2021年
07月
27日
[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(7月27日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。(627例目)
〇40代・女性・会社員(市内陽性者の接触者)
今日は県内での感染者が200を超えています。
感染拡大に警戒が必要です。
ウイルスは、いつもとは違う「どこかで」、いつもは一緒にいない「誰かから」もらってくるもの。
普段の生活から場面が替わるときには最大限の注意を払いましょう!
・会食は「大人数を控え」「2時間以内」で
・感染が拡大している地域への外出は控える
・マスク着用、手洗い、三密の回避など、感染予防は基本に忠実に
※現在更新中。後ほどご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
07月
27日
【大牟田市でつきまとい事案発生】
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
7月27日午後3時ころ、大牟田市大字吉野の路上で、自転車通行中の男子児童が自転車乗車の男からつきまとわれる事案が発生しました。男は年齢不詳、黒色野球帽、黒色ジャージ上下(中が白色シャツ)、黒色マスク、サングラスを着用し、かご付きの自転車に乗車していました。
● 不審者を見たら大声を出す。
● 直ぐにその場を離れ、大人に助けを求める。
● 防犯ブザーを活用する。
● 目撃情報があれば情報提供をお願いします。
2021年
07月
27日
【残り5日】まもなく受付終了!シャインマスカットが当たる!おおむた+Walkingプレゼントキャンペーン
発信者: 大牟田市 福祉課(健康対策担当) | 健康関連,観光・イベント
大牟田市公式ウォーキングアプリ「おおむた+Walking」を実際に体験していただき、みなさんの健康づくりのきっかけになるよう、600ポイントためて応募した人の中から抽選で10名様に大牟田産シャインマスカットが当たるプレゼントキャンペーンを実施中です。
応募受付終了まで残り5日となりました。(令和3年7月31日まで)
キャンペーンの詳しい内容やポイントをためるコツはホームページをご覧ください。
みなさまのご利用・ご応募をお待ちしています。
※応募にはメールアドレスが必要です。
※外出の際は、熱中症予防・コロナ感染防止をしてお出かけください。
○シャインマスカットプレゼントキャンペーンの詳細はこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15424
○iPhone版アプリのダウンロードはこちら
https://apps.apple.com/jp/app/id1437694102?l=ja&ls=1
○Android版アプリのダウンロードはこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chuogeomatics.omutaarwalking
○熱中症予防×コロナ感染防止についてはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15543
2021年
07月
27日
【NTTファイナンスを騙った不審メールに注意】
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
7月27日大牟田市居住の男性の携帯電話機に「料金未払いがあります・NTTファイナンス」とのショートメールが届き、男性がメールに記載の電話番号に連絡すると電話の相手から住所、氏名を聞かれるという事案が発生しています。
● メールの内容を安易に信用しない。
● 不審なメールに記載されている番号には架けない、URLは開かない。
● 不審なメールが届いたときは受信拒否設定を活用する。
不審なメールがあった際は、自分で判断することなく、すぐに家族や警察に相談しましょう。
2021年
07月
27日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
三池校区献血会
▼とき 令和3年7月29日(木)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ 三池地区公民館
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2021年
07月
26日
[大牟田市]新型コロナ・変異株による感染に警戒を
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
県内で徐々に感染が拡大してきています。
その中でも、特に、変異株(デルタ株)の拡大には強い警戒が必要です。
・県内でもデルタ株感染(疑い例)が増加中。
・デルタ株はアルファ株より更に感染力が強いといわれている。
※今年4月に起きたアルファ株によるとみられる感染拡大では、大牟田市でも非常に多くの感染が確認されました。(4月期:320人、5月期:119人)
変異株であっても、マスク着用や手洗い、三密回避など基本的な感染防止対策が有効です。
これら対策を徹底し、感染リスクの高い行動は控えましょう。
【注意】
既にワクチンを接種した方であっても、感染を100%防げるというものではありません。
接種前と同様に、感染予防を続けていくことが大切です。
(福岡県:県民等へのお願い)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19emergency-details.html
(大牟田市:コロナ感染症のページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
07月
26日
海外渡航予定者対象の新型コロナワクチン接種証明書
発信者: 大牟田市 市民課 | 生活関連
新型コロナワクチン接種証明書は、海外渡航をする人を対象に、ワクチン接種を公的に証明するものです。
海外では、この証明書により入国時の防疫措置の一部緩和が認められる場合があります。証明書が必要な人は市民課に申請してください。
▼申請できる人 次の1~3全てに該当する人
1.海外渡航を予定している人
2.海外渡航時に有効なパスポートを持っている人
3.大牟田市が発行した接種券を用いてワクチン接種を受けた人
(接種日当時、大牟田市に住民登録をしていた人)
▼受付開始日 令和3年7月26日(月)
▼申請先 大牟田市役所市民課(庁舎2階)
▼持ってくるもの
1.パスポート
2.接種券のうち「予診のみ」部分
3.接種済証または接種記録書
手数料は無料、交付には1日から2日要する予定のため、期日に余裕をもって申請してください。
詳しくは市民課へ問い合わせるか、ホームページを確認してください。
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15508
【問合せ先】0944-41-2602(市民課)
2021年
07月
25日
[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(7月25日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。(626例目)
〇10代・女性・学生(県陽性者の接触者)
本日、県内で162人の陽性者が確認されました。
感染者数が増加傾向にあるため、引き続き一人ひとりが感染に注意を払い、感染予防を行っていくことが大切です。
・会食は「大人数を控え」「2時間以内」で
・感染が拡大している地域への外出は控える
・マスク着用、手洗い、三密の回避など、感染予防は基本に忠実に
などの基本的な感染防止対策に引き続きご理解とご協力をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
07月
23日
[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(7月23日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。(625例目)
〇40代・男性・公務員(市内陽性者の接触者)
本日、県内での152人の陽性者が確認されました。新規陽性者が100人を超えるのは3日連続となります。
感染者数が増加傾向にあるため、引き続き市民のみなさまには注意を払い、感染予防を行っていくことが大切です。
・会食は「大人数を控え」「2時間以内」で
・感染が拡大している地域への外出は控える
・マスク着用、手洗い、三密の回避など、感染予防は基本に忠実に
などの基本的な感染防止対策に引き続きご理解とご協力をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
07月
23日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和3年7月25日(日)
10:30~12:00、13:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2021年
07月
22日
[再配信・大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
先に配信した記事に一部誤りがありましたのでお詫びして、訂正・再配信します。
(誤)10台・女性・学生 →(正)10代・女性・学生
本日(7月22日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が3例確認されました。(622-624例目)
〇20代・男性・会社員
〇10代・男性・会社員
〇10代・女性・学生(県外陽性者の接触者)
県内での陽性者が100人以上確認されています。
感染者数が増加傾向にあるため、引き続き市民のみなさまには注意を払い、感染予防を行っていくことが大切です。
・会食は「大人数を控え」「2時間以内」で
・感染が拡大している地域への外出は控える
・マスク着用、手洗い、三密の回避など、感染予防は基本に忠実に
などの基本的な感染防止対策に引き続きご理解とご協力をお願いします。
※現在更新中。後ほどご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
発信者:大牟田市 保健衛生課
2021年
07月
22日
[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(7月22日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が3例確認されました。(622-624例目)
〇20代・男性・会社員
〇10代・男性・会社員
〇10台・女性・学生(県外陽性者の接触者)
県内での陽性者が100人以上確認されています。
感染者数が増加傾向にあるため、引き続き市民のみなさまには注意を払い、感染予防を行っていくことが大切です。
・不要不急の外出自粛(特に夜間)
・手洗い、マスク着用、三密の防止
・感染防止対策が徹底されていない店の利用を控える
などの基本的な感染防止対策に引き続きご理解とご協力をお願いします。
※現在更新中。後ほどご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
発信者:大牟田市 保健衛生課
2021年
07月
20日
[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(7月20日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が4例確認されました。(618-621例目)
〇50代・女性・無職
〇30代・女性・会社員
〇10歳未満・男性
〇10歳未満・男性
※いずれも熊本県陽性者の接触者
ウイルスは、いつもとは違う「どこかで」、いつもは一緒にいない「誰かから」もらってくるもの。
普段の生活から場面が替わるときには最大限の注意を払いましょう!
・会食は「大人数を控え」「2時間以内」で
・感染が拡大している地域への外出は控える
・マスク着用、手洗い、三密の回避など、感染予防は基本に忠実に
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
07月
20日
【三川地区公民館】10月1日より多目的ホールが使用できます♪
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,学習・講座
お待たせしました!
三川地区公民館では、多目的ホールの復旧工事が9月末に完了し、10月1日より使用できるようになります。
皆さまのご利用をお待ちしています♪
2021年
07月
19日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
07/19 10:28頃発生した大牟田市四ケの建物火災は、07/19 13:30に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2021年
07月
19日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
07/19 10:28頃発生
場所:大牟田市四ケ付近
目標:ジョイックスシステム大牟田倉庫 北側 122m
校区:上内校区
2021年
07月
19日
[大牟田市]ワクチン接種・予約完了の確認を
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日より59歳から61歳の方も予約が可能になっています。
年齢が若くなるにつれ、インターネットからの予約が増えています。
その一方で、予約をしたつもりが予約「完了」できていなかったという事例が見受けられます。
予約の際には「予約が完了しました」という表示の確認をしっかりとお願いします。
また、予約システム上のマイページではいつでも予約状況が確認できます。
ワクチン接種情報↓↓↓
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15422
2021年
07月
19日
【駛馬地区公民館】プレイホール貸出し再開のお知らせ
発信者: 大牟田市 駛馬地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
お待たせしました♪
9月末に工事が完了し、10月から駛馬地区公民館のプレイホールの利用を再開します。10月1~3日は地域行事、4日は休館日となりますので、10月5日(火)から、ご利用できます。
2021年
07月
19日
【大牟田市で不審電話の連続発生】
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
7月16日午後4時30分ころ、大牟田市大字岬の個人宅に大牟田市の職員を名乗る男から「介護保険料の払戻しがある。」等といった内容の不審電話がかかっています。また、7月17日には城町2丁目、小浜町の個人宅でも大牟田市の職員を名乗る男から「介護保険料の払戻しがある。」等といった内容の不審電話がかかってきています。
これは還付金詐欺の手口になります。
● 不審な電話があった場合は、自分で判断することなく
すぐに家族や警察に相談してください。
● 電話で『介護保険料』『払戻し』『還付金」
という言葉が出たら詐欺を疑いましょう。
● ニセ電話詐欺には迷惑電話防止機能付き電話機
『まっ太フォン』が効果的です。
2021年
07月
19日
令和2年7月豪雨災害 住宅の応急修理の申込み締め切りについて
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 防犯,防災,生活関連,その他行政情報
令和2年7月豪雨災害における「住宅の応急修理」の申込みは令和3年8月5日(木)までで締め切ります。まだ、申込みがお済みでない方は、期限までに申し込んでください。
令和3年8月5日(木)までに申込みをすれば、修理の着手が令和3年8月6日(金)以降でも問題ありません。
【制度の概要】
令和2年7月豪雨によって被災した方(大規模半壊、半壊、準半壊の住宅被害を受けた方)に対し、市が一定の範囲内で応急的な修理を支援しています。また、住宅の応急修理を利用される方には、別途10万円の支援金を交付しています。
<相談及び申請窓口>
▼大牟田市役所 建築住宅課(企業局4階)
▼TEL:0944-41-2797
詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=15564