これまでの配信情報

全9365件
2025年 02月 15日

「第3回仲間づくりウォーキング」開催!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 申込不要、参加無料でどなたでも気軽に参加できます。ウォーキング仲間が欲しい方、集まりませんか?
みんなで歩いて健康になりましょう!

▼とき(全4回)
2月21日(公園内コース)
2月28日(公園内コース)
3月7日(街なか散策コース)
3月14日(街なか散策コース)
いずれも金曜日14時00分~(1時間程度)

▼ところ
いずれも諏訪公園メインエントランス集合(天候不良時中止)
※中止時は市ホームページ、市公式LINE、愛情ねっとで当日12:00までにお知らせします。

▼対象
1時間程度のウォーキングが可能な方

▼内容
ラジオ体操、ミニ講話、ストレッチ、ウォーキング

▼持ち物・服装
飲み物、タオル、動きやすい服装・靴

▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319166/index.html
2025年 02月 15日

つどいの広場からの2月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

2月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2025年 02月 14日

[ふっけい]防犯情報(警察官を騙ったオレオレ詐欺に注意)

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 最近、警察官になりすまして、電話やSNSなどで「あなた名義の口座が犯罪に使われている」「自宅へ警察官を派遣するため、お金を準備しておくように」等申し立てるオレオレ詐欺が急増しています。●警察官がSNSに登録させて連絡を取ったり、「警察手帳」や「逮捕状」などの画像を送ることはありません。●不審な電話を受けてしまった場合は、家族構成などの個人情報や資産に関する情報は答えず、すぐに110番通報しましょう。●警察官を騙った詐欺対策については、防犯アプリ「みまもっち」のお知らせ機能で配信しています。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141

2025年 02月 14日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。


=== 消費生活トラブル注意報 2025年2月 ===

「未経験でも簡単に稼げる!」本当に、借金をしても大丈夫なの?

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202502.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2025年 02月 14日

令和6年度 大牟田市小・中・特別支援学校 合同作品展

発信者: 大牟田市 教育委員会 教育みらい創造室 | 観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 図工や美術の時間に製作した作品、県児童画展の「特選」と「入選」の作品、市内美術部合同スケッチ大会の「金賞」の作品等、子どもたちの創意工夫があふれた作品を集めた「合同作品展」を大牟田文化会館2階で開催しています。詳しくは、市のホームページで確認してください。

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320190/index.html
2025年 02月 14日

三川地区公民館で『脳の健康チェック』を実施します

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座
 もの忘れが気になってませんか。
認知症予防のための講話や活動などを
盛り込んだ楽しい教室です。
ぜひ、気軽に参加してください。

※家族や友人の同伴も可能です。

▼日時・会場等

2月26日(水曜) 

10:00~12:00(9:30~受付)

三川地区公民館 
  
▼定員

20人 ※申込み必要

▼内容
 
・ミニ予防教室
・もの忘れチェック
(カードを使った簡単なチェック) 

▼所要時間 2時間程度

▼参加料 無料 

▼申込み・問合せ 

福祉課 地域支援担当
 (電話 85-0470)
2025年 02月 14日

池坊大牟田支部 花展 ~花・一期一会~

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 【大牟田市民文化のつどい】

支部会員、生徒、高校華道部、幼稚園生などの作品展示の他、22日には生け花の無料体験コーナーもあります。

■と き 2月22日(土) 10:00~17:00
          2月23日(日) 10:00~16:00

■ところ 大牟田文化会館 2階 展示室

■入場料 無料

■問合せ 池坊大牟田支部・麓 (TEL 0944-52-4996)
2025年 02月 14日

3/20(木・祝)プレミアムアンサンブルコンサート開催

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 昨年11月に開催された「第22回ありあけジュニアピアノコンクール」のAコース上位三賞受賞者と、プロの音楽家によるアンサンブルコンサートです。
各部門賞上位受賞者によるピアノソロ演奏もあります♪
美しくフレッシュな音色をぜひお楽しみください。

◆とき  3月20日(木・祝)14時~ (開場13時30分)
       
◆ところ 大牟田文化会館 大ホール

◆入場  無料

◆出演  大山佳織さん(ヴァイオリン)
        宮田浩久さん(チェロ)
     ジュニアピアノコンクール受賞者 6名 

詳しくはコチラ
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20250107104525622

問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2025年 02月 14日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 新型コロナ、インフルエンザの感染拡大により、血液が不足しています。
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年2月16日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田

▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年 02月 13日

年金受給に関しての不審電話にご注意ください

発信者: 大牟田市 保険年金課 | 防犯,生活関連
 固定電話・携帯電話を問わず、自動アナウンスで質問に対する回答を要求され、「回答しなければ年金の支給を停止する」や「折り返しの電話をかけないと年金の支給が止まる」と言った内容の電話が増えています。
 市役所や日本年金機構からそのような電話をかけることはありません。
 何もせずに電話を切ってください。折り返しの電話もかけないようにご注意ください。
 日本年金機構のホームページに、その他の事例も掲載されていますのでご確認ください。
 https://www.nenkin.go.jp/oshirase/gochui/20140129.html
2025年 02月 13日

迷い犬を保護しています(2月12日保護)

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 生活関連,その他行政情報,徘徊・行方不明
 福岡県南筑後保健福祉環境事務所で保護されています。

【保護場所】・・・下白川町1丁目(踏切付近)
【犬の種類】・・・ラブラドール
【毛  色】・・・黒
【性  別】・・・オス
【首  輪】・・・チェーンの首輪
【体  格】・・・大

※心当たりの方は、連絡してください。

福岡県南筑後保健福祉環境事務所 保健衛生課 電話0944-72-2163
(ただし、受付けは平日午前8時30分から午後5時15分までです。)

詳しくは、市のホームページで確認してください。

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319525/index.html
2025年 02月 12日

【予約受付中!】第32回歯の健康フェアを開催します

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
 歯の健診・フッ化物塗布をはじめ、口臭測定コーナーや健口体操コーナーなど、各種コーナーが盛りだくさんです。
この機会に家族みんなでお口の健康について考えてみませんか?
                                          
▼とき・ところ:3月2日(日) 大牟田文化会館 9:30~13:00
        ※受付時間は予約者に連絡します。
▼参加費:無料
▼事前申込:必要(歯の健診 先着250人など)
 詳しい内容はホームページをご確認ください
 https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315085/index.html
▼申込締切:2月20日(木)(締切期限延長しました)
▼申込方法:下記電子申請または健康づくり課(41-2668)まで連絡を
 https://logoform.jp/form/Cu6n/499077
▼問合せ:健康づくり課(41-2668)
2025年 02月 11日

「『なかよし広場』20周年スタンプラリー!」

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 3月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、『なかよし広場』20周年スタンプラリー! を行います。
ご参加お待ちしています。


とき:3月1日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
定員:小学生 先着50人~兄弟姉妹であっても未就学児不可
持ってくるもの:水筒・ハンカチ
参加費:無 料 
申込期限:2月21日(金)16時

◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/874921

◆申込み・問合せ 中央地区公民館  電話 0944-53-1502
2025年 02月 11日

2月の行政相談

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 ▶とき  13日(木)、27日(木) 午前10時~正午
▶ところ 市民生活課

国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2025年 02月 10日

3月・4月の文化・芸術イベント情報

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 3月・4月に大牟田市および近郊の市町で開催される
文化・芸術イベントのお知らせです。

詳しくは、下記URLから大牟田市のホームページをご覧ください。

【ホームページ】https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319973/index.html

【問い合わせ】生涯学習課 0944-41-2864
2025年 02月 10日

生涯学習情報紙「マナカタ~こんな学び方あったんだ!という発見を~」vol.4 を発行しました

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 生涯学習の活性化を図るため、生涯学習ボランティア登録派遣事業『まなばんかん』や企業出前講座『おおむた知恵袋』の活動内容を中心に掲載する生涯学習情報紙を発行しました。
登録して活躍されている皆さんを紹介します。ぜひご覧ください。



マナカタvol.4はこちらから

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319547/index.html
2025年 02月 10日

2月24日(月・振休)打楽器パフォーマンスSHOW!開催

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大牟田市トップアーティスト招聘&交流事業として、打楽器パフォーマンスSHOW!(パーカッション・パフォーマンスコンサート)を開催します。
クラシックからオリジナルを含む様々な音楽ジャンルに、コミカルな演出を加えたオリジナル打楽器パフォーマンスです。子どもから大人まで楽しめる内容となっています。ぜひ、お誘いあわせのうえお越し下さい。

■日 時 2月24日(月・振休) 14:00~15:30(13:30開場)

■場 所 大牟田文化会館 大ホール

■入場料 無料(全席自由席)※0歳から入場可能 事前申込不要

※公演当日の10:00~11:00に大牟田文化会館大ホールロビーにて優先入場整理券(先着500席分)を配布します。

詳しくはコチラ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319558/index.html
2025年 02月 07日

寒波について

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 【寒波について】

本日7日(金)夜から8日(土)朝にかけ強い寒気が流入する見込みです。
4日から6日の寒気よりさらに気温が低くなる予報です。
降雪や路面凍結による交通障害、長期間の低温による水道管の凍結・破損の危険性があります。
気象情報、交通機関、道路情報などを確認し、安全な行動を取るようにしてください。
2025年 02月 07日

FMたんと 寒波の情報について生放送

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 【FMたんと 寒波の情報について生放送】

本日7日(金)から再び強い寒気が流入しはじめており、明日8日(土)の明け方まで気温がかなり低くなります。
最新の寒波情報と今後の大牟田市への影響について、本日2月7日(金)12時50分頃からFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室の室長がわかりやすく解説します。今後の気象情報には十分に注意をしてください。

https://fmplapla.com/fmtanto
2025年 02月 07日

【三池地区公民館】締め切り間近!「子どものSOS見逃していませんか?~あたたかい手で小さな背中をそっとなでてあげましょう~」

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 子どもの何気ない行動が実は危険サインかも!?我慢せず、小さな事でも自分の気持ちを話せるような関係性や環境づくりが大切です。
関わり方やサポートの仕方などを一緒に学びませんか。是非お気軽にご参加ください♪


◇日時 2月15日(土) 10時~正午
◇対象 学童期の子どもをもつ保護者およびその子育て支援に関心のある人
◇無料
詳しくはホームページをご覧ください!
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320076/index.html