これまでの配信情報

全6163件
2019年 08月 29日

使用済みインクカートリッジ及びトナーカートリッジの回収を始めました

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
  荒尾市はジット株式会社と令和元年8月29日に「使用済みインクカートリッジ及びトナーカートリッジの再資源化に関する協定」を締結しました。
 この協定により、市が使用済みのインクカートリッジ等を回収し、ジット株式会社でリサイクルを行います。
 インクカートリッジ等を適正に再資源化することで、限りある資源の有効活用を図ることはもとより、市から発生するごみの減量化、ごみ処理経費の削減にもつながりますので回収ボックスをご利用ください。

 〇回収対象
  ご家庭で使用しているインクカートリッジ・トナーカートリッジであればメーカは問いません。
 
 〇回収場所・時間
  市役所玄関前入り口に回収ボックスを設置しています。市役所開庁時間内であればいつでも出すことができます。
2019年 08月 28日

お試し購入にご注意を!

発信者: 荒尾市 福祉課 | 防犯,生活関連,その他行政情報
  荒尾市消費生活センターからのお知らせです。 
 「お試し1回」のつもりで申し込んだが、「定期購入」になっていたという相談が増えています。通信販売にはクーリング・オフ制度はなく、解約や返品についてはホームページの表示に従わなければなりません。「定期購入とは知らなかった。気に入らない商品だ。」などの理由は通用せず、当然に解約や返品ができるものではありませんので、申し込む前に契約内容や解約条件を、慎重に確認しましょう。
 お困りの際には、ひとりで悩まず、下記連絡先にお電話ください。

相談先:荒尾市消費生活センター(市役所1階 総合案内前)
電話番号:0968-63-1173
受付日時:月、火、水、金(木・土日祝日を除く) 午前10時~午後4時
2019年 08月 28日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 9月2日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆市県民税 第2期
◆固定資産税 第2期
◆国民健康保険税 第3期
◆介護保険料 第3期
◆後期高齢者医療保険料 第2期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2019年 08月 23日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 御船署第32号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 8月22日、行方不明者として手配していました上益城郡御船町大字上野にお住まいの90歳代の女性については、発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。


御船警察署 生活安全課
(096−282−1110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 08月 23日

【ゆっぴー安心メール(キャッシュカードを渡さないで!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月23日)、熊本市内の高齢者宅に、家電量販店の店員や警察官を装った不審電話が多数架かっています。
 電話の内容は、
〇 クレジットカードが悪用されている
〇 詐欺の犯人が、あなたの名前が載っている名簿を持っていた
〇 名簿が悪用されている
などと不安をあおるもので、その後、キャッシュカードを受け取りに来る手口と思われます。
 被害に遭わないために、
〇 警察官と名のっても、すぐに信用せず、一旦電話を切り、警察署の代表電話に電話を架け直して確認する
〇 電話で暗証番号や個人情報等を教えない
〇 第三者にキャッシュカードや現金を渡さない
〇 家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 身近な方が被害に遭わないように、両親やおじいちゃん、おばあちゃん、近所の高齢者の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 08月 23日

【ゆっぴー安心メール(路上強盗被疑者の検挙)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 8月12日(月)午前9時50分頃、熊本市東区戸島西6丁目の道路上において発生した、路上強盗の被疑者2名については、検挙しました。
 ご協力ありがとうございました。
 
 熊本東警察署(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 08月 22日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 御船署第32号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 8月22日(木)午後2時頃から、上益城郡御船町大字上野にお住まいの90歳代女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。
 女性の特徴は、
〇身長150センチメートくらい
〇白髪交じりのショートカット
〇着衣緑色の花柄ブラウス、水色の膝下ズボン、黒色のブーツ
です。
 このような女性を見かけられた際は、御船警察署(096−282−1110)まで、ご連絡ください。 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 08月 21日

行方不明手配解除(熊本東署第115号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 8月18日に行方不明者として手配しました40歳代の男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本東警察署生活安全課
 (096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 08月 20日

「製造業・建設業」就職面接会を開催します

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
  製造業、建設業に興味はありませんか?8月28日(水)に製造業・建設業向け就職面接会を、荒尾総合文化センターで開催します。
 各企業のブースを自由に回って、面接を申し込むのはもちろん、事業内容や仕事内容、福利厚生など、自由に尋ねることができます。
 現在、就職活動をされている方はふるってご参加ください!
 なお、当日は就職適性診断やキャリアカウンセリング、就職相談等のブースもございますので、就職に向けたステップアップにぜひご利用ください!参加無料、予約不要です。

会場:荒尾総合文化センター 小ホール
開催日:令和元年8月28日(水)
開催時間:午後3時~午後4時30分(※受付は午後2時30分より)
参加企業:荒尾市ホームページにて開催約一週間前に公表します。
参加対象者:一般求職者の方(高校生を除く)
持参物:履歴書(※履歴書は複数ご用意されることをお勧めします)

発信元:荒尾市 産業振興課 商工・企業誘致推進室
お問い合わせ:0968-63-1432
2019年 08月 19日

上下水道イベントを開催します

発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
  上下水道の役割を分かりやすく知ることができる「上下水道展」というイベントを開催します。
 その中で、小学校高学年を対象にした、水の特性や大切さについて学べる体験型イベントを行います。水について楽しみながら勉強ができる内容になっています。参加賞もあります。ぜひご参加ください。

●日時:8月25日(日)
    午前の部 10時30分~
    午後の部  1時30分~
●場所:あらおシティモール であいの広場
●定員:各部先着30名(事前申込みもできます)
●申込先:荒尾市企業局
    (電話)0968-64-3350
●参加費:無料
2019年 08月 18日

行方不明者手配(熊本東署第115号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 8月17日(土)午後4時18分頃から、40歳代の男性が行方不明となっています。
 男性の特徴は、
  ○ 身長 170センチメートル
  ○ 髪型 黒色でパーマ、サイドは刈り上げ
  ○ 上衣 灰色半袖Tシャツ
  ○ 履物 黒色、マジックテープ
  ○ 車椅子使用
です。
 このような男性を見かけた方は、熊本東警察署までご連絡ください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)




ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 08月 16日

熊本県に食中毒注意報が発令されました

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
  このたび県では、令和元年8月16日(金)午前11時、県下一斉に食中毒注意報を発令しました。
 8月14日(水)に食中毒警報は自動的に解除されたところですが、引き続き細菌が増殖しやすい状況が続くことが予想され、細菌性食中毒の発生が危惧されます。

食中毒予防の三原則
 細菌を
 1.つけない(清潔)
 2.増やさない(迅速または冷却)
 3.やっつける(加熱)
を心がけ、食中毒の発生を防止しましょう。

 なお、この注意報は、9月30日(月)まで継続し、その後は自動解除されます。
 県内の今年の食中毒発生は、8月16日現在、5件63人となっております。
詳しくは熊本県ホームページをご覧ください。
熊本県ホームページURL http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_20393.html?type=new&pg=1&nw_id=1
2019年 08月 14日

【ゆっぴー安心メール(風呂場の盗撮、のぞきに注意)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、県内では、女性が入浴中に風呂場をのぞかれたり、風呂場の窓に携帯電話を差し込まれ盗撮される事案が多数発生しています。
 被害に遭わないために
・入浴の際は、窓を閉めて鍵をかける
・風呂場の窓の外には、足場になるようなものを置かない
・センサーライトを設置する
などの防犯対策を行い、不審者を見かけた際は、警察に通報をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 08月 14日

荒尾市民プール臨時休業のお知らせ

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
 8月15日(木)の荒尾市民プールの営業は、台風10号の接近に伴い、終日臨時休業とさせていただきます。

利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

なお、8月16日(金)からは通常通り営業いたしますので、ご来場をお待ちしております。

営業時間等に関するお問い合わせ先:荒尾運動公園管理事務所(62-5163)
2019年 08月 14日

台風接近に伴う断水の備えについて

発信者: 荒尾市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
 現在、大型の台風10号が、8月15日(木)午前中にかけて最接近する予報が出ています。
台風により停電が発生しますと、水道のポンプ等の機械が停止し、断水になる可能性があります。
万一の断水に備え、必要な飲料水や水洗トイレ用の水等は、各ご家庭にて事前に水の汲み置き等の備えをお願いします。
また、今後の気象情報(台風の進路等)に十分ご注意していただき、早めの対応をお願いいたします。
2019年 08月 14日

8月15日(木)のごみ出しについて

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 荒尾市役所環境保全課よりお知らせします。

 8月15日(木)の燃えるごみの収集は、原則行うこととしていますが、台風10号の接近により収集時間が遅れる場合があります。

 台風接近に伴う雨や、強風に伴う飛散防止のためにも、なるべく次回、8月19日(月)の収集日に出していただきますようお願いします。

 市民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2019年 08月 12日

ゆっぴー安心メール(路上強盗事件の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月12日)午前9時50分頃、熊本市東区戸島西6丁目の道路上において、被害者に対し、
 特徴
〇15〜20歳位、身長165cm位、茶髪、青Tシャツ、ズボン着用
〇15〜20歳位、身長175〜180cm位、白Tシャツ、Gパン様着用
の男2名が被害者を殴るなどの暴行を加え、現金等在中の財布等を奪い取り、逃走している事件が発生しています。
 現在も被疑者らの検挙に至っていないため、
・外出する際は、複数人で行動すること
・戸締りを確実に行うこと
等防犯対策をお願いします。
 また、犯人に関する情報がありましたら、熊本東警察署に連絡をお願いします。
 熊本東警察署生活安全課(電話096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 08月 08日

【ゆっぴー安心メール(キャッシュカードを渡さないで!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、県内では、警察官や金融庁などの職員を装い、高齢者宅に電話を架けてきて、暗証番号を聞き出した上でキャッシュカードをだまし取るオレオレ詐欺の電話が相次いでいます。
 電話の内容は、警察官を装い
〇あなたの口座からお金が不正に出金されている
〇キャッシュカードを止める手続きが必要
〇キャッシュカードの暗証番号を教えて
〇キャッシュカードを自宅まで受け取りに行く
などというものです。
 警察官が暗証番号を尋ねたり、キャッシュカードを受け取りに行くことはありません。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇警察官と名のっても、すぐに信用せず、一旦電話を切り、警察署の代表電話に電話をかけ直して確認する
〇電話で暗証番号や個人情報等を教えない
〇第三者にキャッシュカードや現金を渡さない
〇家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 身近な方が被害に遭わないように、両親やおじいちゃん、おばあちゃん、近所の高齢者の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 08月 06日

台風8号の影響に伴い移動図書館の巡回を中止します。

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連
 台風8号接近の影響による悪天候が予想されるため、以下のとおり移動図書館の巡回を中止します。

日時:8月6日(火) 午前10時~午後2時15分
場所:岩本橋駐車場、川北駐車場、平井小、開公民館

お問い合わせ:荒尾市立図書館(0968-63-2379)

※荒尾市立図書館ホームページでもご確認いただけます。
2019年 08月 06日

荒尾市民プール臨時休業のお知らせ

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
 8月6日(火)の荒尾市民プールの営業は、台風8号の接近に伴い、終日臨時休業とさせていただきます。

利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

なお、8月7日(水)からは通常通り営業いたしますので、ご来場をお待ちしております。

営業時間等に関するお問い合わせ先:荒尾運動公園管理事務所(62-5163)