2024年
10月
13日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
10/13 11:28頃発生した大牟田市昭和開のその他の火災は、10/13 11:47に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2024年
10月
13日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
10/13 11:28頃発生
場所:大牟田市昭和開付近
目標:大牟田北インター 北東側 538m
校区:手鎌校区
2024年
10月
11日
給湯器等の点検商法での高額契約にご注意ください
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連
大牟田市内で給湯器等の「無料点検をしている」と言って訪問し、点検の結果「このままだと壊れる。新しい物に交換しないと危険。」などと不安をあおり、高額な契約をさせる「点検商法」の相談があっています。
給湯器のメーカーや、自身が契約をしているガス会社からの点検かと勘違いをさせるセールストークや、「すぐに交換をしないといけない」とせかされ、考える時間も与えられず、その場で契約をしてしまったという事例が多数報告されています。
※「無料で点検する」などと訪問してくる事業者は、言葉巧みに不安をあおり、契約を取り付けようとします。突然訪問されても、安易に対応しないようにしましょう。
※その場ですぐに契約せず、複数社から見積もりをとり、比較検討しましょう。
※訪問販売にはクーリング・オフ制度が設けられています。契約書面を受け取った日から、8日以内に事業者へ書面などで申し入れをすることによって、無条件で契約の解除ができます。
※困ったときは、大牟田市消費生活センター等(えるる内 41-2623)にご相談ください。
2024年
10月
11日
暴力団被害集中相談日のお知らせ~弁護士・無料相談会の実施~
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連
暴力団からの被害や、闇バイト・詐欺等の案件でお困りの方の無料相談会が実施されます。
・暴力団から抜けたい(離脱就労支援を受けたい)方
・暴力団にお金を払っている(要求されている)方
・詐欺(ロマンス・SNS・求人)等の被害で困っている方
・子供がSNSで知り合った人からお金を貰っているようで心配な方
・各種ハラスメントで困っている方 等
相談日 令和6年10月19日(土)午前10時~午後4時
場 所・福岡会場 福岡市暴力追放相談センター(福岡市役所2階)
092-711-4076
・北九州会場 北九州市安全・安心相談センター(北九州市役所2階)
093-582-2140
・久留米会場 久留米市暴力追放推進協議会(久留米市役所13階)
0942-30-9055
問合せ先(公財)福岡県暴力追放運動推進センター 092-651-8938
2024年
10月
11日
「おき楽リハ」VR体験を開催します
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 観光・イベント
帝京大学が企業とコラボし、VRとリハビリを組み合わせた画期的なリハビリ支援ツール「おき楽リハ」を開発されました。
懐かしい昭和の町の風景をリアルな仮想世界で見ることで認知症予防に役立てたり、視線の動きから運転機能の状態を検査して交通事故防止につなげたりすることなどを目的としています。
多くの方に知っていただくための体験会が開催されますので、ぜひお買い物のついでにお気軽にお立ち寄りください。
▼と き 10月13日(日)10時00分~16時00分
▼ところ イオンモール大牟田1階 ありあけコートステージ
▼内容
・VR回想法(昭和の町)
・VR大牟田市動物園見学
・高齢ドライバー認知機能検査
▼問合せ先 帝京大学 福岡医療技術学部(℡0944-57-8333)
2024年
10月
11日
【参加者募集中!】スロージョギング教室
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
スロージョギングとは、通常のジョギングよりさらに遅く、歩く速さでゆっくり走る有酸素運動です。一緒にスロージョギングを始めてみませんか。
●第1回目【講義・実技】
と き:10月20日(日) 午前10時~正午
ところ:おおむたアリーナ
●第2回目【実技】
と き:11月24日(日) 午前10時~正午
ところ:駛馬小学校運動場
※雨天時は駛馬小学校体育館
●対 象:市内に在住および通勤・通学して
いる人(先着50人)
●参加費:無料
申込み方法など、詳細については市のホームページをご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319819/index.html
2024年
10月
11日
人権学習会のご案内
発信者: 大牟田市 人権・同和教育課 | 学習・講座
部落差別のない社会を実現するために、私たち一人ひとりが何について取り組むべきか一緒に考えてみませんか?
【とき】
令和6年10月18日(金)
18:30~20:00
【ところ】
吉野地区公民館 視聴覚室
【主催】
大牟田市教育委員会
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00312318/index.html
【問合せ】
大牟田市人権・同和教育課
TEL/FAX 0944-41-2869
2024年
10月
11日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
羽山台校区献血会
▼とき 令和6年10月15日(火)
10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ グッデイ大牟田店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年
10月
10日
集団がん検診のご案内
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
集団がん検診を実施します。
受診を希望される方はお早めにお申込みください。
がん検診は大牟田市に住民票がある健康な人
(40歳~、子宮頸がんは20歳~)が対象です!
【日時】令和6年11月9日(土)
8:30~11:00
【場所】地域交流施設「さいせい」
【項目】胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮頸がん検診
【申込み締切り】令和6年10月11日(金)
【受付時間】8:30~17:15(祝日を除く月~金)
【申込み先】健康づくり課(電話0944-41-2668)
※詳細は、問い合わせください。
●電子申請での申し込みはこちらから(24時間申し込みできます)
URL:https://logoform.jp/form/Cu6n/78059
2024年
10月
10日
市民サポーター養成講座のお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連,学習・講座
生活支援、子育て支援にかかわる市民サポーターを募集します。講座終了後は有償ボランティアとして活動できます。
■と き 令和6年11月6日(水)~12月4日(水)のうち水・金(全7回)13:30~15:30
■内 容 ボランティアについて・事業紹介・救急救命法など
■ところ 大牟田市総合福祉センター他
■対 象 大牟田市内在住で、地域福祉活動に理解と熱意があり、市民サポーターとして活
動できる人(18歳以上)
■定 員 30名
詳しくはこちら→ http://www.omshakyo-kizuna.com/
▼受講料 無料
▼申込み・問合せ 社会福祉協議会(☎32-9033,57-2531)
ファミリーサポートセンター(☎55-3660)
詳細マップはコチラ
2024年
10月
10日
10月は里親月間です。
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども家庭課 | 子育て情報
子どもの健やかな成長には、温かい家庭生活を経験させることがとても大切です。しかし、何らかの事情によって家庭での生活ができない子どもたちがたくさんいます。
このような子どもたちを自分の家庭に迎え入れ、養育していただくのが「里親」です。
「里親」について詳しく知りたい人は、お問い合わせください。
問合せ先:里親支援センターふわり(電話0944-88-8105)
〒837-0905 大牟田市甘木1158
福岡県大牟田児童相談所(電話0944-54-2344)
〒836-0027 大牟田市西浜田町4-1
2024年
10月
09日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
10/09 14:15頃発生した大牟田市倉永の林野火災は、10/09 14:57に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2024年
10月
09日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
林野火災
10/09 14:15頃発生
場所:大牟田市倉永付近
目標:下中村公民館 南西側 230m
校区:倉永校区
2024年
10月
09日
諏訪川へLet’s Go!ふれあいカヌーデー2024
発信者: 大牟田市 駛馬地区公民館 | 観光・イベント
~カヌーで遊ぼう!家族や友達どうし、みんなで来てね~
「日時」
令和6年11月9日(土) 9時~12時(受付は8時30分より)
※悪天候の場合は中止いたします。
「場所」
駛馬地区公民館(諏訪川)
「定員」
先着75名(当日受付、定員になり次第終了いたします)
「問合せ先」
駛馬地区公民館 TEL:57-5443
2024年
10月
09日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
市役所の休日窓口を開設します
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼10月の開設日:10月13日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2024年
10月
08日
10月の行政相談
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
▶とき 10日(木)、24日(木) 午前10時~正午
▶ところ 市民生活課
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2024年
10月
08日
福岡よかもんひろば「Oh!おおむた展」の開催について
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
福岡県庁11階 福岡よかもんひろばにて「Oh!おおむた展」が始まりました!
企画展やワークショップ、大牟田の名産品の販売など盛りだくさん!
ぜひお越しください♪
詳しくはこちら
https://yokamon-hiroba.jp
2024年
10月
07日
ゆめタウンで『脳の健康チェック』を開催します【予告】
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント
日頃、もの忘れが気になってませんか?
予防のためにも年に1回はチェックして
みませんか?
お知り合いや家族でお誘いあわせのうえ、
ぜひご参加ください。お待ちしてます。
▼と き 10月26日(土)
▼受 付 午前9時30分~11時30分
▼ところ ゆめタウン大牟田
2階 わくわく広場
▼定 員 先着80人
※整理券を配布
(混雑を避けるため来場時刻を指定)
▼参加費 無料
▼事前申込み 不要
▼内 容
・脳の健康チェック
カードを使った簡単なチェック
・血管年齢チェック
・相談コーナー
2024年
10月
07日
イノシシの出没について
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
10/6夜9時頃、大牟田市今山1225(今山団地付近)の畑でイノシシが目撃されました。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。
なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2024年
10月
04日
イノシシの出没について
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
最近、大牟田市東萩尾町付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。
なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。