2018年
07月
21日
ゆっぴー安心メール(声かけ事案発生!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
一昨日(7月19日(木))午後7時50分頃、荒尾市増永から川登の間の路上で、自転車に乗っていた女子大学生が、自転車に乗った男からつきまとわれた上、卑猥な言葉を言われるという事案が発生しました。
男は、年齢15から30歳くらい、体格中肉、頭髪黒色、自転車(軽快車)に乗車という特徴です。
今後も連続して発生する可能性がありますので、危険を回避するために
〇 できるだけ1人では行動しない
〇 防犯ブザー等の防犯器具を携帯する
〇 不審者に気付いた場合には、その場から逃げて周囲に助けを求める
〇 日没後には出歩かない
〇 人通りが多く明るい道を通る
などの防犯対策をお願いします。
また、不審者の目撃情報などがあれば、110番通報または荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
07月
19日
ゆっぴー安心メール(息子を名のる不審電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
7月18日(水)午後8時頃、上益城郡御船町に住む高齢者宅に、息子を名のる者から
声がかれた
等というオレオレ詐欺の前兆と思われる不審な電話がありました。
今後も同種事案が連続して発生する可能性がありますので
〇 一旦電話を切り息子等
の元々の電話番号に電話
をかけて確認する
〇 お金を要求する電話は
詐欺だと疑う
〇 一人で判断せず、必ず
家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
御船警察署生活安全課(096−282−1110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
07月
19日
【ゆっぴー安心メール【行方不明者手配 福岡大牟田署第48号】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
一昨日(7月17日)午前10時頃から、福岡県大牟田市在住の88歳の女性が、玉名市伊倉北方所在のJR肥後伊倉駅で降車した後、現在まで行方不明となっています。
女性の特徴は、
身長 145cmくらい
体格 中肉
着衣 黒色長袖シャツ、灰
色長ズボン、赤色の靴
その他特徴
ベージュ色のチューリッ
プハット、黒色の手提げ
バッグ
です。
このような女性を見かけられた際は、玉名警察署生活安全課まで、ご連絡をお願いします。
【玉名警察署
0968-74-0110】
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
07月
19日
第41回荒尾市童話発表大会開催について
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
荒尾市内の小学校から代表として選ばれた子どもたちが心を込めて童話を発表します。
日時:7月25日(水)午後1時~午後4時10分
会場:荒尾総合文化センター小ホール
※ご来場は無料です。どなたでもご観覧いただけます。
今大会にて荒尾市代表として選ばれる6名の子どもたちは、8月に行われる玉名地方童話発表大会に出場します。子どもたちの素晴らしい発表に、たくさんのご来場をお待ちしております。
2018年
07月
16日
本日の休日当番医のお知らせ
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日の休日当番医は、下記のとおりです。
診療科目によって診療時間が異なりますのでご注意ください。
また、子どもさんが内科を受診するときは、事前に医療機関へお問い合わせください。
7月16日(月曜)
診療時間
午前9時~午後5時
【外科】
西良文医院
川登2050-8
66-2321
【内科】
荒尾クリニック
荒尾600-3
63-1166
【眼科】
佐藤眼科
荒尾4160-270
65-5900
診療時間
午前9時~午後1時
【歯科】
田中歯科医院
川登1791
66-0473
※やむを得ず変更になる場合があります。医療機関に確認して受診してください。
※広報あらお7月号36ページに掲載しております「休日当番医」記事の内容が誤っておりました。深くお詫び申し上げます。
2018年
07月
15日
本日の休日当番医のお知らせ
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日の休日当番医は、下記のとおりです。
診療科目によって診療時間が異なりますのでご注意ください。
また、子どもさんが内科を受診するときは、事前に医療機関へお問い合わせください。
7月15日(日曜)
診療時間
午前9時~午後5時
【外科】
伊藤医院
四ツ山町3-5-2
62-0405
【小児科】
くどう小児科クリニック
東屋形4-2-1
64-5511
【眼科】
向坂眼科医院
大牟田市上町
0944-52-5560
診療時間
午前9時~午後1時
【歯科】
蔵本歯科医院
大正町1‐2-24
62-0772
※やむを得ず変更になる場合があります。医療機関に確認して受診してください。
※広報あらお7月号36ページに掲載しております「休日当番医」記事の内容が誤っておりました。深くお詫び申し上げます。
2018年
07月
09日
梅雨明けのお知らせ
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
本日(7月9日)、福岡管区気象台は、九州北部地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
長雨時期は過ぎましたが、今後も急な大雨が発生することがありますので、日頃から気象情報に十分に注意し、早めの対応をお願いします。
2018年
07月
08日
本日の休日当番医のお知らせ
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日の休日当番医は、下記のとおりです。
診療科目によって診療時間が異なりますのでご注意ください。
また、子どもさんが内科を受診するときは、事前に医療機関へお問い合わせください。
7月8日(日曜)
診療時間
午前9時~午後5時
【外科】
上杉整形外科
荒尾789-4
62-0885
【内科】
牛島内科医院
一部904-1
64-2361
【眼科】
ひまわり眼科
大牟田市岬町
0944-32-8831
診療時間
午前9時~午後1時
【歯科】
ふみ歯科医院
増永939
69-0234
※やむを得ず変更になる場合があります。医療機関に確認して受診してください。
※広報あらお7月号36ページに掲載しております「休日当番医」記事の内容が誤っておりました。深くお詫び申し上げます。
2018年
07月
07日
大雨警報は解除されました。
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
荒尾市に発表中の大雨警報は、7日16時19分に注意報へ切り替わりました。
今後も防災情報には十分注意し、災害への備えを行いましょう。
2018年
07月
07日
荒尾市災害警戒本部からのお知らせです
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
本日、15時00分に開設していた第一次避難所のうち、荒尾市役所、荒尾市民病院を除く6ヶ所を閉鎖しました。
今度も急な大雨の可能性もありまので、引き続き注意してください。
2018年
07月
06日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日から本日にかけて、熊本市内を中心に、市役所職員等を装った還付金詐欺の電話が多数架かっています。
手口は、
〇市役所などの公的機関を装う
〇コンビニ等の無人のATMに誘導する
〇ATMの操作方法を携帯電話で指示する
というものです。
市役所等の公的機関が、ATMを操作させて手続きを行うことはありません。
電話で「還付金」「ATM」などの言葉があれば「還付金詐欺」ですので、すぐに家族や警察に相談してください。
熊本県警察本部生活安全企画課
096-381-0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
07月
06日
人権、同和問題講演会の中止について
発信者: 荒尾市 人権啓発推進室 | 福祉関連,学習・講座,その他行政情報
7月7日(土)9:40~11:40に開催を予定しておりました人権、同和問題講演会は、大雨による悪天候が予測されるため、午後4時に中止を決定いたしましたので、お知らせいたします。
2018年
07月
06日
明日の有明小放課後児童クラブと清里小学童クラブの開所について
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
明日7月7日は学校で土曜授業が予定されてましたが、大雨の為、学校が休校となりました。
有明小放課後児童クラブと清里小学童クラブにつきましては、通常の土曜日同様8時~17時の開所といたします。来所される場合は、保護者の方の送迎をよろしくお願いします。
平井小放課後児童クラブにつきましては、当初の予定通り閉所いたします。
2018年
07月
06日
平成30年7月6日の大雨に伴う避難所開設について
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
現在、荒尾市では、大雨・洪水警報が発表されています。
引き続き、広い範囲で非常に強い雨も予想されますので、早めの防災対策をお願いします。
なお、自主避難所として、7月6日(金)午後4時から以下のとおり開設いたします。
•荒尾市役所
•荒尾市民病院
•メディア交流館
•万田炭鉱館
•みどり蒼生館
•小岱工芸館
•ふれあい福祉センター
•荒尾総合文化センター
自主避難のため、食料や身の回りのものは各自ご準備ください。
最新の気象情報に確認して、明るいうちの避難など早めの防災対策をお願いします。
2018年
07月
05日
【ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月5日)、熊本市内で市役所の職員を装った還付金詐欺の電話が相次いでいます。
内容は、「国民健康保険課」等の職員を装って、「還付金がある。今日しか受け取れない。コンビニのATMに行って。」等というもので、その後、ATMの操作方法を電話で指示して送金させるものです。
公的機関がATMを操作させて手続きを行うことはありません。
電話でお金の話がでた際には、
〇 すぐに支払ったり、ATMを操作したりしない
〇 市役所等の代表電話に電話を架けて確認する
〇 家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の高齢者の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
07月
05日
7月よりどくしょで「ポン」が始まりました!
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
図書館で本をたくさん読んで、「夏休み期間25冊読破!」に挑戦してみませんか?
達成された方には、10月に行われる表彰式で表彰状と記念品をお渡しします。
本を借りて「ポン!」とスタンプを押してもらおう!
〇実施期間:7月1日(日)~8月30日(木)
〇対象者 :中学生以下(期間中随時受付)
※参加費は無料。挑戦される方には、メンバーズカードをお渡しします。
2018年
07月
04日
緑ケ丘地区協議会「七夕まつり」が開催されています
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
現在、あらおシティーモールの「であいの広場」では、緑ケ丘地区協議会の「七夕まつり」が開催されています。
会場は、全長4.5メートルの大きな吹き流しや、荒尾市立緑ケ丘小学校児童の皆さんが願いを込めて書いた短冊などの七夕飾りで彩られています。
ご来場の方も、短冊に願い事を書き、飾りつけることができます。ぜひお越しください。
期間:平成30年7月1日(日曜)~7月7日(土)
場所:あらおシティーモール であいの広場
あらおシティーモール営業時間:午前10時~午後9時
2018年
07月
03日
暴風警報・波浪警報は解除されました。
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
荒尾市に発表中の暴風警報・波浪警報は、7月3日23時8分に強風注意報・波浪注意報へ切り替わりました。
今後も防災情報には十分注意し、災害への備えを行いましょう。
2018年
07月
03日
台風第7号の接近に伴う避難所開設について(7月3日午後4時現在)
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
強い台風第7号は、現在、熊本県に最接近の時間帯を迎えております。
今後も、大雨や強風の可能性がありますので、最新の気象情報を確認し、早めの防災対策をお願いします。
また、避難所の対応としては、現体制(以下の8カ所の避難所開設)を維持し、自主避難による避難所の対応を継続実施します。
•荒尾市役所
•荒尾市民病院
•メディア交流館
•万田炭鉱館
•みどり蒼生館
•小岱工芸館
•ふれあい福祉センター
•荒尾総合文化センター
自主避難のため、食料や身の回りのものは各自ご準備ください。
2018年
07月
03日
清里小放課後児童クラブは本日、閉所いたします。
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
清里小学校が本日は一斉下校となりましたので、清里小放課後児童クラブは閉所いたします。