2025年
03月
21日
三池地区公民館「春のサークル体験2025」受付中!
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
4月1日(火)~4月26日(土)まで、三池地区公民館で活動されているサークルの体験会を行います!この春新しいことにチャレンジしてみませんか。お気軽にご参加ください♪
◆お申し込みは電話、FAX、窓口、電子申請
(定員になり次第、締切りとなります)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320173/index.html
2025年
03月
19日
母の日プレゼント 花のコースターづくり
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
4月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、母の日プレゼント 花のコースターづくり を行います。
ご参加お待ちしています。
とき:4月19日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
定員:小学生 先着12人
持ってくるもの:水筒・ハンカチ
参加費:200円
申込期限:4月18日(金)15時
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/966876
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2025年
03月
18日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
03/18 19:44頃発生した大牟田市大字櫟野の建物火災は、03/18 20:00に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2025年
03月
18日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
03/18 19:44頃発生
場所:大牟田市大字櫟野付近
目標:石坂橋 南西側 82m
校区:玉川校区
2025年
03月
18日
【訂正】行政なんでも相談会
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
本日10時に配信した「行政なんでも相談会」の内容に誤りがありました。
正しくは、以下のとおりです。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
▶とき 3月27日(木) 午後1:30~4:00(3:30受付終了)
▶ところ ゆめタウン大牟田2階 新館わくわく広場
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2025年
03月
18日
行政なんでも相談会
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
毎日の暮らしの中で、どこに相談すれば良いかわからないこと、困っていること、気になっていること、要望したいことなどはありませんか?
▶とき 3月13日(木) 午後1:30~4:00(3:30受付終了)
▶ところ 市民生活課
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2025年
03月
18日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
新型コロナ、インフルエンザの感染拡大により、血液が不足しています。
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年3月20日(祝)
10;30~13:00 14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
03月
17日
ゆめタウン・イオンモールで期日前投票ができます!
発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
今日からゆめタウン大牟田・イオンモール大牟田でも福岡県知事選挙の期日前投票ができます。
お買い物ついでに、ぜひ投票してみませんか?
≪期日前投票 3/22(土)まで≫
①大牟田市役所北別館1階 市民ホール
午前8時30分から午後8時まで
②ゆめタウン大牟田新館2階 わくわく広場
③イオンモール大牟田2階 イーストコート特設会場
午前10時から午後7時まで
※えるる(新栄町)では期日前投票はできません。
投票所入場券のハガキをお持ちいただくと、スムーズに投票できます。
あなたの大切な一票を確実に投票しましょう。
■問合せ先
大牟田市選挙管理委員会事務局
電 話:0944-41-2882
FAX:0944-41-2883
2025年
03月
15日
つどいの広場からの3月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
3月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2025年
03月
14日
[ふっけい]大牟田市で不審者事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
3月14日午後5時30分ころ、大牟田市大字三池で小学生男児が自転車で通行中、自転車に乗車した見知らぬ男から追いかけられる事案が発生しました。男は、年齢70歳位、白髪短髪、薄毛
、眼鏡あり、黒色布製マスク、紺色ジャンパー、色不明のズボンを着用し、右手に白色の棒のような物を所持していました。●怖いと思ったら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2025年
03月
14日
[ふっけい]実在の警察署の電話番号を使用した不審電話が発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
3月14日に、県内において、個人の携帯電話に実在する警察署の電話番号で警察官を名乗る者から「あなたの銀行口座が犯罪に利用されている」等の不審電話が確認されています。
●表示された電話番号が実在する警察署等の電話番号であっても疑いましょう。
●電話で家族構成や口座情報等を教えてはいけません。
●不安に感じたら、家族や警察に相談しましょう。
●警察官が「捜査のためにお金を送金させること」はありません。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2025年
03月
14日
★☆★春のサークル体験(吉野地区公民館)のご案内★☆★
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
成人の方を対象としたサークル体験を実施します。
新しいことを始めてみたい人、新しい趣味や仲間を見つけたい人、まずは体験に参加しませんか。
□と き 4月4日(金)~4月26日(土)
□対象者 一般成人
□内 容 囲碁、ギター、コーラス、水引、民舞、
ソーラン節、管楽器、3B体操、竹細工、
フラダンス、男の料理、水彩画、
ひょっとこ踊り、お菓子、太極拳
□参加費 無料(材料費が必要な場合あり)
□ところ 吉野地区公民館
※詳しくはホームページをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320097/index.html
お問合せ・お申込み:吉野地区公民館(☎58-3479)
2025年
03月
14日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
天の原・玉川校区献血会
新型コロナ、インフルエンザの感染拡大により、血液が不足しています。
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年3月17日(月)
10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ ミスターマックス大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
03月
13日
生涯学習情報紙「マナカタ」vol.5を発行しました
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
生涯学習の活性化を図るため、生涯学習ボランティア登録派遣事業『まなばんかん』や企業出前講座『おおむた知恵袋』の活動内容を中心に掲載する生涯学習情報紙を発行しました。
登録して活躍されている皆さんを紹介します。ぜひご覧ください。
マナカタvol.5はこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319547/index.html
2025年
03月
11日
【手鎌地区公民館】春のサークル体験受付中です♪
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報
手鎌地区公民館でサークル体験をして、新しい趣味や仲間を見つけませんか?
見学だけでも大歓迎です♪
お申込み・お問合せは手鎌地区公民館(TEL56-6008 FAX56-6824 )まで
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320232/index.html
※卓球は定員に達したため、受付終了しています。
2025年
03月
11日
3月の行政相談
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
▶とき 13日(木)、27日(木) 午前10時~正午
▶ところ 市民生活課
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2025年
03月
10日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
大牟田建設業協同組合献血会
新型コロナ、インフルエンザの感染拡大により、血液が不足しています。
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年3月11日(火)
10:30~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
03月
07日
[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2025年3月号 ===
・検針票の情報が狙われています!!
・ネット広告から申し込んだ不用品回収。作業後に思わぬ高額請求が!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202503.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2025年
03月
07日
"依存症"を知るセミナー『ゲーム依存症』のご案内
発信者: 大牟田市 福祉課(総合相談) | 福祉関連,観光・イベント
近年、ゲーム依存症は年齢を問わず、身近な問題となっています。皆様の中には、ご家族のゲームの向き合い方について、ご不安やご心配を感じている方も多いかと存じます。
この度、ゲーム依存症に関する専門家をお招きし「どこからがゲーム依存症なのか」「どんな治療を行うのか」等についてお話いただくセミナーを開催します。
▼とき
3月23日(日)13:00~16:00
▼ところ
大牟田文化会館 研修室1.2
▼内容
1.講演
医療法人横田会 向陽台病院 比江島 誠人 院長
2.依存症当事者の体験談
3.ジャパンマックの紹介
4.大牟田市の取組み
※詳細は市ホームページを御覧ください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320196/index.html
▼定員
先着50人(要事前申込み)
▼受講料
無料
▼申込み
電話(TEL0944-41-2672)または下記の専用フォームから申し込んでください
申込みフォーム↓
https://logoform.jp/form/Cu6n/922094
▼問合せ
大牟田市福祉課総合相談担当
TEL 0944-41-2672
FAX 0944-41-2662
MAIL e-fs-soudan01@city.omuta.fukuoka.jp
2025年
03月
06日
[ふっけい]【大牟田市内で不審電話の連続発生】
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
3月4日午前10時頃、大牟田市不知火町3丁目の個人宅固定電話に息子を名乗る男から「今日は体調が悪く、鼻水声で休んでいる」「相談事がある」と言われる不審電話が発生しています。また、同時刻に吉野の個人宅固定電話にも息子を名乗り「風邪をひいて会社を休んでいる」「昼にそっちに行く」等と言われる不審電話が発生しています。●風邪を引いた、体調が悪いはオレオレ詐欺の常套句●相手が息子や孫を名乗っても、電話の声だけでは信用しないようにしましょう。●電話を切って、あらかじめ知っている息子や孫の電話番号に連絡し、必ず本人か確認しましょう。●家族で、合言葉を決めましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110