これまでの配信情報

全6162件
2018年 03月 12日

申込締切迫る!!!《3/16(金)締切》【第16回あらお梨の花元気ウォーク】

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
 真っ白い可憐な梨の花を観ながらのんびり歩く「第16回あらお梨の花元気ウォーク」を開催します。今年は事前申込のみ(3/16(金)17時まで)です。
皆さまのご参加をお待ちしております。

◆とき:4月7日(土)9時~15時(少雨決行)
受付:9時 出発式:10時 抽選会:14時 終了:15時
◆ところ:あらおシティモールE駐車場(旧荒尾市観光物産館横駐車場)
◆参加費:1人500円(小学生以上)
◆内容:約10キロのコース。だご汁無料配布。秋に梨が当たる抽選会。

【問合せ】あらお梨の花元気ウォーク実行委員会事務局(荒尾市産業振興課)TEL:0968-63-1421
2018年 03月 09日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  3月7日、熊本市内の高齢者宅に市役所の職員を名のる者から、「還付金がある」と電話があり、ATMを操作させて現金をだまし取る還付金詐欺の被害が発生しています。
 市役所等の公的機関がATMを操作させて還付金の手続を行うことはありません。
 被害にあわないために、
〇 ナンバーディスプレイや留守番電話機能を使い、知らない電話番号には出ない
〇 電話口で個人情報を教えない
〇 お金の話が出たら必ず家族や警察等に相談する
などの対策をお願いします。
熊本中央警察署生活安全課(096-323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 03月 06日

ゆっぴー安心メール(消防署員を騙る不審電話に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  最近、人吉警察署管内で、消防署員を名乗り、
〇 災害が発生した時、必要
なので、家族の人数を教えて
ください。
と尋ねる不審電話の相談が増えています。
 消防署がこのような電話をかけることはありません。
 このような電話がかかってきた場合は、
〇 相手の所属、氏名等を尋
ね、消防署等に確認する。
〇 個人情報は絶対に教えな
 い。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、御家族や近所の方々にもお伝えください。
人吉警察署生活完全課
0966−24−4110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 03月 06日

ゆっぴー安心メール(振り込め詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 最近、高森警察署管内で、
 〇 携帯電話にサイト利用
  料金未納のメールが届き
  プリペイドカードで支払 
  いを求められた
 〇 役場職員を名乗る者か 
  ら還付金があるのでAT  
  Mへ行くよう指示された
等という相談や被害が発生しております。
 このような電話やメールが届いた場合は、詐欺の可能性が高いので、
 〇 家族や警察署に相談す
  る
 〇 身に覚えのないメール
  は無視し、絶対に返信や
  問い合わせの電話をしな
  い
 〇 プリペイドカードでの
  支払いは詐欺と疑う
 〇 個人情報を教えない
等の防犯対策をお願いします。
高森警察署生活安全係(0967−62−0110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 03月 05日

参加申込3/16(金)17時まで!!!【第16回あらお梨の花元気ウォーク】

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
 真っ白い可憐な梨の花を観ながらのんびり歩く「第16回あらお梨の花元気ウォーク」を開催します。今年は事前申込のみ(3/16(金)17時まで)です。ご注意ください!!! 
皆さまのご参加をお待ちしております。
◆とき:4月7日(土)9時~15時(少雨決行)
受付:9時 出発式:10時 抽選会:14時 終了:15時
◆ところ:あらおシティモールE駐車場(旧荒尾市観光物産館横駐車場)
◆参加費:1人500円(小学生以上)
◆内容:約10キロのコース。だご汁無料配布。秋に梨が当たる抽選会。

【問合せ】あらお梨の花元気ウォーク実行委員会事務局(荒尾市産業振興課)TEL:0968-63-1421
2018年 03月 05日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 熊本東 第36号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  3月4日に熊本東警察署から行方不明者として手配をしていた33歳の男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 03月 04日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東 第36号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日(3月4日)午前中から、知的障害のある33歳男性が、熊本市東区桜木5丁目の自宅より徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 男性の特徴は、
身長:170センチ位
体格:肥満
頭髪:坊主
服装:黒色ジャージ上下、黒色ジャンパー
履物:白色運動靴
です。
 このような方を見かけられた際は、熊本東警察署まで連絡をお願いします。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 03月 02日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 熊本中央署 第31号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日3月2日(金)、行方不明者として手配した宇城市松橋町に住む79歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
 熊本中央警察署・生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 03月 02日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本中央署 第31号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 3月2日(金)午後0時頃から、宇城市松橋町にお住まいの79歳の男性が、熊本市中央区子飼本町から、徒歩で行方不明となっています。
男性の特徴は、
 〇身長160センチくらい
 〇やせ型
 〇短髪の白髪頭
 〇灰色のダウンジャケット、黒色ズボン、巨人の野球帽
 〇黒色スニーカー(靴紐がオレンジ色)
です。
このような方を見かけられた際は、熊本中央警察署までご連絡ください。
熊本中央警察署当直・生活安全課
(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 03月 02日

「不用品買取」をうたった業者にご注意を!

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 防犯,その他行政情報
 荒尾市消費生活センターからのお知らせです。
「不用品買取」と名のついた業者だが、実際の業務内容は「買取」ではなく有料で「回収」を行う業者であったり、回収を依頼した不用品の量に対して、想定を遥かに超える法外な金額を請求されたりといったトラブルが発生しています。
事業者が消費者に金銭を支払う「買取」なのか、消費者が事業者に金銭を支払って依頼する「回収」なのかは、大きく違います。紛らわしいネーミングの業者も存在するので、どちらなのかしっかりと確認しましょう。
また、回収を依頼する際は、作業前に見積金額を必ず確認し、金額に納得できない、曖昧な回答しかないといった場合は、その場できっぱりと断りましょう。

「おかしいな」「困ったな」ということがあれば、すぐに消費生活センターまでご相談ください。

相談先:荒尾市消費生活センター(市役所1階 総合案内前)
電話番号:0968-63-1173
受付日時:月、火、水、金(木・土日祝日を除く) 午前10時~午後4時
2018年 03月 02日

「在宅ワーク希望者に多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者に気をつけて!」

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 防犯,その他行政情報
 荒尾市消費生活センターからのお知らせです。
  在宅ワークの提供をうたう事業者2社、「株式会社Social Net(ソーシャルネット)」、「株式会社Smart Plan(スマートプラン)」に関する相談が各地の消費生活センターに寄せられているため、消費者庁から注意喚起がありました。
 この2社はウェブサイトで、好条件で在宅ワークをあっせんできると勧誘し、契約時にホームページ作成費用や改良費用の名目で、総額500万を超える高額な請求をしてきます。支払いに戸惑う消費者には、「ホームページで商材が売れたら収入がある」、「売り上げがなければお金は返納する」等、説き伏せますが、実際には、報酬が振り込まれることもなく、お金も返納されません。
 このように、将来の利益保障や返金保障を前提に多額のお金を支払わせようとする事業者には十分注意し、契約内容や費用の内訳等を書面できちんと確認してから契約をするようにしましょう。
 20日間のクーリング・オフができる場合もあるため、少しでもおかしいと思うことがあれば、すぐに相談してください。
 
 
相談先:荒尾市消費生活センター(市役所1階 総合案内前)
電話番号:0968-63-1173
受付日時:月、火、水、金(木・土日祝日を除く) 午前10時~午後4時
2018年 02月 27日

ジャパンライフ㈱被害者説明会開催のお知らせ

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 防犯,生活関連
 荒尾市消費生活センターからのお知らせです。
磁気ネックレスの預託商法などを展開し、昨年末に事実上倒産したジャパンライフ㈱の被害について、熊本市内にも支店があったことから、熊本県弁護士会がジャパンライフ被害対策熊本弁護団を結成し、被害回復に向けて活動されることになりました。つきましては、下記のとおり、被害者説明会が開催されますので、被害に合われた方はぜひご参加ください。

●『ジャパンライフ㈱被害者説明会』
日時:平成30年3月2日(金) 午前10時から1時間程度を予定
場所:熊本県弁護士会館3階会議室(熊本市中央区京町1-13-11)
   ※熊本地方裁判所と同敷地内
参加料:無料
事前申し込み:不要
必要書類:参加者の本人確認書類(運転免許証等)

●説明会に関する問い合わせ先
 山本・中山法律事務所 中山健(なかやまたけし)弁護士
 電話番号 096-319-1800
2018年 02月 27日

行方不明者手配解除

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨日(2月26日)、水俣警察署から行方不明者として手配していた80歳くらいの男性については、本日無事発見されました。
 ご協力ありがとうございました。
 水俣警察署(0966−62−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 02月 26日

行方不明手配

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日(26日)の午後5時30分頃、水俣市江添の自宅から、80歳くらいの男性が外出し、行方が分からなくなっています。
 男性の特徴は、
  〇身長160センチメートルくらい
  〇木製の杖をついている
  〇茶色ジャンパー
  〇紺色スウェット
です。
 特徴と似た人を見かけた方は、水俣警察署に連絡をお願いします。
 水俣警察署(0966−62−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 02月 23日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 2月28日(水)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。

◆固定資産税 第4期
◆国民健康保険税 第9期
◆介護保険料 第9期
◆後期高齢者医療保険料 第8期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2018年 02月 22日

ゆっぴー安心メール(行方不栄手配解除 熊本中央署 第23号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、熊本中央警察署から行方不明者として手配していた熊本市中央区国府にお住まいの78歳の男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 02月 22日

【ゆっぴー安心メール(息子を装う電話に注意!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨日(2月21日)、県内の高齢者宅に、息子を装い、
・ 熱があって声がおかしい
・ 携帯電話の番号が変わった
・ 病院で財布が入ったバッグを盗まれた
などというオレオレ詐欺の予兆と思われる電話が相次いでいます。
 詐欺の被害にあわないために、
○ 息子(孫)と合い言葉を決めておく
○ 息子等の元々の電話番号、自宅に電話を架けて確認する
○ お金を第三者には渡さない
○ 家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 02月 22日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本中央署 第23号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  2月20日(火)午後4時30分頃から、熊本市中央区国府にお住まいの78歳の男性が、熊本市中央区白山の親戚方から、灰色の婦人用自転車(前後にカゴ付き)で帰宅途中、行方不明になっています。
 男性の特徴は、
  〇身長165センチ、中肉
  〇白髪混じりの短髪
  〇灰色ジャンパー、黒色ズボン
  〇運動靴
です。
 このような方を見かけられた際は、熊本中央警察署までご連絡ください。
 熊本中央警察署・生活安全課
 (096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 02月 21日

ゆっぴー安心メール(警察官を名乗る振り込め詐欺発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨日(2月20日)、玉名警察署管内の高齢女性宅に、警察官を名乗り、
〇 あなたの口座が犯罪被害に遭っています
〇 被害が大きくならないようキャッシュカードを預けてください
〇 金融庁の者が取りに伺います
などと電話して、キャッシュカードや通帳をだまし取る詐欺被害が発生しました。
 このような電話を受けても直ぐに信用せず、一度電話を切り、警察署に確認するなどして被害に遭わないように注意して下さい。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2018年 02月 20日

看護・介護の仕事に関心のある方 荒尾市内の事業所で活躍しませんか☆

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報
 荒尾市内の看護、介護事業所が出展する合同就職説明会を平成30年2月25日(日曜)の11時から荒尾総合文化センター小ホールにおいて開催します。
各事業所のブースを自由に訪問し、仕事内容、働き方などについて採用担当者や現場で働いている職員から、直接話を聞くことができる機会です。
看護、介護の仕事に興味のある方、Uターンを検討されている方など奮ってご参加ください♪

日時:平成30年2月25日 11時~16時
場所:荒尾総合文化センター 小ホール
詳しくは市ホームページをご覧ください
http://www.city.arao.lg.jp/q/aview/457/8480.html