2021年
05月
07日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
05/07 02:46頃発生
場所:大牟田市四山町付近
目標:早米来ポンプ場 北東側 76m
校区:みなと校区
2021年
05月
07日
大牟田市・新型コロナウイルス感染に警戒を
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(7日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が10例確認されました。(525-534例目)
〇80代・女性・無職(県クラスター112の接触者)
〇80代・男性・無職(県クラスター112の接触者)
〇50代・男性・会社員
〇50代・男性・医療従事者(県クラスター120の接触者)
〇20代・女性・学生(福岡市陽性者の接触者)
〇60代・女性・福祉施設職員(市内陽性者の接触者)
〇70代・男性・(調査中)
〇60代・男性・会社員
〇60代・女性・医療従事者(県クラスター120の接触者)
〇30代・女性・パート(市内陽性者の接触者)
本日、福岡県内では過去最多の472例の感染が確認されています。
市内でも、連日感染が続いており、引き続き注意は必要です。
市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
≪市民の皆様へのお願いとして≫
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。
②不要不急の外出は避けてください。
やむをえず市外へ出かける際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。
体調がすぐれないときは外出等は控えてください。
③飲食店などを利用される際は、少人数、2時間以内で。また、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。
≪事業所の皆様へのお願いとして≫
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。
※更新中。後ほどご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
05月
07日
大牟田市総合福祉センター利用(貸し出し)の中止について
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、大牟田市総合福祉センターは
原則として施設利用(貸出し)を中止します。
期間は下記のとおりです。
皆様のご理解ご協力をお願いします。
〇期間 5月6日(木)から5月19日(水)まで
〇問合せ先 大牟田市社会福祉協議会 TEL0944-57-2519
詳細マップはコチラ
2021年
05月
07日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
日本赤十字社献血会(2日間)
▼とき 令和3年5月8日(土)、9日(日)
10:30~12:00、13:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2021年
05月
06日
大牟田市・新型コロナウイルス感染に警戒を
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(6日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が4例確認されました。(521-524例目)
〇70代・男性・無職(市内陽性者の接触者)
〇50代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
〇40代・女性・団体職員(市内陽性者の接触者)
〇20代・男性・アルバイト
市内での感染は少し減ってきましたが、連日、感染は続いており、引き続き注意は必要です。
市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
≪市民の皆様へのお願いとして≫
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。
②不要不急の外出は避けてください。
やむをえず市外へ出かける際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。
体調がすぐれないときは外出等は控えてください。
③飲食店などを利用される際は、少人数、2時間以内で。また、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。
≪事業所の皆様へのお願いとして≫
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。
※更新中。後ほどご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
05月
06日
空き家・空き地相談窓口からのお知らせ
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
<5月の日曜営業日>
▽5月9日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
<空き家・空き地相談窓口>
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:新型コロナウイルスの影響により、当分の間、営業時間を平日の午前10時から午後3時までとさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします
2021年
05月
06日
熱中症にご注意を!!
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 健康関連
ゴールデンウィークが明け、これから気温・湿度が徐々に上がり、熱中症にかかりやすい気候になります。
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、屋内で過ごすことも多くなっています。
熱中症は、屋外に限らず屋内においても発生しますので、以下のことに気を付けて熱中症を予防しましょう。
・暑さを避けましょう
・のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう
・エアコンなどを使用し適切な室温・湿度を保ちましょう
・日頃から暑さに備えた体調づくりと体調管理をしましょう
※エアコン使用時はこまめに換気をしましょう
お問い合わせ
大牟田市消防本部
警防課救急救助係
☎0944-53-3542
2021年
05月
06日
つどいの広場から5/19までの広場利用中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
【つどいの広場利用中止のお知らせ】
この度、市より要請があったため、つどいの広場は5/19まで利用を中止とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
尚、電話でのご相談は対応しておりますので、育児でのお困りごと、愚痴などなんでも相談してくださいね。
◎問い合わせ:つどいの広場へ
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2021年
05月
06日
行政相談中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
5月に開催を予定しておりました行政相談は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止いたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
【中止となる日程等】
5月13日(木)市民生活課
5月27日(木)勝立地区公民館
ご相談を希望される方は、九州管区行政評価局(「きくみみ福岡」)までお電話でご相談ください。
電話番号:0570-090-110
092-473-1100
問い合わせ
大牟田市市民生活課
☎0944-41-2601
2021年
05月
05日
大牟田市・新型コロナウイルス感染に警戒を
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(5月5日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が6例確認されました。(515-520例目)
〇60代・女性・パート(県外陽性者の接触者)
〇80代・女性・無職(県クラスター106の接触者)
〇70代・女性・自営業
〇10代・女性・学生(市内陽性者の接触者)
〇20代・男性・会社員
〇50代・女性・医療従事者
福岡県では、本日、新たに337人の感染が確認されました。
本市でも、連日陽性者が確認されています。
連休中ではありますが市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
≪市民の皆様へのお願いとして≫
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。
②不要不急の外出は避けてください。
やむをえず市外へ出かける際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。
体調がすぐれないときは外出等は控えてください。
③飲食店などを利用される際は、少人数、2時間以内で。また、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。
≪事業所の皆様へのお願いとして≫
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
05月
05日
福岡県からの営業時間短縮等の要請について
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 生活関連,その他行政情報
福岡県は、5月3日、県内全域の飲食店等に対し、県独自で営業時間の短縮等を要請されましたので、その主な内容についてお知らせします。
飲食店等の皆様におかれましては、引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
■期間 令和3年5月6日(木)0時~5月19日(水)24時まで
■対象 〇飲食店、喫茶店
〇遊興施設のうち、食品衛生法上における飲食店営業の許可を受 けている飲食店
■内容 〇営業時間を5時から21時までの間とすること。
〇酒類については、提供時間を11時からとし、オーダーストップは20時までとすること。
■問合せ 〇協力金に関すること
福岡県感染拡大防止協力金コールセンター
<電話番号>0120-567-918
<受付時間>9時~17時(平日、土、日、祝日)
〇その他お問合せ
大牟田市産業振興課 商業・サービス業支援担当
<電話番号>0944-41-2762
2021年
05月
05日
市民体育館等の体育施設及び学校体育施設の利用(貸出し)の中止について
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連
新型コロナウイルス感染予防のため、下記施設については、利用を中止します。
ご理解のほどよろしくお願いします。
【施設】
①市民体育館
②第二市民体育館
③武道場
④市内小・中・特別支援学校体育施設
【利用中止期間】
令和3年5月6日(木)~令和3年5月19日(水)
【問合せ】
①②③0944-53-6003(市民体育館)9:00~18:00
④ 0944-53-1503(スポーツ推進室)8:30~17:15※土日祝除く
2021年
05月
04日
大牟田市・新型コロナウイルス感染に警戒を
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(5月4日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が8例確認されました。(507-514例目)
〇40代 ・女性・医療従事者 (市内陽性者の接触者)
〇30代 ・男性・無職(市内陽性者の接触者)
〇10歳未満・男性(市内陽性者の接触者)
〇60代 ・女性・無職
〇50代 ・女性・無職
〇50代 ・男性・自営業(市内陽性者の接触者)
〇60代 ・男性・会社員
〇70代 ・女性・無職(市内陽性者の接触者)
福岡県では、本日、新たに239人の感染が確認されました。
本市でも、連日多くの陽性者が確認されています。
連休中ではありますが市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
≪市民の皆様へのお願いとして≫
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。
②不要不急の外出は避けてください。
やむをえず市外へ出かける際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。
体調がすぐれないときは外出等は控えてください。
③飲食店などを利用される際は、少人数、2時間以内で。また、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。
≪事業所の皆様へのお願いとして≫
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
05月
04日
新型コロナ・大牟田市からのお知らせとお願い
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
県内において感染の拡大が続いていることから、昨日(3日)、福岡県は対策強化を決定しました。
これに伴って、市内の飲食店等へ営業時間短縮の協力の要請が出されています。
・期間 5月6日(木)から19日(水)まで
・内容 21時までの営業時間短縮(酒類オーダーストップ:20時)
また、市として(1)市主催イベント等の自粛・延期を継続、(2)5月19日までの公共施設の貸出中止、(3)飲食店等への感染防止対策徹底の呼びかけを引き続き行い、感染拡大防止のための対策を強化します。
市民の皆さま、事業者の皆さまには大変なご負担とご不便をおかけしますが、今回の県及び市の対策にご理解をいただき、引き続き感染防止対策にご協力いただきますようお願いします。
(詳細はこちら市ホームページにて)
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=14016&sub_id=193&flid=68223
2021年
05月
04日
【地区公民館】施設利用(貸出し)中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
地区公民館をご利用の皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、市内7つの地区公民館では原則として施設利用(貸出し)を中止します。期間は下記のとおりです。
・期間 令和3年5月6日(木)から令和3年5月19日(水)まで
・場所 中央地区公民館、三川地区公民館、勝立地区公民館、吉野地区公民館、三池地区公民館、手鎌地区公民館、駛馬地区公民館
なお、5月5日(水)までは、午後8時までのご利用となります。
また、地域包括支援センターは通常通りの業務を行います。
皆様のご理解ご協力をお願いします。
2021年
05月
03日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/03 01:50頃発生した大牟田市浜田町の建物火災は、05/03 02:17に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2021年
05月
03日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
05/03 01:50頃発生
場所:大牟田市浜田町付近
目標:浜田町ポンプ場 北側 16m
校区:中友校区
2021年
05月
03日
大牟田市・新型コロナウイルス感染に警戒を
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(5月3日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が11例確認されました。(496-506例目)
〇40代・男性・会社員
〇70代・女性・無職(県クラスター106の接触者)
〇80代・男性・無職(県クラスター114の接触者)
〇80代・女性・無職(県クラスター120の接触者)
〇80代・女性・無職(県クラスター120の接触者)
〇80代・女性・無職(県クラスター120の接触者)
〇90代以上・女性・無職(県クラスター106の接触者)
〇90代以上・女性・無職(県クラスター106の接触者)
〇60代・男性・会社員
〇60代・女性・パート
〇20代・女性・会社員
福岡県内において月曜日としては最多の285人の新規陽性者が確認されています。また、市内において新規クラスターも確認されており、一層の警戒を強める必要があります。
連休中ではありますが市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
≪市民の皆様へのお願いとして≫
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。
②不要不急の外出は避けてください。
やむをえず市外へ出かける際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。
体調がすぐれないときは外出等は控えてください。
③飲食店などを利用される際は、少人数、2時間以内で。また、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。
≪事業所の皆様へのお願いとして≫
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
05月
01日
大牟田市・新型コロナウイルス感染に警戒を
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(5月1日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が8例確認されました。(485-492例目)
〇90代以上・女性・無職(県クラスター114の接触者)
〇70代・女性・無職(県クラスター114の接触者)
〇80代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
〇80代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
〇50代・女性・学生(市内陽性者の接触者)
〇70代・女性・無職(県クラスター106の接触者)
〇70代・男性・無職
〇60代・男性・無職
連日多くの陽性者が確認されています。また、クラスターも確認されており、一層の警戒を強める必要があります。
市民の皆様には、引き続き感染に注意を払いながら、一人ひとりが感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
≪市民の皆様へのお願いとして≫
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。
②不要不急の外出は避けてください。
やむをえず市外へ出かける際は、目的地の感染状況などをよく確認してください。
体調がすぐれないときは外出等は控えてください。
③飲食店などを利用される際は、少人数、2時間以内で。また、感染防止対策が徹底され、また、混雑していないお店を選んでください。
≪事業所の皆様へのお願いとして≫
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2021年
05月
01日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼5月の開設日:5月9日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)