これまでの配信情報

全6162件
2018年 08月 03日

不審者情報

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、8月3日午後4時頃、熊本市中央区国府2丁目の路上で、帰宅中の小学生が、刃物のような物を持った男を見たとの目撃情報があっています。
 男の特徴は、
〇20代くらい
で、服装は
〇黒色のサングラス、マスク、黒色半袖、白色長ズボン
を着用しています。
 保護者の方は、子供さんに対して
〇人通りのない道、暗い道での一人歩きは避ける
〇防犯ブザーなどの防犯グッズを携行する
などの防犯指導をお願いします。
 不審者を見かけた時は、直ちに110番または管轄の熊本東警察署に通報して下さい。
熊本東警察署(096−381−0110) 
   


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 08月 03日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成30年08月03日08時19分ごろ
荒尾市八幡台2丁目 11 野原保育園 南南東 157m 付近での建物火災は平成30年08月03日10時00分 に鎮火しました。


2018年 08月 02日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 芦北町内に居住する方のお宅に、役場職員を名のる男性から「健康保険金の還付金があります」「キャッシュカードを持ってきてください」旨の電話があり、町内のATMまで来るように要求される事案が発生しました。
 還付金については虚偽であり、実際は、詐欺の電話ですので、
〇 相手の要求に応じない
〇 家族や警察等に相談する
などの被害防止対策をお願いします。

芦北警察署刑事生活安全課
(0966−82−3110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 08月 01日

ゆっぴー安心メール【不審者情報】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月1日)、葦北郡津奈木町において、2人組みの男性が布団の購入歴を尋ねて訪問してきて、1名が家人と対応し、もう1名が家の裏側に回る等の不審な行動をとる事案が発生しました。
 2人組は、
  30歳代くらいの男
でした。
 今後同種事案が発生する可能性があるため、
 〇 訪問者の目的や氏名を確認する
 〇 自宅の施錠を確実にする
等の不審者対策をお願いします。
 不審者を見かけたときは、110番または水俣警察署へ通報をお願いします。
 水俣警察署 生活安全係(0966−62−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 08月 01日

第57回玉名地方童話発表大会開催について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
 荒尾市の代表児童6名と、その他玉名市・長洲町・南関町・和水町・玉東町の各市町から代表として選ばれた子どもたちが、心を込めて童話を発表します。

日時:8月4日(土)午前9時40分~午後3時20分
会場:玉名市横島町公民館 
   〒865-0072 玉名市横島町横島3644 TEL0968-84-2122
※ご来場は無料です。どなたでもご観覧いただけます。

今大会で優秀者に選ばれた2名は10月に行われる熊本県童話発表大会に出場します。子どもたちの素晴らしい発表に、たくさんのご来場をお待ちしております。
2018年 07月 30日

岱志塾(理科実験教室・美術工芸教室)を開催します

発信者: 荒尾市 教育振興課 | 学習・講座,その他行政情報
 本日の岱志塾(理科実験教室・美術工芸教室)を開催することとしました。
午後1時30分(受付:午後1時)から開催しますのでよろしくお願いします。
2018年 07月 29日

7月30日(月)の市民プールは、10時30分から営業します。

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
 平成30年7月30日(月)の荒尾市民プールの営業は、台風12号の接近に伴う場内整理等のため、10時30分からの営業とさせていただきます。

利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
また、今後、大雨等で予告なく休場することもありますので、ご了承ください。

なお、7月31日(火)からは通常通り9時30分から営業いたしますので、皆様のご来場をお待ちしております。

営業時間等に関するお問い合わせ先:荒尾市民プール(62-0823)
2018年 07月 29日

台風12号の接近に伴う自主避難について

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
  台風12号は、29日昼から30日朝頃にかけて強風域を伴ったまま、西日本を西へ進んでいます。なお、荒尾市へは、29日夕方から30日未明にかけて最接近する見込みとなっており、それに伴った雨が予想されています。
 
 台風12号に備えた自主避難所として、29日(日曜)13時より、以下の2箇所を開設いたします。
・荒尾市役所
・荒尾市民病院

 特に、台風接近に伴う雨と満潮時間が重なる可能性がありますので、十分にご注意ください。
 最新の気象情報に注意して、早めの防災対策をお願いします。

【潮位】
《満潮》
7月29日(日) 22:26
7月30日(月) 10:14,22:54
《干潮》
7月29日(日) 15:57
7月30日(月)  4:25,16:28
2018年 07月 29日

本日の休日当番医のお知らせ

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日の休日当番医は、下記のとおりです。
診療科目によって診療時間が異なりますのでご注意ください。
また、子どもさんが内科を受診するときは、事前に医療機関へお問い合わせください。

7月29日(日曜)

診療時間 
午前9時~午後5時	
【外科】
西整形外科医院	
蔵満1859-1	
68-2511

【内科】
新生翠病院	
増永2620	
62-0525

【眼科】※変更あり
塩谷眼科医院	
大牟田市宮部	
0944-52-5494

診療時間
午前9時~午後1時
【歯科】
ふかうら歯科医院	
緑ヶ丘5-3-1	
69-3718

※やむを得ず変更になる場合があります。医療機関に確認して受診してください。				
※広報あらお7月号36ページに掲載しております「休日当番医」記事の内容が誤っておりました。深くお詫び申し上げます。
2018年 07月 27日

ゆっぴー安心メール(宅配業者を装うショートメールに注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県内で、宅配業者からの通知メールを装ったウイルス感染事案が発生しました。その内容は、携帯電話に「お荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました。下記によりご確認ください。」旨のショートメールが届き、文中のURLにアクセスしたところ、実在する大手宅配業者の偽サイトへと誘導され、データが勝手にダウンロードされるものです。
 コンピュータウイルス感染等の被害を防止するために、
〇不審なメールのリンク先URLや添付ファイルは開かない
〇基本ソフトやウイルス対策ソフトを最新状態にする
などの対策をお願いします。
サイバー犯罪対策課
 096−381−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 07月 27日

岱志塾(理科実験教室・美術工芸教室)の開催について

発信者: 荒尾市 教育振興課 | 学習・講座,その他行政情報
 平成30年7月30日(月曜)午後1時30分(受付:午後1時)から開催予定の岱志塾(理科実験教室・美術工芸教室)につきまして、現在の予報では、7月29日から30日にかけて九州に最接近する予定になっております。

教育委員会では、平成30年7月30日(月曜)の午前8時30分頃に態度決定をする予定です。

岱志塾が中止になった場合は、参加される保護者へ中止のご連絡をしたいとお思いますのでよろしくお願いします。
2018年 07月 27日

台風接近に伴う断水の備えについて

発信者: 荒尾市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
 平成30年7月29日(日曜)から7月30日(月曜)にかけて、台風12号が九州に最接近する予報が出ています。
台風により、停電が発生しますと水道のポンプ等の機械が停止し、断水になる可能性があります。
万一の断水に備え、必要な飲料水や水洗トイレ用の水等は、各ご家庭にて事前に水の汲み置き等の備えをお願いします。
2018年 07月 27日

愛情ねっと配信の誤りについて

発信者: 荒尾市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
 先ほどの台風7号の接近情報は誤りです。申訳ありませんでした。正しくは、台風12号の誤りです。
2018年 07月 27日

台風に伴う7月29日(日曜)のあらお「しあわせ」探しトークの延期について

発信者: 荒尾市 秘書課 | その他行政情報
 平成30年7月29日(日曜)~30日(月曜)にかけて、荒尾市に台風12号が接近する予報となっています。

 市民の皆さんの安全などを考慮し、下記の日程のあらお「しあわせ」探しトークは延期します。

 なお、新しい日程・場所については、決まり次第、再度お知らせします。

開催日

 7月29日(日曜)

開催地区・時間・場所

 中央地区:午前10時~午前11時30分、中央区団地集会所

 桜山地区:午後3時~午後4時30分、桜山中央集会所
2018年 07月 26日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 7月31日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆国民健康保険税 第2期
◆介護保険料 第2期
◆後期高齢者医療保険料 第1期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2018年 07月 25日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 福岡県大牟田署第48号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 7月17日午前10時頃から、行方不明となっていた福岡県大牟田市に在住の88歳の女性については、発見されました。
 ご協力ありがとうございました。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 07月 25日

【発見しました】SOS高齢者行方不明者

発信者: 荒尾市 高齢者支援課 | 福祉関連,徘徊・行方不明
 7月18日に「認知症高齢者等広域SOSネットワーク」により提供しておりました畑田 ミツ子様 88歳 女性(大牟田市浪花町在住)は、熊本県玉名市内にて発見されましたのでご連絡します。ご協力ありがとうございました。

【発見時間】:7月25日 9時40分頃
【発見された場所】:熊本県玉名市内
2018年 07月 22日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成30年07月22日19時26分ごろ
荒尾市大正町2丁目 2 大正町交差点 西北西 39m 付近での建物火災は平成30年07月22日19時39分 に鎮火しました。


2018年 07月 22日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成30年07月22日19時26分ごろ
荒尾市大正町2丁目 2 大正町交差点 西北西 39m 付近で 建物火災が発生しました。


2018年 07月 22日

本日の休日当番医のお知らせ

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 本日の休日当番医は、下記のとおりです。
診療科目によって診療時間が異なりますのでご注意ください。
また、子どもさんが内科を受診するときは、事前に医療機関へお問い合わせください。

7月22日(日曜)

診療時間 
午前9時~午後5時	
【外科】
西原クリニック	
西原町1-4-24	
62-0622

【内科・小児科】
松山医院	
原万田462
62-0418

【眼科】
中山眼科医院	
大牟田市吉野	
0944-58-0028

診療時間
午前9時~午後1時
【歯科】
たばた歯科医院	
水野300
68-5333

※やむを得ず変更になる場合があります。医療機関に確認して受診してください。				
※広報あらお7月号36ページに掲載しております「休日当番医」記事の内容が誤っておりました。深くお詫び申し上げます。