これまでの配信情報

全6161件
2015年 08月 12日

ピアニスト榎本潤「サマー・ミニコンサート」

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 観光・イベント
 400年も昔の鍵盤楽器「チェンバロ」と現代の「ピアノ」とを弾き比べ!トークを交えた楽しいコンサートです。

■荒尾総合文化センター自主文化事業
【日時】8月21日(金)11:15~12:30
【会場】荒尾総合文化センター 大ホール
【料金】大人1,500円、高校生以下800円

※チケットは、荒尾総合文化センター(TEL0968‐66‐4111)で販売しています。
2015年 08月 12日

献血にご協力お願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●8月13日(木曜)

*受付時間:10時~11時30分
      12時45分~16時
*場所:あらおシティモール

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。


問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2015年 08月 10日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の前兆事案が発生!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、山鹿市内に住む高齢者宅に対して、市役所の医療課職員又は社会保険事務所職員を名乗る男性から、「医療費の過払いがあります。手続がありますので、通帳とキャッシュカードを持って近くの銀行か農協に行ってください」と、還付金詐欺と思われる電話がかかっています。
 幸い、被害はありませんでしたが、役所など公的機関からの電話に対しては、
〇一旦、電話を切り、代表電話にかけ直す。
 
〇一人で判断しないで、必ず家族や警察に相談する。
などの防犯対策をお願いします。  
 不審な電話があった場合は、直ちに警察へ通報をお願いします。
【山鹿警察署生活安全課0968−44−0110】 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 08月 10日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  8月7日に手配しておりました上益城郡益城町に住む76歳女性については、発見しましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 なお、送付した手配メールは削除してください。
 御船警察署生活安全係(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 08月 07日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配、御船署第30号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨日(8月6日)午後0時30分頃から、上益城郡益城町に住む76歳の女性が自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 女性の特徴は、
  身長150センチ位
  やせ型
  白髪交じりのおかっぱ頭
  金縁のメガネ
  上衣は水色のTシャツ
  下衣は茶色の長ズボン
  履き物は白色パンプス
  黒色ショルダーバッグを所持
です。
 このような女性を見かけられた際は、御船警察署生活安全係(096−282−1110)まで連絡をお願いします。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 08月 07日

ゆっぴー安心メール(緊急通報「上阪型詐欺」に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  今年3月頃まで、現金を東京まで持参させてだまし取る「上京型詐欺」が発生していましたが、先月末から今月にかけて、県内の高齢者宅に対し、「現金を大阪まで持ってきて欲しい。」という大阪まで現金を持参させる手口のオレオレ詐欺の電話が多発しています。
 内容は、犯人が息子になりすまして、「カゼをひいた。」「会社の金を使い込んだ。」「至急現金がいる。」などという電話をかけ、飛行機や新幹線で大阪まで来るように指定しています。
 被害に遭わないために、
○息子からの電話は元々の電話にかけ直す
○「(今日中に)お金がいる」等の電話はまず詐欺と疑う
○必ず警察や家族に相談する
○自分から息子や家族の名前等個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 08月 07日

第9回盆踊りの集いが開催されます

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
 八幡地区協議会主催による「第9回盆踊りの集い」が開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。

◆日時:平成27年8月8日(土曜)
    16:00~21:00

◆場所:荒尾市立八幡小学校運動場

◆内容
○ステージイベント(バンド演奏、踊り、太鼓演奏、荒尾市盛り上げ隊「炭坑ガールズ」ステージなど)
○食品バザー

詳しくは、荒尾市ホームページをご覧ください。
2015年 08月 06日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺未遂事案の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  8月5日、八代市内で高齢女性に対する還付金詐欺未遂事案が発生しています。
 内容は、市役所職員を名乗る男性から
「過去5年分の医療費を返さなければならない。」
「最寄のATMに行って下さい。」
等の電話があり被害者をATMに誘導し、現金を送金させようとするものです。
 幸い、金融機関職員が声をかけて被害には遭っていませんが被害に遭わないために    〇電話によるお金の話は「詐欺」と疑うこと
〇1人で判断せず、家族や知人、市役所、警察等に相談すること
等の防犯対策をお願いします。
八代警察署生活安全課
(0965-33-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 08月 06日

市民サービスセンター臨時休所のお知らせ

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連
 市民サービスセンターは、
現在使用している システムの改修を行うため
業務を停止し8月8日(土)、8月9日(日)、
臨時休所いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。

【お問い合わせ】
市民サービスセンター TEL 0968-65-8120
荒尾市役所市民課   TEL 0968-63-1302
2015年 08月 05日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年08月05日06時17分ごろ
荒尾市大島 150 山村皮膚科医院 北西 71m 付近での建物火災は平成27年08月05日07時33分 に鎮火しました。

2015年 08月 05日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年08月05日06時17分ごろ
荒尾市大島 150 山村皮膚科医院 北西 71m 付近で 建物火災が発生しました。

2015年 08月 04日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年08月04日02時10分ごろ
荒尾市荒尾 2691 荒尾高等学校 北東 76m 付近での建物火災は平成27年08月04日03時27分 に鎮火しました。

2015年 08月 04日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年08月04日02時10分ごろ
荒尾市荒尾 2691 荒尾高等学校 北東 76m 付近で 建物火災が発生しました。

2015年 08月 03日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を装う不審電話について!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  7月31日、荒尾市内に住む高齢女性方に対し、荒尾市役所職員を装う男から、名前や生年月日などの個人情報を聞き出す不審な電話が架かっています。
 この前日にも、別の高齢女性方に荒尾市役所職員を装う男から還付金詐欺容疑の不審電話があっており、今後も同様の電話が架かってくる虞があります。
 不審な電話が架かってきた場合は、
〇 相手に氏名等を確認し、一度電話を切って市役所等に確認すること
〇 1人で判断せず、必ず家族や警察に相談すること
〇 個人情報は絶対に教えないこと
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 07月 31日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を装う電話について!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨日、荒尾市内に住む高齢女性に対し、荒尾市役所職員を装う男から「医療費の払い戻しがあるので、口座番号を教えて下さい。」という還付金詐欺の予兆電話があっています。
 還付金の電話は詐欺と装い、
〇相手に氏名等を確認し、一度電話を切って市役所等に確認すること
〇1人で判断せず、必ず家族や警察に相談すること
〇個人情報は絶対教えないこと
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署(0968−68−5110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 07月 29日

ゆっぴー安心メール(上阪型オレオレ詐欺前兆事案)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  7月28日、熊本市内の高齢者宅に、息子を名乗る男から電話があり、「親戚の体の具合が悪く、今、大阪にいる。お母さんもすぐに来てほしい。」旨の不審電話がありました。
 お金の要求などはありませんでしたが、オレオレ詐欺の前兆電話と思われます。
 これまでにも東京や福岡までお金を持参させるオレオレ詐欺の手口が発生しており、息子や孫を名乗る電話があっても、
・安易にお金を送金した り、持参したりしない
・冷静になり、元々の連絡先に電話をかけて確認する
・その場で判断せずに、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
熊本東警察署(096−368−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 07月 28日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年07月28日19時46分ごろ
荒尾市増永 2762 新生区公民館 東南東 111m 付近で 発生した建物火災は、火災ではない(誤報)と判明しました。

2015年 07月 28日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年07月28日19時46分ごろ
荒尾市増永 2762 新生区公民館 東南東 111m 付近で 建物火災が発生しました。

2015年 07月 28日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  7月27日午前8時45分ころ、荒尾市荒尾にある金融機関の駐車場において、帰宅中の女性に対し、「友達になります?携帯電話番号教えて。」としつこく声を掛け、後ろを付きまとう事案が発生しました。
 男の特徴は、20代くらい、身長170センチくらい、黒髪の短髪で、黄色のバイクに乗っていたそうです。
 被害に遭わないためには、
〇 不審者に声を掛けられたら、周囲に助けを求めること
〇 防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
〇 不審な車やバイクを見かけた時は、ナンバー等を記憶しておくこと
などの被害防止対策をお願いします。
 また、不審者の目撃情報などがあれば110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
 荒尾警察署 0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 07月 28日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 7月31日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆国民健康保険税 第2期
◆介護保険料 第2期
◆後期高齢者医療保険料 第1期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/