これまでの配信情報

全9403件
2021年 08月 17日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【排水ポンプ場の運転状況について】
大牟田市企業局では、11日からの大雨に伴い市内5か所の排水ポンプ場を稼働させております。
17日10時現在、三川ポンプ場、浜田ポンプ場、堂面川(白川)ポンプ場、明治ポンプ場、諏訪ポンプ場の各ポンプ場は順調に稼働しています。
2021年 08月 17日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【急変に注意してください】
現在、大牟田市では激しい雨が降り続いており、土砂災害警戒情報が発表される可能性があります。
雨雲の入り方次第では、一気に状況が変わるおそれがありますので、今後の気象情報に十分注意し、早めの避難をするなど、命を守る最善の行動をとってください。

開設中の避難所などの詳細は、「防災リアルタイム情報」から確認してください。
■防災リアルタイム情報
 https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2021年 08月 17日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【昼頃の雨に警戒を】

本日(17日)昼前から昼過ぎにかけて時間70ミリの激しい雨が降るおそれがあります。
土砂災害に加え、浸水害が発生する可能性が極めて高くなっていることから、低い土地や「がけ」の側にお住まいの方は、早めに避難をしてください。
現在、市内の指定避難所32か所を開設しています。
各避難所の避難者数や混雑状況などの詳細については、「防災リアルタイム情報」から確認してください。

■防災リアルタイム情報
 https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2021年 08月 17日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【今後の雨に引き続き警戒してください】
九州西海域で発生している雨雲が、今後筑後南部に入ってくることが考えられます。
雨が小康状態でも、急に激しい雨に変わることもあります。
土砂災害に加え、浸水害が発生する可能性が極めて高くなっていることから、低い土地や「がけ」の側にお住まいの方は、早めに避難をしてください。

現在、市内の指定避難所32か所を開設しています。
各避難所の避難者数や混雑状況などの詳細については、「防災リアルタイム情報」から確認してください。
なお、本日(17日)午前7時時点で、混雑している避難所はありません。
避難所では検温、マスクの常用、手指の消毒を徹底していますので、ご協力をお願いします。

■土砂災害警戒区域、浸水想定区域、避難所等の情報は、「防災リアルタイム情報」をご確認ください。
 https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2021年 08月 17日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
排水ポンプ場の運転状況について】
大牟田市企業局では、11日からの大雨に伴い市内5か所の排水ポンプ場を稼働させております。
17日6時現在、三川ポンプ場、浜田ポンプ場、堂面川(白川)ポンプ場、明治ポンプ場、諏訪ポンプ場の各ポンプ場は順調に稼働しています。
2021年 08月 17日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(8月17日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が15例確認されました。(市744-758例目)

○10代・男性・学生(市内陽性者の接触者)
○10歳未満・女性(市内陽性者の接触者)
○40代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
○10代・男性・学生(市内陽性者の接触者)
○80代・男性・無職(市内陽性者の接触者)
○20代・女性・会社員
○50代・男性・自営業
○20代・男性・会社員
○20代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
○20代・男性・アルバイト
○20代・男性・学生
○10代・女性・学生
○20代・男性・会社員
○20代・男性・会社員
○10歳未満・女性(市内陽性者の接触者)


県内では変異株(デルタ株)によると思われる感染が急拡大中。
大牟田市でも多くの感染が確認されています。

ウイルスは、いつもとは違う「どこかで」、いつもは一緒にいない「誰かから」もらってくるもの。
いま以上の感染拡大を防ぐため、感染に最大限警戒し、一人ひとりの感染防止対策の徹底をお願いします。


▼福岡県では「まん延防止等重点措置」として、飲食店等への時短要請などを実施中。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 17日

8月18日(水)の大牟田市の学童保育所(クラブ)の開所について

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 明日、8月18日(水曜日)の学童保育所・学童クラブは通常どおりの開所とします。

※ただし、登所時に雨が激しい場合等は、可能な限り保護者の学童までの送りをお願いします。
※預かり時間中でも、雨の状況等によっては、保護者へのお迎えの要請を行う場合があります。
2021年 08月 16日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/16 21:22頃発生した大牟田市臼井新町1丁目の建物火災は、08/16 22:42に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2021年 08月 16日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/16 21:22頃発生
場所:大牟田市臼井新町1丁目付近
目標:住宅型有料老人ホームふるさと 北西側 131m
校区:駛馬校区
2021年 08月 16日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【明け方の雨に警戒を】
明日(17日)は、早朝から時間雨量80ミリ以上の猛烈な雨が降り、線状降水帯が発生するおそれがあります。
土砂災害に加え、浸水害が発生する可能性が極めて高くなっていることから、浸水害の避難指示を発令する可能性があります。
低い土地や「がけ」の側にお住いの方は、早めに避難をしてください。

≪開設中の避難所 32か所≫
三川地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、みなと小学校、天領小学校、旧駛馬南小学校、駛馬小学校、天の原小学校、玉川小学校、大正小学校、中友小学校、明治小学校、白川小学校、平原小学校、高取小学校、羽山台小学校、銀水小学校、上内小学校、倉永小学校、旧船津中学校、リフレスおおむた、有明工業高等専門学校、手鎌小学校、宮原中学校、白光中学校、歴木中学校、橘中学校、三池高等学校、えるる

各避難所の避難者数や混雑状況などの詳細は、こちらから確認してください。
防災リアルタイム情報: https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2021年 08月 16日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【道路情報 8月16日 19時30分時点】

≪全面通行止め≫
釈迦堂~茂登山(上内宮崎線)、臼井町神田町1号線(臼井橋)、羽山堤北側(草木八幡東交差点付近)

≪片側通行≫
白銀川南側道路(池田橋~元屋敷2号橋)

付近を通行する際は、十分注意してください。

■大雨に関する情報は、市ホームページ「緊急情報」をご確認ください。
 https://www.city.omuta.lg.jp/kinkyu/pub/default.aspx?c_id=3
2021年 08月 16日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/16 18:53頃発生した大牟田市鳥塚町の建物火災は、08/16 19:09に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2021年 08月 16日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/16 18:53頃発生
場所:大牟田市鳥塚町付近
目標:焼肉牛匠 (旧)さかなし  
校区:白川校区
2021年 08月 16日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
明日(17日)は、早朝から時間雨量80ミリ以上の猛烈な雨が降り、線状降水帯が発生するおそれがあります。
土砂災害に加え、浸水害が発生する可能性が極めて高くなっていることから、浸水害の避難指示を発令する可能性があります。

低い土地や「がけ」の側にお住いの方は、安全な場所に避難してください。

また、現在、25か所の避難所を開設していますが、本日(16日)18時を目途に、次の7避難所を追加開設します。

[追加で開設する避難所]
手鎌小学校、宮原中学校、白光中学校、歴木中学校、橘中学校、三池高等学校、えるる(合計32か所)

各避難所の避難者数や混雑状況などの詳細については、こちらから確認してください。
防災リアルタイム情報: https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2021年 08月 16日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【道路情報 8月16日 13時時点】

羽山堤北側(旧マルキョウ草木店)が全面通行止めになりました。
付近を通行する際は、十分注意してください。
2021年 08月 16日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【排水ポンプ場の運転状況について】
大牟田市企業局では、11日からの大雨に伴い市内5か所の排水ポンプ場を稼働させ
ております。
16日12時現在、三川ポンプ場、浜田ポンプ場、堂面川(白川)ポンプ場、明治ポンプ場、諏訪
ポンプ場の各ポンプ場は順調に稼働しています。
2021年 08月 16日

大牟田市からのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 このメールは「愛情ねっと」大牟田市・「防災」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
【今後の雨に引き続き注意してください】
本日(8月16日)の昼前から昼過ぎにかけて、激しい雨が降る可能性があります。
低い土地の浸水や土砂災害に十分注意してください。
現在、市内全域に「警戒レベル4 避難指示」を発令しています。
今後も引き続き警戒し、危険を感じたらすぐに避難してください。

≪開設中の避難所 25か所≫
三川地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、みなと小、天領小、旧駛馬南小、駛馬小、天の原小、玉川小、大正小、中友小、明治小、白川小、平原小、高取小、羽山台小、銀水小、上内小、倉永小、旧船津中、リフレスおおむた、有明高専

■土砂災害警戒区域、浸水想定区域、避難所等の情報は、「防災リアルタイム情報」をご確認ください。
https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2021年 08月 16日

[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日(8月16日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が9例確認されました。(市735-743例目)

○ 20代・男性・学生
○ 40代・男性・飲食店従業員(市内陽性者の接触者)
○ 10代・女性・学生(市内陽性者の接触者)
○ 20代・男性・学生(市内陽性者の接触者)
○ 10代・女性・学生(市内陽性者の接触者)
○ 20代・男性・会社員
○ 50代・男性・自営業(市内陽性者の接触者)
○ 20代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
○ 20代・男性・自営業(市内陽性者の接触者)


県内では変異株(デルタ株)によると思われる感染が急拡大中。
大牟田市でも多くの感染が確認されています。

ウイルスは、いつもとは違う「どこかで」、いつもは一緒にいない「誰かから」もらってくるもの。
いま以上の感染拡大を防ぐため、感染に最大限警戒し、一人ひとりの感染防止対策の徹底をお願いします。


▼福岡県では「まん延防止等重点措置」として、飲食店等への時短要請などを実施中。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年 08月 16日

【大牟田文化会館】「憩いのmori午後のミニコンサート〜音楽のさんぽみち〜」開催中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 新型コロナウイルス感染拡大による施設利用の原則中止に伴い、8月22日(日)に予定していました「憩いのmori午後のミニコンサート〜音楽のさんぽみち〜」は、中止することになりました。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。

問合せ 大牟田文化会館
TEL  0944-55-3131
2021年 08月 16日

尾身先生と語ろう ~尾身先生とミレニアル世代による4つの対話~

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 国のコロナ分科会会長の尾身先生と20〜30代の若者が、コロナの疑問や本音を語り合う「尾身先生と語ろう」
vol.4が公開されました。
おうち時間に、ぜひご覧ください。

vol.1 コロナ禍を生きる若者のリアル
vol.2 緊急事態宣言はなぜ?コロナ禍に終わりはあるの?
vol.3 なぜマスクが重要?なぜお酒が要注意?
vol.4 ワクチンについてどう思う?(←What's New)

国・特設ホームページへのリンク↓↓↓
https://corona.go.jp/together/