2016年
08月
03日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 玉名署第27号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日(8月3日)、行方不明者として手配していた77歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
08月
03日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配玉名署第27号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日(8月2日)の午前中から、77歳の男性が玉名市天水町の自宅を原付バイクで出たまま行方不明となっています。
男性の特徴は、
身長 165cm
体系 中肉
で、
灰色カッターシャツ
灰色スラックス
原付バイク(玉名市ナンバー、黒色)
です。
このような男性を見かけられた際は、玉名警察署生活安全課までご連絡をお願いします。
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
29日
ゆっぴー安心メール(プリペイドカード利用の詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
先月、長洲町の住民が、有料動画サイトの登録を名目とした架空請求詐欺の被害に遭っています。
犯人から、指示された支払い方法は、
〇コンビニでプリペイドカードを購入し、カード番号を電話で教える
というものでした。
最近、プリペイドカードをコンビニ等で購入させる架空請求詐欺の手口が増えています。
同様の被害に遭わないために
〇身に覚えのない請求には応じない
〇「プリペイドカードを買ってきて」は詐欺だと疑う
〇1人で判断せずに家族や警察等に必ず相談する
等の防犯対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
28日
ゆっぴー安心メール(不審者情報について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月27日午後5時30分頃、女子高校生が荒尾市八幡台付近を徒歩で帰宅中、バイク乗車の男性が何度も先回りして被害者を凝視するという事案が発生しています。
男の特徴は、年齢30〜40歳くらい、上衣黒色長袖Tシャツ、下衣黒色長ズボン着用、黒色と黄色のバイク乗車、黒色フルフェイスヘルメット着用です。
直接的な接触や声かけはありませんが、この種事案は重大事案に発展するおそれがあります。
被害に遭わないために、
〇 なるべく人通りの多い道路を通行すること
〇 歩きスマホやイヤホンはせず、周囲の警戒を怠らないこと
〇 不審者に気づいた場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
〇 日頃から防犯ブザー等の防犯グッズを身につけておくこと
等の防犯対策をお願いします。
不審者の目撃情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
28日
ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日から本日にかけ、水俣・芦北警察署管内の水俣高校卒業生がいる家に、息子を名乗る男から、
〇風邪を引いた
〇女性を妊娠させてしまって示談金が必要だ
などと言って、銀行のATMに誘導し、お金を振り込ませるオレオレ詐欺の電話が数件架かっています。
息子や孫を名乗る電話があっても、
・すぐにお金を振り込んだりしない
・冷静になり、元々の連絡先に電話を架け確認する
・一人で判断せず、家族や警察等に相談する
などの防犯対策をお願いします。
水俣警察署
0966−62−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
27日
ゆっぴー安心メール(夏場の強制わいせつに注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
これから夏本番となりますが、女性を対象とした強制わいせつ事犯の発生が懸念されます。
夜間に薄着での外出機会が増えると思いますが、
○夜間は周囲を警戒しながら歩く
○歩きスマホやイヤホンをしない
○夜間の通行はできるだけ明るく人通りの多い場所にする
○防犯ブザー等の防犯機器を活用する
などを心掛け、被害を未然に防止しましょう。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
27日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
8月1日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税 第2期
◆介護保険料 第2期
◆後期高齢者医療保険料 第1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2016年
07月
25日
ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の連続発生について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月23日午後1時頃と同日午後8時30分頃、荒尾市内の路上において、女子学生が不審な男からつきまとわれたり、腕を掴まれたりする事案が連続して発生しています。
男の特徴は、年齢40〜60歳くらい、色黒、浮浪者風、長袖長ズボン、野球帽着用、身長170センチくらい、やせ型、婦人用自転車を使用しています。
この種事案は重大事案に発展する可能性があり、被害に遭わないためには、
〇 なるべく1人で行動しないこと
〇 不審者に気づいた場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
〇 日頃から防犯ブザー等の防犯グッズを身につけておくこと
等の防犯対策をお願いします。
不審者の目撃情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
22日
ゆっぴー安心メール(不審者情報について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月20日午後9時30分頃、女子高校生が荒尾市荒尾の路上を自転車で帰宅中、対向から歩いてきた男から100メートルにわたって追いかけられるという事案が発生しています。
男の特徴は、年齢50〜60歳くらい、上衣黒色洋服、下衣灰色作業ズボン着用とのことです。
直接的な接触や声かけはありませんが、この種事案は重大事案に発展する可能性があり、被害に遭わないためには、
〇 なるべく1人で行動しないこと
〇 不審者に気づいた場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
〇 日頃から、防犯ブザー等の防犯グッズを身につけておくこと
等の防犯対策をお願いします。
不審者の目撃情報等があれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
21日
【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除(熊本東署第115号))】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月20日に行方不明者として手配していた78歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署(096-368-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
20日
【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配(熊本東署第115号))】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日午前8時頃から、78歳の男性が熊本市東区花立の自宅から自転車で外出したまま行方不明となっています。
男性の特徴は、身長173cm、体型は中肉、頭髪は白髪混じり、服装は、水色Tシャツに黒色長袖ジャンパー、黒っぽい色のスラックス、スニーカーを身に着けています。
このような男性を見掛けられた際は、熊本東警察署までご連絡ください。
熊本東警察署(096-368-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
19日
ゆっぴー安心メール(プリペイドカード利用の詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月12日、八代市内の男性が、有料動画閲覧の登録解除料金の支払いを求めるメールを受け取り、20万円の被害に遭う架空請求詐欺事案が発生しました。
指示された支払い方法は
コンビニ等でプリペイドカードを購入させ、カード番号を電話で聞き出す
というものでした。
最近、電子マネー(プリペイドカード)を購入させる架空請求詐欺の手口が増えています。
今後、同様の被害に遭わないために
○ 身に覚えのない請求は詐欺だと疑う
○ 1人で判断せずに家族や警察等に必ず相談する
等の防犯対策をお願いします。
八代警察署生活安全課(0965−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
18日
梅雨明けのお知らせ
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
福岡管区気象台は、本日(7月18日)、九州北部地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
長雨時期は過ぎましたが、これからの時期も急な大雨が発生することがありますので、引き続き気象情報に十分注意するなど、ご家庭でも防災対策をお願いします。
2016年
07月
14日
ゆっぴー安心メール(ATMで還付金は詐欺!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日(7月13日)、熊本市、山鹿市に居住の高齢者宅に公的機関の職員を名乗る男から、「医療費の還付金がある。」「受け取るにはATMに行くように。」等と、ショッピングセンターやディスカウントストアのATMで還付金口実に預金額をだまし取ろうとする還付金詐欺の電話があっています。
市役所等の公的機関が、電話で口座番号や残高等を聞いたり、ATMで還付金の手続きをさせることはありません。
このような電話が架かってきたら、一人で判断せず、家族や警察、市役所等に相談してください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
13日
ゆっぴー安心メール(防犯ブザーの効果的活用について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
県内では、最近、不審者に遭遇した際、防犯ブザーを鳴らして相手を撃退するという、防犯ブザーの効果的活用事例があっています。また、危険を感じた子どもさんが、防犯ブザーを鳴らそうとしただけで、不審者が逃走した事例もあります。今一度、お手持ちの防犯ブザーを点検し、いざというとき、効果的に使用できるようにしましょう。
保護者の方は、子どもさんに対し、
○防犯ブザーはすぐ使えるよう首にかけたりランドセルやバッグにつける
○暗くなる前に帰宅する
○人通りの少ない道や暗い道は通らない
○遅くなる時は家族に連絡する
などの防犯指導をお願いします。
不審者を見かけたら、迷わず110番通報を!!!
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
13日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除(熊本東署第112号))
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月12日に行方不明者として手配していた80歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
13日
悪質業者による訪問販売にご注意ください
発信者: 荒尾市 企業局 | 防犯,生活関連,その他行政情報
最近、企業局職員を装って、各家庭を訪問し、水質検査を行ったり、浄水器の販売などを行う事例が発生しております。
企業局職員が、本人の依頼なく各家庭を訪問し水質検査を行うことや、浄水器の販売斡旋を行うことはございません。また、水道水は、法律に定められた検査を行い、安全の確認を行っておりますので、同様の訪問販売などがあった場合については、十分ご注意ください。
2016年
07月
13日
防災情報 荒尾
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
7月12日23時50分に大雨・洪水警報が発表されました。
土砂災害、浸水害に十分警戒してください。
2016年
07月
12日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配(熊本東署第112号))
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日昼頃から、80歳の男性が熊本市東区榎町の自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
男性の特徴は、身長163cm、体格はやせ型、頭髪は白髪混じり、服装は、黒色の甚平、ベージュ色のズボン、黒色のサンダルを身に着け、濃緑色の肩掛けショルダーバッグを持っています。
このような男性を見掛けられた際は、熊本東警察署までご連絡下さい。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
08日
防災情報 荒尾
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
7月8日20時50分に大雨・洪水警報が発表されました。
地盤が緩んいるため、土砂災害に厳重に警戒してください。