これまでの配信情報

全9265件
2020年 09月 06日

暴風警報・波浪警報が発表されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせします。

台風10号の影響で、本日(9月6日)午後2時57分に、大牟田市に暴風警報(海上部分、陸上部分)、波浪警報が発表されました。

これから風が強くなりますので、十分注意してください。
2020年 09月 06日

避難勧告を発令しました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせします。

台風10号に伴い、午後3時に、市内全域に、警戒レベル4「避難勧告」を発令しました。

速やかに、安全な建物に避難してください。

また、すでに指定避難所を開設しています。暗くならないうちに避難をお願いします。

開設している指定避難所は、
「勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、天領小学校、旧駛馬南小学校、駛馬小学校、天の原小学校、玉川小学校、旧上官小学校、大牟田中央小学校、大正小学校、中友小学校、明治小学校、白川小学校、平原小学校、高取小学校、三池小学校、羽山台小学校、銀水小学校、上内小学校、吉野小学校、倉永小学校、手鎌小学校、旧船津中学校、宅峰中学校、宮原中学校、旧勝立中学校、松原中学校、白光中学校、歴木中学校、田隈中学校、橘中学校、甘木中学校、大牟田特別支援学校、三池高校、三池工業高校、ありあけ新世高校、大牟田北高校、有明工業高専、リフレスおおむた、市民体育館、第2市民体育館、えるる、第2清掃事務所、明光学園」
の47ヵ所です。

避難の際はマスクを着用するなど感染症対策をお願いします。また、避難所では検温や問診などを行いますのでご協力ください。

なお、午後7時まで、三川地区公民館又はみなと小学校から大牟田中央小学校までシャトルバスを運行していますので、シャトルバスを利用される方は、三川地区公民館又はみなと小学校へお集まりください。
2020年 09月 06日

車両水没に注意してください!

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災,その他行政情報
  昨年の台風19号では、20人以上の方が、水没した車内に取り残されたり、流されたりして亡くなられています。冠水した道路を通行することにより、途中でエンジンが停止し、水没した場合に水圧でドアが開かず、脱出することができなくなる可能性があります。
 まず、冠水している道路には進入せず、安全な場所に避難しましょう。もしも、車が停止してしまった場合には、慌てずに落ち着いて、シートベルトをはずし、119通報をしましょう。
「事前の備え」
・ハザードマップで浸水しやすい場所を確認する。
・気象情報をこまめに確認する。
・緊急脱出用ハンマーを準備する。
2020年 09月 06日

≪日程変更≫【大牟田市議会】第3回定例会の会期日程(案)

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 台風10号の接近に伴い、次のとおり変更しました。

◇本会議日程(案)
・9月1日(火) 午後1時30分
  提出議案の提案理由説明など
・9月8日(火) 午前10時00分
  質疑・質問
・9月9日(水) 午前10時00分
  質疑・質問
・9月10日(木) 午前10時00分
  質疑・質問
・9月15日(火) 午前11時00分
  常任委員長報告及び議案の採決(決算議案を除く)
・9月25日(金) 午後1時30分
  決算特別委員長報告・議案の採決(決算議案)

◇委員会日程(案)
・9月11日(金) 午前10時00分
  付託議案審査

◇決算特別委員会審査日程(案)
・9月15日(火) 本会議散会後
・9月16日(水) 午前10時00分
・9月17日(木) 午前10時00分
・9月18日(金) 午前10時00分

*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
 https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。

問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
2020年 09月 06日

避難準備・高齢者等避難開始を発令しました(指定避難所を開設します)

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせします。

台風10号に伴い、本日(6日)午後1時に、市内全域に、警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」を発令し、指定避難所を開設しました。

開設している指定避難所は、
「勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、
天領小学校、旧駛馬南小学校、駛馬小学校、天の原小学校、玉川小学校、旧上官小学校、
大牟田中央小学校、大正小学校、中友小学校、明治小学校、白川小学校、平原小学校、
高取小学校、三池小学校、羽山台小学校、銀水小学校、上内小学校、吉野小学校、倉永小学校、
手鎌小学校、旧船津中学校、宅峰中学校、宮原中学校、旧勝立中学校、松原中学校、白光中学校、
歴木中学校、田隈中学校、橘中学校、甘木中学校、大牟田特別支援学校、三池高校、
三池工業高校、ありあけ新世高校、大牟田北高校、有明工業高専、
リフレスおおむた、市民体育館、第2市民体育館、えるる、第2清掃事務所、明光学園」
の47ヵ所です。

避難の際はマスクを着用するなど感染症対策をお願いします。また、避難所では検温や問診などを行いますのでご協力ください。

なお、午後7時まで、三川地区公民館、又は、みなと小学校から、大牟田中央小学校までシャトルバスを運行していますので、シャトルバスを利用される方は、三川地区公民館、又は、みなと小学校へお集まりください。
2020年 09月 06日

【石炭館】台風10号接近による閉館時間の変更について

発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 防災,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 石炭館は、台風10号の接近に伴い、本日は15時に閉館します。(通常開館時間:9:30~17:00)
 ※毎週月曜日休館(月曜日が祝日の際は翌平日を休館)
2020年 09月 06日

台風10号の影響に伴う施設の開館時間変更について

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 防災,観光・イベント
 台風10号の接近に伴い、以下のとおり開館時間を変更いたします。

〇大牟田観光プラザ
〇新大牟田駅観光プラザ
 9月6日(日) 開館時間 15時00分まで(通常:9時30分~18時00分)
 9月7日(月) ※毎週月曜日は休み
2020年 09月 06日

指定避難所を追加開設します

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせします

台風10号の接近に伴い、本日9月6日13時から、臨時で指定避難所を追加開設します。

追加で開設する避難所は
明光学園(大字倉永)です。

そのほかの指定避難所46か所も、本日13時から開設します。
詳しくは、大牟田市公式ホームページ等で確認してください。

避難する方は、マスクや消毒液などの感染予防の準備をお願いします。
避難所では検温や問診などを行いますので、ご協力ください。

詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14584&class_set_id=1&class_id=1049
2020年 09月 06日

地区公民館臨時休館のお知らせ

発信者: 大牟田市 地域コミュニティ推進課 | 防災,福祉関連,生活関連,学習・講座
 地区公民館をご利用の皆様へ

地区公民館では台風10号の接近に伴い、9月6日(日)13時から指定避難所が開設されます。

避難所開設期間中は、地区公民館は臨時休館となります。施設利用(貸出し)や図書の貸出しなどは中止となります。

・期間 令和2年9月6日(日)13時~避難所閉所まで

・場所 中央地区公民館、勝立地区公民館、吉野地区公民館、三池地区公民館、手鎌地区公民館

※三川地区公民館・駛馬地区公民館は臨時休館中です。
※9月7日(月)は全館休館日です。

皆様のご理解ご協力をお願いします。
2020年 09月 05日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 09/05 12:25頃発生した大牟田市倉永の車両火災は、09/05 12:33に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2020年 09月 05日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 車両火災
09/05 12:25頃発生
場所:大牟田市倉永付近
目標:倉永小前交差点 南側 42m
校区:倉永校区
2020年 09月 05日

えるるの臨時休館について

発信者: 大牟田市 生涯学習課 市民活動担当 | 防災,学習・講座
 台風10号接近のため、次の日程でえるるを休館します。 

9月6日(日)13:00~終日 

ご理解の程よろしくお願いいたします。 
■問合せ■ 
えるる TEL 52-5285
2020年 09月 05日

リフレスおおむたの臨時休館について

発信者: 大牟田市 生涯学習課 青少年教育担当 | 防災
 台風10号接近のため、次の日程でリフレスおおむたを休館します。

9月6日(日)13:00~終日 

ご理解の程よろしくお願いいたします。 
■問合せ■ 
リフレスおおむたTEL 58-7777
2020年 09月 05日

指定避難所を開設します

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせします。

台風10号の接近に伴い、明日(6日)日曜日、午後1時に指定避難所を開設します。

開設する避難所は、
「勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、天領小学校、旧駛馬南小学校、駛馬小学校、天の原小学校、玉川小学校、旧上官小学校、大牟田中央小学校、大正小学校、中友小学校、明治小学校、白川小学校、平原小学校、高取小学校、三池小学校、羽山台小学校、銀水小学校、上内小学校、吉野小学校、倉永小学校、手鎌小学校、旧船津中学校、宅峰中学校、宮原中学校、旧勝立中学校、松原中学校、白光中学校、歴木中学校、田隈中学校、橘中学校、甘木中学校、大牟田特別支援学校、三池高校、三池工業高校、ありあけ新世高校、大牟田北高校、有明工業高専、リフレスおおむた、市民体育館、第2市民体育館、えるる、第2清掃事務所」
の46ヵ所です。

避難する方は、マスクや消毒液などの感染予防の準備をお願いします。
避難所では、検温や問診などを行いますので、ご協力ください。

避難所開設後の9月6日(日)午後1時から午後7時まで、三川地区公民館又はみなと小学校から大牟田中央小学校までシャトルバスを運行します。
シャトルバスを利用される方は、三川地区公民館又はみなと小学校へお集まりください。
2020年 09月 05日

【お詫びして訂正します】自主避難所を開設します(誤りです)

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 先刻配信した、「自主避難所を開設します」については、誤りです。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。お詫びして訂正します。
2020年 09月 05日

自主避難所を開設します

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせします。
台風9号の接近に伴い、市内の自主避難所23ヶ所を、本日2日、水曜日、午後1時に開設します。

開設する自主避難所は、
勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、天領小学校、旧駛馬南小学校、天の原小学校、玉川小学校、大正小学校、中友小学校、明治小学校、白川小学校、平原小学校、高取小学校、羽山台小学校、銀水小学校、上内小学校、倉永小学校、リフレスおおむた、駛馬小学校、大牟田中央小学校、旧船津中学校
の23ヵ所です。

自主避難所では、食料等の提供はありませんので、各自で準備してください。寝具の準備が難しい方は、防災対策室又は自主避難所へ相談してください。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、避難所にお越しの方は、マスクの着用をお願いします。避難所では、検温等を行いますのでご協力ください。

本日、13時から19時まで、三川地区公民館又はみなと小学校から、大牟田中央小学校までシャトルバスを運行します。
シャトルバスを利用される方は、三川地区公民館又はみなと小学校へお集まりください。
2020年 09月 05日

【石炭館】台風10号接近によるイベントの中止について

発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 9月6日(日)「石炭の日」関連イベントのうち「名誉館長特別講演」「石炭の使い道体験」は、中止します。また台風の影響で、閉館を早めることがあります。
ご了承ください。
2020年 09月 05日

台風10号接近にともなう市のスポーツ施設の休館・休場について

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
 台風10号接近のため、下記の日程で市のスポーツ施設を休館・休場とします。詳細については、各施設にお問合せください。

9月6日(日)13:00~終日
9月7日(月)終日

ご理解の程よろしくお願いいたします。
■問合せ■
市内の体育施設(大牟田市民体育館など)TEL 53-6003
緑地運動公園 TEL 51-5744
2020年 09月 04日

[あんあん]台風第10号への対応について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 台風第10号が接近しています。福岡管区気象台では、6日(日)から7日(月)にかけて、広い範囲で記録的な大雨・暴風・高潮・高波になるおそれがあり、最大級の警戒を呼びかけています。今後気象台の発表する早期注意情報や警報・注意報などの気象情報に留意し、自分の命、大切な人の命を守るため、早めの対策をお願いします。特に下記の点に注意されるよう、お願いします。

1 事前の備え
週末を迎える前に台風への備えを終わらせてください。
風が強くなる前に庭やベランダなどを点検し、飛散のおそれがあるものは、屋内へ移動するか、固定してください。また、風が強いときは、窓ガラスから離れてください。

2 不要不急の外出の自粛
雨や風が強まってからの外出は、控えてください。
特に海や川等の危険な場所には、近づかないでください。

3 早めの避難
避難所などの安全な場所へ早めの避難を心掛けてください。

4 屋外作業の自粛
過去、屋根の補強などの作業中に強風で転落した事例があります。
風が強い中での屋外作業は、控えてください。

5 情報の収集
気象庁ホームページ、テレビ、ラジオなどから、最新の気象情報をご確認ください。
市町村からの【警戒レベル4】避難勧告・避難指示(緊急)等の防災情報に十分に注意してください。

6 高潮への警戒
この時期は潮位が高いため、海沿いの地域では、高潮に警戒してください。

なお、避難の際は新型コロナウイルス感染症対策もお願いします。
(1)安全確保ができる在宅避難や親せき・友人宅なども含む分散避難
(2)マスク・消毒液等の感染予防品の備蓄及び避難先への持参
(3)避難先での検温及び手指の消毒・手洗い徹底
<新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた災害時の避難のポイント>
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hinan-covid.html
 
また、本県では「福岡県防災ハンドブック」を作成しています。事前の備えや台風時の対応など、「自助」「共助」に役立つノウハウを掲載していますので、ご活用ください。
<福岡県防災ハンドブック>https://www.bousai.pref.fukuoka.jp/bousaihandbook/


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2020年 09月 04日

大牟田市ホームページの台風10号に関するお知らせの特設ページについて

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせです。

 非常に強い台風10号が、9月6日(日)から7日(月)にかけて、九州に接近または上陸する予報が出されています。

 大牟田市では、台風10号の接近に備えて、市ホームページで、台風への警戒と早めの避難をお願いする市長メッセージ、市立学校、公共施設等の臨時休校・休館、開館時間の変更、ごみ収集の中止などの、台風10号接近に伴う市民の皆様への情報発信を行っています。
 
 これらの台風10号に関するお知らせの記事をまとめた特設ページを創設し、特設ページから各種の台風10号に関するお知らせ記事を見ることができるようにしましたので、「台風10号」に関するお知らせ(特設ページ)をご確認いただきますようお願いいたします。
※「台風10号」に関するお知らせ(特設ページ)
URL:https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14584&class_set_id=1&class_id=1049