2020年
11月
20日
大牟田市で不審電話が発生
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,生活関連,その他行政情報,納期限等
大牟田市内において、保健所職員を名乗る者から「還付金を振り込むので口座番号を教えてほしい。」と、口座番号を聞き出そうとする電話が相次いでいるようです。
・今年4月に大牟田市保健所は廃止されていますので、市から保健所を名乗って電話することはありません。
・市から、還付のための口座番号を電話で尋ねることはありません。
以上のような電話があった場合は、ご注意ください。
2020年
11月
20日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
11月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆国民健康保険税 5期
◆後期高齢者医療保険料 5期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2020年
11月
20日
休日当番医の変更について
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
【休日当番医の変更のお知らせ】
広報おおむた令和2年11月1日号に掲載している休日当番医(外科)が、一部変更になりましたのでお知らせします。
■変更後の休日当番医(外科)
①令和2年11月22日(日)
松島整形外科医院(黄金町) TEL 0944-52-7315 (変更前:石橋整形外科医院)
■診療時間は9時~18時です。当番医に電話をかけてから受診してください。
■上記の医療機関以外にも休日当番医があります。詳しくは市のホームページをご参照ください。
(休日当番医に関する市のホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=8184&class_set_id=1&class_id=287
2020年
11月
19日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/19 11:41頃発生した大牟田市大字櫟野の林野火災は、11/19 12:14に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2020年
11月
19日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
林野火災
11/19 11:41頃発生
場所:大牟田市大字櫟野付近
目標:金泉寺 北東側 46m
校区:玉川校区
2020年
11月
19日
火災多発に伴う注意喚起
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
当市では11月に入り、すでに4件の火災が発生しています。空気が乾燥し、火災が起こりやすい状況が続いております。暖房器具を使う機会が増える今からの時期、火災予防の意識をより高めて頂き、ご家庭や職場での火災予防対策を今一度ご確認よろしくお願いいたします。
2020年
11月
19日
「私にぴったりリメイク!ミシンボランティア養成講座」の中止について
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
諸事情により、1月14日~2月11日木曜日に予定しておりました、「私にぴったりリメイク!ミシンボランティア養成講座」を中止することになりました。今後も皆さまに喜んで頂ける講座を企画していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
2020年
11月
19日
本日の「光の航路」一番岸壁からの見学を中止します
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
本日(11月19日(木))の三池港「光の航路」につきましては、雨天が見込まれることから、一番岸壁からの見学を中止します。
三池港展望所は、通常の公開時間(17:00まで)は見学可能です。
(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/kankou/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=11036&class_set_id=3&class_id=472
2020年
11月
19日
令和2年7月豪雨に伴う都市公園利用について(宮浦公園の利用再開)
発信者: 大牟田市 都市計画・公園課 | その他行政情報
令和2年7月豪雨に伴い、貸出しを中止しておりました宮浦公園グラウンドが11月より利用できるようになりましたのでお知らせします。
なお、下記公園につきましては、引き続き貸出し及び施設の利用を中止しております。公園利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【貸出し中止】
〇手鎌北町公園(多目的広場)
【利用中止】
〇諏訪公園(文化交流ゾーン駐車場)
2020年
11月
18日
【訂正】大牟田市での新型コロナウイルス感染(99例目)の確認について
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。
○ 60代・女性・パート
※先日感染が確認された市96例目(福岡県5382例目)の接触者
全国的に感染が拡大してきている中、東京都では、感染経路が明らかになっている人のうち、家庭内で感染した人の割合が、今月に入って4割を超え、増加傾向にあるとのことです。
市民の皆さまも、家庭にウイルスを持ち帰らないための注意と対策を徹底していきましょう。
そのためにも、基本的な感染防止対策に、なお一層のご協力をお願いします。
①手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用
②密閉、密集、密接の3密を避ける行動の徹底
③ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離の確保)
④感染が確認されている地域へ出かける際には、十分な感染防止対策を行いましょう。
今後も感染症に関する情報については速やかに伝えていきますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2020年
11月
18日
大牟田市での新型コロナウイルス感染(99例目)の確認について
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。
○ 60代・女性・パート
※先日感染が確認された市〇例目(福岡県〇例目)の接触者
全国的に感染が拡大してきている中、東京都では、感染経路が明らかになっている人のうち、家庭内で感染した人の割合が、今月に入って4割を超え、増加傾向にあるとのことです。
市民の皆さまも、家庭にウイルスを持ち帰らないための注意と対策を徹底していきましょう。
そのためにも、基本的な感染防止対策に、なお一層のご協力をお願いします。
①手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用
②密閉、密集、密接の3密を避ける行動の徹底
③ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離の確保)
④感染が確認されている地域へ出かける際には、十分な感染防止対策を行いましょう。
今後も感染症に関する情報については速やかに伝えていきますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2020年
11月
18日
【受講者募集】みんなのマナビ舎~市民大学講座~
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座
市民大学講座の受講者を募集しています。
4回目は『地球環境問題について考えてみませんか』です。
お申し込みをお待ちしています。
●日 時 11月27日(金)午後6時30分~8時00分
●会 場 えるる(大牟田市新栄町6-1)
●講 師 有明工業高等専門学校 創造工学科 准教授 内田雅也さん
●受 講 料 無料
●対 象 成人
●定 員 30人(応募者多数の場合抽選)
●応募締切 11月20日(金)
●申込方法 電話、ファクスまたはメールで①講座名②氏名③年齢④住所⑤電話番号を下記申込み先へ
●申込み先 大牟田市生涯学習まちづくり推進本部 (事務局:生涯学習課)
電話0944-41―2864 ファクス0944-41―2210
Eメール e-machidukuri@city.omuta.fukuoka.jp
詳しいチラシはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=8481&sub_id=9&flid=62800
2020年
11月
18日
【大牟田文化会館】「クリスマスファミリーコンサート」開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
午後のひとときに気軽にお楽しみいただける毎年恒例のコンサートです。
みんなで大牟田のクリスマスを楽しみましょう!
◆とき 12月20日(日) 開演14:00 (開場13:30)
◆ところ 小ホール
◆入場料 無料 全席自由 (要整理券:先着250人)
※整理券は11月17日(火)より文化会館や地区公民館で配布します。なくなり次第、配布を終了します。
詳細はコチラ→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20201104170748674
問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2020年
11月
18日
【大牟田文化会館】「“音楽”は魔法のコミュニケーション ~マロ先生のお話とミニコンサート~」を開催します!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
“マロ”こと世界的に活躍中のNHK交響楽団コンサートマスターのヴァイオリニスト篠崎史紀氏とチェリスト藤村俊介氏を迎え、音楽の楽しさについてお話し頂きます。
お話のあとには、アンサンブルのミニコンサートもありますので、ぜひご来場ください♪
◆と き 1月17日(日)開演15:00(開場14:30)
◆ところ 大ホール
◆入場料 ≪チケット前売り≫
小学生〜大学生500円 一般1,000円(全席自由・税込)
※未就学児は無料
出演者、チケット取り扱い等詳細についてはコチラ→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20201111110403242
申込み・問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2020年
11月
18日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
吉野校区献血会
▼とき 令和2年11月20日(金)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ マルショク吉野店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2020年
11月
17日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/17 00:48頃発生した大牟田市健老町の建物火災は、11/17 01:29に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2020年
11月
17日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
11/17 00:48頃発生
場所:大牟田市健老町付近
目標:柴田産業 西側 53m
校区:明治校区
2020年
11月
16日
大牟田市での新型コロナウイルス感染の確認について
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が2例(97-98例目)確認されました。
○ 80代・女性・無職
○ 60代・女性・無職
※いずれも、昨日(15日)の市96例目(福岡県5382例目)の接触者
年末年始に向けて、多くの人が集まる機会が多くなる時期になってきました。
以下のような場面では、感染のリスクが高まるとされていますので注意が必要です。
●飲食を伴う懇親会等
・飲酒で気分が高揚、注意力も低下します。また、大声になると飛沫も飛びやすくなります。
・個室など仕切られた空間に長時間、大人数が滞在すると感染リスクが高まります。
●マスクなしでの会話
・マスクなしでの近距離での会話により感染リスクが高まります。
・昼カラオケなどでの事例も確認されています。
●居場所の切り替わり
・仕事での休憩時間に入った時など、居場所が切り替わると、環境の変化や気の緩みにより、感染リスクが高まることがあります。
・休憩室や喫煙所、更衣室での感染が疑われる事例が確認されています。
市民の皆さまには、引き続き「人にうつさない」「人からうつされない」「自分がすでに感染しているかもしれない」という意識を常に持って、基本的な感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
今後も感染症に関する情報については速やかに伝えていきますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2020年
11月
16日
「まなびのカタログ」12・1月のイベント・講座情報
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
大牟田市周辺で行われるイベントや講座情報を紹介した「まなびのカタログ 令和2年度第4号」を発行しました。
令和2年12月1日から令和3年1月31日までのイベント・講座情報や「本と暮らす~図書館のすすめ~」の記事を掲載しています。
詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=2896&sub_id=49&flid=63495
2020年
11月
16日
~コアエクササイズフラ~ 新規サークル会員・体験募集!
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
~コアエクササイズフラ~ 新規サークル会員・体験募集!
アクティブシニアデビュー塾講座終了後に結成したばかりの新しいサークルです。
フラダンスやボールを使ったエクササイズで下半身の体幹を鍛え、足腰の衰えを
予防します。ハワイアンミュージックに癒されながら楽しくエクササイズしませんか?
■活動日:毎月第1・3火曜日(明日の17日、今月の活動日です。参加大歓迎!)
■時間:午後1時半~2時半
■場所:勝立地区公民館 2階研修室
■会費(体験)1回 500円
■問い合わせ 勝立地区公民館まで電話(51-0393)か
メール(e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)で