2016年
09月
19日
避難所の開設について(荒尾市)
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災,その他行政情報
本日9月19日(月)の夜から20日(火)朝にかけて、台風16号が九州に上陸すると予想されています。
このため、市内の7ヶ所の避難所を、本日19日(月)午後5時から開設します。
自主避難になりますので、食糧や寝具類の提供はありませんので、各自でご準備ください。
開設する避難所
・荒尾市役所
・荒尾市民病院
・万田炭鉱館
・メディア交流館
・みどり蒼生館
・小岱工芸館
・ふれあい福祉センター
2016年
09月
11日
献血のお知らせ
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課消防団係 | 生活関連,健康関連
本日、荒尾消防団主催の献血を実施いたします。
市民の皆様は奮ってご協力をお願いします
▼と き 9月11日(日) 9:40~15:30
▼ところ 荒尾消防署
▼種 類 400ml献血のみ
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50kg以上
▼持ってくるもの
献血カード
2016年
09月
09日
まちづくりシンポジウムを開催します!
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント,その他行政情報
今、荒尾は楽しいですか?
まちづくり活動により、住んでいるまちがワクワク楽しくなるようなお話が満載です!どなたでもご来場できますので、ぜひお越しください。
オープニング まちづくり活動紹介
第1部 基調講演「大規模災害への備えを支える協働のまちづくり」講師:明石照久氏
第2部 パネルディスカッション「住民と行政との協働を考える」
コーディネーター:明石照久氏
パネラー:平野いずみ氏、平川喜晴氏、越地真一郎氏、山下慶一郎氏
日時:平成28年9月10日(土)13:30~16:30
場所:荒尾総合文化センター小ホール
入場:無料
詳細マップはコチラ
2016年
09月
07日
ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
今年8月末に、山鹿市内に住む女性宅に、息子を名乗る男から、
〇風邪を引いて声が変わった
〇旦那がいる女性を妊娠させてしまった
〇子供はすでに堕ろしているが、相手の旦那から慰謝料を請求されている
〇電話番号を変更したので、この番号を登録しておいて欲しい
という電話があり、相手から指定された口座に現金を振り込ませる、オレオレ詐欺事件が発生しました。
被害にあわないために、
〇一度電話を切って、元の電話番号にかけなおす
〇電話でお金の話が出たら詐欺と疑う
〇すぐにお金を振り込まない
〇家族や警察に電話する
などの防犯対策をお願いします。
山鹿警察署生活安全課
0968−44−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
09月
07日
ゆっぴー安心メール(小学生に対するつきまとい事案などが頻発!!!【再送))
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日、同一見出しのゆっぴー安心メールを発信したところですが、誤解を招くおそれのある表現があったため、再送します。
今年8月末に、熊本市西区島崎6丁目の路上で、帰宅中の小学生女児が、男が乗った車につきまとわれた事案が発生しているほか、新学期に入り、県内各地で、見知らぬ男に身体を触られる、無断で写真を撮られるなど、小学生を対象とする事案が頻発しています。
この種事案は、県内どこで発生してもおかしくありませんので、改めて、お子さんの防犯ブザーを確認するとともに、防犯指導をお願いします。
不審者を見かけたら、迷わず110番通報を!!!
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
09月
06日
ゆっぴー安心メール(小学生に対するつきまとい事案などが頻発!!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
新学期に入り、熊本市西区島崎6丁目の路上で、徒歩で帰宅中の小学生女児が、20代から40代の男が乗った車につきまとわれた事案を始め、見知らぬ男に身体を触られる、無断で写真を撮られるなど、小学生を対象とした事案等が頻発しています。
この種事案は、県内どこで発生してもおかしくありません。
お子さんの防犯ブザーが使用できる状態か、確認するとともに、
○知らない人について行かない
○不審な人物がいたら、大声を出す、防犯ブザーを鳴らすなど、すぐに周囲に知らせる
○危険を感じたら、すぐに逃げる
などの指導をお願いします。
不審者を見かけたら、迷わず110番通報を!!!
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
09月
05日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除(熊本南警察署第120号))
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
9月1日に行方不明者として手配した、熊本市西区二本木3丁目から徒歩で出かけたまま行方不明となっていた20歳の男性については無事発見しましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
09月
05日
本日5日(月曜・木曜地区)のごみ出しについて
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
荒尾市環境保全課からお知らせします。
本日5日(月曜・木曜地区)の燃えるごみ収集は通常どおり実施します。
問い合わせ
荒尾市環境保全課(0968-63-1370)
2016年
09月
05日
本日(5日)の中央地区リサイクルは実施します。
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
荒尾市環境保全課からお知らせします。
本日(5日)の中央地区リサイクルは通常どおり実施します。
問い合わせ
荒尾市環境保全課(0968-63-1370)
2016年
09月
04日
自主避難所の開設について(荒尾市)
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
台風第12号の接近が、本日9月4日(日)の夕方から明日9月5日(月)に予想されています。
このため、避難所(7ヵ所)を本日9月4日(日)の正午(12時00分)から開設します。
自主避難をされる方は、最寄りの自主避難所をご利用ください。
避難所には、飲料水、食料、毛布などの寝具類は準備しておりませんので、各自でご準備ください。
避難所は以下の7ヵ所です。
1.荒尾市役所
2.荒尾市民病院
3.メディア交流館
4.小岱工芸館
5.万田炭鉱館
6.みどり蒼生館
7.ふれあい福祉センター
2016年
09月
03日
台風12号の接近に伴う臨時閉館について
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
9月4日(日曜)は、台風12号の接近が予想されるため、見学者の安全を考慮し、万田坑及び万田坑ステーションを臨時閉館します。
なお、9月5日(月曜)は通常の閉館日となります。
発信元:荒尾市 産業振興課 観光推進室
2016年
09月
03日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成28年09月03日12時33分ごろ
荒尾市大島 132 山村皮膚科医院 北西 26m 付近での建物火災は平成28年09月03日12時51分 に鎮火しました。
2016年
09月
03日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成28年09月03日12時33分ごろ
荒尾市大島 132 山村皮膚科医院 北西 26m 付近で 建物火災が発生しました。
2016年
09月
03日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除熊本東署第147号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日(9月3日)、行方不明者として手配していた83歳の女性については無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署生活安全課
(096-368-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
09月
03日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東147号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
熊本市東区尾ノ上にお住まいの83歳の女性が昨日(9月2日)午前9時30分頃、自宅から外出したまま行方不明となっています。
女性の特徴は、身長153センチくらい、中肉、白髪混じりのショートヘア、夏物のブラウス(色不明)、クリーム色の半ズボン、茶色のウォーキングシューズ着用で、首からネームカードを提げています。
心当たりのある方や、見かけられた方は、熊本東警察署まで連絡をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
09月
02日
9月5日(月)の中央地区リサイクルについて
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
荒尾市環境保全課からお知らせします。
9月5日(月)の中央地区リサイクル回収は、原則行うこととしていますが、台風12号の接近に伴う強い風雨が予想されるため、回収時間が遅れる場合があります。
そのため、なるべく翌月(10月3日)の回収日に出していただきますようお願いいたします。
市民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、リサイクル物の飛散防止のためにも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
問い合わせ
荒尾市環境保全課(0968-63-1370)
2016年
09月
02日
9月5日(月)のごみ出しについて
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
荒尾市環境保全課からお知らせします。
9月5日(月)の燃えるごみ収集は、原則行うこととしていますが、台風12号の接近に伴う強い風雨が予想されるため、収集時間が遅れる場合があります。
そのため、なるべく次回8日(木)の収集日に出していただきますようお願いいたします。
市民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ごみ袋の飛散防止のためにも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
問い合わせ
荒尾市環境保全課(0968-63-1370)
2016年
09月
02日
ゆっぴー安心メール(警察官を名乗った電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
8月31日、宇城警察署管内において、宇城警察署の警察官を名乗る男が、
○ 盗撮グループを捕まえている
○ ビデオに映っている家はお宅の可能性が高い
○ ビデオに映っている女性があなたであるか確認したい
などと言って、わいせつな電話を架けてきています。
同様の電話が県内でも発生しておりますので、このような電話があった場合は、
○ 個人情報を教えない
○ 相手の所属、氏名、電話番号等を尋ねる
○ 最寄りの警察署の代表電話へ架け直し、事実を確認する
などの防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
09月
01日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配(熊本南警察署第120号))
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
8月29日午前7時30分頃、熊本市西区二本木3丁目から知的障がいのある20歳の男性が徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
男性の特徴は、身長180センチくらい、小肥、黒髪短髪、白色半袖Tシャツ(前面に黒文字で「鎌倉」(プリント柄)と記載)、黒色半ズボン、黒色サンダルです。
このような方を見かけられた際は、熊本南警察署生活安全課までご連絡ください。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
09月
01日
ゆっぴー安心メール(9月11日は警察相談の日)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
警察では、犯罪等の未然防止に関する相談その他県民の安全と平穏にかかわる相談に応じています。
警察の相談専用ダイヤル(通話料有料)は
#9110(全国共通)
または
096-383-9110(ダイヤル回線、一部IP電話)
です。気軽にご相談ください。
ダイヤルされる際には、緊急の事件・事故に対する110番とお間違いのないようにお願いします。
各警察署においても各種相談に応じていますのでご相談ください。
熊本県警察本部広報県民課
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。