2018年
12月
06日
ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
人吉警察署管内の住民の携帯電話に、実在する企業をかたり、「登録料金の未払いがある。」「連絡がない場合は裁判の申し立てを開始する。」などとの不安をあおるショートメールが連続して送信されています。
この住民がショートメールに書かれていた電話番号に電話したところ、「コンビニでギフトカードを30万円分購入しシリアルナンバーを教えてください。」と要求される架空請求詐欺事件が発生しています。
被害を防ぐためには
〇ショートメールでの要求は詐欺を疑う。
〇連絡先に電話しない。
〇1人で悩まず家族や警察に相談する。
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、御家族や近所の方々にもお伝えください。
人吉警察署生活安全課(0966-24-4110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
12月
06日
荒尾市中央公民館『趣味の講座発表会』
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
荒尾市中央公民館
『趣味の講座発表会』
6月から開講しました「趣味の講座」の半年間の学習成果の発表会を開催します。スマホの便利な使い方の展示や、体幹トレーニング・ヨガを一緒に体験できたり、ギターの演奏、そして手作りパンや洋菓子の販売もあります!
【日時】
平成30年12月9日(日)
①13:00~16:30
「展示・体験コーナー」
「バザー販売」
②15:30~16:30
「舞台部門発表会」
【内容】
☆展示部門
スマホ講座
☆舞台部門
体幹トレーニング
ヨガ入門
アコースティックギター
弾き語り入門
☆バザー
手作りパン・洋菓子
【場所】
荒尾市中央公民館
体育室・ロビー
【問合わせ】
荒尾市中央公民館
荒尾市増永633番地
電話62-0051
2018年
12月
05日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成30年12月05日21時44分ごろ
荒尾市荒尾 190 関整形外科医院 南 137m 付近で 発生した建物火災は、21時51分鎮火。消防団の必要なし。
2018年
12月
05日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成30年12月05日21時44分ごろ
荒尾市荒尾 190 関整形外科医院 南 137m 付近で 建物火災が発生しました。
2018年
12月
05日
特別納税窓口の開設(荒尾市収納課)
発信者: 荒尾市 収納課 | その他行政情報
平日夜間と休日に納税窓口を開設します。
納税相談も受け付けておりますのでご利用ください。
【期間】平成30年12月6日(木)~19日(水)
【時間】平日 午後5時15分~午後8時
休日 午前8時30分~午後5時15分
【場所】荒尾市役所 収納課8番窓口
(正面入り口は鍵が閉まっています。守衛室横の出入口からお入りください。)
お問い合わせ
収納課 63-1353・63-1362
2018年
12月
04日
【ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(12月4日)、山鹿市内において、市役所職員と名のる者から、還付金給付を装う電話が架かっています。
被害にあわないために、
〇一度電話を切って、市役所などに確認する
〇急がせる電話やお金を請求する電話は詐欺と疑う
〇知らない電話番号には応対しない
〇一人で判断せずに、家族や警察などに相談する
などの防犯対策をお願いします。
また、ゆっぴー安心メールに登録されていない方もいらっしゃいますので、ご家族や近所の方にも還付金詐欺に注意するように呼びかけていただきますようお願いします。
山鹿警察署 生活安全係 0968−44−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
11月
30日
働く女性の家(エポック・荒尾)主催講座 受講者募集!
発信者: 荒尾市 働く女性の家(総務課) | 学習・講座
①ラッピング講座「夢をつつむ・こころを結ぶ」
日 時:12月14日(金)13:30~15:30
内 容:簡単でセンス良く見えるシンプルラッピングを学びます
講 師:アトリエ花むすび 村上 富代子さん
定 員:先着12名
参加費:500円(材料代)
②からくりカレンダー
日 時:12月19日(水)10:00~12:00
内 容:開き方によって半年ずつ別々に現れるカレンダーを作ります
講 師:エポック・荒尾職員
定 員:先着8名
参加費:300円(材料代)
・場 所:エポック・荒尾
※託児あり(要予約)
※参加費は申込時に支払ってください
※12月1日(土)より受付けいたします
申込み・問合せ 働く女性の家(エポック・荒尾)0968-64-2884
2018年
11月
30日
地域の防災リーダーになろう!(第15回火の国ぼうさい塾のご案内)
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防犯,防災,健康関連,その他行政情報
熊本県民の方で、「防災士」の資格を取得し、地域の中で防災活動をしたい方のために、熊本県地域防災リーダー育成研修「火の国ぼうさい塾」が開催されます。
地域の防災力を高めるためには、自分たちのまちは自分たちで守るという共助の力が大切です。火の国ぼうさい塾を受講し、「防災士」になって、地域の防災リーダーとして活動してみませんか?
●日時
平成31年1月20日(日)午前9時30分~午後4時50分
平成31年2月10日(日)午前9時00分~午後5時00分
平成31年2月11日(月)午前9時00分~午後4時30分
※3日間とも受講する必要があります
●場所 嘉島町民会館会議室(嘉島町)
●締切 平成30年12月10日(月)【必着】
●受講資格 熊本県内在住で、地域防災に貢献したいと考えている方で、防災士の資格取得を目指す方。
●費用等 受講料無料。
そのほか防災士の資格取得のためには、防災士教本購入(3,000円)・防災士資格試験受験料(3,000円)・試験合格後の防災士認証登録に登録料(5,000円)が必要ですが、荒尾市でこれらの費用を補助する制度がございます。ぜひご活用ください。
【問い合わせ】
荒尾市役所くらしいきいき課
☎0968-63-1395
2018年
11月
29日
平成30年度荒尾玉名地域女性消防団員研修会の一般参加について
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災,生活関連,学習・講座
荒尾市消防団では荒尾玉名地域の女性消防団員を対象とした研修会を開催します。
内容は荒尾市消防団女性隊の活動報告並びに防災クロスロードゲームを実施いたします。
是非ご参加いただき、女性消防団の活動を知っていただき理解を深めるとともに、防災クロスロードゲームでは実践的な災害対応のポイントを学ぶことができますので、消防団に入っていない方もお気軽にお申し込みください。
日時 平成30年12月8日(土) 13時30分~15時30分
場所 ホテルヴェルデ 紫苑の間
参加資格 先着20名 (事前に電話での申込みが必要です)
参加費 無料
※防災クロスロードゲームとは
【クロスロード】とは、英語で「岐路」や「分かれ道」を意味しており、設問には例えば
「300人いる避難所で200食を確保した。この食料を配るか配らないか」
など、自治体職員や一般市民など様々な立場にとって、重要な問題が取りあげられます。YESまたはNOの二者択一の判断を下すことで、防災を「他人事」ではなく「我が事」として考え、相互に意見を交わすことを狙いとした実践的な災害対応を学ぶことができるゲームです。
申し込み先
荒尾市役所 くらしいきいき課交通防災係
電話 63-1335
申し込み期間 11月30日~12月6日
(土日除く)
申し込み時間 8時30分~17時15分
担当 梶原
2018年
11月
28日
ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月28日)、荒尾市内の高齢者宅に荒尾署員を装った男から、「あなたは、保険会社から保険に加入するように勧められたが断ったそうですね。保険に入るといろいろな場面で助かりますよ。」と保険への加入を勧める内容の電話がありました。
警察が保険の加入を勧める電話はしません。
詐欺等の被害に遭わないために、同様の電話があった時には
〇 個人情報は絶対に教えない
〇 相手の所属、氏名等を確認し、一旦、電話を切り警察署の代表電話にかけて確認する
などの防犯対策をお願いします。
荒い警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
11月
27日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成30年11月27日20時13分ごろ
荒尾市川登 1789 市営北五反田団地 西北西 149m 付近での建物火災は平成30年11月27日22時22分 に鎮火しました。
2018年
11月
27日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成30年11月27日20時13分ごろ
荒尾市川登(飛び地) 1789 かずやコスメディア川登斎場 東南東 147m 付近で 建物火災が発生しました。
2018年
11月
27日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
11月30日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税 第6期
◆介護保険料 第6期
◆後期高齢者医療保険料 第5期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2018年
11月
26日
ゆっぴー安心メール(【参考情報】宮崎県で殺人容疑事件発生!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
宮崎県高千穂町において殺人容疑事件が発生しています。
宮崎県警では、犯人の検挙に向けて捜査中です。
他県での発生ではありますが、引き続き自宅等の鍵かけを徹底するとともに、子供の登下校時には、保護者が同伴したり、複数で登下校するなどの防犯対応をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課
(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
11月
22日
第2回荒尾干潟サンセットカフェ&コンサートを開催します。
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
荒尾干潟の魅力の一つである夕景を多くの人に知ってもらうため、音楽を楽しみながら、夕日が沈むまでの景色を楽しむ「第2回荒尾干潟サンセットカフェ&コンサート」を開催します。
●日時
平成30年11月23日(金・祝)
午後3時30分~午後5時
●場所
蔵満海岸
●主催
荒尾干潟保全・賢明利活用協議会
●出演者
ビーンズクラブ(クロマチックハーモニカ)
オカリナ花音デュオ
サイトウケンバンド
●出店
ラヴィアンシェリー
マキカフェ
悪天候(雨天、強風など)の場合は予備日の24日に延期し、24日も悪天候の場合は中止とします。開催については、当日の正午に判断し、中止の場合は荒尾市ホームページでお知らせします(24日も同様)。また、ホームページを御覧になれない人のため、正午から午後1時までの間、電話による問合せでの対応も行います。イベントの詳細は、荒尾市ホームページを御覧ください。
荒尾市ホームページ(https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/513/8992.html)
●問合せ
荒尾市環境保全課
電話:0968-63-1386
2018年
11月
21日
ゆっぴー安心メール(くまもと安全安心まちづくり県民大会 参加者募集中!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
近年、子どもが犯罪被害にあい大切な命を奪われる事件が起き、熊本でも5月に誘拐事件が起きました。
犯罪被害者への支援と地域における子どもの見守りをテーマに講演等を行います。
参加無料で、どなたでもご参加いただけます。(※事前申込み必要)
● 日時
11月26日(月)
午後1時30分〜午後4時
● 場所
熊本県民交流館パレア
10階パレアホール
※詳細は県のホームページhttp://www.pref.kumamoto.jp/
をご覧いただくか、熊本県くらしの安全推進課までお問い合わせください。
● 熊本県くらしの安全推進課
096−333−2293
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
11月
20日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 天草署 第28号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日手配しました天草市本渡町広瀬居住の女性(71歳)については、発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
天草警察署
0969−24−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
11月
19日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 天草 第28号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
天草市本渡町広瀬居住の女性(71歳)が、本日(11月19日)午前10時頃、自宅から徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
行方不明者の特徴は、
〇身長 160センチくらい
〇体格 中肉
〇頭髪 白髪交じりの茶髪、短髪
〇特徴 目が細い
で、服装は不明です。
このような女性を見かけた方は、天草警察署までご連絡ください。
天草警察署 0969−24−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
11月
19日
荒尾市中央公民館 わくわく親子で体験タイ
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
わくわく親子で体験タイ
「おいしい楽しい!親子でクリスマスツリーパン作り」
【日時】
平成30年12月1日(土)
9:00~12:30
【場所】
荒尾市中央公民館二階調理室
【対象】
小学生
中学生
保護者
付き添いで一緒に参加する人
※親子でなくても可
【定員】
15組30人(先着順)
【申込締切】
11/1(木)~20(火)
【申込方法】
中央公民館に来館するか電話で受け付けます。
定員になり次第終了。
(受付時間)
9:00~17:00
【参加費】
1,000円(一組)
【持ってくるもの】
エプロン
三角巾
手ふき用タオル
持ち帰り用の容器
(25✕30cm)
【電話】
62-0051
2018年
11月
19日
平成30年度荒尾市中央公民館市民講座
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
<市民講座>
「JAXAからのミッションをクリアせよ!」
~宇宙科学教室~
【日時】
①第一部
平成30年11月25日(日)
午後2時から4時15分まで
②第二部
同日
午後6時から午後7時半まで
【場所】
荒尾市中央公民館C室
【定員】
40組80人(先着順)
【内容】
①第一部
JAXA講師によるかさ袋ロケット工作や、JAXA宇宙飛行士選抜試験に挑戦などの実験・観察
②第二部
天体望遠鏡を使っての観察など
【参加対象】
①第一部
小学校3年生から6年生までの児童とその保護者
②第二部
天体観測に興味がある方は誰でも
【申込締切】
11/1(木)から22(木)まで
【申込方法】
中央公民館に来館するか電話で受付ます。
定員になり次第受付終了します。
(受付時間)
午前9時から午後5時まで
※「第一部のみ」
「第二部のみ」
「どちらも参加」
をお伝えください。
【参加費】
①第一部
材料費として300円
②第二部
無料
【持ってくるもの】
はさみ、油性マジック
【電話】
62-0051