これまでの配信情報

全6161件
2015年 11月 30日

献血にご協力をお願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●12月1日(火曜)

*受付時間:9時30分~11時
      
*場所:荒尾市保健センター

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。


問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2015年 11月 28日

荒尾のメインストリート「グリーンアベニュー通り」に花を植えませんか!

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
 国道208号線の宮内交差点からグリーンランド方面への1.8km区間に1,700本のノースポールの花を植えます。
この通りは、市外県外からの観光客が多い通りです。花で“おもてなし”をしませんか?
どなたでも参加できます。多くの方のご参加お待ちしています。
なお、終了後に花苗の抽選会や荒尾消防署の見学会も予定しています。

日時:平成27年11月28日(土)10:00~
場所:開会式 荒尾消防署
2015年 11月 27日

ゆっぴー安心メール(山鹿市内における還付金詐欺の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  11月26日、山鹿市内の高齢者宅に、山鹿市役所職員を名乗る男から「還付金の払い戻しがあります。ショッピングセンターのATMに行って下さい。」と電話があり、高齢者をATMまで誘導し、お金をだまし取る事案が発生しています。
 公的機関がATMを操作させて、還付金手続きをさせることはありません。
 被害に遭わないために
〇お金が返ってくるなどの話はまず詐欺と疑う
〇相手の担当部署や名前を聞き、一旦電話を切り、公的機関の代表電話に電話をする
〇必ず家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
山鹿警察署生活安全課(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 11月 26日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺前兆事案の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、熊本市内の高齢社宅に「鶴屋」を名乗る男から「貴方のカードが悪用された。」などと電話が架かってくる特殊詐欺の予兆事案が相次いで発生しております。
 今月、すでに同様の事案が発生しており「鶴屋」を名乗る者からの電話の後、「銀行協会」や「警察」を名乗る者からの電話が架かり、中には自宅にキャッシュカードを取りに来た事案も発生しています。
 このような電話は詐欺ですので、
〇 絶対にキャッシュカードやクレジットカードを他人に渡さない
〇 個人情報は教えない
〇 1人で判断せず、すぐに、家族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。
 熊本北警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 11月 25日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 11月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆国民健康保険税 第6期
◆介護保険料 第6期
◆後期高齢者医療保険料 第5期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2015年 11月 24日

ゆっぴー安心メール(口座番号等を聞き出す不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  今月、西区河内町の高齢者宅にパンフレットを送付し、その後
「人を助けるために協力してほしい」
「親戚を名乗って銀行に連絡してほしい」
などと電話があった後、教えらえた番号に親戚と偽って電話をかけたところ「あなたの行為は詐欺です」「この件で懲役に行く」と脅され、現金の振り込みを要求される事案が発生しています。
 このような電話がかかった時は、直ぐに電話を切り、最寄りの警察署に相談するなどの対応をお願いします。
 また、離れて暮らす高齢の御家族がいらっしゃる方は、その方への注意喚起もお願いします。
熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 11月 21日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年11月21日19時39分ごろ
荒尾市金山 1243 赤田東口バス停 南南東 144m 付近での建物火災は20時55分に鎮火しました。

2015年 11月 21日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年11月21日19時39分ごろ
荒尾市金山 1243 赤田東口バス停 南南東 144m 付近で 建物火災が発生しました。

2015年 11月 20日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  平成27年11月19日午前7時20分ころ及び11月20日午後5時30分ころ、荒尾市八幡台において、登校中や下校中の小学生に対し、車に乗った男から「おーい。」「ねぇねぇ。」と声を掛けられる事案が連続して発生しています。
 運転席の男は「20〜30歳くらい、金髪、上衣黒色トレーナー着用」で、助手席は「性別不明、20〜30歳くらい、肩くらいまでの長さの黒髪」だったそうです。
 この種事案は、さらに発生する可能性があり、被害に遭わないためには、
〇できるだけ1人で行動しないこと
〇防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
〇不審者を発見した場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
〇不審な車を見かけた時は、ナンバー等と記憶しておくこと
などの防犯対策をお願いします。
 また、不審者等の目撃情報などがあれば110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
 荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 11月 20日

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺事件の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  平成27年11月17日及び11月18日、八代市内において息子を名乗るオレオレ詐欺事件が発生しました。
 犯人は息子を名乗り、被害者宅に架電して
「風邪を引いた。」
「株をして会社のお金に手を付けた。」
「ひとまず現金を貸して欲しい。」
「新幹線に乗って新神戸まで来て欲しい。」
等と言って、現金を新幹線で持参させてだまし取っています。
 ここ数日、このような「不審電話があった。」という相談が当署に寄せられております。
 犯人は、いずれも息子の名前を名乗っていることから何らかの名簿を使用して敢行したものと思われ、今後も発生するおそれがあります。
 同様の被害に遭わないためにも
○ 電話でのお金の話は、「詐欺」と疑う
○ 息子の元々の電話番号に連絡する
○ 息子に確認の電話をしてつながらない時は急がずにつながるまで待つ
○ 一人で判断せず、家族、知人、警察等に相談する
等の防犯対策をお願いします。
八代警察署生活安全課(0965-33-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 11月 19日

第11回紅葉狩りウォークを開催します。

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
  府本地区協議会による「第11回紅葉狩りウォーク」が開催されます。小岱山林道沿いに平成11年度から府本地域安全パトロール隊の皆さんや小岱山を愛する方々の手により、植樹された約800本と観音寺の約3,000本の紅葉をウォーキングしながら、秋の小岱山を楽しみませんか。

◆とき:11月23日(月曜・祝日)
    午前9時30分集合、午前10時出発
    小雨決行

◆ところ:小岱山林道沿い一帯

◆集合場所:小岱山府本登山口 市営駐車場
 ※駐車場に限りがありますので、乗り合わせてお越しください。

◆内容
・小岱山林道沿い不戦の森、観音寺で折り返す約5kmのコース
・豚汁やおにぎりの販売(150食限定)
※市営駐車場がスタート・ゴール地点。駐車場で昼食後解散。

◆参加費:無料

◆持ってくるもの:弁当や水筒は各自でご用意ください。

詳しくは、荒尾市ホームページ「イベントカレンダー」をご覧ください。
2015年 11月 19日

献血にご協力お願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●11月20日(金曜)

*受付時間:10時00分~11時30分
      12時45分~16時
*場所:あらおシティモール

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。


問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2015年 11月 13日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺前兆事案の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  11月12日(木)、熊本市内の高齢者方に「鶴屋」「銀行協会」「警察」の名前を悪用した特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
 内容は、
〇「鶴屋」の社員を名乗る者が「貴方のカードが悪用された。」などと電話をかけた後「カードを止める必要があるので、銀行協会に電話をかけて下さい。」などと言い、嘘の電話番号を教示する
というもので、この件に関連し、
〇「銀行協会」や「警察」を名乗る者から電話がかかってくる
〇「銀行協会」を名乗る者がカードを受け取るため、電話を受けた方の自宅を訪問する
というケースも確認されています。
 「鶴屋」がこのような電話をかけることはありませんし「銀行協会」や「警察」がカードを受け取りに来ることはありません。
 今後、このような電話がかかってきた場合は、まず冷静になり、
〇絶対にキャッシュカードやクレジットカードを他人に渡さない
〇名前や住所、携帯電話番号、カードの暗証番号などの個人情報は教えない
〇1人で判断せず、必ず家族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。

熊本北警察署生活安全課
(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 11月 12日

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺被害の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  11月9日(月)熊本市内の高齢者がオレオレ詐欺で現金をだまし取られた事案が発生しました。
 犯人は息子を装い、
〇風邪を引いて声がかれた
〇携帯電話をトイレに落としてだめになった
〇電話番号が変わった
との電話をして、後日、
〇女を妊娠させたので示談金が必要になった
等と電話し、被害者にお金を振り込ませたものです。
 同様の被害に遭わないためにも、
〇息子を名乗る電話があった場合は、息子に直接会って確認するか元々の電話番号にかけ直す
〇急がせる電話は詐欺だと疑う
〇1人で判断せず、必ず家族や警察などに相談する
などの対策をお願いします。
 
熊本北警察署生活安全課
(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 11月 07日

ゆっぴー安心メール(行方不明者「山鹿警察署第53号」)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日手配しておりました行方不明者
 山鹿市鹿本町居住の90歳  
 女性
につきましては、発見されました。
 ご協力ありがとうございました。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 11月 07日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配「山鹿警察署53号」)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  山鹿市鹿本町居住の90歳の女性が、昨日(11月6日)午後3時10分ころ、入所中の施設から手押し車を押した状態で買い物に出たまま行方不明となっています。
 女性の特徴は、身長150センチ位、体型は中肉、頭髪は白髪交じりのショートヘア、服装は上衣が緑色のカーディガン、下衣が紺色もんぺ、白色スニーカーを身につけ、黄土色(花柄)の手押し車を押しています。
 このような女性を見かけられた際は、山鹿警察署までご連絡ください。
(山鹿警察署 0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 11月 02日

警察を装う不審電話に注意!!

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  10月下旬、荒尾警察署管内において、警察官をかたる男から、「盗撮した暴力団が捕まった。押収した画像にあなたが写っている可能性がある。」という電話があり、わいせつな質問をされたという相談が2件ありました。
 このような電話は、警察を装った虚偽電話であり、以前にも同様の事案が発生しています。
 このような電話があった場合は、
〇相手の氏名等を確認し、一度電話を切って警察署に確認する
〇1人で判断せず、家族や警察に相談する
〇個人情報は絶対に教えない
〇知らない電話番号や非通知にはでない
などの防犯対策をお願いします。
荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 10月 29日

どうぶつ・愛・ありあけ 2015

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
 有明地域動物愛護祭を開催します。
犬・猫の譲渡会や動物愛護図画作品の展示・表彰、犬猫の介護教室などを行います。

◆とき  平成27年11月1日(日)正午~午後3時
     ※譲渡会参加希望者は10時までにお越しください。
◆ところ 有明保健所駐車場(玉名地域振興局隣同敷地内)
◆対象  どなたでも ※ペットの同伴はご遠慮ください。
◆参加費 無料
◆申込み 不要
2015年 10月 28日

ゆっぴー安心メール(警察官を名乗る不審電話)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 10月27日、熊本市内の高齢者宅に、警察官を名乗り、
 「あなたの個人情報が漏れています。」
 「どの銀行にお金を入れていますか。」
 「口座番号を教えてください。」
という電話があっています。
 警察からこのような電話をかけることはありません。
 同様の電話があった場合には、
〇相手の所属等を確認し、一度電話を切って警察署に確認すること
〇1人で判断せず、家族や警察に相談すること
〇個人情報は絶対に教えないこと
などの防犯対策をお願いします。
 熊本北警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 10月 28日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 11月2日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆市県民税 第3期
◆国民健康保険税 第5期
◆介護保険料 第5期
◆後期高齢者医療保険料 第4期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/