2016年
06月
15日
【ゆっぴー安心メール(警察官を名乗った振り込め詐欺事件の発生)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
高齢者を狙った振り込め詐欺事件が発生しました。
ご家族に高齢者がおられる方は、特に注意を呼びかけてください!
本日、山鹿市内の高齢者宅に、山鹿警察署の刑事をかたる男から、
〇 口座にお金を入れておく
と振り込め詐欺に遭うので
危険だ
〇 すぐに、現金を引き出し
ておくように
〇 後ほどお金を取りにくる
との電話があり、実際に自宅にやってきた30歳代位の男に現金を手渡し、騙し取られています。
警察がお金を下すよう指示することは決してありません。
もしも、このような電話がかかってきたら、名前や住所などは教えず、すぐに警察に通報してください。
(山鹿警察署0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
06月
15日
行方不明手配 熊本東署 第94号
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日午後2時30分ころから、90歳の男性が熊本市東区若葉の自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
男性の特徴は、身長170cm、体格はやせ型、頭髪は白髪混じりの短髪、服装は、白色の半袖のシャツ、青色ジーンズ、黒色運動靴を身に着けています。
この様な男性を見掛けられた際は、熊本東警察署までご連絡下さい。
熊本東警察署
(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
06月
15日
ゆっぴー安心メール(警察官を名乗る不審電話)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日、山鹿市内の複数の家庭に山鹿警察署を名乗る男から
「あたなの通帳が不正に使われている」
「振り込め詐欺のグループを逮捕したら、あなたの通帳を持っていた」
などと言い、口座番号を聞き出そうとする、振り込め詐欺の予兆と思われる電話が架かっています。
山鹿警察署からそのような内容の電話をかけることはありません。
もしも、電話がかかってきた場合は、
個人情報は教えず、一度電話を切り、警察署に確認する
などの被害防止対策をお願いします。(山鹿警察署0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
06月
15日
公然わいせつ事案の発生について
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
6月13日午後7時ころ、荒尾市大平町の路上において、自転車で帰宅中の女子学生に対し、男が下半身を露出し、「僕のパンツいりませんか」等と声をかける公然わいせつ事案が発生しました。
男の特徴は、30歳代後半、身長160センチくらい、坊主の黒髪、ぱっちりした目で、これまでも同所付近では、公然わいせつ事案が発生しています。
被害に遭わないために、
〇 できるだけ1人で帰らず、なるべく人通りの多い道を通ること
〇 不審者を見かけた際は、絶対に近づかず、その場から逃げて近くの人や家に助けを求めること
〇 防犯ブザー等を見につけておくこと
等の被害防止対策をお願いします。
また、不審者を見かけた際は、110番通報又は警察署への通報をお願いします。
荒尾警察署 0968−68−5110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
06月
15日
ゆっぴー安心メール(警察官を名乗る不審電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日午前10時頃、荒尾市の一般住宅に警察官を名乗る男から電話がありました。電話の内容は「私は荒尾警察署生活課の者です。犯人の家にあなたの通帳がありました。一旦電話を切りますが、また電話をします。犯人はまだ捕まっていないので、この話は誰にもしないで下さい。」というものです。
実際には、荒尾警察署からこのような電話はしていません。
もしも同様の電話があった場合には
〇相手の所属、氏名等を確認し、一度電話を切り警察署に確認する
〇個人情報は絶対に教えない
などの防犯対策をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
06月
14日
ゆっぴー安心メール(桜町における発砲事件の発生について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
6月14日(火)朝、熊本市中央区桜町にある工事現場事務所関係者から発砲事件に関する届出がありました。
犯人はいまだ捕まっていませんので、住民の方は注意をお願いします。
また犯人に関する情報がありましたら、110番又は熊本北警察署へ通報してください。
熊本北警察署生活安全課又は刑事第二課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
06月
10日
ゆっぴー安心メール(公然わいせつの発生について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
6月8日午後8時20分ころ、荒尾市宮内出目の自転車道において、自転車で帰宅中の女子学生に対し、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。
男の特徴は、40歳代、身長165センチくらい、薄毛の長髪で、これまでも自転車道では、公然わいせつ事案が発生しています。
被害に遭わないために、
〇 できるだけ1人で通らず、なるべく人通りの多い道を通ること
〇 不審者を見かけた際は、絶対に近づかず、その場から逃げて、近くの人や家に助けを求めること
〇 防犯ブザー等を身につけておくこと
などの被害防止対策をお願いします。
また、不審者を見かけた際は、110番通報又は警察署への通報をお願いします。
荒尾警察署
0968−68−5110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
06月
10日
ゆっぴー安心メール(不審車両の目撃について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
6月9日午後4時45分頃、女子学生が長洲町折崎の路上を徒歩で帰宅中、対向からすれ違う際に減速したり、すれ違い後、Uターンをする不審な車両を目撃しています。
車両は、白色の軽乗用自動車で、運転していた男は、年齢20歳代、短めの茶色がかった髪が特徴です。
この種事案は、再度発生する可能性があり、被害に遭わないためには、
〇 なるべく1人で行動しないこと
〇 不審者を発見した場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
〇 日頃から防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
等の防犯対策をお願いします。
不審者の目撃情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
06月
04日
梅雨入りのお知らせ
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
福岡管区気象台は、本日(6月4日)、熊本県を含む九州北部地方が梅雨入りしたと見られると発表しました。
これから大雨や長雨などによる災害の危険性が高くなります。
また、4月14日からの地震により地盤がゆるんでいますので、日頃から気象情報に十分注意するなど、皆様のご家庭でも防災対策をお願いします。
2016年
06月
04日
ゆっぴー安心メール(梅雨入りによる災害への備え)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
6月4日、九州北部地方の梅雨入りが発表されました。
今後、長雨や局地的豪雨による洪水、土砂崩れなどが起こりやすい時期となります。
特に本年は、震災により地盤が緩み、土砂災害や堤防決壊の危険性が高まっています。
避難場所や非常持出品の確認はできていますか?
また、増水した川などの危険な場所へは小さな子どもを近づけないなど家族ぐるみで防災について再確認しましょう。
熊本県警察本部
警備第二課
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(不審者情報について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
6月1日午後8時30分頃、男子高校生が荒尾市荒尾の路上を自転車で帰宅中、対向から歩いてきた男から約10メートルにわたって走って追いかけられるという事案が発生しています。
男の特徴は、年齢50歳くらい、上下暗い色のジャージ、野球帽、メガネ着用で、手に懐中電灯を所持していたとのことです。
この種事案は、再度発生する可能性があり、被害に遭わないためには、
〇 なるべく1人で行動しないこと
〇 不審者を発見した場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
〇 日頃から防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
等の防犯対策をお願いします。
不審者の目撃情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
05月
31日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配熊本北署第50号の解除について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本年5月30日に行方不明手配(熊本北署第50号)の82歳男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本北警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
05月
30日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配者熊本北第50号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
熊本市西区花園に住む82歳の男性が、本日(5月30日)午前5時30分ころから徒歩で外出したまま所在不明となっています。
男性の特徴は、身長170センチくらい、中肉、白髪の坊主頭で、服装は上衣が茶色の長袖(横縞模様)、下衣が紺色ズボンです。
心当たりのある方や見かけられた方は、熊本北警察署まで連絡をお願いします。
熊本北警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
05月
30日
ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
5月28日午後3時30分ころ、荒尾市緑ヶ丘にあるショッピングセンターにおいて、見知らぬ男が、買い物中の30代女性に対し、店外に出るまでつきまとう事案が発生しています。
男の特徴は、年齢30歳から40歳くらい、青色の半袖シャツ、茶色長ズボン、野球帽着用とのことです。
直接的な接触や声かけはありませんが、この種事案は、重大事案に発展するおそれもあるもので十分注意して下さい。
〇 防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
〇 不審者を発見した場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
等の防犯対策をお願いします。
不審者の目撃情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
05月
27日
サイト料名目の架空請求詐欺に注意!
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
県内では、今年に入り、携帯電話のサイト料金未納を口実とした架空請求詐欺の相談が増加しています。
内容は、
・携帯電話の画面に料金請求と電話番号が表示される
・身に覚えがなければ、電話番号に架けるよう要求される
・電話の相手から架空の利用料金や解除費用を請求される
・支払い方法は振り込みのほか、コンビニのギフトカードを購入させ、カード番号を相手に知らせる
というものです。
携帯電話等の画面を1回クリックしただけでは契約は成立しません。
被害に遭わないために、
○ 怪しいサイトにはアクセスしない
○ 登録・解除画面が表示されても、表示された電話番号に電話をしない
○ お金を請求されても、すぐに振り込んだりカードを購入したりしない
○ お金を要求されたら、必ず家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
05月
26日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
5月31日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆固定資産税 第1期
◆軽自動車税 全期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2016年
05月
20日
ゆっぴー安心メール(小学生へのつきまとい事案の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
5月19日夕方、山鹿市鹿本町の住宅街において、女子小学生が徒歩で下校中、自転車に乗った男からつきまとわれる事案が発生。
男の特徴は、「年齢40〜50歳、黒色長袖シャツ、黒色長ズボン、黒色野球帽、白色軽快自転車使用」です。
保護者の方は、子どもさんに
・なるべく一人では下校しない
・暗くなる前に帰宅する
・被害に遭いそうになったら、周囲に大声で助けを求める
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯する
などの防犯指導をお願いします。また危険を感じた場合や被害に遭った場合は、直ちに警察へ通報をお願いします。山鹿警察署生活安全課(0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
05月
18日
ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日午前11時頃、荒尾市万田付近で、中年の男が、徒歩で帰宅中の30代女性に対し、自宅敷地内までつきまとう事案が発生しています。
男の特徴は、年齢50歳から60歳くらい、青色の長袖シャツ・黒色スラックス着用で、手にはスマートフォンを所持していたとのことです。
直接的な接触や声かけはありませんが、盗撮目的等でつきまとった可能性もあります。
この種事案は、性犯罪等の重大事案に発展するおそれもあるので十分注意して下さい。
不審者の目撃情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
05月
13日
アジサイ公園づくり事業に参加しませんか!
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
5月15日(日)午前9時からアジサイ公園づくり事業を行います。
この事業は、植栽活動や地域資源の保全を行い、荒尾市の美しい街並みづくりを目指すものです。
どなたでも参加できますのでよろしくお願いします。
日時:5月15日(日)午前9時から
場所:アジサイ公園(荒尾市野球場東側、荒尾総合文化センター正面玄関の道向かい)
持ってくるもの:軍手、スコップ(大)、タオルなど
詳細マップはコチラ
2016年
05月
10日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配宇城署第50号の解除について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本年5月10日手配(宇城署第50号)の83歳女性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。 宇城警察署
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。