2019年
02月
02日
ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(2月2日)、荒尾市の高齢者宅に警察官を名乗る男から、「捕まえた詐欺犯人があなたの個人情報を持っていた。」等と不安をあおる電話がありました。
同様の電話があった場合には、
〇相手の所属、氏名等を確認し、一度電話を切り警察署に確認する
〇住所や生年月日等の個人情報は絶対に教えない
〇お金やキャッシュカードは渡さない
等の防犯対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
02月
01日
働く女性の家(エポック・荒尾)主催講座 受講生募集!
発信者: 荒尾市 働く女性の家(総務課) | 学習・講座
「もしも」への備え “防災”について考えよう
日 時:3月5日(火)13:30~15:00
内 容:いつかではなく今やろう。今すぐ行動できる防災術を学びます。
講 師:歌うママ防災士 柳原 志保さん
受講料:無 料
定 員:30名
●場 所 エポック・荒尾
※託児あり(要予約)
申込み/問合せ 働く女性の家(エポック・荒尾)0968-64-2884
2019年
01月
30日
ゆっぴー安心メール(ひったくり事件の検挙について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
平成30年10月29日に荒尾市大正町で発生したひったくり事件については、本日(平成31年1月30日)、犯人を検挙しました。
御協力ありがとうございました。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
30日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
合志市内で、市役所の職員と名のり、
〇還付金の書類が届いておりません。
〇還付金をもらえるのは明日までです。
等と電話があり、さらに銀行の職員と名のる男から、コンビニのATMに行くよう指示される還付金詐欺の電話が架かっています。
被害に遭わないために
〇コンビニ等のATMで還付手続きを説明されたら詐欺と疑う
〇相手の氏名を確認して、市役所の代表電話へ電話する
〇個人情報を教えない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
等の対策をお願いします。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
30日
行方不明者手配解除(熊本東警察署 第16号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
1月30日手配の熊本市東区長嶺南居住の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署生活安全課(電話096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
30日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東署 第16号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(1月29日)午後5時頃から、90歳の女性が、熊本市東区長嶺南の自宅から徒歩で出掛けたまま行方が分からなくなっています。
女性の特徴は、身長145センチくらい、体型は中肉、頭髪は白髪、紺色の押し車使用です。
行方不明者に関する情報は、熊本東警察署へご連絡下さい。
熊本東警察署生活安全課(電話096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
30日
アンケート調査の回答はお済みですか?
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
現在、荒尾市では「第2期荒尾市子ども・子育て支援事業計画」の策定にあたって、アンケート調査を実施しています。この調査の回答期限を1月31日(木)までとしていますが、調査票が届かれたご家庭でご提出がまだお済みでない場合は、調査の趣旨をご理解いただきご提出いただきますようお願いします。
【お問合せ】 子育支援課保育幼稚園係 (電話)63-1417
2019年
01月
29日
ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(1月29日)、荒尾市の高齢者宅に警察官を名のった男から、「あなたの個人情報が漏れています。」と不安をあおる電話がありました。
同様の電話があった場合には、
〇相手の所属、氏名等を確認し、一度電話を切り警察署に確認する
〇住所や生年月日などの個人情報は絶対に教えない
〇お金やキャッシュカードを渡さない
などの防犯対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
29日
ゆっぴー安心メール(警察官を名乗る不審電話!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(1月29日)、玉名市内の複数の高齢者宅に、玉名警察署の警察官を名乗り、
〇 被害者名簿にあなたの名前が載っている
〇 あなたの預金からお金が引き出されている
〇 預金をしている銀行名、預金残高を教えて欲しい
〇 預金をいつ引き出すのか
などという不審電話がかかっています。
今後、玉名市以外の市町村でもかかってくるおそれがありますので、直ぐに信用せず、一度電話を切り、警察署の代表電話に電話をかけ確認するなどして被害に遭わないように注意して下さい。
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
28日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
1月31日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税 第4期
◆国民健康保険税 第8期
◆介護保険料 第8期
◆後期高齢者医療保険料 第7期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2019年
01月
24日
ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、宇土市内において警察官と金融庁の職員を名のる者から、
「押収した名簿にあなたの名前が載っている」
「今からキャッシュカードを受け取りに行く」
等といった不審な電話が数件架かっています。
警察官等がキャッシュカードを受け取りに行くことはありません。
被害に遭わないために、
〇個人情報を教えない
〇相手の電話番号が分かればメモをする
〇一度電話を切り、その警察署の代表電話に電話して確認する
〇家族に相談する
などの防犯対策をし、警察への通報をお願いします。
このメールを見られた方は、家族や近所の方にもお伝えください。
宇城警察署 生活安全課(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
23日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成31年01月23日17時51分ごろ
荒尾市荒尾 1940 月田住宅団地 東 102m 付近での建物火災は平成31年01月23日18時11分 に鎮火しました。
2019年
01月
23日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成31年01月23日17時51分ごろ
荒尾市荒尾 1940 月田住宅団地 東 102m 付近で 建物火災が発生しました。
2019年
01月
18日
【ゆっぴー安心メール(新たな手口の振り込め詐欺!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
首都圏において、封書で「元号の改元による銀行法改正について」という表題の書類が郵送され、キャッシュカードの暗証番号を記載させたうえ、同封された返信用封筒でキャッシュカードを郵送させる新たな手口の振り込め詐欺が確認されました。
警察や金融機関等が郵送でキャッシュカードの暗証番号を聞き出したり、郵送させることはありません。
お金やキャッシュカードを郵送させるような封書やハガキが届いても、すぐに郵送せず、最寄りの警察署、交番に相談してください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
15日
ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(1月15日)、山鹿市内に住む女性宅に、警察署の警察官を名乗る男から、
「暴力団の盗撮犯人を捕まえています。」
「押収した映像に、50代位の男女が写っていたが、おたくじゃないですか。」
などという電話が架かっています。
警察からこのような電話をすることはありませんので、架かってきた場合、
〇 個人情報を教えない
〇 相手の電話番号が分かればメモをする
〇 警察署名と氏名を確認して一度電話を切り、その警察署の代表電話に電話して確認する
〇 家族に相談する
などの防犯対策をし、警察への通報をお願いします。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
12日
平成31年荒尾市消防出初式を開催します
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防犯,防災,生活関連,その他行政情報
消防恒例の年頭行事である荒尾市消防出初式を下記のとおり行います。 分列行進や消防車両31台のパレード、勇壮な玉落し競技を行ないます。 新年の幕開けにふさわしい出初式を晴れやかに行いますので、是非、ご家族お誘いあわせの上、ご来場ください。
■日時 平成31年1月13日(日)8時00分~11時30分
■会場 あらおシティモール E駐車場
【問い合わせ】
荒尾市役所くらしいきいき課
消防団担当:☎0968-63-1335
2019年
01月
11日
【ゆっぴー安心メール(イノシシに注意!!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(1月11日)午後2時45分頃、荒尾市宮内所在の荒尾市役所リレーセンター東宮内清掃事務所付近で、イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。
イノシシを目撃した場合は、大声を出さず、静かにその場から離れ、すぐ市役所や警察に連絡をお願いします。
また、保護者の方は、お子様が被害に遭わないための指導をお願いします。
連絡先 荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
01月
10日
1/12(土)から図書館で小代焼写真展示会を行います!
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
〇小代焼写真展示会
展示期間:平成31年1月12日(土)~平成31年1月29日(火)
場所 :中央公民館ロビー
※どなたでもご自由にご観覧いただけます。
協力 :小代焼窯元の会
問合せ :荒尾市立図書館TEL0968-63-2379
2019年
01月
07日
働く女性の家(エポック・荒尾)主催講座 受講生募集!
発信者: 荒尾市 働く女性の家(総務課) | 学習・講座
①スマートフォン講座「はじめてのインスタグラム」(全3回)
日 時:2月2日(土)9日(土)16日(土)14:00~16:00
内 容:手持ちの端末を使って基礎から学びます。
※タブレット・らくらくフォンは対応できません。
講 師:のびのびネット 浦 亜希子さん
受講料:2000円(3回分)別途資料代540円要
持参品:スマートフォン
②知ろう・癒そう 私の心と体(全2回)
日 時:1月21日(月)28日(月)10:30~12:00
内 容:①日常のストレスの対処法を学びます。
②ストレッチを中心に家庭で出来る運動法を学びます。
講 師:①カウンセラー 深浦 淳美さん
②エアロビクスインストラクター 井野 美佳さん
持参品:①筆記用具 ②運動靴・飲料水
・場 所:エポック・荒尾
※託児あり(要予約)
※受講料は申込時に支払ってください。
申込み・問合せ 働く女性の家(エポック・荒尾)0968-64-2884
2019年
01月
05日
心肺蘇生法とAEDを知ろう!
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
あなたは、AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)を知っていますか?AEDとは、一般市民が簡単に安心、安全に電気ショックを行うことができるようにつくられた医療機器です。
救急車が到着するまでの間、その場にいる人の一刻も早い適切な心肺蘇生法の実施とAEDの使用が、命を救う重要なカギとなります。みなさんは、心肺蘇生法やAEDを適切に実施・使用することができますか?
荒尾消防署では、ひとりでも多くの方に救命手当ての重要性を知っていただき、心肺蘇生法を覚えていただくために、救命講習会を下記のとおり開催致します。また、この講習会を修了された方には修了証カードの発行を致します。住民のみなさんの参加をお待ちしております
記
日 時 平成31年 1月 20日(日)
場 所 荒尾消防署 3階講堂
時 間 午前10:00から12:00
内 容 心肺蘇生法、AEDを使った救命講習会
定 員 先着15人まで(事前に電話にて申込みが必要です)
参加費 無 料
その他 以前に、普通救命講習会を受けられた方は、修了証カードを持参
して下さい。
申込み・問い合わせ
荒尾消防署 救急係 電話 63-1121 まで