これまでの配信情報

全9399件
2021年 09月 15日

「まなびのカタログ」10・11月の講座・イベント情報

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 令和3年10月~11月に大牟田市周辺で行われる講座やイベント情報などを掲載した「まなびのカタログ令和3年度第3号」を発行しました。

詳しくはこちら(まなびのカタログ令和3年度第3号)
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=2896&sub_id=56&flid=71960
2021年 09月 15日

つどいの広場からの9月イベント中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 【つどいの広場利用・イベントについてのお知らせ】

コロナウイルス感染拡大防止のため、つどいの広場は緊急事態宣言解除の日まで利用、イベントを中止とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
尚、電話でのご相談は対応しておりますので、育児でのお困りごと、愚痴などなんでも相談してくださいね。


※10月の行事は緊急事態宣言が解除された場合、開催します。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。※




 ●お知らせ
 ☆10月7日(木)講座「抱っこ法」・・・10:00~12:00(託児あり)
      ※対象:子育て中の保護者
      ※要予約 9/28~予約受付開始。 お問い合わせください。

 ☆10月15日(金)講座「離乳食教室(初期)」・・・・13:00~15:00(託児あり)
     ※対象:離乳食を考えている方~おおよそ6ヶ月の子どもとその保護者
     ※参加費:300円(材料費)
     ※要予約 10/5~予約受付開始。 お問い合わせください。

     



※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。

※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
 
 
 ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身内に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2021年 09月 14日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 9月14日の新型コロナ感染は【なし】です。

市民の皆さまには日頃から感染防止対策にご協力いただきありがとうございます。

しかしながら、市内での感染はまだ続いています。
気持ち・対策を緩めると、あっという間に感染は再拡大します。
感染に対して警戒を続け、マスク着用、手洗い、三密の回避など基本的な感染防止対策を徹底しましょう!


▼福岡県は緊急事態措置を実施中
・不要不急の外出自粛(特に20時以降)
・酒類を提供する飲食店等への休業要請  など


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 09月 14日

「健やか太極拳講座」受講生募集中!!【中央地区公民館】

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
 中央地区公民館では、アクティブシニアデビュー塾「健やか太極拳講座 ~ココロとカラダのバランスを整えよう!~」の受講生を募集しています。
マスク生活や外出自粛がつづく中、知らず知らずのうちに筋力が衰え、気持ちもふさぎがちになっていませんか?太極拳のゆっくりとした動きは心身によい影響を与えてくれます。
心地よく体を動かして、ココロとカラダを元気にして、健やかな毎日を送りましょう!
基本の動きから学びます。初心者でも大丈夫です。


1.対象: 原則として60歳以上
2.とき:10月11日、18日、25日、11月8日、15日
     (月曜日 午前10時~正午 全5回)
3.定員:15人(申込み多数の場合は抽選)
4.受講料:500円
5:場 所:中央地区公民館
6.締切:9月30日(木)

  ホームページはこちら↓↓↓
 https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=6143


◆申し込み・問合せ 中央地区公民館              ☎0944-53-1502
   Eメール e-tyuou01@city.omuta.fukuoka.jp
2021年 09月 14日

[大牟田市]新型コロナ・『仲間を守るために』

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 人気お笑いコンビのミルクボーイの内海さん(2020年9月コロナ感染)と駒場さん(2020年9月濃厚接触者)がご自身の体験を語られています。


駒場さん「もう本当に味覚が?」

内海さん「ゼロになっていくって感じやね。洗剤とか石鹸とかも匂いがせぇへんし。」

内海さん「相方にもうつってたら、その奥さんや家族、その人が重症化する可能性もあると考えたら怖いし。」

駒場さん「自分だけの問題のようで、別に自分だけじゃないっていう。」

内海さん「でも思ったんは、仲間のことですね。」

すべての予防は、仲間のためにある。



政府インターネットテレビ
「ボクらとコロナ『仲間を守るために』篇」より

(ロングver. 190秒)
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22740.html?nt=1

(ショートver.30秒)
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22737.html?nt=1
2021年 09月 14日

【三川地区公民館】インスタグラムを体験してみませんか?

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,学習・講座
 三川地区公民館では若い世代中心に人気のインスタグラムの体験講座を2日間限定で実施します。また、インスタグラムを題材にスマホ操作のお困りごとを経験豊富で優しい講師が解決します。タブレットやノートPCでもOKです。スマホの機種は問いません。スマホの操作にもっと詳しくなりたい方、身近に教えてくれる人がいない方、撮った写真を世界に発信したい方、何か新しいことを始めたい方、ぜひお申し込みください!

日時:10月5日(火)・12日(火)10時から11時30分
参加費:無料
定員:15名
締め切り:9月22日(水)
持参物:スマホ(タブレット、ノートPC可)筆記用具・ノート
お申し込み・お問い合わせ:三川地区公民館
住所:大牟田市上屋敷町1丁目12-3
電話:52-5957
メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp
2021年 09月 13日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 9月13日の新型コロナ感染は【3例(市1084-1086例目)】です。

○ 20代・女性・無職(県外陽性者の接触者)
○ 10代・男性・学生
○ 10歳未満・女性(県外陽性者の接触者)

市内での感染がまだ続いています。
注意を欠いた行動が感染につながります。
感染力の強い変異株(デルタ株)に対して、警戒はいましばらく強めたままで!

▼福岡県は緊急事態措置を実施中
・不要不急の外出自粛(特に20時以降)
・酒類を提供する飲食店等への休業要請  など

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 09月 13日

【駛馬地区公民館「はじめてさんのパンづくり講座」中止のお知らせ】

発信者: 大牟田市 駛馬地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、10月に予定しておりました「はじめてさんのパンづくり講座」は中止いたします。ご理解のほどお願いします。
[問い合わせ]
駛馬地区公民館
0944-57-5443 
2021年 09月 13日

(9/14~)大牟田市立図書館、三池カルタ・歴史資料館の開館について

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休館をしていた大牟田市立図書館、三池カルタ・歴史資料館については、9月14日(火)から開館します(9月13日は休館日)。

※滞在時間については、長時間とならないようご協力をお願いいたします。
※施設で行われるイベント等は、原則、中止または延期します(9月30日まで)。 

詳細は、以下のホームページをご覧ください。
【大牟田市立図書館】https://www.library.city.omuta.fukuoka.jp/01news.html#20210914
【三池カルタ・歴史資料館】
http://karuta-rekishi.com/4060/
2021年 09月 13日

【大牟田文化会館】憩いのmoriスペシャルコンサート開催中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 9月19日(日)に予定していました「憩いのmoriスペシャルコンサート」は、国の緊急事態宣言延長に伴い、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。

詳細はこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20210910141923490

問合せ 大牟田文化会館
TEL  0944-55-3131
2021年 09月 13日

【大牟田文化会館】NHK公開番組収録「新・BS日本のうた」中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント
 9月23日(木・祝)に大牟田文化会館大ホールで予定していた「新・BS日本のうた」は、国の緊急事態宣言延長に伴い、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止します。

誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、他公演への振替はございませんので、ご了承ください。

イベント情報はコチラから → 
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/

問合せ 大牟田文化会館
TEL   0944-55-3131
2021年 09月 12日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(9月12日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。(1083例目)


○20代・女性・自営業(県内陽性者の接触者)

感染力の強い変異株(デルタ株)に対して、警戒を最大限に強めて、引き続き感染防止対策を徹底してください。

▼福岡県は緊急事態措置を実施中
・不要不急の外出自粛(特に20時以降)
・酒類を提供する飲食店への休業要請など


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 09月 11日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(9月11日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が4例確認されました。(1079-1082例目)


○50代・女性・自営業
○60代・女性・アルバイト
○10代・女性・学生(県内陽性者の接触者)
○60代・女性・無職

感染力の強い変異株(デルタ株)に対して、警戒を最大限に強めて、引き続き感染防止対策を徹底してください。

▼福岡県は緊急事態措置を実施中
・不要不急の外出自粛(特に20時以降)
・酒類を提供する飲食店への休業要請など


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 09月 11日

総合福祉センター部屋利用貸出中止期間の延長について

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連
 緊急事態宣言が延長されたことに伴い、総合福祉センターの部屋利用貸し出し中止期間を延長いたします。

【期間】9月30日(木)まで
※この期間は、17時15分にて閉館いたします。

皆様のご理解ご協力をお願いします。

~キャンセル料の取り扱い~
当面の間、新型コロナウイルス感染防止を理由とした使用中止の申し出の場合、キャンセル料は徴収しません。

________________________________________

§ お 問 い 合 わ せ §

大牟田市社会福祉協議会  TEL0944-57-2519
詳細マップはコチラ
2021年 09月 10日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 9月10日の新型コロナ感染は【6例(市1073-1078例目)】です。

○ 20代・女性・飲食店従業員
○ 30代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 60代・男性・パート
○ 50代・女性・パート(市内陽性者の接触者)
○ 20代・女性・パート(市内陽性者の接触者)
○ 10代・女性・学生

市内での感染は、少なくはなりましたが続いています。
注意を欠いた行動が感染につながります。
感染力の強い変異株(デルタ株)に対して、警戒はいましばらく強めたままで!

▼福岡県は緊急事態措置を実施中
・不要不急の外出自粛(特に20時以降)
・酒類を提供する飲食店等への休業要請  など

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 09月 10日

大牟田市長からのメッセージ[新型コロナ]

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 市民の皆様へ

市民の皆様、事業者の皆様には、日頃より、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
また、これまでに感染された方の一日も早いご回復をお祈りいたします。

大牟田市においては、皆様のご協力により、感染者数は減少傾向にあるものの、10代、20代、30代といった若い方を中心に断続的に感染者が発生しています。また、昨日、国は、福岡県への新型コロナウイルス感染症拡大に伴う「緊急事態措置」の実施について、期限を9月30日まで延長することを決定しました。

これに伴い、福岡県知事は、県民に対し、日中を含め不要不急の外出を自粛すること、事業者等に対し、酒類を提供する飲食店等については休業を、その他の飲食店等については営業時間を午後8時までに短縮するよう求めるとともに、大型商業施設には人数制限を徹底することなど、現在の要請を継続することとしました。

こうしたことを踏まえ、市としましては、(1)市主催のイベント・行事・事業等について、中止または延期の取扱いを継続し、(2)公共施設については、動物園を引き続き休園とするとともに、施設の利用・貸出についても原則利用中止を継続します。(3)学校においては、校内における感染予防対策を強化するなど、引き続き、感染防止対策を徹底してまいります。

市民の皆様、事業者の皆様には、今回の対策の継続により、引き続き、大きなご負担、ご不便をおかけすることになりますが、なんとか一日も早く「緊急事態措置」から脱却するため、ご理解とご協力を賜りますよう、切にお願い申し上げます。

 令和3年9月10日
 大牟田市長  関 好孝


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15787&class_set_id=1&class_id=396
2021年 09月 10日

大牟田市における新型コロナウイルス感染症への対応について

発信者: 大牟田市 広報課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 国は新型コロナウイルス感染が続く中、一部地域を除き緊急事態宣言を9月30日まで延長しました。
これを受け、福岡県では県有施設の取扱いを緩和しながらも、基本的にはこれまでの緊急事態措置を継続することを決定しました。
本市においても国・県の動きを受け、以下の通り対応していくこととします。

1.市主催のイベント・行事・事業等の自粛【期間延長】9月30日(木)まで
本市が主催し一般の市民が参加するイベントや行事等については、原則中止または延期します。

2.公共施設の取扱いについて【期間延長・一部緩和】9月30日(木)まで
(1)施設の貸出しは原則として中止します。
(2)動物園については、臨時休園とします。
(3)市立図書館、三池カルタ・歴史資料館、石炭産業科学館については、9月14日(火)から通常通り開館します(9月13日は休館日)。
※	滞在時間については長時間とならないよう協力を呼び掛けます。
※	施設で行われるイベント等は原則中止または延期します。
(4)学校施設の開放を中止します。

3.学校の対応について【期間延長・強化】9月30日(木)まで

(1)時間割の工夫(小学校は授業を1時間カット、中学校は授業時間を短縮)による、児童生徒の健康観察や手洗い・消毒、心のケアの時間の確保
(2)部活動は公式大会前の必要最小限の活動
(3)校外における教育活動については延期

市民の皆様、事業者の皆様には、今回の対策の継続により、引き続き、大きなご負担、ご不便をおかけすることになりますが、なんとか一日も早く「緊急事態措置」から脱却するため、ご理解とご協力を賜りますよう、切にお願い申し上げます。

※それぞれの対応の詳細は、大牟田市公式ホームページをご覧ください。
国は新型コロナウイルス感染が続く中、一部地域を除き緊急事態宣言を9月30日まで延長しました。
これを受け、福岡県では県有施設の取扱いを緩和しながらも、基本的にはこれまでの緊急事態措置を継続することを決定しました。
本市においても国・県の動きを受け、以下の通り対応していくこととします。

1.市主催のイベント・行事・事業等の自粛【期間延長】9月30日(木)まで
本市が主催し一般の市民が参加するイベントや行事等については、原則中止または延期します。

2.公共施設の取扱いについて【期間延長・一部緩和】9月30日(木)まで
(1)施設の貸出しは原則として中止します。
(2)動物園については、臨時休園とします。
(3)市立図書館、三池カルタ・歴史資料館、石炭産業科学館については、9月14日(火)から通常通り開館します(9月13日は休館日)。
※滞在時間については長時間とならないよう協力を呼び掛けます。
※施設で行われるイベント等は原則中止または延期します。
(4)学校施設の開放を中止します。

3.学校の対応について【期間延長・強化】9月30日(木)まで

(1)時間割の工夫(小学校は授業を1時間カット、中学校は授業時間を短縮)による、児童生徒の健康観察や手洗い・消毒、心のケアの時間の確保
(2)部活動は公式大会前の必要最小限の活動
(3)校外における教育活動については延期

市民の皆様、事業者の皆様には、今回の対策の継続により、引き続き、大きなご負担、ご不便をおかけすることになりますが、なんとか一日も早く「緊急事態措置」から脱却するため、ご理解とご協力を賜りますよう、切にお願い申し上げます。

※それぞれの対応の詳細は、大牟田市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=14016&sub_id=269&flid=71928
2021年 09月 10日

(再送)【大牟田市議会】第3回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 タイトルに誤りがありましたので、再送します。

◇9月14日(火) 午前10時00分開議
 ・一般質問 森竜子
 ・一般質問 城後徳太郎
 ・一般質問 崎山恵子

*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。
2021年 09月 10日

親子運動セミナーは中止します

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
  令和3年9月26日から12月19日までの全5回、大正小学校にて開催予定でした親子運動セミナーは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が延長となりましたことから、全日程を中止とさせていただきます。
 9月13日から予定していました参加者募集は行いません。

 楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
2021年 09月 10日

無料相談中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民生活課 | 生活関連,その他行政情報
 大牟田市市民生活課で、9月に開催を予定しておりました次の無料相談は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【中止となる無料相談】
○交通事故相談 9月15日(水)   
 問い合わせ
  福岡県交通事故相談所
  ☎092-643-3168
 
○法律相談 9月22日(水)   
 問い合わせ
  市民生活課
  ☎41-2601

○調停相談 9月24日(金)   
 問い合わせ
  大牟田調停協会
  ☎080-2781-9788