これまでの配信情報

全9399件
2021年 08月 30日

[大牟田市]ワクチン接種予約受付

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(30日)から、30歳~39歳の方の新型コロナワクチン接種の受付を開始しました。
接種を希望される方は、予約webサイトかコールセンターで申し込んでください。
※ネット予約がスムーズです。

▼予約したつもりが予約ができていないケースが散見されます。
予約の際は「予約が完了しました」という表示の確認をしっかりとお願いします。
また、予約システム上のマイページではいつでも予約状況が確認できます。

▼基礎疾患がある人は、予約開始日にかかわらず、かかりつけの医療機関へ相談のうえ接種できます。

▼妊婦やその配偶者などへの優先接種を実施しています。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15422
2021年 08月 30日

【三川地区公民館】「ウィルスに勝つ!」カラダ作り講座 受講生募集中♪

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
 新型コロナウィルスのデルタ株による第5波が猛威を振るっていますが
食を見直したり適正な運動を続けることで免疫力をアップし、ウィルスに負けないカラダ作りをしませんか?
第1回から第3回は免疫力をあげる料理の講習をし、
第4回から第5回は免疫力をあげる運動(健美操)をします。
新型コロナウィルス感染拡大に配慮し少人数の募集にしています。
お申込みをお待ちしています!

日時:9月22日(水)~10月20日(水)〈全5回〉10時~12時
受講料:500円 材料費:2,500円
定員:12名(60歳以上)
締め切り:9月14日(火)17時まで

お申込み、お問合せは三川地区公民館まで!
☎52-5957
✉e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp
2021年 08月 29日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(8月29日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が12例確認されました。(976-987例目)

○50代・男性・会社員
○20代・男性・会社員
○20代・男性・会社員
○10歳未満・男性(県内陽性者の接触者)
○40代・女性・医療従事者
○10歳未満・男性(市内陽性者の接触者)
○10代・女性・学生(市内陽性者の接触者)
○10代・女性・学生(市内陽性者の接触者)
○50代・男性・会社員
○10代・男性・学生(市内陽性者の接触者)
○30代・男性・自営業(県内陽性者の接触者)
○20代・男性・無職


市内で多くの感染者が確認されています。
感染力の強い変異株(デルタ株)に対して、警戒を最大限に強めて、感染防止対策を徹底してください。

▼福岡県が緊急事態宣言区域となっています。
8月20日から9月12日までの間、酒類を提供する飲食店等への休業要請などの緊急事態措置が実施されています。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 28日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(8月28日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が10例確認されました。(966-975例目)

○30代・女性・無職(県外陽性者の接触者)
○60代・男性・会社員
○20代・女性・会社員
○70代・男性・無職(市内陽性者の接触者)
○20代・男性・会社員
○20代・女性・パート
○20代・女性・会社員
○50代・女性・会社員
○50代・男性・自営業
○10代・女性・学生(県内陽性者の接触者)


市内で多くの感染者が確認されています。
感染力の強い変異株(デルタ株)に対して、警戒を最大限に強めて、感染防止対策を徹底してください。

▼福岡県が緊急事態宣言区域となっています。
8月20日から9月12日までの間、酒類を提供する飲食店等への休業要請などの緊急事態措置が実施されています。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 27日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(8月27日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が22例確認されました。(944-965例目)

○20代・女性・医療従事者
○10歳未満・男性(市内陽性者の接触者)
○40代・男性・会社員
○20代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
○20代・男性・学生
○30代・女性・無職(県内陽性者の接触者)
○50代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
○20代・男性・アルバイト
○10代・男性・学生
○30代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
○30代・女性・医療従事者(市内陽性者の接触者)
○10代・女性・学生
○10代・女性・学生
○30代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
○50代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
○20代・男性・学生(市内陽性者の接触者)
○10代・女性・学生(市内陽性者の接触者)
○30代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
○50代・女性・パート(市内陽性者の接触者)
○20代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
○10代・男性・会社員
○40代・男性・無職(県クラスター187)

市内で多くの感染者が確認されています。
感染力の強い変異株(デルタ株)に対して、警戒を最大限に強めて、感染防止対策を徹底してください。

▼福岡県が緊急事態宣言区域となっています。
8月20日から9月12日までの間、酒類を提供する飲食店等への休業要請などの緊急事態措置が実施されています。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 27日

【吉野地区公民館】日本茶講座 受講生募集!

発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 健康関連,学習・講座
 健康は一杯のお茶から!潤いを『いっぷく』日本茶講座

ご一緒に『いっぷく』しませんか?一杯のお茶が紡ぐ至福の縁。
急須で美味しく淹れるコツや、日本茶のいろは・効能など、楽しく学びましょう!!

▼と き:9月21日・28日、10月5日・12日・19日 毎週火曜日 午後1時30分から3時30分まで【全5回】
▼内 容:日本茶の文化や歴史、効能、淹れ方を学び健康づくりに活かす
▼対 象:60歳以上
▼受講料:1,000円【別途材料費3,000円(5回分)】
▼申込み:吉野地区公民館へ電話、または窓口にて

★詳しい内容は、各地区公民館にあるチラシやポスター、広報おおむた8月15日号、またはホームページをご覧ください。

<ホームページ>https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15713

<申込み・問合せ>吉野地区公民館(住所:大牟田市大字白銀781-3 電話:58-3479)

※ 新型コロナウイルスの影響で、掲載している内容が変更・中止となる場合があります。
2021年 08月 27日

パラリンピック聖火となった子どもたちの作品を展示しています。

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,学習・講座,観光・イベント
 大牟田市で採火した東京2020(にーぜろにーぜろ)パラリンピックの聖火は、福岡県を通じて、全国各地の聖火とともに、東京へ集火されました。
 聖火は、大牟田の石炭で火をおこし、その中に、市内特別支援学校及び各小学校の特別支援学級13校169人の児童・生徒の皆さんが書いた将来の夢や希望、そして、パラリンピアンへの応援メッセージを加え、ランタンに採火しております
 大牟田市役所玄関ロビーでは、令和3年9月3日まで、これらの子どもたちの作品や採火の様子等の写真を展示しています。
ぜひ、ご覧ください。
2021年 08月 27日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和3年8月29日(日)
10:30~12:00、13:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田 
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2021年 08月 26日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
 本日(8月26日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が 13 例確認されました。(市931-943例目)

○ 50代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 50代・男性・アルバイト(市内陽性者の接触者)
○ 60代・男性・福祉施設職員(市内陽性者の接触者)
○ 30代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 20代・男性・会社員(県外陽性者の接触者)
○ 20代・男性・会社員
○ 20代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
○ 40代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
○ 10代・男性・学生(久留米市陽性者の接触者)
○ 20代・男性・アルバイト
○ 60代・男性・会社員
○ 40代・男性・無職
○ 10代・女性・学生(市内陽性者の接触者)


市内での多くの感染が続いています。
感染力の強い変異株(デルタ株)に対して、警戒を最大限に強めて、感染防止対策を徹底してください。
感染から身を守る行動をとってください。


▼福岡県が緊急事態宣言区域となっています。
8月20日から9月12日までの間、酒類を提供する飲食店等への休業要請などの緊急事態措置が実施されています。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 26日

[大牟田市]妊娠中の新型コロナワクチン接種

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 先日紹介した「COV-Navi(こびナビ)」では、妊娠中に新型コロナウイルスワクチンを接種した医師の経験に基づき、 判断の材料となったそのメリット・デメリットについてインタビュー形式で紹介しています。

https://covnavi.jp/552/


また、厚生労働省のワクチンQ&Aでは、妊娠中のあらゆる期間でのワクチン接種がおすすめされています。

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0027.html


妊婦の方やそのまわりのご家族の皆さまもご参考に。
2021年 08月 26日

[大牟田市]妊婦への優先接種を実施します

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 妊娠中に新型コロナ感染すると、特に妊娠後期は重症化しやすく、早産のリスクも高まるとされています。
また、全国的な感染拡大の中、妊婦の感染も多数報告されています。

そのため、大牟田市では、妊婦をワクチン接種の優先接種の対象とします。

【対象者】
妊婦とその配偶者等(12歳以上の同居家族や事実婚のパートナーを含む)

【予約開始】
8月27日(金)午前9時から

【予約方法】
・コールセンター(℡0120-950-122)へ電話で予約
 ※Web予約は不可
・妊娠中であることを申し添えてください。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15422
2021年 08月 25日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(8月25日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が 25 例確認されました。(市906-930例目)

○ 20代・女性・アルバイト(県外陽性者の接触者)
○ 30代・男性・自営業(市内陽性者の接触者)
○ 50代・男性・自営業(市内陽性者の接触者)
○ 30代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
○ 40代・女性・福祉施設職員(市内陽性者の接触者)
○ 40代・女性・自営業(市内陽性者の接触者)
○ 30代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 10代・女性・学生(市内陽性者の接触者)
○ 20代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 30代・女性・会社員
○ 20代・男性・会社員
○ 40代・女性・会社員
○ 40代・男性・会社員
○ 50代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 30代・男性・会社員
○ 20代・女性・福祉施設職員(県クラスター187)
○ 40代・男性・無職(県クラスター187)
○ 60代・女性・無職(県クラスター187)
○ 60代・女性・無職(県クラスター187)
○ 20代・男性・無職(県クラスター187)
○ 40代・男性・無職(県クラスター187)
○ 50代・男性・無職(県クラスター187)
○ 50代・女性・無職(県クラスター187)
○ 70代・男性・無職(県クラスター187)
○ 30代・女性・会社員(市内陽性者の接触者) 

●県クラスター187・・・市内医療機関でクラスターが発生したとして県が公表しています。


市内での感染が続いており、どこで感染したかわからない例も増えています。
感染に対する警戒を最大限に強めてください。
感染から身を守る行動をとってください。


▼福岡県が緊急事態宣言区域へ。8月20日から9月12日までの間、酒類を提供する飲食店等への休業要請などの緊急事態措置が実施されます。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 25日

[大牟田市]ウイルス感染をのりこえるための説明書

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナウイルスのデルタ株への正しい理解を広めようと、長野県にある諏訪中央病院の玉井医師が作ったイラスト付きの説明書がわかりやすいとSNSなどで話題となっています。

今回、同病院のご協力をいただき、市民の皆さまへ紹介します。
ぜひご覧ください。


(諏訪中央病院ホームページ)
http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php

※「デルタ株篇」のほかにも、様々なイラスト付き説明書が掲載されています。
2021年 08月 25日

『マタニティ&ママのほっとスペース』中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども家庭課 | 子育て情報
 広報おおむた8月1日号で開催をお知らせしておりました令和3年9月7日(火)『マタニティ&ママのほっとスペース』は、緊急事態宣言の発令により中止します。
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
2021年 08月 24日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(8月24日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が17例確認されました。(市889-905例目)

○ 10代・男性・学生
○ 80代・男性・無職(市内陽性者の接触者)
○ 20代・男性・会社員
○ 50代・女性・会社員
○ 10歳未満・男性(市内陽性者の接触者)
○ 40代・女性・会社員
○ 20代・女性・自営業
○ 30代・男性・アルバイト
○ 10歳未満・男性(市内陽性者の接触者)
○ 30代・女性・福祉施設職員
○ 10歳未満・男性(市内陽性者の接触者)
○ 60代・男性・パート
○ 20代・女性・(調査中)
○ 20代・男性・無職
○ 60代・女性・(調査中)(市内陽性者の接触者)
○ 40代・男性・無職(市内陽性者の接触者)
○ 10代・女性・公務員(市内陽性者の接触者)


市内での感染が続いており、どこで感染したかわからない例も増えています。
感染に対する警戒を最大限に強めてください。
感染から身を守る行動をとってください。


▼福岡県が緊急事態宣言区域へ。8月20日から9月12日までの間、酒類を提供する飲食店等への休業要請などの緊急事態措置が実施されます。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 24日

[大牟田市]接種をお悩みの皆さまへ

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナワクチン接種をうけるかどうかお悩みの皆さま、まずは正しい情報を得てから、受ける・受けないを判断してみませんか。

先日紹介した「厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A」のほか、次のようなサイトがあります。
参考にしてみましょう↓↓↓

『COV-Navi(こびナビ)』
(ワクチンQ&A)
https://covnavi.jp/category/faq_public/

▼医師などが共同してワクチンの効果など最新の情報などを提供
▼Q&Aのほか動画・スライドも
2021年 08月 24日

[大牟田市]ワクチン接種予約受付

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 昨日(23日)から、40歳~44歳の方の新型コロナワクチン接種の受付を開始しています。
接種を希望される方は、予約webサイトかコールセンターで申し込んでください。
※ネット予約がスムーズです。

▼予約したつもりが予約ができていないケースが散見されます。
予約の際は「予約が完了しました」という表示の確認をしっかりとお願いします。
また、予約システム上のマイページではいつでも予約状況が確認できます。

▼基礎疾患がある人は、予約開始日にかかわらず、かかりつけの医療機関へ相談のうえ接種できます。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15422
2021年 08月 24日

飲酒運転撲滅週間の実施について

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,その他行政情報
  令和3年8月25日から31日までの間、飲酒運転撲滅週間が実施されます。
 平成18年8月25日に発生した「海の中道大橋における幼児3名が犠牲となった飲酒運転による交通事故」から、間もなく15年の節目を迎えます。
 しかし、千葉県で飲酒運転車両による小学生が犠牲となった交通事故が起きたように、飲酒運転で検挙される悪質な運転者は後を絶ちません。
 15年前の事故を忘れることなく、飲酒運転による悲しい被害者を出さないために飲酒運転と思われる車両を見かけたら110番通報をしていただき、皆さんの目で悪質危険な飲酒運転を社会から撲滅しましょう。

                       大牟田警察署長
2021年 08月 23日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(8月23日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が15例確認されました。(市874-888例目)

○ 10代・女性・学生(県内陽性者の接触者)
○ 10代・女性・学生
○ 20代・男性・会社員
○ 20代・女性・無職
○ 10代・男性・学生(市内陽性者の接触者)
○ 20代・男性・学生(市内陽性者の接触者)
○ 30代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 50代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 20代・女性・医療従事者(市内陽性者の接触者)
○ 20代・男性・無職(市内陽性者の接触者)
○ 10代・男性・会社員
○ 50代・男性・会社員
○ 40代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 50代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
○ 60代・女性・無職(市内陽性者の接触者)


市内での感染が続いており、どこで感染したかわからない例も増えています。
感染に対する警戒を最大限に強めてください。
感染から身を守る行動をとってください。


▼福岡県が緊急事態宣言区域へ。8月20日から9月12日までの間、酒類を提供する飲食店等への休業要請などの緊急事態措置が実施されます。

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 23日

東京2020パラリンピックを応援する動画の第1弾を作成しました!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 大牟田市で採火した東京2020パラリンピックの聖火は、福岡県を通じて、全国各地の聖火とともに、東京へ集火されました。
 大牟田市の聖火は、大牟田の石炭で火をおこし、障害のある子どもたちが書いた将来の夢や希望、そして、パラリンピアンへの応援メッセージを加えて、ランタンに採火したものです。こうした一連の映像に加え、共生社会の実現に向けて、東京2020パラリンピックの開催を通じた市長のメッセージを乗せて、第1弾の動画を作成しました。
 動画配信サービス「You Tube(ユーチューブ)」へは、下記のアドレスをクリックをお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=GyPyOdsXz1Q