これまでの配信情報

全6162件
2017年 09月 09日

献血にご協力をお願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●9月10日(日曜)

☆場所 あらおシティモール
 *受付時間:10時~11時30分
      12時45分~16時
献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。

問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2017年 09月 07日

献血にご協力をお願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●9月8日(金曜)

☆場所 荒尾警察署
 *受付時間:9時30分~12時
☆場所 ポリテクセンター荒尾
 *受付時間:13時30分~16時

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。

問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133
2017年 09月 06日

訴訟ハガキに注意

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  水俣警察署管内において、身に覚えのない訴訟に関するハガキが郵送されてきたという相談が急増しています。
 いずれも、【訴訟最終告知のお知らせ】取り下げ等のお問い合わせ窓口】等、裁判になるなどと不安をあおり、連絡させる架空請求詐欺です。
 架空請求詐欺の被害に遭わないために、
 〇 ハガキに記載された連絡先に電話をしない
 〇 一人で判断せずに周りに相談する
 〇 家庭や職場でも注意を呼びかける
などの防犯対策をお願いします。
 水俣警察署 生活安全係(0966−62−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 09月 05日

ゆっぴー安心メール(身に覚えのない訴訟ハガキに注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  玉名警察署管内で、「『訴訟最終告知のお知らせ』と題するハガキが郵送されてきた」という相談が増えています。
 これらは裁判になるなどと不安をあおり、お金を払って解決するように持ちかける架空請求のハガキです。
 この様な被害にあわないために、
 〇身に覚えのない請求には応じない
 〇ハガキに記載された連絡先に電話をかけない
 〇住所、氏名、電話番号などの個人情報を教えない
 〇一人で判断せずに家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 09月 04日

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  9月4日、八代市内の高齢女性宅に、孫になりすました男から
 〇 病院に忘れたリュック
の中に会社のものが入っていた
 〇 弁償しなければならな
いので、お金を準備してほしい
 〇 後で上司がお金を取り
に来る
というオレオレ詐欺の電話がかかってきました。
 幸い、銀行でお金を引き出そうとした際、銀行員の声かけにより被害には遭いませんでした。
 詐欺の被害に遭わないために
 〇 電話でのお金の話を安易に信じない
 〇 一度電話を切って元々の連絡先に電話をかけて確認する
 〇 1人で判断せずに、必ず家族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。
 八代警察署生活安全課
(0965−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 09月 03日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成29年09月03日16時59分ごろ
荒尾市増永 269 南増永公民館 西 80m 付近での建物火災は平成29年09月03日17時18分 に鎮火しました。


2017年 09月 03日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成29年09月03日16時59分ごろ
荒尾市増永 269 南増永公民館 西 80m 付近で 建物火災が発生しました。(追加情報)雑草を焼却中にビニールハウスに延焼したもの。


2017年 09月 03日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成29年09月03日16時59分ごろ
荒尾市増永 269 南増永公民館 西 80m 付近で 建物火災が発生しました。


2017年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 熊本東署 第93号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日手配した行方不明者については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東署 第93号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日(9月1日)午前10時30分ころから、75歳の男性が熊本市東区月出の自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 男性の特徴は、身長168cm、体型は中肉、頭髪は白髪交じりの短髪、服装は水色のポロシャツと黒色の長ズボンです。
 このような男性を見掛けられた際は、熊本東警察署生活安全課までご連絡下さい。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺の電話に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 ★このメールを見られた方は、高齢のご家族の方々に必ずお伝え下さい。
 本日(9月1日)、荒尾市の高齢者方に、孫をなりすました男から
〇のどにポリープができて声が変わった
〇会社の通帳等が入ったバッグをなくしてしまった
〇明日までにまとまった金がいるので、お金を振り込んで欲しい
などというオレオレ詐欺の電話がありました。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇電話口で、お金の話が出たら詐欺と疑う
〇息子や孫の元々の電話番号に連絡して確認する
〇1人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  最近、山都町内において、架空請求詐欺被害が連続発生しています。
 手口は、実在するインターネット事業者を装い
〇未納料金がある。
〇連絡なき場合は、法的措置に移行する。
などと不安をあおるメールを送りつけ、コンビニで電子マネーを購入させて、騙し取るという手口です。
 被害に遭わないために、
〇相手に連絡をしない。
〇メールの設定を変更する。
〇警察や家族等に相談する。
などの防犯対策をお願いします。
 
   山都警察署生活安全係
    (0967-72-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 09月 01日

今日は「防災の日」

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  今日は「防災の日」です。「防災の日」は、大正12年の「関東大震災」にちなみ、防災意識の高揚等を目的に制定されました。
 この日を機会に、ご家族みんなで、災害発生時の避難経路や非常持出品等を再確認されてはいかがでしょうか。
 これから本格的な台風シーズンを迎えます。雨風が強くなってからの夜間の避難は大変危険です。明るいうちから余裕を持った防災行動を心がけましょう。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 08月 30日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 熊本東署 第92号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日手配した行方不明者については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 08月 30日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東署 第92号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日(8月30日)午前0時ころから、86歳の男性が熊本市東区健軍本町の自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 男性の特徴は、身長165cm、体型は中肉、頭髪は薄く白髪、服装は迷彩柄のTシャツとベージュ色の半ズボンです。
 このような男性を見掛けられた際は、熊本東警察署生活安全課までご連絡下さい。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 08月 28日

「第24回あらお荒炎祭」お楽しみ大抽選会の当選結果を公表しています!

発信者: 荒尾市 産業振興課 | その他行政情報
 当選結果は荒尾市ホームページ、広報あらお9月号への折込チラシ、市内各所での張紙表示などで確認できます。
特賞はJTB旅行券6万円分!その他にも家電や荒尾の特産品など合計20点の豪華賞品をご用意しています。抽選券をお持ちの方はぜひチェックしてみてください!

賞品の受取期間は8月28日(月)~9月20日(水)までです。
当選された方は抽選券をご持参のうえ、荒尾市役所産業振興課(市役所2階)までお越しください。
受付時間は土日祝日を除く、8時30分~17時15分までです。

【問い合せ】あらお荒炎祭実行委員会事務局 荒尾市役所産業振興課
電話番号 0968-63-1421
2017年 08月 28日

ゆっぴー安心メール(警察等の公的機関を名乗る電話に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 ★このメールを見られた方は、高齢のご家族の方々に必ずお伝えください。
 本日(8月28日)、荒尾市や熊本市内にお住まいの高齢者方に、警察等の公的機関を名乗る男から
〇詐欺事件の犯人が捕まって、あなたの個人情報が漏れている
〇通帳やキャッシュカードを自宅に受け取りに来る
などという振り込め詐欺の予兆電話が連続してありました。
 詐欺の被害に遭わないためには
〇電話口でお金の話が出たら詐欺と疑う
〇一度電話を切り、警察等の公的機関に連絡して確認する
〇1人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 08月 28日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 8月31日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆市県民税 第2期
◆固定資産税 第2期
◆国民健康保険税 第3期
◆介護保険料 第3期
◆後期高齢者医療保険料 第2期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年 08月 26日

ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  多良木警察署管内で架空請求詐欺の相談が増加しています。
 内容は、メールや葉書で未納料金の請求を行うもので、記載された電話番号に連絡させてプリペイドカードを購入させ、騙し取ろうとする手口です。
 被害に遭わないために
  〇 相手に連絡をしない
  〇 メールの受信設定を変更する
  〇 警察や家族等に相談する
などの対策をお願いします。
 
      多良木警察署
      0966-42-4110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 08月 24日

ゆっピー安心メール(オレオレ詐欺の電話に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 ★このメールを見られた方は、高齢のご家族の方々に必ずお伝え下さい。
 8月24日、荒尾市にお住まいの高齢者方に、孫になりすました男から
〇 のどにポリープができて声が変わっている
〇 携帯電話や会社の大事な書類が入ったバッグをなくしてしまい、会社に損害が出るかもしれない
〇 警察にも届けたが、バッグが見つかった時の連絡先として実家の電話番号を教えた
〇 責任を取れと言われて、急いで500万円を用意しなければならない
などというオレオレ詐欺の電話が連続してありました。
 詐欺の被害に遭わないためには、
〇 電話口でお金の話が出たら詐欺と疑う
〇 息子や孫の元々の電話番号に連絡して確認する
〇 1人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。