貨店に電話をかけ直して確認する
〇家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
09月
25日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
9月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税 第4期
◆介護保険料 第4期
◆後期高齢者医療保険料 第3期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2019年
09月
24日
【荒尾市】人権、同和問題講演会を開催します(再送)
発信者: 荒尾市 人権啓発推進室 | 福祉関連,学習・講座,その他行政情報
※先程の内容に開催場所を掲載しておりませんでしたので、再送いたします。
日時:令和元年9月28日(土曜日)
9:30 オープニング(桜ゆりかご会)
9:40 開会
会場:荒尾総合文化センター 小ホール
講師:花田 昌宣さん(熊本学園大学社会福祉学部教授)
演題:「分かったつもりの部落問題 ~部落差別の現状と課題~」
部落問題をはじめ様々な差別の現実に深く学び、その問題解決及び啓発のため人権、同和問題講演会を開催します。
みんなで人権、同和問題について考えてみませんか?
2019年
09月
24日
【荒尾市】人権、同和問題講演会を開催します
発信者: 荒尾市 人権啓発推進室 | 福祉関連,学習・講座,その他行政情報
日時:令和元年9月28日(土曜日)
9:30 オープニング(桜ゆりかご会)
9:40 開会
講師:花田 昌宣さん(熊本学園大学社会福祉学部教授)
演題:「分かったつもりの部落問題 ~部落差別の現状と課題~」
部落問題をはじめ様々な差別の現実に深く学び、その問題解決及び啓発のため人権、同和問題講演会を開催します。
みんなで人権、同和問題について考えてみませんか?